chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずいずい。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/14

arrow_drop_down
  • ブログ閉鎖のお知らせ。

    大変ご無沙汰しております。ブログの更新もログインさえもしないまま気がつけば、約半年…。頭の片隅でうっすら気になりながらの放置も如何なものか?っと思い、昨日の夜…

  • 戦火を乗り越えた仏さま▫️「観音の里ふるさとまつり」▫️滋賀県長浜市

    *「観音の里 ふるさとまつり」・令和5年10月15日(日)。・滋賀県長浜市北部地域周辺および渡岸寺観音堂境内。・高月地域周辺の観音堂が一斉に御開帳。己高山を中…

  • 神仏習合時代の面影を残す▫️胡宮神社▫️滋賀県多賀町

    *胡宮(このみや)神社。位置情報。↑多賀大社の近く。ご祭神。・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)↑多賀大社と同じ。さらっと説明。・…

  • 一億円の重さを体験*国立印刷局*彦根工場見学

    ▪️独立行政法人 国立印刷局は明治4年に創設され、以来150年以上にわたり、日本のお札を製造している。彦根工場は1994年(昭和19年)に設置された。*位置情…

  • 夏季休業のお知らせ。

    暑中お見舞い申し上げます。連日猛暑日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ということで、この猛暑のなか出歩くのも危険ですし、9月中頃までブログをお休…

  • 勝利と幸運を授ける神様▫️阿賀神社(太郎坊宮)▫️滋賀県東近江市

    ーこの記事は6月28日(水)の参拝記録ですー。位置情報。▫️阿賀神社(通称 太郎坊宮)。・標高350mの赤神山に建つ神社。・赤神山は大昔から「神様の山」「天狗…

  • 「上げ馬神事」は県無形民族文化財▫️多度大社▫️三重県桑名市

    ーこの記事は6月6日(火)の参拝記録ですー。位置情報。▫️多度大社。・俗に「北伊勢大神宮・多度大神宮」などとも云われた。・本宮の御祭神「天津彦根命」は天照大神…

  • 摂社 琴比羅神社例祭に参列▫️三輪惠比須神社▫️奈良県桜井市

    ーこの記事は7月9日(日)の参拝記録ですー。2019年2月の参拝時にご縁を頂き、我が家にお迎えした、恵比須様、大黒様のご神像。↑過去記事(2019.2)よりス…

  • 芙蓉の寺▫️舎那院▫️滋賀県長浜市

    ーこの記事は5月21日(日)の参拝記録ですー。  位置情報。  長浜八幡宮さまの隣りにあるお寺。  ▫️勝軍山新放生寺 舎那院(しゃないん)。 真言宗豊山派。…

  • 「曳山祭」は日本三大山車祭の一つ▫️長浜八幡宮▫️滋賀県長浜市

    ーこの記事は5月21日(日)の参拝記録ですー。 位置情報。    ▫️長浜八幡宮。 主祭神。 足仲彦尊 (仲哀天皇)誉田別尊 (應神天皇)息長足姫尊(神功皇后…

  • 四百年の歴史と商法▫️近江日野商人館▫️滋賀県蒲生郡

    近江商人とは?近江国内に本宅(生活拠点)を置き、近江国外で商った江戸時代の商人。最も古い近江商人は、日野商人と八幡商人である。(江戸時代初期から活動)*一口に…

  • 日吉大社〜比叡山・無動寺▫️6月の月参り

    ーこの記事は6月25日(日)の参拝記録ですー。位置情報。▫️日吉大社。全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社。通称として山王権現とも呼ばれる。猿…

  • 湖東三山まん中のお寺▫️金剛輪寺▫️滋賀県愛知郡

    ーこの記事は6月24日(土)の参拝記録ですー。  位置情報。    ▫️松峯山 金剛輪寺。 天台宗 ・聖武天皇の勅願寺として行基菩薩が天平十三年(741)に開…

  • 生命の親神様▫️多賀大社▫️滋賀県犬上郡

    ーこの記事は6月3日(土)の参拝記録ですー。  位置情報。   ▫️多賀大社。 ご祭神 伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ) 伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)…

