chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活 https://blog.goo.ne.jp/cocohige

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

ヒゲクマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/06

arrow_drop_down
  • チゴユリとコマユミが咲き始めた手術入院記念日は「ふく成」のフグ料理でお祝いしました。

    手術入院記念日の19日、夕食は千代田町の「ふく成」でお祝いしました。お通しは、たたき海老の道明寺蒸しでした。柳の新葉に見立てた千切りのきぬさやの上に桜花が載っていました。美しい春のお通しです。いただいたのはトラフグのコースです。大好きなんです。おいしかったです。ひょっとすると、春にこれが食べたくて生き続けているのかもしれないと思いました。ありがたい手術入院記念日でした。わが家の庭でも私の手術入院記念日に合わせてくれたのか、二つの花が咲き始めてくれました。一つはチゴユリ、もう一つはコマユミです。両方ともちんこい、目立たない花です。鳥取県の大山の麓から取り寄せてわが家で暮らしてもらっています。好きなんです。ナルコユリも咲いています。シャガも咲いています。初夏の花がどんどん咲いてくれています。去年、この花たちが...チゴユリとコマユミが咲き始めた手術入院記念日は「ふく成」のフグ料理でお祝いしました。

  • 盲学校の農園でチャノキの新芽に出会えて、新保田中町の八幡宮近くでカラタチの白い花にも、筍料理も三日めは中華風…

    チャノキの新芽です。お茶っ葉を採る木です。どこで見たのかというと前橋市南町4丁目にある群馬県立盲学校の小さな農園の生垣なんです。新芽を吹いているチャノキを見てすごく嬉しかったんです。25年ほど前のこと、盲学校の寄宿舎前の土地を取得して、土を入れ替えて農園にする仕事をお手伝いしたんです。ちょいといろいろあったものですから、懐かしい思い出になっています。外周にまばらに植えたドウダンツツジも立派な生垣になって、その中では、ジャガイモやタマネギなんかが育てられていました。ちゃんと使ってもらえてるのがまずは嬉しかったです。そして、ドウダンツツジの並びに覚えのないチャノキの垣ができていました。その下に小さなプレート、「中学部修学旅行記念」って書かれています。日本平でお茶摘み体験をした時に拾ってきたチャノキの実を育てた...盲学校の農園でチャノキの新芽に出会えて、新保田中町の八幡宮近くでカラタチの白い花にも、筍料理も三日めは中華風…

  • 術後5年経過の検査を終えて、中川小学校のタブノキと隆興寺の山桜を見に行きました…

    タブノキの花です。5年前、食道がんの手術のために前橋赤十字病院に入院する前にもこの花を見に来ていました。昨日、手術後5年経過の検査を受けていた時に思い出して、病院から戻ってきてから訪ねたんです。ちゃんと咲いていてくれました。中川小学校の正門の内側で暮らしている大きなタブノキです。前橋では珍しい木です。こんもりとした樹形の美しい常緑樹です。春に薄緑色の花をたくさん咲かせます。夏の終わりころに黒い実が熟れ、鳥たちが群れています。花は大きな房になっています。薄緑の花房が初夏に陽ざしに輝いて見えます。このタブノキは戦災樹です。1945年8月の前橋大空襲のとき校舎は被災して全焼しました。校舎の脇に立っていたタブノキも大火傷をしたのですが枯れることなく生き続けてきました。幹には今も焼け焦げた痕が残っています。そんなタ...術後5年経過の検査を終えて、中川小学校のタブノキと隆興寺の山桜を見に行きました…

  • ナルコユリが咲いて、初物の筍が届きました。ちょいと高崎の金古までペダル踏んでから筍ごはんを作りました

    わが家の庭がますます忙しくなってきて、芽が出て間もないナルコユリに花が咲き始めちゃったんです。かわいい花です。この草も若芽はおいしく食べられるのですが、食べてる間もなく花が咲いちゃったんです。そんな庭の見回りをしてたら…Aさんが朝採りのタケノコを届けてくれました。今年の初ものです。ごちそうさまです、嬉しいです。そいで、朝の一仕事は筍を茹でることとなりました。掘りたての筍を茹でるのには米糠は不要です。鷹の爪だけでアクとりはできます。筍を茹で上げてゆで汁に浸けたまま出かけることになりました。中央大橋を渡って西へ、キキに続いてCOCOがお世話になっている狩野動物病院の前を通りました。桜が満開です。この桜はサクランボがなるんです。狩野先生が鳥たちにごちそうするんで植えたんです。「鳥の食べ残しを少しいただいています...ナルコユリが咲いて、初物の筍が届きました。ちょいと高崎の金古までペダル踏んでから筍ごはんを作りました

  • リンゴの花が咲いていました。イチハツやフジも咲いて八重桜も満開、花々がみんなして咲き急いでいます、もう初夏なのかな…

    リンゴの花に出会いました。NiiSのトレーニングを終えてから、家に戻って着替えをしてから街へ用足しに出かけた時に城東町2丁目の路地で出会ったんです。リンゴです、リンゴの花です。つぼみは薄いピンク色をしています。このリンゴは開いていくにつれてピンクの色が薄くなって、開花すると真っ白くなってしまいます。花開いてもピンクの花弁のリンゴの花もあります。いずれも素敵な花です。朝食後の一仕事をしてからJAファーマーズ朝日町店へ月曜日の買い出しに行きました。こども公園の木立の間にいつもは見える赤城山が空の一部みたいに霞んでしまっていました。朝食後の一仕事は順子さんにもらった鞍掛豆を塩ゆでにしました。それから出かけて眺めたこども公園、木立の向こうのソメイヨシノはもう葉桜になっているみたいでした。学校も始まったんで遊んでい...リンゴの花が咲いていました。イチハツやフジも咲いて八重桜も満開、花々がみんなして咲き急いでいます、もう初夏なのかな…

  • ナルコユリやシランも元気に伸び出した日曜日は外出なしの休養日、屋内で自主トレしてオオバギボウシを食べました

    庭のシロヤマブキです。たくさんの花が緩やかな風に揺れています。昨日は完全休養日、最高気温28℃の予報も出ているので、外出しないで家に籠ることにしました。急な気温上昇そのものが危険信号です。そいで、気温が上がる前に庭の草木とちょいと…オオバギボウシも瞬く間に大きくなりました。ヤマジノホトトギスも立派な葉を広げています。温かいので成長が早いです。シランの芽も伸びてきました。散り敷いた椿の花びらの間から伸び出してきているのはナルコユリです。葉が開くとすぐに花芽が出てくるはずです。5月の花ですけど、今月中に咲いちゃいそうです。みんな伸び盛りなので水を求めています。時間をかけて丁寧に水遣りをしました。ユキノシタも元気です。葉が茂って地面が全く見えなくなりました。玄関先の鉢植えのピンクのコデマリのつぼみもすぐにでも開...ナルコユリやシランも元気に伸び出した日曜日は外出なしの休養日、屋内で自主トレしてオオバギボウシを食べました

  • 桃ノ木川の源流部で独り花見、花咲く小川の風景を独り占めして、帰りは政淳寺で朔太郎さんの墓参り…

    中央前橋駅前で「今日はどちらへ?」って尋ねられたんです。「ちょいと桃ノ木川の源流まで」ってお答えしたんです。その通り、広瀬川沿いの道をたどって、田口町の桃ノ木川源流部へ独り花見にやってきたんです。ソメイヨシノはここでも散り始めていました。小川の岸の桜です。いいでしょう、見上げるサクラもいいけれど、並んで見るサクラもよろしいものですよ。茂った草群の中を流れる小川の水面には散った花びらが流れていました。この風景をヒゲじいさんは独り占めしてたんです。独り花見じゃない、独り占め花見でありました。一緒にあすんでくれるのは、足元の草むらの花々なんです。ヒメオドリコソウです。明治の中頃に帰化した植物なんだそうです。もともと日本にいた踊り子草に似ていて小さいので「姫踊り子草」ってかわいい名前つけてもらえたらしいんです。黄...桃ノ木川の源流部で独り花見、花咲く小川の風景を独り占めして、帰りは政淳寺で朔太郎さんの墓参り…

  • 肥後スミレ、オオバベニカシワ、ハナズオウ、月桂樹、牡丹、ドウダン、タンチョウソウ、いろいろに出会って「こまち」でエスプレッソ…

    NiiSへトレーニングに行くのに利根橋を渡りました。群馬大橋下流の岸に石倉の桜並木が見えています。春霞のかかった利根川、岸の木立も河原の樹林も若緑に染まっていました。春が往きます。前橋駅前の欅並木も芽吹いていました。気ぜわしいですね、あっという間に春を過ぎて、新緑の季節を迎えてしまいます。出かけるときに見たCOCOの昼寝姿もすっかり変わってました。前から見ようと回り込んだら気付かれちまいました。<何見てんだよ、早く行っちまいな…>。ちょいと怖い寝姿でした。こんな日はいろんな花に出会えそうって、気を付けて走っていました。最初に見っけたのは白いスミレ、普通のスミレと違って人参の葉みたいな裂葉です。ヒゴスミレみたいです。道端の植木鉢の中で暮らしていました。すこし黄色っぽいけどオオバベニカシワの新葉かな。ハナズオ...肥後スミレ、オオバベニカシワ、ハナズオウ、月桂樹、牡丹、ドウダン、タンチョウソウ、いろいろに出会って「こまち」でエスプレッソ…

  • ビール麦が穂を出した麦畑と、日本一のアカメヤナギの芽吹きを見に行って、夜はウマヅラとエゾギンチャクを食べました

    麦の穂です。しばらく見ない間に麦はすっかり伸びて、ビールの原料になる二条大麦はもう出穂していました。いつもの年よか少し早い気がします。昨日の朝食後、運動を兼ねて東片貝の田んぼの麦を見に行ったんです。田んぼ一面の緑の麦は、二毛作地帯の群馬の春の田んぼの風景なんです。子どものときからずっと見てきた春の景色なんです。小麦はまだ穂が出ていません。二条大麦はみんな出穂していました。麦の穂は実の数だけ細い棘状の突起が伸びています。この棘状のものには「のぎ(芒)」という名前があります。田んぼの畔にはトウダイグサが出ていました。茎の先端の葉に包まれるようにして葉っぱと同じ色の小さな花が咲きます。灯明の皿に似ていることから「灯台草」の名が付いたとか、子どものときに近所のおばさんから「毒だからさわんじゃねえよ!」って教えられ...ビール麦が穂を出した麦畑と、日本一のアカメヤナギの芽吹きを見に行って、夜はウマヅラとエゾギンチャクを食べました

  • 春の庭の手入れを始めました。でも途中でやめて、今が見頃の桃ノ木川の桜を眺めに出かけました

    桃ノ木川の堤防の桜です。下小出町と北代田町を繋ぐ観音橋から上流、関根町の国道17号線の桃ノ木橋までの間の右岸の堤防上に断続的にソメイヨシノの桜並木がつくられています。1947年にカスリン台風で決壊した桃ノ木川の復旧工事のあとで植えられた桜ですので、良い年頃なんです。川岸の遊歩道は花のトンネルになっています。すでに満開、散り始めていましたけれど、今週いっぱいは楽しめそうです。上流の多那堰です。堰の直ぐ下に桜が枝垂れています。堰の溜水にキンクロハジロの番が一組いました。北へ帰るのを忘れて、花見をしているのかな…関根町の川岸も花のトンネルです。枝垂れた桜の花を透かして見ると春霞にぼやけた赤城山の姿がありました。緩やかな風に乗って花びらが飛んで行きます。昨日の朝はちょいと肌寒さを感じました。COCOは敏感で、朝飯...春の庭の手入れを始めました。でも途中でやめて、今が見頃の桃ノ木川の桜を眺めに出かけました

