ナス1,500g、キュウリ2,000g、ショウガ500g、シソ400g、です。今シーズン最初のしば漬けを仕込みました。ミョウガはまだ高価なので使いません。なすはヘタを切り落とし、キュウリは両端をカットして種を抜いてあります。生姜は皮をこそげて薄切りにした状態での重量、トータル4.4㎏です。ナスとキュウリを薄切りにしながら野菜とシソの葉を層状に重ねて塩を振って行きます。すべてが桶に納まったらしっかり重石をします。重石の上から全体重をかけて押します。白菜漬けと同じ要領です。しば漬けは自然由来の乳酸菌が繁殖して乳酸発酵することで美しい紅色と素敵な酸味がでます。植物性乳酸菌さんの贈り物、この木音なら5~6日ほどで漬けあがりそうです。漬け方は2008年7月18日の記事をご覧ください。朝食後の一仕事は梅の点検です。前...直販所で野菜を選んでたら「ご商売ですか?」と問われ、「私が生きるために作って食べています」と答え、しば漬け漬け込んだ…