  • 木曽義仲公御墓所▫️義仲寺▫️滋賀県大津市

    ーこの記事は5月26日(金)の参拝記録ですー。 滋賀でも、やっぱり鎌倉殿ゆかりの寺社を巡る。  ということで、  位置情報(琵琶湖の南側)。   JRまたは、…

  • 梅花藻▫️「居醒の清水」醒井▫️今日の写真

    滋賀に戻って来たらやっぱりコレは、外せない。  久しぶりに清らかな水と梅花藻を見に行く。  位置情報。   中山道の六十一番目の宿場町「醒井宿」。 伊吹の神に…

  • 大門・本殿ともに国の重要文化財▫️押立神社〜運命水神社▫️滋賀県東近江市

    ーこの記事は5月16日(火)の参拝記録ですー。  日野町から東近江市に移動して、押立神社さまに伺いました。  位置情報。   ▫️押立神社。(おしたてじんじゃ…

  • 4年ぶりの開催「三社弁才天まつり」▫️竹生島神社〜宝厳寺▫️6月の月参り

    ーこの記事は6月10日(土)の参拝記録ですー。   竹生島神社の例祭。 〈三社弁才天まつり〉とは? 我が国において千数百余り祭られている弁才天の中で、日本三大…

  • 例祭の「日野祭」は湖東地方最大の祭り▫️馬見岡綿向神社▫️滋賀県蒲生郡

    ーこの記事は5月16日(火)の参拝記録ですー。 ⇨蒲生郡日野町の神社巡り〜「鬼室神社」さまからの続き。  位置情報。   ▫️馬見岡綿向神社。(うまみおかわた…

  • 「宇宙」と書いて「あめのしたになあるち」▫️近江聖徳太子伝説▫️他

    実は。 聖徳太子にまつわる伝承が日本一多いのは近江。 奈良県や大阪府をも超える200以上の聖徳太子に関する歴史文化遺産が伝えられている。  中でも、東近江市の…

  • 本▫️「花を飾ると、神舞い降りる」▫️著・須王フローラ

    今日、買って読ませていただいた、エネルギー哲学者 須王フローラさんの本が凄く良かったので勝手に紹介させていただきます。(須王フローラさんって美しくてカッコいい…

  • 琵琶湖八景「深緑」竹生島の沈景▫️宝厳寺〜都久夫須麻神社▫️5月の月参り

    ーこの記事は5月27日(土)の参拝記録ですー。  位置情報。  ↑竹生島は、長浜市の沖合にある周囲2㎞、面積0.14㎢の琵琶湖で沖島に次ぐ2番目に大きな島。 …

  • 渡来人・鬼室集斯を祀る▫️鬼室神社▫️滋賀県蒲生郡

    ーこの記事は5月16日(火)の参拝記録ですー。 お世話になっているAさんの車に乗せていただき、蒲生郡の日野町方面へ向かう。 この日は細かい予定は立てておらず、…

  • 東近江の奥座敷▫️永源寺▫️滋賀県東近江市

    ーこの記事は5月10日(水)の参拝記録ですー。  位置情報。   ▫️臨済宗 永源寺派 大本山 永源寺。 山号 瑞石山。御本尊 世継観世音菩薩。 ・南北朝時…

  • 嬉しかったお弁当とか琵琶湖の貝殻とか▫️ここ最近の写真

    *5月16日(火)日野方面の神社巡り。またまた、ブログでお世話になっているAさんの車に乗せていただき日野方面の神社巡りへ。参拝記録はまた別に書かせていただくと…

  • 伝教大師ご誕生の地▫️生源寺〜大将軍神社▫️滋賀県大津市

    ーこの記事は5月2日(火)の参拝記録ですー。  位置情報(日吉茶園の斜め前)。    坂本の町らしい勢いよく流れる清流と石積みの風景。  ↑この奥が生源寺さま…

  • 日本最古の茶園の茶摘祭▫️日吉大社〜比叡山▫️5月の月参り