  • 雨あがりの広瀬川、桜も見納めが近づいて川面を花びらが流れていました。惜しむ春だってんで野菜と遊んで…

    前日の夕方から降り始めた雨は昼過ぎまで降り続いていました。雨があがるのを待って街へ出かけました。ヤギカフェで昼食と思い、広瀬川沿いを行きました。広瀬川の展望橋の桜です。2本の古木は花を散らし始めていました。今年の桜はなんかすごく慌ただしい感じになっちまいました。待っててもなかなか咲き始めてくれなくて、咲いたなって思ったらもう散って、広瀬川の川面を流れ下って行きます。惜しむ春になりました。比刀根橋下流の桜も散り始めていました。柳の緑はますます鮮やかさを増してきていました。時折強い風が吹き抜けます。枝垂れた桜の枝も大きく揺れて花びらを風に委ねていました。足元のマンホールの蓋には柳の雄花の花房と桜の花びらとが一緒していました。あんまし見たことがない気がします。おかしな春です。朝、COCOは吉駒に届いた花の段ボー...雨あがりの広瀬川、桜も見納めが近づいて川面を花びらが流れていました。惜しむ春だってんで野菜と遊んで…

  • <普通の暮らしに戻ったんだね…>って顔見知り猫に言われ、前橋公園の桜を眺めながらNiiSでトレーニングして常備菜づくり…

    <普通の暮らしに戻ったんだね…>、近所の顔見知り猫です。「うん」、<だったら写真撮って…>って、椿の花が散りしいているとこで、しっかりポーズを決めてくれました。私は、月曜日定例の買い出しで新タマネギやカキ菜を買い込んできました。COCOは、春眠です。普通の暮らしの始まりです。それから、NiiSのトレーニング、いつものように運動着に着替えてネオンライム号で…竪町通の欅並木の芽吹きが始まりました。いつもの年だとソメイヨシノが散り始めるとケヤキが芽吹くのですけど、今年はソメイヨシノの開花が遅くなったんで重なっちまいました。ほら、前橋公園の広場のソメイヨシノはようやく満開を迎えるところなんです。8日は前橋の市立小学校の入学式です。学校でも万朶の桜が新入生のお迎えをしていたんだと思います。いいな~ということで、トレ...<普通の暮らしに戻ったんだね…>って顔見知り猫に言われ、前橋公園の桜を眺めながらNiiSでトレーニングして常備菜づくり…

  • 第80回美登利会が開かれました。1937年創立、前橋のまちの皆さんのお力添えで大きな節目を迎えることができました…

    第80回美登利会舞踊公演が昌賢学園まえばしホールで開催されました。1937年(昭和12年)にユキ子さんの祖母の初代吉駒が創設した美登利会、二代目吉駒を経て、ユキ子さんの三代目吉駒で80回目の舞踊公演を開くことができました。節目の会ですので、長唄とお囃子は生演奏、演目も豪華なものがそろいました。写真は「藤娘」の舞台です。幕開若柳糸玖の「松の緑」です。糸玖は大学生、今年成人式を迎えた若者です。二代目吉駒が「90歳のリサイタル」(国立劇場)で踊った曲が80回記念の幕開けに選ばれました。続いて小曲花舞台は、美礼さんの「月のお姫様」、遥月さんの「梅の薫」、そして虹さんの「鶴亀」でした。美礼さんは今回が初舞台、でもしっかり踊れました。花舞台に続いて、真綾さんの「舞妓」です。そして、幸子さんの「嵯峨の春」、京を舞台にし...第80回美登利会が開かれました。1937年創立、前橋のまちの皆さんのお力添えで大きな節目を迎えることができました…

  • 今日7日は、昌賢学園まえばしホールで第80回美登利会、昨日はリハーサル、私も少しお手伝いでした。こども公園の桜がきれいです…

    今日午後1時から、第80回美登利会舞踊公演が昌賢学園まえばしホール(大ホール)で開催されます。昨日は昼前から会場となる大ホールの舞台を使ってリハーサルが行われました。今回は長唄とお囃子が生演奏ですので、リハーサルも本番と同じに衣装を着けて行われます。私は昼過ぎに資材の搬入と受付なんかの設営で会場に入りました。ちょうど「浅妻船」にリハーサルをしていました。次の「越後獅子」も作業をしながらですけど見物させてもらいました。後見を勤めているのは西川大樹さんです。今回の吉駒リサイタルで「新曲浦島」を舞っていただく舞踊家です。リハを終えると、出演者は師匠の吉駒に伴われて地方さんたちにきちんとご挨拶します。地方さんも返礼されます。必要な場合はその後に話し合います。礼儀正しい世界です。<今日もさぶい…>と言って、COCO...今日7日は、昌賢学園まえばしホールで第80回美登利会、昨日はリハーサル、私も少しお手伝いでした。こども公園の桜がきれいです…

  • 霧雨の中を自転車でNiiSへ、石倉町の利根川岸の桜並木に寄り道して雨に煙ってぼやけた桜と利根川を眺めてきました

    霧雨に煙る桜並木です。群馬大橋と利根橋の間、石倉町の利根川右岸にある遊歩道の桜並木です。私が子どもの頃からこの桜並木はあった気がします。おとなになってからは、花見の宴を楽しんだ桜並木です。石倉町の通りのプレハブ小屋で酒と焼き鳥を商っているおばさんがいました。花見の季節になると、焼き台を桜並木の近くに運んできて、焼き鳥の出店を勝手にやっていました。若き日に、頼まれて手伝いをしたこともありました。「にいちゃん、焼き加減がいいね!」って酔客に褒められましたが、焼き鳥屋にはなりませんでした。昨日は、11時からNiiSのトレーニング、霧雨の中を自転車で出かけたんです。利根橋の上から群馬大橋を見ると霧雨にしっかり霞んでいました。川岸の桜の花も見えません。まだ咲いてないのかなって心配になってちょいと寄り道したんです。雨...霧雨の中を自転車でNiiSへ、石倉町の利根川岸の桜並木に寄り道して雨に煙ってぼやけた桜と利根川を眺めてきました

  • 赤城山の山麓台地を東から西へ走っていたら、菜の花畑越しのはるか下に前橋の街並みが見えました

    菜の花畑の向こうに、春霞に少しぼやけて見えているのは前橋の街です。赤城山の山麓台地の上にある富士見町時沢で見っけた風景です。山麓台地の道でネオンライム号のペダルを踏んでいたら、菜の花畑に出会ったんです。ひょいと止まって眺めてたら、花の向こうに街が見えていたんです。はるかな下の世界です。昨日は山麓台地を走ってたんです。朝食後の一仕事を終えて、運動に出ようとしたらCOCOの姿が見えないんです。探したら食堂のガラス戸際で庭を眺めていました。「ちょいといってくらぁ」って声かけたんですけど、振り向いてくれませんでした。大胡県道を東へ、桃ノ木川もしっかり春めいてくれていました。上泉の集落の屋根の向こうには赤城山の姿がありました。すごく良い天気、楽しく大胡町まで走りました。大胡町からの戻り道、茂木町のペッシェミニョンに...赤城山の山麓台地を東から西へ走っていたら、菜の花畑越しのはるか下に前橋の街並みが見えました

  • チカメキントキとウッカリカサゴと遊んでいたので花見に行けず、小雨の中を弁天様参り、ハナカイドウもカリンも咲いて…

    敷島公園のソメイヨシノです。公園の北側、県の水産試験場の向かいにある釣り池の周りのソメイヨシノ、前橋のサクラの中でも美しい桜の一つです。火曜日の午後に撮影したものです。私としては、水曜日に出なおしてちゃんと紹介するつもりだったのですが、天気が良くなかったのと、もう一つ想定外の仕事が飛び込んできてしまって断念しました。のんびりと花見をしたい方にお薦めのサクラです。想定外だったのは、火曜日の夜、千葉の館山へ出かけたという釣名人の方から、こんな立派な魚をいただいてしまったのです。上はウッカリカサゴ、下はチカメキントキ、ちょいと変わった名前なんですけど、ともにとてもおいしい魚です。ウッカリカサゴはウロコをはがして、内臓とエラも取り除かれていましたが、チカメキントキは釣り上げたままでしたので、火曜日の夜のうちに内臓...チカメキントキとウッカリカサゴと遊んでいたので花見に行けず、小雨の中を弁天様参り、ハナカイドウもカリンも咲いて…

  • 広瀬川の長い断水が終わり流れが戻ってきましたので、広東橋から石川橋まで13の橋を巡りました

    広瀬川に水の流れが戻ってきた瞬間です。わが家の近く、十六本堰の下流、10時ごろのことでした。戻ってきた流れの先端を写真に撮ることができました。うれしいです。今年の断水は一度目が1月18日から3月11日、そして二度目が3月22日から4月2日まで、通算60日間のとっても長い断水でしたから。もう水が戻ったかなと、十六本堰の下流の広東橋へ行って見たらまだ水は流れてきていませんでした。それで、川岸の道を上流へ向かって歩き始めたら、ざわざわって音が聞こえてくるんです。上流を見たら、流れの先端が小さく見えたんです。立ち止まって水の流れがやってくるのを見ていたんです。水音はだんだん大きくなって、まっ茶色の濁り水が足元に迫ってきました。そして、私の前を通り過ぎって行ったんです。通り過ぎた流れの先端です。水はまるで生き物のよ...広瀬川の長い断水が終わり流れが戻ってきましたので、広東橋から石川橋まで13の橋を巡りました

  • 四月、前橋も開花宣言、こども公園も、広瀬川もソメイヨシノが咲き始めて、ジジイが暮らす家では翁草が…

    前橋もサクラの開花宣言が出ました。そいなんで、朝食後にこども公園の桜を見に行ってきました。ピンクの色の濃いエドヒガンはもう見ごろを迎えていました。エドヒガンです。日本のサクラの基本野生種は十種ほどあるらしいのですが、エドヒガンはその基本野生種の一つです。美しいピンクの花びらを持っています。日本のサクラを代表するソメイヨシノは、このエドヒガン桜を母に、大島桜を父とする交配種です。こちらがソメイヨシノです。咲きはじめなので真っ白く見えますけど、薄いピンク色になります。でも、今年のソメイヨシノは色が薄い気がします。毎年のことなのですが、子ども公園のこの1本は少し早めに咲きます。よそのソメイヨシノはまだこれほど咲いていませんでした。前橋にも花見の季節がやってきました。毎月1日はCOCOの体重測定の日です。体重計を...四月、前橋も開花宣言、こども公園も、広瀬川もソメイヨシノが咲き始めて、ジジイが暮らす家では翁草が…

  • 2月18日に旅立ったユキ子さんの父さんの法要と納骨が行われました。高岑院のユリノキの芽吹きがきれいでした。

    ユリノキの芽吹きです。上を向いている茶色いのは去年の実の殻です。北アメリカ原産の落葉樹、明治の初めに渡来したんだそうです。5月になると、クリーム色のチューリップみたいな形の花が咲きます。朝日町の高岑院(こうしんいん)の山門の内側で暮らしています。芽吹きがきれいです。まだ学生だった頃、上野の東京国立博物館の前庭のユリノキをぼや~っと眺めていたのを覚えています。紅葉も美しい木です。高岑院の本堂前の枝垂れ桜はもう満開になっていました。2月18日に98歳で他界したユキ子さんの父さんの49日の法要が、昨日高岑院で執り行われました。枝垂桜だけでなくサンシュユも満開になっていました。日が経つのは早いものです、あっという間に3月も終わります。法要の後、赤城山の山麓台地の上にある嶺霊園の定方家の墓所での納骨にも参列させても...2月18日に旅立ったユキ子さんの父さんの法要と納骨が行われました。高岑院のユリノキの芽吹きがきれいでした。

