3日は弁天通の大蓮寺弁財天の月例日でした。午前10時ごろ、気温は32℃を超える暑さの中、お参りに行きました。赤城山は熱気に包まれて姿を見せていませんでした。弁天ワッセの出店もいつもより少なく、お参りの人も数えるほどでしたが、山門前ではギターの音が響いていました。Tさんにお会いしてご挨拶。山門前で線香を手向けて、いつも通りに私の健康保持努力と吉駒の芸道精進を見守っていただけるようお願いしてきました。運よく、ただただ運良く生き続けていることをあらためて感謝しながら…お参りを済ませると、暑さに不安を感じたのでどこにも寄らずにまっすぐ家に戻りました。三河町の空き地にアカツメクサの群落を見っけました。住む人を失った家が植物化しているのを眺めてきました。区画整理事業で間もなく姿を消すはずの家です。十六本堰では激しい水...三日は弁天さまの月例日なので猛暑の中をお参りし、二男の誕生日祝いに「錦松梅風ふりかけ」作って…