    ーこの記事は5月2日(火)の参拝記録ですー。  位置情報。   京阪坂本駅のすぐ側にあるささやかな面積の小さな茶園。  ▫️日吉茶園。  最澄様が唐から持ち帰…

  • 佐々木源氏発祥之地▫️沙沙貴神社▫️滋賀県近江八幡市

    ーこの記事は4月27日(木)と5月4日(木)の参拝記録ですー。  今日も、 まずは、  ついつい撮ってしまう「とび太くん」。  ↑JR安土駅・北口にて遭遇。 …

  • 新緑の永源寺ドライブと八風窯さん訪問▫️今日の日記

    今日はこの辺↓のお話し。   まずは、八日市駅近くに鎮座される、近江七福神の恵比寿神をお祀りする神社に参拝。  ▫️市神神社。 鳥居。  ↑今日は、縦に細長い…

  • 日蓮宗唯一の門跡寺院▫️瑞龍寺門跡▫️滋賀県近江八幡市

    ーこの記事は5月3日(水)の参拝記録ですー。  位置情報。  ↑前回の日牟禮八幡宮さまの狛さんの後に見えている八幡山。  つい撮ってしまう…とび太くん(八幡山…

  • 二大火祭りの神社▫️日牟禮八幡宮▫️滋賀県近江八幡市

    ーこの記事は4月27日(木)と5月3日(水)の参拝記録ですー。  位置情報。  Aさんに車で連れて行ってもらった後に、一昨日、5月3日にも参拝に伺いました。 …

  • 信じきること▫️天之御中主尊神社▫️滋賀県近江八幡市

    ーこの記事は4月27日(木)の参拝記録ですー。  ⇨前回からの続き。  位置情報。   藤ヶ崎龍神社さまから約5分で到着〜。(車は速いっ、Aさん有難うございま…

  • 琵琶湖龍神の聖地▫️藤ヶ崎龍神社▫️滋賀県近江八幡市

    ーこの記事は4月27日(木)の参拝記録ですー。  以前、滋賀に住んでいた時に、ほぼ毎月お参りしていた藤ヶ崎龍神さま。  まずは、位置情報。  以前のように、家…

  • 本▫︎滋賀怪談 近江奇譚▫︎著・旭堂南湖

    どんな土地にも、その土地に伝わるコワ怪しいご当地怪談がある…。(京都にしろ鎌倉にしろ案外そんな所が大人気観光地だったりしますよね)  血生臭い歴史が繰り広げら…

  • 最近見つけたおススメYouTubeとかプロテインとか。

    私のおススメYouTubeといっても…。   今回は昭和ムード歌謡ではありません。  引っ越しの片付けをしながらたまたま見つけた。  本要約チャンネルさんの動…

  • 引っ越し終わりましたfrom滋賀。

    某市役所の屋上から見る昨日のお城。  ↑お城の本体(天守閣)は右上の建物。  市役所綺麗になってたわ〜ピカピカ✨  ハイッ。 そんなこんなでご無沙汰しておりま…

  • 滋賀、海津大崎のお花見クルーズ。

    ーこの記事は4月2日(土)のお花見記録ですー。 桜を見に?当ブログお馴染みの?彦根へ✨(※4、5年前の写真の再掲載ではありません‼︎)  🚴‍♂️🚴‍♀️…

  • ブラずいずい▫︎桜雨の儚さと優しさを感じる▫︎建長寺

    桜雨(さくらあめ)とは?桜の花にかかる雨。桜を散らしてしまう雨は桜流しという。桜に因んだ言葉ひとつとっても素敵な言葉があるものですね。日本語って。この歳まで知…

  • 東京、高幡不動尊金剛寺。

    ーこの記事は3月29(水)の参拝記録ですー。2回目の参拝となります東京都、日野市の高幡不動さまです。前回参拝させて頂いた時の記事はコチラ↓『東京、高幡不動尊金…

  • ブラずいずい▫︎観音信仰と聖天さまと人情商店街▫︎弘明寺

    ということで、 〈ブラずいずい〉とは? ぶらタモリのパクリ♪  ではなくて…、 普段の参拝記録より更に浅く写真だけのペラペラなブログ記事です。 お参りさせても…