  • 前橋公園のソメイヨシノはまだだけど、サクラマスが手に入りました。美登利会のアナウス原稿を書き上げたご褒美みたいです。

    前橋公園のソメイヨシノはまだ咲いていません。でも暖かい春の日差しの中で、芝生広場でランチしている家族連れがいました。久しぶりの良い天気、前橋るなぱあくは地面が見えないほどの混みようでした。広瀬川の比刀根橋です。岸の柳の若緑が一番美しい時期を迎えています。花見がダメなら、柳見としゃれこむとよろしいと思います。広瀬川沿いの遊歩道もすごく良くなっていますから。若緑の下でのランチもよろしいのでは…。<陽だまりでなくても昼寝ができらいね、暖かくなって良かった。でも、ヒゲがちょいとおかしいんだいね。良い陽気なのに出かける様子もなくPCでなんかしてんだいね。覗きに行ったらさ、「邪魔しないでくれ!」だって。何してんかな…>朝から、4月7日の美登利会の準備をしてたんです。舞踊公演の進行役をしてくれるフリーアナウンサーの有砂...前橋公園のソメイヨシノはまだだけど、サクラマスが手に入りました。美登利会のアナウス原稿を書き上げたご褒美みたいです。

  • NiiSへ出かけたときは本降りの雨、帰りは長野との県境の雪の山並みまで見えて、変わりやすい春の天気…

    朝から雨が降っていました。NiiSへトレーニングに出かける10時過ぎになったも降りやむことはありませんでした。レインウエアーを着て、ネオンライム号で出かけました。安全第一の経路、「中央前橋駅⇒八展通⇒本町通⇒県庁構内⇒群馬大橋⇒滝川沿いの道」を選択、写真は本町通です。雨の県庁前通も群馬大橋も人通りが絶えていましたんで、気を遣わずに走ることができました。結構な雨脚で、レインウエアーのフードに雨粒が当たる音が聞こえていました。こんなルートで走っても春の七には出会います。ハナモモも、レンギョウも、雨に濡れながら咲いてくれていました。トレーニングは新しい種目が多かった気がします。気持ちよくトレーニングを終えて窓の外を見たら、西の空が明るくなってきていて雨はあがっていました。雨雲は南東の方向に去って行きます。ジムの...NiiSへ出かけたときは本降りの雨、帰りは長野との県境の雪の山並みまで見えて、変わりやすい春の天気…

  • 高崎市上滝町の慈眼寺で枝垂れ桜を眺め、井野川から染谷川沿いをBWCへ、さくらブルボン手に入れるのに25km走った…

    高崎市下滝町にある慈眼寺です。もう咲き始めたころだなと訪ねてみたら、本堂前の枝垂れ桜が咲いていました。調べたら、桜の咲き具合は慈眼寺のFBで分かるようにしてくれています。ご覧ください。慈眼寺は天平年間の創設と伝えられている古い寺院です。境内の桜については南北朝時代(14世紀)に乗弘大徳という高僧が植えられ、「ここが仏教を広めるのにふさわしい地であれば、大いに繁茂して美しい花を咲かせるだろう」と祈念されたと伝えられているのだそうです。彼岸桜系の枝垂れ桜はかなり咲き進んできていました。でも、ほかの系統の枝垂れ桜はこれから見たいです。慈眼寺の枝垂れ桜、きれいです。ちらほらと花見姿が見られました。1985年に開局したエフエム群馬の初代社長の関口實さんはこの寺の世話人をされていて、お宅を訪ねた時に、「本堂の屋根を葺...高崎市上滝町の慈眼寺で枝垂れ桜を眺め、井野川から染谷川沿いをBWCへ、さくらブルボン手に入れるのに25km走った…

  • 麦の丈が伸びた朝倉田んぼを抜けて前橋ミナミ眼科へ、結果良好の春の日はCOCOもご機嫌で…

    麦がどんどん丈を伸ばしている朝倉田んぼを抜けて、宮地町の前橋ミナミ眼科へ目の検査を受けに行ってきました。結果良好、「心配ないですね」って院長さん。これで次回は3ヶ月後です。気温が上がってすっかり春らしい麦畑でした。午後4時過ぎ、朝倉田んぼから眺める赤城山は傾き始めた西日を浴びていました。春の赤城山です。しっかり春の赤城山です。COCOも生活がすっかり変わりました。朝ごはんをすませてもベットに行かずに、いろんな場所を巡り歩いていろんなポーズをして見せてくれていました。これは二階の猫窓、尻に日が当たってます。玄関脇の猫窓から外を眺めてます。何見てるのかは分かりません。今度は内玄関の見張り番、つまらないのかな大あくびして見せてくれました。台所の入り口のシンクで水飲んだ後は食堂のガラス戸脇で一休みです。日向ぼっこ...麦の丈が伸びた朝倉田んぼを抜けて前橋ミナミ眼科へ、結果良好の春の日はCOCOもご機嫌で…

  • 猫の世界では『特定機能性食品』を『特定危険性食品』と呼んで跨ぐそうです、雨の日にCOCOから聞いた話です。

    朝から雨、ずっと家にいることになっちまいました。仕方ないのでCOCOの写真を撮っていたら、こんな写真が撮れました。バックの大きな版画は、昨年亡くなった野村たかあきさんの「風神の子・雷神の子」です。いろんなこと思い出して、少し辛い気持ちになりました。COCOと一緒に猫窓から雨の降りようを眺めていました。「椿の花が落ちてるね…」、<さっきヒヨドリがやってきて落っことしていったんだよ>、「雨でもヒヨドリは来るんだ」、<あいつらこのくらいの雨へっちゃらだいね>。結構な降りでした。「あれ、水溜まりにスズメがいるよ」、<バッカだな、あれは枯葉だぜ>、「そうか、見間違えちまうね」、<人間は見た目にすぐだまされるんだいね>、「猫は騙されねえのか?」、<人間ほどにはな、最近問題になっている錠剤の形した「機能性表示食品」なん...猫の世界では『特定機能性食品』を『特定危険性食品』と呼んで跨ぐそうです、雨の日にCOCOから聞いた話です。

  • わけありで、COCOが「前橋の街の夜景」特集やります。たまのことですんでお許しを…

    <変な写真ですんません。ヒゲが「これいいだろう」っていうだいね。昨日の夜さ、夜の街の写真撮って帰ってくると、後は頼まいって任されちまったんです。そいで見出し画像はどうすんだって聞いたらさ、この写真に使えって。オリオン通りの閉店した店の外を使ってハシグチリンタロウさんが制作した「ぶっ壊れても」って作品の前で自撮りしたんだいね…><あとはどうすんだいって聞いたらさ、「前橋の街の夜景をずら~ッと並べときな」だって。言われた通りにすっけど、ごめんなさいね、先に謝っとくよ…><ヒゲはさ、夕方5時過ぎに出かけてったんだいね。そいで、変な猫に出会って、そいから八展通の飲み処「ひろ子」へ行って、飲んだんだいね。清酒を1合半。そいから「夜の街の写真撮り行ってくら」って店を出たんだってのがひろ子さんの証言だいね。あとは分から...わけありで、COCOが「前橋の街の夜景」特集やります。たまのことですんでお許しを…

  • 高崎市の足門町のはずれまでペダルを踏んで、真っ白なレタス畑を眺め黄色い花たちに出会ってきました。

    雪ではありません。広い畑が真っ白な寒冷紗で覆われています。1月までは白菜の収穫が行われていた高崎市国府地区の畑です。寒冷紗の下では、レタスが育っているんです。昨日の午前中、ネオンライム号のペダルを踏んで高崎市北部の西国分町、金古町、足門町あたりを走り回ってきました。このあたりでは麦はほとんど栽培されていなくて、いろんな野菜畑が見られるんです。日の当たる窓辺で猫が寝ています。名前はチカちゃん、運がよければ美しい寝姿が遠望できます。場所ですか、前橋市内某所です。運よくチカちゃんの寝姿を遠望してから利根川を渡って西へ向かいました。すっかり春霞、山の姿は薄いシルエットになっています。午後に用事があったので、時間はかぎられていたのですが運動に出かけたんです。最初に通過したのは上野国分寺跡です。こうしてみるとただの野...高崎市の足門町のはずれまでペダルを踏んで、真っ白なレタス畑を眺め黄色い花たちに出会ってきました。

  • 雪が降りました、彼岸過ぎだってのに。そんな朝、上毛新聞に第80回美登利会の紹介記事が掲載されていました

    雪が降りました。芽吹いたばかりのカリンの木の前を雪が舞い落ちて行きます。昨日のは、季節外れの春の雪というより、季節外れの真冬の雪でした。寒かったんです、すごく。降り始めたのは9時半ごろでした。10時半ごろにはこんな具合にしっかり降ってきました。子どもの頃は雪が降ってくると嬉しかったものです、すごく喜んでいた記憶があります。今は恨めしいだけです。起床した時には青い赤城山が見えていたんです。でも朝食を済ませたCOCOが猫窓から外を眺めている頃には重たそうな雲が空一面に広がって、赤城山の姿も見えなくなっていました。それに、すごく寒かったです。届いていた上毛新聞を開くと…そんな寒い朝、上毛新聞(3月23日)の別刷り『JOMOtto』の『エンタメ』のページ(28面)に第80回美登利会の紹介記事が掲載されていました。...雪が降りました、彼岸過ぎだってのに。そんな朝、上毛新聞に第80回美登利会の紹介記事が掲載されていました

  • 真冬みたいな寒さの中、前橋公園ではヒガンザクラが、断水の続く馬場川の岸にはトサミズキの花、春の花がちゃんと咲きています。

    ヒガンザクラです。彼岸過ぎだというのに真冬の寒さが続いています。昨日も寒かったです。でも、でも草木は、寒くても日が長くなると春を感じているみたい、ヒガンザクラもちゃんと咲いていました。前橋公園の幸の池の南にもう一つ小さな池があります。その池の端に一本の彼岸桜が暮らしています。昨日、NiiSへトレーニングへ行くときに立ち寄ってみたら、きれいに花を咲かせてくれていました。淡い色の花が、冷たい風にめげずに咲いてくれています。青空の下でまっこときれいです。ヒガンザクラを見ると、サクラの季節が来たんだなって思います。昨日は朝から素敵な日差しが届いていました。COCOはご機嫌で陽だまりの中に納まっていました。私の朝食後の一仕事は、アブラナとバターナッツの下ごしらえでした。バターナッツは皮を取り除いて茹でてフードブレー...真冬みたいな寒さの中、前橋公園ではヒガンザクラが、断水の続く馬場川の岸にはトサミズキの花、春の花がちゃんと咲きています。

