登山用品の価格が、近年のインフレ、円安によりどんどん上昇しています! 登山歴10年位の私たちが、過去に購入してきた登山用品って、今買おうとするといくらくらいかかるのかなぁ? 気になったので、比べてみました! 大体2010年代後半ももちろん価
ちぃちゃんと夫のかめぴ(=ちくちく)夫婦の登山記録です。 記事に写真をたくさん使って、訪れた山の印象やルートを分かりやすくご紹介。 山好きはもちろん、山登りをしたことない人も、山登りの楽しさを知り、きっと明日山に登りたくなりますよ~!
日本百名山である天城山を登ってきました。2月でまだまだ寒く、雪が残る登山道でした。27枚の写真を使って、山歩きの様子、景色や雰囲気をお伝えします。登山の後のプチ観光では、伊豆の修善寺を訪れました。
北八ヶ岳ロープウェイを利用して、北八ヶ岳を満喫しましょう。三ツ岳と雨池山は日帰りで二座を登れます。三ツ岳は、ゴロゴロ岩でアスレチックな登りがいのある山でした。37枚の写真を使って山歩きの様子やおみやげまで、わかりやすく紹介しています!
霧ヶ峰と言えば、霧。霧に覆われた幻想的な風景の中、ニッコウキスゲをはじめとしたかわいらしい高山植物を愛でながら楽しむ山歩きの様子を紹介します。写真をたくさん使って山の景色、高山植物をお届けします。行ったことのない方も、どんな山か感じてもらえると嬉しいです。
乗鞍岳のハイシーズンの山歩きの様子をご紹介。登山ルートや山歩きの様子、出会った高山植物を、写真いっぱい使ってお届けします。山岳バスを利用して比較的気軽に挑戦できます。3000m級の絶景を楽しんでください!
鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳、春の山歩きを紹介。春はシロヤシオが咲き誇る「竜ヶ岳のヒツジ」と言われる景色が広がります。写真をたくさん使って登山ルートの紹介や山の景色、山歩きの様子を分かりやすくお届けします。
岐阜のおすすめ低山の、納古山を紹介します。登山のハイシーズン、夏のアルプスへのチャレンジのために、冬からトレーニング登山はとてもおススメです。岐阜の低山でのんびり楽しみながら体力を向上させましょう。写真をたくさん使ってコースや景色、山歩きの様子を伝えます。
3連休はかめぴーの出張があり最後の1日がお出かけできる日になりました朝起きたら天気も良い! 山は来週登ることにしてどこに行こうか、桜はまだ早いね、かめぴが言いました。「JRで京都行こうか、僕1度のんびり列車の旅してみたかったんやて♪」それ、
秋から春のトレーニング登山に最適の、鳩吹山の晩秋のプチ縦走の様子を紹介します。岐阜県可児市の鳩吹山は、登山者が多くて初心者でも安心、縦走するときれいな景色や植物を楽しめます。写真で登山の様子を楽しく分かりやすく解説しています。
岐阜県郡上市にある日本二百名山の一座、大日岳を11月に登ってきました。スキー場のリフトも活用して、ちょっとお手軽に縦走を楽しめます。雪が多く降り積もる前の秋~初冬の山旅です。写真をたくさん使ってコースや山歩きの様子を分かりやすく解説してます!