  • 3月の寒川*江の島*大山。

    ーこの記事は月末恒例、月参りの写真ですー。・3月13日(月)。*寒川神社。・相模国一宮。寒川大橋の下には菜の花の黄色い絨毯。だがしかし、この日の天候はなかなか…

  • ずいの予言?*近未来自販機*コオロギ*

    ある日、某所(まぁまぁ田舎)にて見かけた自動販売機。  自販機の灯りに誘われて、寄ってきたはいいが、そのまま標本と化したカメムシ…? まっ、わりと見かける光景…

  • 神奈川、宗仲寺。

    ーこの記事は3月4日(土)の参拝記録ですー。  今日の記事の宗仲寺さまは、座間神社さまのすぐ近くにあるお寺さま。 この日初めてお参り(本堂の外から)させて頂き…

  • SMK36*神8*大山寺

    ということで、サブブログの「ずい記。」はヤメました。ので、こちらのブログに参拝記録以外の記事なども書いていきたいと思います。よろしくお願いします。*先月、五壇…

  • 東京、町田天満宮。

    ーこの記事は2月19日(日)と3月12日(日)の参拝記録ですー。   2月19日は、境内の梅が満開✨だがしかし、お天気はどん曇り。 3月12日は、境内の梅は終…

  • 神奈川、日向薬師。

    ーこの記事は3月8日(水)の参拝記録ですー。  初薬師にも伺った、ご存知?伊勢原市の日向薬師(ひなたやくし)さまにお参り。  この日は、駐車場の上にある日向梅…

  • 神奈川、龍口寺。

    ーこの記事は2月26日(日)の参拝記録ですー。→江の島参拝からの続き。バスの1番前の席から通り過ぎる江ノ電を撮る。この辺りも、なかなか良い感じの江ノ電撮影スポ…

  • 2月の寒川*江の島*大山。

    *2月1日 寒川神社参拝。  一輪だけ咲いていた緋寒桜。   寒川さまのご社殿の上には面白い雲が出てること多いかも?!   *2月17日 祈年祭 田打舞神事参…

  • 神奈川、鶴嶺八幡宮。

    ーこの記事は2月17日(金)の参拝記録ですー。久しぶりに茅ヶ崎の鶴嶺八幡さまに参拝。(前回伺ったのは2020年11月)茅ヶ崎のマンふぉーる。「♪エボシ〜岩が遠…

  • 神奈川、弘明寺。

    ーこの記事は1月25日(水)の参拝記録ですー。  京浜急行弘明寺駅を降りたらそこはもう…。(実際には少し歩く) ✨横浜最古のお寺✨  ▫️弘明寺(ぐみょうじ)…

  • 神奈川、善通寺 関東別院。

    ーこの記事は2月12日(日)の参拝記録ですー。  善通寺関東別院さまの法話会に参加させて頂きました。  この日の法話会は、 総本山善通寺さまより松村幸慶僧正様…

  • 神奈川、称名寺。

    ーこの記事は1月18日(水)の参拝記録ですー。瀬戸神社さま参拝の後は、シーサイドライン(モノレール)に乗って〜。車内から弁財天さまのお社がある琵琶島を激写。島…

  • 神奈川、瀬戸神社。

    ーこの記事は1月18日(水)の参拝記録ですー。 わたつみの 瀬戸の柱の 神垣に 願いぞみつる 潮のまにまに✨ 〜伝 源実朝 詠〜(瀬戸神社さまの公式サイトより…

  • 神奈川、有鹿神社節分祭。

    福は〜内✨ 鬼も〜内✨ そんなトゥデー皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?  私は、相模国で最古の歴史と高い社格を有す。  有鹿神社さま🐼の節分祭に伺いま…