  • 春分を過ぎたのにひどい寒さ、赤城山には雪が降って、でも、魚を買いに出かけたらアンズの花が咲いていました。

    アンズの花が咲いていました。冷たい風が吹き抜けていた岩神町でアンズの花に出会いました。昨日は、早朝の気温は1℃以下、養田鮮魚店へ出かけた11時ごろも7℃ほど、真冬の寒さだったんです。養田鮮魚店で魚を買った帰り道、瓦屋根の立派な門の内側に大きなアンズの木、花が咲いていたんです。それにしても寒かったです。温かな日差しの中で眺めたいな…COCOは少々頼りない陽だまりの中にいました。流れる雲が陽だまりをときどき消しちゃうんです。<さ・ぶ・い…>、COCOは寒がりなんです。私はおいしい魚が食べたくなって、寒いけど岩神町の養田鮮魚店へ出かけることにしたんです。外へ出ると、いつもは城東駅の向こうに見えている赤城山の姿がありません。見えているのは白い雪雲、赤城山には雪が降っているみたいです。寒いはずだいね、真冬の景色だも...春分を過ぎたのにひどい寒さ、赤城山には雪が降って、でも、魚を買いに出かけたらアンズの花が咲いていました。

  • 冬に逆戻りの寒い日、でもアーモンドやレンギョウが咲いて、Yoichiさんからは秩父の庭に咲くアズマイチゲの写真…

    寒いし、雲行きは怪しいし、昨日はおとなしくしているほかない天気でした。旧前橋三中跡地から眺めた街の空です。春の花が咲き始めているってのにさ、変な天気です。COCOは朝食後は私の膝の上を狙ってつき纏っていましたけど、暖房マットのスイッチを入れてあげたら、ずっとしがみついちゃっていました。寝姿も真冬型です。18日の記事に載せた太田の丸山で見た白い花の群落です。「イチリンソウかな、イチゲかな…」って書いたら、ようこさんが「アズマイチゲかキクザキイチゲのように思います」ってコメント入れてくれました。でも、アズマイチゲだと早すぎないかなって、やりとりをしていたら…FBの友だちで秩父で暮らしているYoichiさんから「アズマイチゲと思われます」ってメッセージ、そいで、写真も送ってくれたんです。前の写真は「庭のアズマイ...冬に逆戻りの寒い日、でもアーモンドやレンギョウが咲いて、Yoichiさんからは秩父の庭に咲くアズマイチゲの写真…

  • 5年前の3月19日は2回目の手術前化学療法が始まった日、当時を思い出して普通に暮らしていられる喜びを噛みしめて…

    朝食後の休息を終えてJAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけると、赤城山が霞んで見えていました。でも、ちっとも春めいてなくて、冷たい北風が強く吹いていました。鍋割や鈴ヶ岳にはうっすらと雪が積もっています。前夜遅くに山は雪だったみたいで、すっかり冬景色に戻っていました。寒かったです。JAファーマーズ朝日町店で買い物を済ませて帰ると、COCOは二階のベットの上の陽だまりの中で昼寝をしていました。春になると太陽の高度があがって陽だまりができなくなります。もうじきこの愉悦を失います。買って来たものを片付けていて思い出しました、3月19日だってことを。5年前の2019年、4月下旬に予定された食道がんの摘出手術を前に、2月から抗がん剤を使った手術前化学療法を受けていました。3月18日に前橋赤十字病院に2週間の予定で入...5年前の3月19日は2回目の手術前化学療法が始まった日、当時を思い出して普通に暮らしていられる喜びを噛みしめて…

  • 冷たい北風で冬の日に逆戻り、でも前橋公園では花見の設営が始まってました。COCOはそんなんに無関係に遊んでます…

    朝から強い北風が吹いていました。前の日の陽気が嘘みたいです。でも、NiiSへ行くとき通り抜けた前橋公園の広場では、どこかの園の子どもたちが元気に走り回っていました。木立は風に吹かれて梢を激しく鳴らしていました。幸の池の端には人影はありませんでした。でも、向こうの柳原放水路のところではなんか作業をしている人の姿がありました。街商の関係者が花見に客のための仮設の茶屋と露店の設営をしていました。そうなんですね、間もなく前橋公園は花見の季節を迎えます。前日に自転車で運動した影響が身体に残っているかなって案じていたのですが、問題なかったです。昼寝をしていたCOCOに「トレーニングへ行ってくるからね」って声をかけたら、<うっせえな、さっさと行っちまえ…>、すこぶる不機嫌でした。中央大橋で利根川を渡ったのですが、風の音...冷たい北風で冬の日に逆戻り、でも前橋公園では花見の設営が始まってました。COCOはそんなんに無関係に遊んでます…

  • 太田市の丸山薬師のカタクリの群生地を訪ね、渡良瀬川の流れを眺めて、足利、桐生を経由して69kmペダルを踏みました…

    カタクリの花です。昨日、太田市の丸山薬師の群生地を訪ねました。少し早いかなって心配しながらだったのですが、ちゃんと咲き始めてくれていました。素敵な花です。そして渡良瀬川です。太田市の只上町と足利市鹿島町を結ぶ鹿島橋からの眺めです。昨日は、渡良瀬川が見たかったんです。そいで、ネオンライム号のペダルを踏んで栃木県との県境まで走ってきたんです。遠くの山は春霞に隠されちまって、近くの山もぼんやりで、少々情けない風景です。左側の山並みは桐生と太田の間の八王子山系、右は足利の山並みです。<気をつけて行って来い!>ってCOCOに見送られて家を出たのは9時ちょっと過ぎ、気温12℃、暖かな陽気です。市場通りを東へ、前橋工業の手前の桃ノ木川からは春霞に包まれてぼんやりした赤城山の姿が見えていました。川岸の河津桜は散り始めてい...太田市の丸山薬師のカタクリの群生地を訪ね、渡良瀬川の流れを眺めて、足利、桐生を経由して69kmペダルを踏みました…

  • オレンジ色の夜明け、春霞の暖かな日に一日早く彼岸参り、広瀬川の柳の緑もますます鮮やかになってきました

    土曜日の朝の起床後、ストレッチをしていたらオレンジ色の光が入ってきました。窓の外を見ると日が昇ってきていました。時計を見たら6時13分、冬の間はあんまし見られないオレンジ色の日の出です。春霞なんですね、日の光が春霞を通り抜けてくるのでオレンジ色にぼやけて大きく見えます。気温は12℃、数日前の最高気温より高いんです、温かな朝でした。暖房を入れずにストレッチをしていました。<シュンが朝飯喰ってるけど、なんかあるんかい?>、「うん、17日から春の彼岸なんだいね、そいで、一日早いんだけど、オレの両親の墓参りに一緒に行ってもらうんだ」、<シュンが車の運転するのか?>、「そうだよ」、<Goodluck!>。COCOは昼寝を始めました。墓所のある亀泉霊園から眺める赤城山です。春霞でぼやけています。10時過ぎでしたから、...オレンジ色の夜明け、春霞の暖かな日に一日早く彼岸参り、広瀬川の柳の緑もますます鮮やかになってきました

  • なぜか四月の陽気、モクレンが慌てて真っ白な花を咲かせました。臨江閣下の瓢箪池でも、城東町でも…

    モクレンが咲きました。防寒着が要らない暖かな陽気がやってきました。臨江閣の下にある瓢箪池の端で暮らしている大きなモクレンの花が一斉に開き始めていました。私が子どものころから見ているモクレンです。るなぱあくで働いていた時も見上げていたモクレンです。「写真撮るのなら入っていいよ」、工事現場に入れてくれた現場の皆さんに感謝です。NiiSへトレーニングをした帰りのことでした。昨日の朝食後のCOCOです。台所の入り口にある洗い場に入り込んでいました。寒い間はやらなかったことです。暖かい朝、春の遊びを思い出したみたいです。でも、その後は二階の陽だまりの中で昼寝をしていました。私はJAファーマーズ朝日町店へ買い物です。城東町でもモクレンが開花していました。接骨院の庭のモクレンです。真っ白な大きな花びらが開き始めています...なぜか四月の陽気、モクレンが慌てて真っ白な花を咲かせました。臨江閣下の瓢箪池でも、城東町でも…

  • 第80回美登利会は4月7日、ポスターを配り歩いていた急に春めいた木曜日、モクレンの花も咲きそう…

    広瀬川の岸の柳が芽吹いています。小さな若緑の双葉の用なのが開き始めています。これは、雄花の花房をおおっている苞が開き始めたんです。直にゼリービーンズみたいな形の花穂が姿を見せてくれます。87年前の1937年(昭和12年)の春、ユキ子さんの祖母の初代吉駒は美登利会の第1回舞踊会を小柳町の愛宕神社の脇にあった「柳座」って芝居小屋で始めました。87年前の春ってどんな春だったのかなと、柳橋の上から急に春めいた広瀬川の風景を眺めていたんです。第一回美登利会の様子を伝える写真です。以来、美登利会の舞踊会は毎年春に開かれてきました。初代吉駒からユキ子さんの伯母の二代目に引き継がれて回を重ね、そして5年前にユキ子さんが三代目吉駒を襲名して引き継ぎ、今年で第80回を迎えることになりました。昨日の私は、刷り上がって来た美登利...第80回美登利会は4月7日、ポスターを配り歩いていた急に春めいた木曜日、モクレンの花も咲きそう…

  • 敷島公園に寄ってから、散り始めた利根河原の河津桜を眺めてきました、北風が冷たかった…

    サクラです。河津桜です。敷島公園の野球場の西側も利根河原に植えられている河津桜、昨日寄ったら散り始めていました。木の下に入って見上げると一面の桜花です。その花の間をせわしなく動き回っている鳥がいます。メジロの群れです。下から見上げてるのでシルエット、それに忙しく動き回るので、鳴き声でメジロだって分かるのですが、姿を捉えることができないんです。やっとこさっとこ、これメジロですよって写真が撮れました。ここの河津桜は、私の記憶では1970年代の初めごろに「日本桜の会」から群馬県に寄贈された苗木だと思います。群馬県内に植えられた最初の河津桜です。ずいぶん大きくなりました。まっこと見事です。昨日は、COCOにはいっぱいの日差しが届いていました。でも、風が強かったです。冷たい北風が吹きまくっていたのですが、10時ごろ...敷島公園に寄ってから、散り始めた利根河原の河津桜を眺めてきました、北風が冷たかった…

  • 雨の日、足に痛み、豚肉をワインで煮たりしてても治らないので足浴してストレッチ、効果ありました…

    朝からいつ降り出してもおかしくない空模様でした。重たい雲が空一面を覆っていました。それでもこども公園の広場には散歩姿がちらほら、木立の間にはぼやけた鍋割が亡霊みたいに揺れてました。流れが戻った広瀬川、でも水の輝きはありません。すべてが曇り空に吸い込まれてしまいそうでした。COCOは朝から暖房マットの上です。<今朝、ヒーヒー悲鳴してたけどどうしたんだい?>、「右足のふくらはぎと足裏の筋肉がつっちまったんだ」、<治ったのか?>、「そいがさ、つったのは治したんだけど、痛みが残っちまって、今も痛いんさ…」、<大事にしろよ…>痛かろうとどうしようと、雨の日にやることをやらねばってんで、豚の肩ロースの塊を切って焼いて、赤ワインで煮込みました。煮込んでいる間にストレッチしたり、マッサージしたり、そしたら、東日本大震災が...雨の日、足に痛み、豚肉をワインで煮たりしてても治らないので足浴してストレッチ、効果ありました…

  • 広瀬川に53日ぶりに水の流れが戻ってきました。長い断水が終わった日は、君香堂の『今井充俊展』にお邪魔しました。

    広瀬川に水が流れています。流れが戻ってきました。今回の断水は1月18日に始まりましたから、53日間という長い断水でした。戻ってきてくれました、利根川の上流で取水された冷たい水です。交水堰です。疎水とはいえ、やっぱ水が流れていないと何とも情けないんですよね。夏の水量に比べると、比べ物にならない僅かな水ですけど、流れていてくれると嬉しくなります。久しぶりに嬉しいのです。この下流の溜水の中に体長30cmを超す大きなマスが取り残されて静かに暮らしていました。前日も元気でした。53日ぶりの流れに泳ぎ出して行ったんだと思います。昨日の9時半です。16本堰にはまだ水は来ていませんでした。流れてくる気配もありませんでした。私はJAファーマーズ朝日町店で買い物、COCOは陽だまりでグースカしていました。10時15分ごろ支度...広瀬川に53日ぶりに水の流れが戻ってきました。長い断水が終わった日は、君香堂の『今井充俊展』にお邪魔しました。