岐阜県高山市の飛騨位山の初冬の山歩きの紹介です。少し雪化粧を施した登山道はいつもより少しおしゃれしています。写真をふんだんに使って、山のコースや登山の様子を分かりやすくお伝えしています。
福寿草が咲き誇る春、鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳の山歩きの様子を写真いっぱいにご紹介!たくさんの花や詳しいルート、登山の風景をお届けします。鈴鹿セブンマウンテンはそれぞれが個性的で楽しい山です。記事を見て興味がわいたら、ぜひ登って見てください。
鈴鹿セブンマウンテンの一座、鎌ヶ岳の山歩きの様子です。春に登りました。鈴鹿スカイラインの武平峠、滋賀県側からの登山です。写真をたくさん使って風景や登山ルートを分かりやすく紹介しています。
雨の日の登山に最適なのは、北八ヶ岳の苔の森。神聖な雰囲気をかもし出し、きれいな苔たちが一層美しく目に写ります。白駒池駐車場から高見石小屋までの短いルートなので、雨でも比較的安全にのんびり楽しめます。秋の北八ヶ岳をお楽しみください。
春の鈴鹿セブンマウンテンの一座、釈迦ヶ岳の山歩きをご紹介!写真をたっぷり撮ってきたので、登山の風景やや4月に咲いていた花を見て頂けます。ゴロゴロ岩や高度感のある登山道は登り応え満点、アスレチックのように楽しめました。
いつ着ても便利!10年間アウトドアウェアを普段着に使い続けて実感したメリット
登山が好きな方なら、必ず持っているアウトドアウェアですが、ひょっとして山に行かない時はずっとタンスに眠らせていませんか?もしそうでしたら、それはちょっともったいないかも!?私は山歩きが好きでアウトドアウェアをいくつも購入しました。最初のうち
山歩き初心者におススメの低山を紹介。岐阜県関市にある蕪山(かぶらやま)です。1000メートル級ですが、登山口は駐車場もあり行きやすい。冬は低山で楽しみましょう。写真いっぱいで山歩きの様子をご紹介します。
雪山歩きに興味があるけど挑戦したことない。そんな方におススメの雪山チャレンジ入門編。スキー場を活用して、より安全に雪山を楽しんでみましょう!実際の雪山歩きの様子を写真いっぱいに使ってご紹介!読むだけで行った気分になれる、そして行きたくなる!
初めての雪山歩きにおススメします!長野県の霧ヶ峰は、重装備じゃなくても楽しめる初級向きの雪山!夫婦で山歩きを始めて4年目に訪れたクリスマスの霧ケ峰、スノボのアイテムも活用して楽しんでた様子をご紹介します。豪雪地帯ならではの注意点もご紹介。
険しい山岳の多い南八ヶ岳の最高峰、赤岳への山歩きを紹介します。写真をたくさん使って山歩きの様子や絶景をたっぷりお届けします。ベテランだけど体力はからっきし、でも山が大好きな夫婦が、のこのこがんばって登山をしています!ぜひ読んでみてください。
「ブログリーダー」を活用して、ちくちくさんをフォローしませんか?
登山用品の価格が、近年のインフレ、円安によりどんどん上昇しています! 登山歴10年位の私たちが、過去に購入してきた登山用品って、今買おうとするといくらくらいかかるのかなぁ? 気になったので、比べてみました! 大体2010年代後半ももちろん価
登山用ウェアは、汗を吸う吸収力や速乾力、においを押さえる防臭力が一般の服装と比べて高いため、日常で使ってもとても快適に使えるスグレモノです。そのため普通の服と比べて値段もお高いのが一般的。 なので「もう少し値引きしてから買おうかなぁ?」と思
登山用ウェアは、汗を吸う吸収力や速乾力、においを押さえる防臭力が一般の服装と比べて高いため、日常で使ってもとても快適に使えるスグレモノです。そのため普通の服と比べて値段もお高いのが一般的。 なので「もう少し値引きしてから買おうかなぁ?」と思
三重県の熊野灘を眺め 熊野古道の伊勢路 馬越峠を歩いて「天狗倉山」に登ってきました。 馬越峠と天狗倉山は過去にも一度あるいたことがあり 好きなルート♪ 馬越峠は石畳にすてきな古道なのでツアーの人たちや歩く人が多かったです(^-^)二月なので
今回は静岡県袋井市にある「遠州三山」を歩いてみました。 遠州三山とは、静岡県袋井市にある3つの寺院のことです。遠江国の三古刹を意味し、それぞれ高野山真言宗の法多山尊永寺、曹洞宗の萬松山可睡斎、真言宗智山派の医王山油山寺が含まれます。遠州三山
長野に素敵な山はたくさんあります。私たちが特に好きでよくハイキングに出かける、上高地、北八ヶ岳、木曽駒ケ岳をご紹介します!マイカーで行きやすくて、コースも初心者でも歩きやすい、山歩きを始めたばかりの人にもおすすめのスポットですよ!