  • 1月の江の島*大山。

    ※1月の寒川さま参拝は新年最初の記事で書かせ頂いたので、本日は江の島と大山の参拝写真を掲載させていただきます。  *江の島。・1月28日(土)参拝。  たまに…

  • 東京、朝日弁財天〜雷電稲荷神社。

    ーこの記事は1月5日(木)の参拝記録ですー。 ⇨花園神社さまからの続き。 呉服店を起源とする日本の老舗百貨店。  伊勢丹✨のっ、新宿本店屋上。  ↑ ロゴマー…

  • 東京、花園神社。

    ーこの記事は1月5日(木)の参拝記録ですー。 はいっ、ということで、  東京のお正月の空気を吸いに。 もの凄い久しぶりに…冬の新宿へ。 ビル風ってこんなにキツ…

  • 神奈川、土屋銭洗弁財天〜秦野福寿弁財天。

    ーこの記事は1月11日(水)の参拝記録ですー。  令和5年 初巳(しかも己巳)  今年も、妙圓寺さまの初巳大祭にお参りさせて頂きました。  ▫️妙圓寺 土屋銭…

  • 神奈川、日向薬師。

    ーこの記事は1月8日(日)の参拝記録ですー。  有り難いことに、日向(ひなた)薬師さまの初薬師✨にお参りさせて頂くのも、今年で3回目となりました。(オコロ等の…

  • 神奈川、自転車で巡る初詣。

    🐰✨新年 明けまして もーだいぶ経ちますが…🐇 おめでとうございます✨ 今年もよろしくお願いいたします  皆様お元気でしたか? 私は、おかげさまでこの正月…

  • 12月の寒川*江の島*大山。

    ・12月24日(土)。*寒川神社。この日はなんだか流し目風?で見てくる狛さん。↑寒川さまのこちらの大きな狛犬さまは女性ファンが多いですよねー。からの。寒川さま…

  • 神奈川、石楯尾神社。

    ーこの記事は12月21日の参拝記録ですー。✨〜延喜式内 相模十三社めぐり〜最後の十三社目となります。石楯尾神社(いわたてをのじんじゃ)さまに初参拝させて頂きま…

  • 神奈川、平間寺(川崎大師)②。

    →前回からの続き。 ※今日は突然動画の音声(おばさん達の喋り声)が流れる場合があるかもしれません、ご注意下さい。  *  パタリと人が居なくなった香献所〜大本…

  • 神奈川、平間寺(川崎大師)①。

    ーこの記事は12月15日(木)の参拝記録ですー。 12月に入ったあたりから、なんか何処か、お参りに伺いたい所があるんだけど、それが何処なのか?神社なのか?お寺…

  • 神奈川、甘縄神明神社。

    ーこの記事は12月9日(金)の参拝記録ですー。 あっー。 終わっちゃった〜鎌倉殿の13人。 最後映画みたいな終わり方でしたね。 この1年久しぶりに日曜の夜8時…

  • 神奈川、天嶽院。

    ーこの記事は12月9日(金)の参拝記録ですー。 本日のお寺も、コメントで教えて頂きました。(ちゃこさん有難うございました)  藤沢市渡内にある。 ー北条早雲公…

  • 東京、小野神社〜九頭龍神社。

    ーこの記事は12月4日(日)の参拝記録ですー。  高幡不動尊さま参拝の後は、武蔵国一之宮・小野神社さまに向かう。  電車で2駅、京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩7分…