  • 断水中の広瀬川で『広瀬川を使い倒す!』を見物しました。今朝の9時に流れが戻ってくるはずです。

    断水中の広瀬川の川底です。テーブルの上には何かが展示されています。その向こうでは川底に座り込んでコーヒーを飲んでいます。『広瀬川を使い倒す!広瀬川利活用推進プロジェクト』の風景です。ちょいと冷たい風が強く吹いちまって、川底も寒かったのが残念でしたけど…前橋工科大学の堤研究室・石黒研究室・辛島研究室・臼井研究室・中島研究室の皆さんが、断水中の川底で何ができるかなって、実験プロジェクトに取り組んでいるんです。理屈抜きで、その風景をご覧ください。川底なんですよ。向こうに見えt冷る橋は立川通の諏訪橋です。断水中でも広瀬川の中に勝手に入ることはできません。入ることを許されても、広瀬川は疎水ですからいろんな制約があると思います。でも、やればやれるんだな…冷たい風の中を、ほんのしばらくですが見物させてもらいました。いい...断水中の広瀬川で『広瀬川を使い倒す!』を見物しました。今朝の9時に流れが戻ってくるはずです。

  • 今日13時から『広瀬川を使い倒す! 』の『青空設計室』が太陽の鐘近くの川底で開かれるので見物に行きます、昨日は赤城山がきれいでした。

    『広瀬川を使い倒す!広瀬川利活用推進プロジェクト』のポスターです。今日なんです、今日のお昼からです。前橋まるごとガイドのイベント案内はこちらです。9日アップのYahoo!ニュース「会場は川底!」はこちらです。私は、前橋工科大学の臼田さんからお知らせをいただきました。昨日の昼頃、強い北風が吹く前橋の街、広瀬川は水がありません。今年は、1月18日から3月11日の午前9時まで利根川からの取水を止めて断水しているんです。その断水の最終日に、前橋工科大学の皆さんを中心に川底を会場にして一大イベントをやらかそうって企画なんです。場所は立川通の諏訪橋下流の川底、岡本太郎作の太陽の鐘が暮らしているあたり、期日は10日、川底清掃は11:00~12:00、青空製図室は13:00~16:00とのことです。何だかよく分からないイ...今日13時から『広瀬川を使い倒す!』の『青空設計室』が太陽の鐘近くの川底で開かれるので見物に行きます、昨日は赤城山がきれいでした。

  • 金曜日はNiiSの日、満開の河津桜見ながら、鈴木さんにトレーニング指導を4年半以上してもらっているんだなって…

    昨日の朝9時半、JAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけたら、道沿いの庭でモクレンのつぼみが今にも開きそうになっていました。風は冷たいのですが、もうモクレンが咲くんですね。朝食のあと、COCOは私のパソコンの上でブラインドを鼻先で押し開いて日向ぼっこをしていました。私は、Kさんにもらったベトナムの蓮花茶を淹れていただきました。「邪念を払って飲んでくださいね」って念を押されたのですが、できない相談でした。邪念だらけでいただきました。買い物の量が少し減りました。義父が旅立たれたことが少し影響しています。購入量を無意識のうちに手控えているみたいです。寂しいことです。COCOが陽だまりの中で昼寝をしている姿を見ながら、NiiSへ出かける支度をしました。鈴木トレーナーに週二回の指導を受けるようになってもう4年半を過...金曜日はNiiSの日、満開の河津桜見ながら、鈴木さんにトレーニング指導を4年半以上してもらっているんだなって…

  • 元総社町のみろく緑地の河津桜が見ごろになります。理容たけうちで整髪してもらってからちょいと見てきたんです…

    元総社町のみろく緑地の河津桜です。今週末は見ごろになりそうです。昨日はちょいと寒かったです。今週末もまだ寒そうですから、暖かい服装で花見に出かけてください。みろく緑地へお出かけになりたい方はこちらで場所を確認してください。みろく緑地の入り口には、元力士、現プロレスラーの浜ちゃんがやっている「どすこいうどん浜ちゃん」があります。昨日は「休場中」の看板が出ていてお休みしていましたので何処かへプロレス興行に行っているのかもしれません。お出かけのときは電話で確認されるとよろしいでしょう。昨日は朝から豊かな日差しが届いていました。ここは幸せな昼寝をしていました。オスのデブ猫ですけど、寝顔はとてもかわいいです。10時に理容たけうちを予約していたので、朝の一仕事を済ませると急いで出かけました。赤城山には前日の雪がしっか...元総社町のみろく緑地の河津桜が見ごろになります。理容たけうちで整髪してもらってからちょいと見てきたんです…

  • COCOがアジで一騒動、その訳は…。雨上がりに水の無い広瀬川を眺めてたら5日後の11日に流れが戻るのを思い出し…

    昨日の朝、ストレッチを始めた6時ごろの外気温は2℃を下回っていたみたい、3月とするととても寒い朝でした。朝食後PCに向かうとすぐ、COCOに膝を占拠されました。腿は温かいのですが、作業効率は低下します。でも、しばらくの間は貸しとくことにしています。このおとなしいCOCOが、前夜、珍しく一騒動したんです。出かけていたユキ子さんがCOCOへのみやげに買って来たアジです。リアルです。包丁もちだして三枚におろしたくなります。でも、食べられません、猫用のぬいぐるみの玩具なんです。リアルであることは猫にとってほとんど無意味なはず、でも猫を狂わせる仕掛けがあるんです。包装を解いたとたん、COCOがアジを咥え去りました。そして、なんたることでしょう、抱きかかえてほおずりして話さないのです。もう夢中、4本の足を使ってもてあ...COCOがアジで一騒動、その訳は…。雨上がりに水の無い広瀬川を眺めてたら5日後の11日に流れが戻るのを思い出し…

  • 赤城山の山麓台地へあがって東から西へ、30kmペダルを踏んだみやげはペッシェミニョンの焼き菓子…

    下沖町の前橋高校の北側から眺めた赤城山です。隙間のない曇り空のしたに青い姿が見えていました。わが家のある城東町の標高は約100m、このあたりは105mを越えたぐらいだと思います。昨日は、赤城山の山麓台地を上まで行って、しっかり運動をしてきました。うすら寒かったんです。そいで朝食後にPCの前に座ったら、COCOがすぐにやってきて膝の上に乗っちまいました。お天道さんが遊んでくれない日は、ひどい災難に出会っているCOCOなんです。でも、ずっとこうしてはいられないので、9時半には降りてもらって、身支度をして10時前にネオンライム号のペダルを踏み始めました。前橋高校の東で桃ノ木川を渡るとそこからは緩やかな上り坂が続きます。運動が目的なので、アシストモードはエコモード、せっせとペダルを踏み続けます。上泉町から五代工業...赤城山の山麓台地へあがって東から西へ、30kmペダルを踏んだみやげはペッシェミニョンの焼き菓子…

  • 猫好きの養老孟子さんの話を読んで、COCOの考えを聞き、Iさんにいただいた手作りの柚子柚餅子を食べました

    「猫は、その瞬間瞬間を生きています。僕も真似して、日向ぼっこをしているまるの脇へ寝っ転がったことがあって。鳥やリスが鳴いている。時間とともに日差しが移ろい、何もないようで変化がある。いつも何をしているんだろうと思っていたけれど、まるはそれらを全身で味わって自足していたんです。自分はなんて頭でっかちで理屈ばかりこねているんだろう、と気づかされましたね。生きるうえで、自然をものさしにすることは大事なのです。」(婦人公論JP養老孟子によるストーリー後編より)養老孟子さんは猫好きらしいです。愛猫の「まる」は18歳まで生きたそうです。そんな養老さんのお話をネットで読んだ後、COCOを見に来たら陽だまりでよく寝ていました。起こさずに、あとで話を聞くことにしました。朝食後の一仕事は野菜を茹でました。ブロッコリー、スナッ...猫好きの養老孟子さんの話を読んで、COCOの考えを聞き、Iさんにいただいた手作りの柚子柚餅子を食べました

  • 桃の節句に、吉駒は第80回美登利会のツボ合わせ、COCOは体重測定、ヒゲは雛ずしづくりと弁天参り、てんでんに忙し…

    吉駒が主宰する美登利会の舞踊公演は、今年で80回目を迎えます。第80回美登利会公演は4月7日に昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催予定ですが、記念すべき80回なので生演奏でやることとなり、昨日「ツボ合わせ」が行われました。長唄は今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんにお願いをしました。「ツボ合わせ」って、立方(踊る人)と地方(演奏する人)が、動きと音のタイミングを合わせるためのリハーサルです。本番と同じに演奏し舞いますが、タイミングが合わないと止めてやり直します。お囃は、堅田新十郎さんにお願いしました。新十郎さんは人間国宝堅田喜三久さんの息子、邦楽囃子方として、舞踊公演、歌舞伎公演等で活躍されています。別室では立方のカツラ合わせや衣装あわせも行われていました。公演を一月後に控えて、吉駒も美登利会会員...桃の節句に、吉駒は第80回美登利会のツボ合わせ、COCOは体重測定、ヒゲは雛ずしづくりと弁天参り、てんでんに忙し…

  • こども公園の白いハナモモが咲いて、雛ずしづくりの準備で忙ししてた風がめっちゃ強い土曜日でした…

    今日は桃の節句です。子ども公園では白いハナモモがきれいに咲いています。子ども公園の白いハナモモは他所に比べると開花が早いです。桃の節句に間に合うように咲いてくれます。昨日はとても北風が強く、冷たく吹いていました。でも、白いハナモモはめげずに咲いてくれています。暖かくなれば一気に満開になりそうです。桃の節句の前日は忙しなんです。起床と同時に冷凍のエビとホタテ貝柱を氷温解凍にして、朝食後の一仕事でそぼろづくりです。エビは背ワタを取って殻付きのまま酒煎りして、殻を取り除いたらポリ袋に詰めてすりこ木でていねいに叩き解します。貝柱も酒煎りして同様に叩き解します。包丁は使いません。味醂と塩で味を調えて炒り煮すると海老と貝柱のそぼろが出来上がりです。COCOは二階のベットの陽だまりの中です。「今日は忙しいから体重測定は...こども公園の白いハナモモが咲いて、雛ずしづくりの準備で忙ししてた風がめっちゃ強い土曜日でした…

  • ユキ子さんの父さん、定方英作が、2月18日に98歳の人生の幕を閉じました…

    木の葉髪くぐりぬけきし修羅いくつユキ子さんの両親の家のさほど広くない庭に小さな句碑があります。作句はユキ子さんの父さんの定方英作、書は母さんの玲子です。特になんかの記念ということでもなく、二人で建立したんです。句碑の脇にはスイセンの花が咲いていました。ユキ子さんの両親が暮らす家はわが家と広瀬川を挟んで南、歩いても5分ほどの所です。2月18日の朝でした。義母から「お父さんが起きてくれない…」との電話で、ユキ子さんとともに駆け付けたんです。義父はベットに静かに寝ていました。救急車を手配して、救急隊が来るまでの間、私が心臓マッサージを続けていました。98歳の義父はパソコンが使える人でした。ひ孫とテレビ電話もしていました。到着した救急隊員が計測装置を使って義父の状態を調べて、小さな声で「死亡確認」と他の隊員に伝え...ユキ子さんの父さん、定方英作が、2月18日に98歳の人生の幕を閉じました…