アウトドアをするならやってみたいテント泊、美しい森や自然を感じられる、おススメのキャンプ場でゆったり過ごす時間はとても贅沢なものです。お家やお宿で過ごすのと違い、大自然により近い状態で過ごすと、心が洗われるような気持になりますよ!
本格的な夏山登山のシーズンがはじまる6月ごろから、山では可憐な花たちが咲き始めます。この記事では、夫婦二人で、山歩きをしながら、ちぃが撮って撮って撮りまくった、可憐な山の花たちを、写真でご紹介します!6月、7月、8月の時期と、行った先の山で
真夏の山野草図鑑 岐阜県と滋賀県 伊吹山 8月中旬こんにちわ、ハクサンフウロさん♡「クサボタン」♪ 淡いブルーがいいね♡「キンミズヒキ」♪「コイブキアザミ」♪イブキフウロにも会えましたー(*'▽')/前回咲いていなかった
梅雨が終わり、本格的な夏がやってくる7月、たくさんの山の花たちが、登山者を楽しませてくれます。夏山のかわいい花たちをご紹介します!山歩きしながら、写真を撮るためにしゃがんで立ってのスクワットを繰り返すのって、想像よりも大変なんですよ(笑)
7/7の七夕、日本百名山の白山を山歩きしました。山頂直下の山小屋に泊まり、朝陽を浴びて山頂へ。きれいな山の花や、梅雨の晴れ間の最高の景色をご覧ください。体力低めの山歩き大好き夫婦が、くじけそうになりながらも山頂まで頑張る姿をお届けします。
梅雨の時期でも山に行きたい!そんなあなたにおススメの日帰り登山をご紹介します。6月下旬、旬の「レンゲツツジ」70万株が鮮やかに彩る山♪「レンゲツツジとちぃと湯ノ丸山ー!」登ったのは「湯ノ丸山(ゆのまるやま)」長野県東御市(とおみし)と群馬県
能郷白山は、急登の連続から気持ち良い稜線歩きへと続く山です。登山口の標高は1,612mで、国道の道路沿いにあります。梅雨前の山歩きは、新緑が美しく、かわいい山の花も沢山!爽やかな空気を感じながら、自然と一体化できる体験を楽しめます。
山の初夏は、鮮やかな色と息を呑むような美しさの時期です。6月に咲く日本の山々で見られるさまざまな花を紹介します。あなたが自然愛好家であろうと、単にインスピレーションを探しているであろうと、この記事はきっと喜びと刺激を与えてくれます。
愛犬と一緒に大自然を満喫したい!ペットと一緒に山歩きを楽しみたい!という方にぴったりの名山をご紹介します。それは日本百名山のひとつ、霧ヶ峰です。霧ヶ峰は長野県にある高原で、標高が1,925メートルあります。そこには美しい花々や草原、湿原など
初夏の苗場山、高層湿原では、夏の山の花が咲きだし、美しい自然を堪能できます。苗場山の山歩きのコースや見どころ、注意点などを写真たっぷりに紹介します。苗場山で自然の美しさと爽やかさを感じてみませんか?
美ヶ原は長野県にある高原で、日本の名峰が360度のパノラマで見渡せます。この記事では、美ヶ原での絶景ハイキングの楽しみ方をご紹介します。百曲りコースやアルプス展望コースなど、初心者から中級者まで楽しめるルートを紹介します。
登山用タイツは快適な登山をサポートするアイテムです。しかし、その種類は多く、どのように選ぶべきか分からない方も多いでしょう。この記事では、登山用タイツの購入方法とコツについて詳しく解説します。失敗しない山アイテム選びをしていきましょう!