  • 東京、高幡不動尊金剛寺。

    ーこの記事は12月4日(日)の参拝記録ですー。 古来より関東三不動の一つに挙げられる、高幡不動さまに初参拝させて頂きました。 (※ちなみに、関東三不動とは…こ…

  • 神奈川、福泉寺。

    ーこの記事は11月25日(金)の参拝記録ですー。 横浜市緑区長津田にある福泉寺(ふくせんじ)さま。 通称…? 。  。  。  ぽっくり大師♪様。 として、多…

  • 11月の寒川*江の島*大山

    月末恒例の月参りの写真でございます  11月1日(火)寒川神社。 今日は〜、木・花・実・特集〜。  社号標の横にあるヤマボウシの実と神池の噴水。  ヤマボウシ…

  • 神奈川、大庭神社〜熊野神社。

    ーこの記事は11月9日(水)の参拝記録ですー。(タイトルと記事の順番逆です)✨延喜式内相模十三社めぐり✨大庭神社さまです。藤沢駅からYahoo! MAPの指示…

  • 神奈川、王禅寺。

    ーこの記事は10月9日(日)の参拝記録ですー。柿に生まれると書いて柿生(かきお)…。小田急線〈柿生駅〉の名の由来がまさかこの王禅寺さまにあったとは…。寺社巡り…

  • 神奈川、琴平神社。

    ーこの記事は、10月9日(日)の参拝記録ですー。(まだ、10月の記事が残っている…ちなみにこの日は、ドン曇りの日だったので今日の写真は暗めです。)  というこ…

  • 滋賀、石山寺。

    ーこの記事は、10月22(土)の参拝記録ですー。あれは…夏頃だっか…?もうひとつの方のブログに「なぜかしらねど、石山寺の八大龍王の池が浮かんできて仕方ない…」…

  • 滋賀、建部大社。

    ーこの記事は10月22日(土)の参拝記録ですー。✨唐橋を制するものは、 天下を制するそんな瀬田の唐橋(←日本三大名橋)。↑壬申の乱、寿永の乱、承久の…

  • 滋賀、日吉大社。

    ーこの記事は10月21日(金)の参拝記録ですー。▫️日吉大社。主祭神・西本宮・大己貴命。・東本宮・大山咋神。・山王権現とも呼ばれる。・全国に約3,800社ある…

  • 滋賀、比叡山。

    ※今日はまず初めに、お詫びと訂正があります。ひとつ前の記事で勝手に紹介させて頂いた〈だるまちゃん〉のこちら↓の記事に関しまして。『金勝寺』今日は、京都のあるお…

  • 10月の寒川*江の島*大山。

    滋賀旅の記事の途中ですが、月末恒例、ほぼ写真だけブログを挟ませていただきます。*10月1日(金)参拝。▫️寒川神社。相模国一之宮。ご祭神。・寒川比古命・寒川比…

  • 滋賀、天孫神社。

    ーこの記事は10月21日(金)の参拝記録ですー。近江国の。一之宮 建部(たけべ)大社。二之宮 日吉大社。三之宮 多賀大社。そして…。四之宮 天孫(てんそん)神…

  • 滋賀、園城寺(三井寺)。

    ーこの記事は10月20日(木)の参詣記録ですー。 今日も長いです。 今回の滋賀の旅では、琵琶湖の南側、すぐ隣りは京都、のっ、大津市にある寺社さまにお参りさせて…

  • 神奈川、妙圓寺(土屋銭洗い弁財天)。

    ーこの記事は10月13日(木)の参詣記録ですー。既に何回か当ブログに書かせて頂いております。ご利益がスゴ過ぎることで、知る人ぞ知る平塚の銭洗い弁財天さまにお詣…

  • 神奈川、箱根神社。

    ーこの記事は10月2日(日)の参拝記録ですー。✨箱根路を我が超えくれば 伊豆の海や沖の小島に波の寄る見ゆ✨✨by 源実朝♡・「金塊和歌集」(何故か?私は頼朝公…

  • 神奈川、箱根神社・元宮。

    ーこの記事は10月2日(日)の参拝記録ですー。駒ヶ岳山頂に鎮座される箱根神社の奥宮。箱根元宮(はこねもとつみや)さまに参拝させて頂きました。🐉🐲小田急線箱…

  • 東京、大國魂神社。

    ーこの記事は9月26日(火)の参拝記録ですー。  私が最後に馬券を買ったのは、イナリワンが勝った有馬記念だったと思う。(たぶん) 会社の人が買うっていうからつ…

  • 神奈川、鵠沼伏見稲荷神社。

    ーこの記事は9月25(日)の参拝記録ですー。  江の島参拝後、以前から気になっていた…。 ✨湘南のお稲荷さん✨✨に伺う。  位置情報。  今日も早々に話しがそ…

  • 9月の寒川*江の島*大山。

    今日から10月ですが、9月にお参りさせて頂いた参拝写真です。*9月1日(木)✨寒川神社*・相模国一宮。・関八洲総鎮護の神。・全国唯一の八方除の守護神。▫️関八…

  • 神奈川、佐助稲荷神社〜銭洗弁財天宇賀福神社。

    ーこの記事は9月15日(木)の参拝記録ですー。  ✨ 佐助の佐は…佐殿の佐?(さすけのさはすけどののすけ?)  はいっ、ということで、 鎌倉です。 両社とも、…

  • 東京、湯殿神社〜大勾玉展。

    ーこの記事は9月6日(火)の参拝記録、他、ですー。  羽田神社さま参拝の後は、大田区立郷土博物館で開催中の「大勾玉展」を見に行く。 そもそも、今回の大田区の神…

  • 東京、羽田神社。

    ーこの記事は9月6日(火)の参拝記録ですー。  穴守稲荷神社さま参拝の後は、「羽田の氏神さま」羽田神社さまへ。 京浜急行「大鳥居駅」から徒歩10分。   ▫️…

  • 東京、穴守稲荷神社。

    ✨ねごいごと かならずかなう 穴守の いなりの神よ いかに尊き✨✨✨  🦊 ということで、 羽田にある大鳥居についての諸々話しを存知でしょうか? 羽田空港建…

  • 神奈川、明月院。

    ーこの記事は9月3日(土)の参詣記録ですー。  鎌倉の花名所といえば…。 紫陽花寺として、全国的に有名な✨明月院さま。 〈明月院ブルー〉なんていう言葉をご存知…

  • 神奈川、称名寺(今泉不動)。

    ーこの記事は9月3日(土)の参詣記録ですー。  ✨鎌倉のお寺です。  図書館で見つけたコチラ↓の本で知りました。  ※表紙は寿福寺の参道。 初版が1999年と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずいずい。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずいずい。さん
ブログタイトル
神社のあなた
フォロー
神社のあなた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用