  • 仲宗根美樹さんが亡くなられたニュースを見たヒゲは、「川は流れる」をそっと口ずさんでいたんだいね…

    <昨日のヒゲはさ、9時半のJAファーマーズ朝日町店の開店に合わせて買い物してきたんだ。3月3日は桃の節句、恒例の雛ずしづくりを今年もやる気になったみたいなんだ。冷凍の海老と貝柱、それに菜花や蓮根、いろいろ買い込んできたいね><オレはベットの上の陽だまりで日向ぼっこだいね。ユキ子さんの母さんちの分、ヒゲの姉さん、H子さん、Kさん、Aさん、何人前つくればいいのか指折って勘定してたいね。でもね、少し浮かねぇ顔してんだいね…>病葉をきょうも浮かべて街の谷川は流れるささやかな望み破れて哀しみに染まる瞳にたそがれの水のまぶしさ…<ヒゲが、聞こえるか聞こえないかほどの小さな声で、低く口ずさんでいたんだいね…><この歌、『川が流れる』、1961年に仲宗根美樹さんが歌ったんだいね。ヒゲが16歳、高校にあがったときに聞いた歌...仲宗根美樹さんが亡くなられたニュースを見たヒゲは、「川は流れる」をそっと口ずさんでいたんだいね…

  • 前橋の河津桜、南町公園、市之坪公園、日吉1号公園、ヒゲが一回りして撮ってきた写真、見てな…

    <河津桜が見頃を迎えそうだって、ヒゲがさ、前橋の河津桜を三ヵ所回って写真撮ってきてくれたから、見てもらうんだいね…><最初は利根川の平成大橋と南部大橋の間の河川敷にある南町公園の河津桜、まだ若木だいね。南町の有志が苗木を寄付して植えられたんだいね、前は一本ごとに寄付者の名札がついてたんだって。この公園は広くてドックランなんかもあって、利根川の河原にも降りられるから、弁当持ちの花見に向いてらいね><「早い木で五分咲きぐらい、ほとんどの木が三分咲きに届いていない咲きはじめだいね」とヒゲが言ってる。河津桜のピンクの花びらはきれいだね…><利根川の対岸から見るとこんな眺めなんだって。利根川の流れの際に咲いている河津桜だいね><次は南町の市之坪公園に行ったんだって。築山に植えられている3本の河津桜は三分咲きほどだっ...前橋の河津桜、南町公園、市之坪公園、日吉1号公園、ヒゲが一回りして撮ってきた写真、見てな…

  • 白いハナモモの花が咲き始めた日、ヒゲはお雛様飾って、ヤギカフェで『前橋の美術2024』のチラシもらってきた

    <白い花桃の花が咲生き始めたんだってさ。「いつもの年よりだいぶ早いやね」ってヒゲが見せてくれたんだ><こども公園の広場の北のはずれの遠路際に2本の花桃が植わっているんだって。朝食後に、JAファーマーズ朝日町店へ買い出しに出かけた時に、ヒゲが寄り道して見てきたんだ。まあるいつぼみもかわいいやいね><昨日も温かな日差しが届いて、オレとすりゃ大満足だったんだけど、ヒゲは渋い顔してたいね…><良く晴れてたんだけど、赤城山を見ると鍋割の後ろの山頂部には雪雲が見えていたって。群馬県の北部の山々は雪だったみたい。そいで、朝からももうれつな北風が吹きまくってたんだいね。風速7~8m/秒の強い北風、瞬間的には20m/秒の風だって、ヒゲが嘆いてた><そいで、白い花物の花を見てきたヒゲは、吉駒の稽古場の玄関にひな人形を飾ってた...白いハナモモの花が咲き始めた日、ヒゲはお雛様飾って、ヤギカフェで『前橋の美術2024』のチラシもらってきた

  • 陽ざしたっぷりの月曜日、でも浅間も榛名も赤城も雪化粧、冷たい風が吹きまくって橋の防風フェンスのありがたさ…

    <昨日の朝は良かったいね。たっぷりの日差しが届いて、食堂のガラス戸の内側は温室みたいに暖かいんだいね。朝はまずここで日光浴してさ…><それにしても、今日あたりからヒゲがブログの書き手に復帰するんじゃねえかと思ってたんだけどさ、全然やる気なし、ズルが続いてんだいね。オレだって、寝てる方がいいわけで、早いとこやる気出してほしいんだけどさ、「あ~あ、しっかたなかんべぇ~」なんだいね><二階の寝室のベットの上に陽だまりができると引っ越してくるんだいね。これから先はお昼寝タイム、お休みなさいなんだいね。ヒゲはさ、NiiSのジムへトレーニングへ行くんだって支度してた、風がめちゃ強いから気をつけて行って来いよって><昼過ぎに帰ってくると、ヒゲはデジカメの写真を見せてくれたんだいね。風の強い日は少し遠回りでも利根橋を渡っ...陽ざしたっぷりの月曜日、でも浅間も榛名も赤城も雪化粧、冷たい風が吹きまくって橋の防風フェンスのありがたさ…

  • 冷たい雨の日曜日、COCOは暖房マット、ヒゲはダンベルで室内運動、それと亡くなられた角田義一さんで忘れていけないこと…

    <朝から雨が降ってさ、天気予報には《☃》のマークが出てたんだけど、雪にはならないでずっと冷たい雨が降り続いた一日だったんだ><ヒゲに今日も出かけるのかって聞いたら、「いいや、ずっと雨降りみたいだから家にいるよ」だって。ユキ子さんは稽古場にお弟子さんが来て踊りの稽古がはじまってたいね><で、COCOは暖房マットに電気入れてもらってそのうえで昼寝してたんだけど、二階の家事室でなんか音がするんだいね。見に行くと、ヒゲが3㎏のダンベルやストレッチポール使って運動してた><終わってからどれぐらいやったのか聞いたら、ダンベルで、アームカール10回を5セット、肩への引き上げ10回を5セット、肩から上に差し上げ10回を3セット、肘伸ばしで斜め前へ差し上げ10回を3セットだってさ。あと、スクアットやランジ、階段の手すりを使...冷たい雨の日曜日、COCOは暖房マット、ヒゲはダンベルで室内運動、それと亡くなられた角田義一さんで忘れていけないこと…

  • COCOは久しぶりに陽だまりの中で幸せ、ヒゲは昼前から夕方近くまで出かけてたんけどどこ行ってきたのかな…

    <幸せな朝だったいね、たっぷりの日差しが窓から差し込んで、お天道さんが遊びに来てくれたんだ。昨日までの三日間は雨やみぞれだったから、すごく嬉しかったいね><COCOはさ、温かい陽だまりの中でのんびり毛づくろいしてから昼寝したんだ。気持ちよかったいね。昼寝始めると、ヒゲがよそ行きの格好に着替えて出かけて行ったんだ、どこ行ったんかな…><昼過ぎてもヒゲが帰ってこないもんだから、あちこち猫連絡入れて目撃情報を集めて居たらさ、天川の猫から《黒のロングコート来てあごヒゲ生やしたお爺さんなら見かけましたよ…》って情報があったんだけど、ヒゲかな、分からねえな…><陽が傾いたころになったらヒゲは帰って来たよ。どこ行ってたんだってって聞いたら、笑っているだけで教えてくんないんだいね、でもいいさ、戻ってくれば…><なんか少し...COCOは久しぶりに陽だまりの中で幸せ、ヒゲは昼前から夕方近くまで出かけてたんけどどこ行ってきたのかな…

  • 「榛名も赤城も雪化粧してるぜ!」5丁目から猫連絡が届いたのは昼過ぎまでみぞれが降ったり止んだりの寒い金曜日の夕方…

    <昨日も朝から霧みたくな細かな雨が降ってたいね。見ていても雨粒も見えないんだけど、猫窓から屋根や道が濡れているのが見えるんだいね。椿の葉にも光るもんが見えてらいね><朝飯食べた8時ごろの気温が1.5℃、寒いなって外見たらさ、白いもんが混ざってた。氷雨がみぞれに変ってたんだいね。お昼までずっと3℃以下、みぞれが降ったりやんだりだったいね。そういやさ、2019年の2月13日から24日までの12日間もヒゲはブログを休んだんだいね。2019年2月25日の記事にその言い訳を書いてらいね。食道がんの治療が始まって、手術前の1回目の化学療法のために入院してたんだいね。5年経ったけどヒゲは『無病生存』してらいね…><気温が3℃以下だってのに、「ちょいとJAファーマーズへ行ってくら」とかさ、「朝日町の家に行ってくるね」とか...「榛名も赤城も雪化粧してるぜ!」5丁目から猫連絡が届いたのは昼過ぎまでみぞれが降ったり止んだりの寒い金曜日の夕方…

  • ヒゲは雨の中をNiiSへトレーニングしに出かけて、COCOは暖房マットで昼寝、前橋公園でも河津桜が咲いたってさ

    <昨日は雨降りだったんだ。でも、ヒゲは自転車で利根西の大友町にあるNiiSのジムへトレーニングに出かけて行ったんだよ。背負ったザックの上から着られるレインウエアーをちゃんと着込んでったんだ。それにしても、この写真、誰が撮ったのかな…><朝の6時、ヒゲがストレッチを始めたころの気温は5℃ほどだったんだけど、それから少しっつ下がり始めて、最低気温は12時15分の4.0℃、変な日だったいね。だから、ヒゲがNiiSへ行ったんがいっとう寒い時だったんだいね。ヒゲは、朝すぐに居間の椅子の上の暖房マットに電気つないでくれたんだよ。COCOはずっとマットの上暮らし…><ヒゲの朝の一仕事は常備菜づくり、豚肉の生姜煮、さつま芋のレモン煮。凍み豆腐と人参の煮物の三つを作ったよ。凍み豆腐は、福島県の立子山のだってさ。それから、ト...ヒゲは雨の中をNiiSへトレーニングしに出かけて、COCOは暖房マットで昼寝、前橋公園でも河津桜が咲いたってさ

  • 冬に戻って雨降りの中、ヒゲは前橋ミナミ眼科で左目の治療をして、Brown Works Coffeeで《さくらブルボン》買って来た…

    <ヒゲがストレッチを始めたんで、起きて猫窓から外を見ると小雨が降っていたんだいね。うんと細い雨、雨粒は見えないけど、屋根や道が濡れていたんだいね…><猫窓から見える梅の木は、雨に花びらを散らし始めてらいね。サクラと違っていっぺんに散っちまわないで、少しっつ散ってくみたいだね。ヒゲは引き続きずる休み、「COCO、適当に頼まい」だってさ…><雨の日はお天道さんが来ないから朝飯くってもすぐに昼寝ができねえんだいね。居間の箱の上で待っててさ、朝食を終えたヒゲがPCの前に座ったら、急いで膝の上に乗っかっちまうんだいね。とりあえず、温かいし、クッションも手ごろなんだいね…><でも、ヒゲは一休みすると朝のご用で立っちゃうんで困らいね、昨日は暖房マットに電気入れてくれて、オレをその上に移してから朝のご用を始めてたいね…>...冬に戻って雨降りの中、ヒゲは前橋ミナミ眼科で左目の治療をして、BrownWorksCoffeeで《さくらブルボン》買って来た…