登山用サポートタイツって、必要?不要?購入を悩んでいる方に、長年サポートタイツを愛用している私が、不要論を紹介しつつ、それでもサポートタイツを使っている理由をご紹介します。サポートタイツ選びを悩んでいる方の参考になれば幸いです。
4月になると色々な山で、山野草が見られるようになりますね!このブログ記事では、山歩きで出会った4月に咲く山野草を、写真、名前と見かけた山と時期について紹介します。山野草図鑑としてもお役立てください。番外編として、岐阜の桜もご紹介します!
長野に素敵な山はたくさんあります。私たちが特に好きでよくハイキングに出かける、上高地、北八ヶ岳、木曽駒ケ岳をご紹介します!マイカーで行きやすくて、コースも初心者でも歩きやすい、山歩きを始めたばかりの人にもおすすめのスポットですよ!
アウトドアをするならやってみたいテント泊、美しい森や自然を感じられる、おススメのキャンプ場でゆったり過ごす時間はとても贅沢なものです。お家やお宿で過ごすのと違い、大自然により近い状態で過ごすと、心が洗われるような気持になりますよ!
本格的な夏山登山のシーズンがはじまる6月ごろから、山では可憐な花たちが咲き始めます。この記事では、夫婦二人で、山歩きをしながら、ちぃが撮って撮って撮りまくった、可憐な山の花たちを、写真でご紹介します!6月、7月、8月の時期と、行った先の山で
真夏の山野草図鑑 岐阜県と滋賀県 伊吹山 8月中旬こんにちわ、ハクサンフウロさん♡「クサボタン」♪ 淡いブルーがいいね♡「キンミズヒキ」♪「コイブキアザミ」♪イブキフウロにも会えましたー(*'▽')/前回咲いていなかった
梅雨が終わり、本格的な夏がやってくる7月、たくさんの山の花たちが、登山者を楽しませてくれます。夏山のかわいい花たちをご紹介します!山歩きしながら、写真を撮るためにしゃがんで立ってのスクワットを繰り返すのって、想像よりも大変なんですよ(笑)
7/7の七夕、日本百名山の白山を山歩きしました。山頂直下の山小屋に泊まり、朝陽を浴びて山頂へ。きれいな山の花や、梅雨の晴れ間の最高の景色をご覧ください。体力低めの山歩き大好き夫婦が、くじけそうになりながらも山頂まで頑張る姿をお届けします。
梅雨の時期でも山に行きたい!そんなあなたにおススメの日帰り登山をご紹介します。6月下旬、旬の「レンゲツツジ」70万株が鮮やかに彩る山♪「レンゲツツジとちぃと湯ノ丸山ー!」登ったのは「湯ノ丸山(ゆのまるやま)」長野県東御市(とおみし)と群馬県
能郷白山は、急登の連続から気持ち良い稜線歩きへと続く山です。登山口の標高は1,612mで、国道の道路沿いにあります。梅雨前の山歩きは、新緑が美しく、かわいい山の花も沢山!爽やかな空気を感じながら、自然と一体化できる体験を楽しめます。
山の初夏は、鮮やかな色と息を呑むような美しさの時期です。6月に咲く日本の山々で見られるさまざまな花を紹介します。あなたが自然愛好家であろうと、単にインスピレーションを探しているであろうと、この記事はきっと喜びと刺激を与えてくれます。
愛犬と一緒に大自然を満喫したい!ペットと一緒に山歩きを楽しみたい!という方にぴったりの名山をご紹介します。それは日本百名山のひとつ、霧ヶ峰です。霧ヶ峰は長野県にある高原で、標高が1,925メートルあります。そこには美しい花々や草原、湿原など
初夏の苗場山、高層湿原では、夏の山の花が咲きだし、美しい自然を堪能できます。苗場山の山歩きのコースや見どころ、注意点などを写真たっぷりに紹介します。苗場山で自然の美しさと爽やかさを感じてみませんか?