  • COCOは16時間、ヒゲじいさんは7時間、この睡眠時間の違いにはちゃんと理由があるのだ、COCOが解説すらい…

    <昨日は高崎や伊勢崎は最高気温が25℃を超えて『夏日』になったらしいけどさ、前橋は午後に雲が出て陽が陰ったせいかな20℃ぐらいだったんだいね。でもさ、昼までは素敵な日差しが届いていて、猫的には最高の日和だったいね><COCOです。ヒゲが我がままさぼり続けてるんで今日もオレの出番。写真は寝顔でないのね、お天道さんが眩しいだけなんだいね。それにしても猫は寝てばっかってあきれている人間がいるらしいけど、ちゃんと科学的根拠があるんだいね。本来肉食動物の猫はエネルギー消費を節約するために用のない時は寝ているだいね。おとなの猫で16~18時間寝るのは普通、成長期の子猫だと20時間近く寝てるものなんだよ><寝ているときに眼球が動くレム睡眠ってのと動かないノンレム睡眠ってのがあるのは知っているよね。知らない人はこっちを読...COCOは16時間、ヒゲじいさんは7時間、この睡眠時間の違いにはちゃんと理由があるのだ、COCOが解説すらい…

  • <今日からヒゲは記事の執筆をしばらく休むんだって…、代わりにCOCOが短いレポ書きます>

    <おはようございます。COCOです。ヒゲがしばらくブログを書くのを休むって言いだしました。別に身体の調子がおかしくなった様子もなく、朝のすちれっちもちゃんとやってるんだけど…。ただ「お休みするんだもんね~」って言っているだけなんで。理由は分かりません><昨日だって、北海道のカオルさんとこへ、うわじま麦味噌使ったフキ味噌を送りに行ってました。片貝のクロネコの営業所の脇で撮っただって、麦がもうこんなに伸びてるぜって、写真も見せてくれてます。まぁ、ジジイのわがままなんで大目に見てやってくださいな><ヒゲがズル休みしてる間は、COCOがレポするようにしますからお許しください。今日のヒゲの予定は、NiiSへトレーニングです、ちゃんと行くみたいです。ユキ子さんは美登利会の衣装合わせで上京するって言ってます>ヒゲじいさ...<今日からヒゲは記事の執筆をしばらく休むんだって…、代わりにCOCOが短いレポ書きます>

  • ユキ子さんは東京の浅草公会堂へ、COCOは昼寝、私は総菜づくり、留守番コンビの早春の暮らし…

    ユキ子さんは朝8時半に出かけて行きました。COCOが内玄関の猫窓から見送っていました。外は明るいですけど曇り空、日差しは届いていませんでした。<ユキ子さんはどこへ行ったんだ?>、「東京の浅草公会堂って劇場だよ」、<何しに?>、「東京新聞が主催する『第98回女流名家舞踊大会』に三代目若柳吉駒として出演して『廓八景』を踊ってくるって言ってたよ」、<へぇ~、それで昨日いろんなものかばんに詰めてたんだ>、「そう、だからCOCOはオレと留守番だよ、今日は…」、<あ~ね>。朝食の後片付けして、洗濯物を干しに二階の家事室へ行くと陽だまりのないベットの上でCOCOは丸くなってお天道さんが遊びに来てくれるのを待っていました。私は洗濯物を干して、バスタブを洗って、階下へ降りてきました。一通り朝の家事を済ませてPCの前に座った...ユキ子さんは東京の浅草公会堂へ、COCOは昼寝、私は総菜づくり、留守番コンビの早春の暮らし…

  • 椿が咲いた日は、冷たい風の中をNiiSへ、体成分分析のInBody点数は84点と発熱謹慎生活で高評価

    わが家のツバキが咲きました。私の家が建てられる以前からこの場所で暮らしてきていたツバキなんです。「この椿と山モミジはそのままに設計して」って、建築家の小見山健次さんに頼んだんです。毎年、2月下旬に咲くのですが、今年は早いです。前に山岸の鯉池の端だった広瀬川の岸の梅も満開を迎えています。昨日は、前日と大違い、未明に雨が降ってその後北風が吹き始めたんです。私が目覚めた6時前にもう窓の外で風が唸っていました。冷え込んでます、寒い朝になりました。朝食後の一仕事は洗濯干しからでした。とはいえ、わが家は2階の家事室に室内干しできるようになっていますんでらくちんなんです。それから、NiiSのトレーニングへ行く支度、2週間休みましたんでトレーニングウエアーを間違えないように揃えて…それから、カボチャの種を抜いて皮をこそげ...椿が咲いた日は、冷たい風の中をNiiSへ、体成分分析のInBody点数は84点と発熱謹慎生活で高評価

  • 戻った普通の暮らし、COCO昼寝、ヒゲは朝食後の一仕事から自転車で買い物、ヤギカフェでランチして顔見知り猫に出会って…

    微熱が収まって、のどの痛みが取れて、普通の暮らしが始まりました。私の普通の暮らしの朝の特色は、起床後に約30分間かけてするストレッチと、朝食後の台所仕事かな…、でも、昨日は朝食後一仕事にしては少し大掛かりな台所仕事b¥になりました。写真は材料、玉ネギ、人参、ウド、じゃが芋、蓮根、フキノトウ、鶏モモ肉、豚ヒレ肉、そして写真の外にキャベツの葉です。COCOも普通の暮らしを始めています。玄関脇の食道の猫窓から陽ざしいっぱいの外を眺めています。そのうち二階のベットの上に陽だまりができるころになると、二階へ上がって行くんです。そして、得意の昼寝三昧…人参は乱切り、玉ネギはざく切り、ヒレ肉はゴロゴロ、じゃがいもは皮むいて四つ割り、それとベイリーフ、キャベツは後からの作業になります。キャベツ以外の材料を鍋に入れかぶるほ...戻った普通の暮らし、COCO昼寝、ヒゲは朝食後の一仕事から自転車で買い物、ヤギカフェでランチして顔見知り猫に出会って…

  • ネオンライム号のペダルを踏んで、高崎の南八幡の鏑川で白鳥たちに会って、藤岡の七輿山古墳で休息、あおい食堂で焼きそば食べました

    白鳥たちに会えました。高崎市南八幡地区を流れる鏑川に毎年白鳥が飛来して越冬しています。この冬も飛来しているっていうので、昨日、ネオンライム号のペダルを踏んで会いに行ってきました。飛来地の管理と白鳥の保護にあたっている「鏑川白鳥を守る会」のブログはこちらです。昨日の飛来数は24羽とのことでした。昨日の折り返し点、しっかり休憩を取りました。鏑川の白鳥に会って、高崎市の山名から藤岡市の上大塚へ、国史跡の七輿山古墳が昨日の目標地点でした。わが家から約20km、微熱もなくなり、のどの痛みもとれたので、普通に運動することにしたんです。帰路に風に吹かれる心配もない天気でしたので南へ向かって走りました。<ブドウ糖のゼリーあるな、タブレットもある、携帯は持ったか?>、出発前にCOCOが装備品のチェックを手伝ってくれました。...ネオンライム号のペダルを踏んで、高崎の南八幡の鏑川で白鳥たちに会って、藤岡の七輿山古墳で休息、あおい食堂で焼きそば食べました

  • フキ味噌作って山下医院受診してペンギンでカレーパン食べて変更された薬飲んだら2週間続いていたのどの痛みが取れた!

    鶏の挽肉入りのフキ味噌です。昨日は、山下医院を受診するため朝食後受付に行くと、受付番号は14番、これだと、診てもらえるのは10時半過ぎです。それなんで家の仕事を済ませてから受診することにしたんです。結果として、フキノトウを刻んでフキ味噌が作れました。COCOはというと幸せいっぱいでした。たっぷりの日差しが素敵な陽だまりを届けてくれていました。私は、まずはJAファーマーズ朝日町店の開店時間に買い出しに行ってきました。後がありますので、写真もとらずに30分で買い物を済ませて…。そいで、買って来たフキノトウと鶏ひき肉、そしてマナティーさんにもらった伊予のうわじま麦味噌でフキ味噌をこさえたんです。うわじま麦味噌はいいですね、フキノトウの淡い緑色を損ねない色合いに仕上がってくれます。おいしくできました。それから山下...フキ味噌作って山下医院受診してペンギンでカレーパン食べて変更された薬飲んだら2週間続いていたのどの痛みが取れた!

  • 天動説を信じるCOCOと、散歩に出かけて猫探しするヒゲじいさんも、どっちも暇な日曜日でした…

    昨日も良く晴れたのですが、10時ごろから強い北風が吹き抜けていました。ユキ子さんは、歌舞伎役者の中村鷹之資さんの後援会「天王寺屋友の会」が開いた鷹之資さん25歳の誕生祝いに出席するために上京して行きました。会場は新橋の料亭「金田中」だって、さすがだいね。ベットの上の陽だまりで昼寝していたCOCOは、移動する陽だまりから外れて気づかないのかな、寝ています。これがね、気付かないのではなくて寝ながらも気づいているんです。陽だまりの中へ伸ばした前足に注目願います。足先で日差しを読みとっているらしいのです。そいで、伸ばした前足の先の方向へ身体をズリズリと移動させます。移動するとまた前足を伸ばします、その足先が陽だまりから外れると移動をやめるんです。目を開けることなく、寝たままほんの少しずつ身体を動かすのです。時間つ...天動説を信じるCOCOと、散歩に出かけて猫探しするヒゲじいさんも、どっちも暇な日曜日でした…

  • 体調が改善してきたので、田口町の桃ノ木川源流部まで行って見ました。小さなトラブルはあったけどちゃんと運動できました

    日曜日は人混みを避けて少し体を動かすことにしました。ネオンライム号のペダルを踏んで田口町の桃ノ木川の源流まで行ってきました。往復約18km、10日近く全く運動をしていませんでしたので小さなトラブルが2件、でも、事故も怪我もなく無事、運動後の発熱もありませんでした。桃ノ木川の源流もまだ春の小川には早かったです。気温が9℃を超えたら出かけようと準備したのですが、なかなか気温が上がらないので、去年の秋にいただいたカボチャを煮て暇つぶししました。半分にカットしたら、小ぶりですけどとてもよくできているカボチャでした。おいしそうです。おやつはパウンドケーキとチョコレートそれに加糖したミルクコーヒー、運動前なので糖質をしっかり摂りました。11時、気温はまだ8℃でしたけど、これ以上スタートを遅らせるとトラブルのリスクがあ...体調が改善してきたので、田口町の桃ノ木川源流部まで行って見ました。小さなトラブルはあったけどちゃんと運動できました

  • 街の梅が花の盛りを迎えていましす。岩神町の養田鮮魚店までのんびり花見を楽しめた暖かい陽気の土曜日でした…

    昨日は午後には11℃を超えていました。冷たさを感じさせる風は全く吹きませんでした。温かな日差しの中にいると張るみたいな陽気だったんです。そいで、昼前に花見がてら岩神の養田鮮魚店へ買い物用自転車で出かけました。そん時に出会った、岩神町の大きな家の庭で咲いていた梅です。昨日であった梅の木の中で一番美しく花咲かせていた梅の木でした。雲一つない青空の下の真っ白な花、春が来ました、春なんですね。奈良時代かそれ以前に中国から伝えられた梅の花とその香りは、日本の宮廷貴族たちの心をしっかりと捉えたみたいです。恋の香り、愛しい人の香り…私が家を出るとき、COCOは私のベットの上の陽だまりで幸せ暮らしを満喫中でした。私の体温は36.7℃、昨日は起床時からずっと36℃台をキープしていました。のどの痛みはしっかりありますけど、大...街の梅が花の盛りを迎えていましす。岩神町の養田鮮魚店までのんびり花見を楽しめた暖かい陽気の土曜日でした…

  • 「山岸の鯉池」の梅が満開を迎えそう、発熱謹慎生活を続けてるのですがちょっとだけ庭のツバキの花眺めながら散歩してみました

    わが家の近くの広瀬川の岸で暮らしているウメが満開を迎えそうです。私が家を作ったときには、隣は「山岸の鯉池」と呼ばれる養魚池があったんです。その池の岸に、梅やミカンやエノキやニセアカシヤやいろんな木が生えていました。今残っているのはこの梅の木一本です。養魚池のあとは分譲住宅地となりました。今は住宅が立ち並んでいます。梅の木が生えているところは「土揚げ場(どあげば)」と呼ばれる広瀬川用水の管理用の土地です。池がなくなっても毎年美しい花を見せてくれます。大きな梅の木は素敵です。メジロの群れもやってきます。これからしばらく楽しませてもらえそうです。昨日の午後3時過ぎに眺めに出たんです。昨日の午前は雲の悪戯でお天道さんが遊びにこれなかったんです。そいで、とにかくCOCOにつき纏われてしまいました。仕方ないですね。湯...「山岸の鯉池」の梅が満開を迎えそう、発熱謹慎生活を続けてるのですがちょっとだけ庭のツバキの花眺めながら散歩してみました

  • 義父が98歳の誕生日を迎え、庭ではツバキが線路端ではオオイヌノフグリが咲き始め、鈴木さんが風邪には白湯だって…

    昨日、義父が98歳の誕生日を迎え、あした。誕生祝いに行ったユキ子さんから送られてきた写真です。98歳を迎えた義父の名は定方英作、1926年(大正15年)に前橋で生まれ、前橋商業から旧制福島高等商業学校に進み、そこで学徒動員、陸軍高崎連隊で敗戦を迎えたと聞いています。卒業後は、群馬大同銀行に就職、ずっと群馬銀行の社員として働いてきた人です。定年後に始めた俳句では2007年に第45回群馬県文学賞を受賞しています。昨日はきれいな夕陽でした。発熱謹慎中の私は誕生祝いは失礼させてもらいました。ユキ子さんが「鮨いわまる」で握ってもらった鮨を両親の家へ運んで、三人で祝ってもらいました。私は、お吸い物を届けしました。そいで、夕日を眺めてたんです。でも、寒くなってきていたので夕日を浴びている赤城山は二階の家事室から眺めるこ...義父が98歳の誕生日を迎え、庭ではツバキが線路端ではオオイヌノフグリが咲き始め、鈴木さんが風邪には白湯だって…

  • 雪の赤城山を見ながら発熱外来を受診、結果は新型コロナもインフルエンザも陰性で「普通の風邪」ってことです。今日は義父の98歳の誕生日…

    家を出ると、赤城山は雪化粧をしていました。そういえば、暖冬で中断していた大沼の氷上ワカサギ釣りが8日から全面再開されたそうです。ワカサギ釣りファンにとっては恵みの寒波だったんですね。山下医院の発熱外来の予約を入れたら11時45分の来院指定、それなんで11時半過ぎに家を出たんです。雪の赤城山を眺めながらぶらぶら歩いていきました。前日までに比べると暖かさを感じちゃう天気でした。着くとすぐに受付で簡単な問診と体温測定、36.5度でした。それから、隔離された診察室に案内され、まずは検体採取、それから院長の診察…検査の結果、新型コロナウイルスもインフルエンザウイルスも陰性とのことでした。通常の風邪薬とのどの炎症を止める薬が処方されました。「来週になっても発熱が続くようならまた来てください」とのことでした。山下医院の...雪の赤城山を見ながら発熱外来を受診、結果は新型コロナもインフルエンザも陰性で「普通の風邪」ってことです。今日は義父の98歳の誕生日…

  • 発熱謹慎生活が一周間になろうとしています。ほんと困ったいね、困らないのはCOCOだけで…

    目を覚まして寝室の窓から外を眺めたらまだ真っ白でした。でも、雪はもう止んでいて、関瀬ちうも昨夜より少ない感じです。どんどん溶けだしているみたいでした。着替えをしてベットの端に座っていたら、COCOが鏡台上に乗って隅に置かれたライトを点灯しました。このライトはタッチ式スイッチ、シェードに触れるとスイッチがONになるのですが、COCOが鼻先でスイッチ入れてこちらになんか知らせています。ライトの下にはトイレがあります、用足ししたのを知らせてくれました。いつもは鳴き声で知らせるのですがね。ちゃんとうんちがありました。きれいに片づけてあげたら、COCOはもういませんでした。階下に降りてPCの前に座るとCOCOがすぐに膝に乗ってきました。膝に乗せた状態で記事をアップし、メールを処理して、FBのコメントも書き込みました...発熱謹慎生活が一周間になろうとしています。ほんと困ったいね、困らないのはCOCOだけで…

  • 雪になりました。雪を眺めながら発熱謹慎生活を続けています、もう飽きてきました

    雪が降っています。降り始めjから2時近ほどの間に、わが家から見える梅の木の花を湿雪が包み込んじまって、見えなくしちゃっていました。大粒の雪が降り続いています。午後4時ごろの前橋の積雪は5センチメートルほどですが、朝までには20センチほどの積雪になるかもしれないという情報も流れています。雪もようの中、私は発熱謹慎生活を続けていました。午前中はおなかに湯たんぽ、膝にCOCOで気象情報を聴いていました。年寄りはこんな天気のときは出かけないのが何よりです。<今朝の具合はどうだったの?>、「起床時の体温は36.4度、食後が36.8度、少し落ち着いてきたかなって感じだいね」、<あんじゃあないといいね…>外はまだ降り出していませんでした。「降られる前にちょっと行ってくるね」っユキ子さんは車で出かけて行きました手。梅の花...雪になりました。雪を眺めながら発熱謹慎生活を続けています、もう飽きてきました

  • 発熱謹慎中のヒゲの膝の上は、COCOにとってそれなりの居心地のようです。早く謹慎解けないかな…

    <発熱謹慎生活中のヒゲです。首筋と肩に電動マッサージ器を当てながら、居間の椅子で休んでいます。昨日は曇り、お天道さんがやってこないので膝の上はCOCOが占用していました。ヒゲは寝ているみたいに見えますが、寝てはいません><腹の上の布袋の中は湯たんぽです。発熱して以来、手の指先の冷えがひどくなって、ほっとけないので、肘や手首、腹部を湯たんぽで温めて指先の冷えの緩和をしているのです。効果あるらしいですよ。それに、マッサージ器を制御もしていますから、目をつむっているだけです><窓の外は灰色の空、寒い冬の日でした。ヒゲの体温は、朝食後が36.7度、昼食後が37.3度、夕食後が37.4度、微熱が続いてらいね、でも籍も、痰も、のどの痛みもないってさ><11時ごろ、ユキ子さんの車で、市長選挙の投票へ出かけて行きました。...発熱謹慎中のヒゲの膝の上は、COCOにとってそれなりの居心地のようです。早く謹慎解けないかな…

  • メノキから「みんなとつながるっ上毛かるた」の改良版の制作・普及のためクラファンの支援要請、COCOが早速…

    陽だまりの中でCOCOがチラシを見ています。何のチラシかな…。<社団法人メノキから便りが来てさ、二種類のチラシが入っていたんだ。一つは館林美術館での展覧会「ヒューマンビーイング藤野天光、北村西望から三輪途道の触れる彫刻まで」なんでわかったんだけど、こっちは何のチラシかわかんないんだよ>「障害のあるなしに関わらずいろんな人がいっしょに遊べる「みんなでつながる上毛かるた」って書いてあらいね。見せてごらん…」、<あ~ね>。「そうか、分かったよ、上毛かるたの取り札を三輪途道さんが彫刻で作って、触れる血分かるようにした上毛かるたがあるんだよ。それをねグレードアップして改良版を制作して普及活動に取り組もうってんだいね。そいで、制作費や普及経費なんかをクラウドファンディングで支援してって」、<あ~ね、触って分かるかるた...メノキから「みんなとつながるっ上毛かるた」の改良版の制作・普及のためクラファンの支援要請、COCOが早速…

  • 2月のCOCOの体重は6.8㎏、ちっとも減らねえな、発熱謹慎生活二日目はロールキャベツ入り煮込みおでん作って暇つぶし

    昨日の朝食後の一仕事は、COCOの2月の体重測定でした。秤を用意しると、自分からやってきてちゃんと嫌がらずに抱かれてくれます。これで私が秤に載って計測し、いったん降りて、COCOを下ろして私だけ乗って計測して引き算するんです。結果は6.8㎏、ちっとも減量効果は出ていませんでした。7㎏を越えていなかったのがせめてもの救いです。「おまえ、デブなんだよね」、<あ~ね、デブ幸せ…>だってさ。朝食前、猫窓からCOCOが眺める朝食後玄関先、水鉢の水にはしっかり氷が張っていました。氷点下の朝でした。朝食後にCOCOの体重測定をしてから私の体温測定、36.6度、前日よか少し楽になっていました。そいで、もう一仕事ってんで、ベチャメルソースを作り置きすることにしました。すぐ使うかどうかは別にして、近日中に使います。6.8㎏の...2月のCOCOの体重は6.8㎏、ちっとも減らねえな、発熱謹慎生活二日目はロールキャベツ入り煮込みおでん作って暇つぶし

  • 朝から微熱、ユキ子さんは浅草公会堂へ2月17日の舞踊会の舞台稽古、私はCOCOと家で謹慎していました…

    <朝、猫窓から外を見るとさ、小さな水溜まりが見えました。寝てる間に雨が降ったみたい。あとから起きて来たヒゲがさ、「熱っぽいんだな…」って言いながら体温を測ってました。熱あるって聞くと、「37.4度、微熱だいね」、そいで「体がすごくだるいんだな…」だって><そいでも、ユキ子さんが淹れたコーヒーを飲んで、朝食もいつもと同じに食べてたいね。食事が終わるとユキ子さんは和服に着替えて、「悪いけど行ってきますね、静かに休んでいて…」って出かけて行ったんです。行先は東京の浅草公会堂、2月17日に開催される「第98回女流名家舞踊大会」の舞台稽古でした。><ヒゲに熱はって聞いたら、「食後で37.7度、無症状だから静かにしてるよ」だって。そいなんで、2階のベットの陽だまりへ行って日向ぼっこしながら昼寝をすることにしたんです>...朝から微熱、ユキ子さんは浅草公会堂へ2月17日の舞踊会の舞台稽古、私はCOCOと家で謹慎していました…

  • ヤギカフェでランチをしたら、三匹の「辻ヤギ」からJINSのARNE SAUNAと、市長選挙の争点について質問されました

    猫窓から差し込む暖かい光の中でCOCOが毛づくろいをしていました。朝食後に足の爪をカットしてあげたので、自分でも身だしなみを整える気になったのかもしれません。私は、COCOの爪きりのあと、ブロッコリーを茹でて、シルクスイートと紅玉で芋リンゴを煮ました。おいしい芋リンゴができました。ヤギカフェではシルクシートを使った新スイーツが登場してるそうですよ、飽きずに陽だまりで毛づくろいしているCOCOにかまわず、先週しでかしたヘマの修復作業にでかけました。相手方が先に資料を送ってくれていたのと、とても親切で、話は簡単に済んだのですが、手続きに少し時間がかかって…その間暇つぶしの相手をしてくれた女性社員に暮らしのことを尋ねられて、自転車を乗り回してることと、4人の家族の食事を私が作っていることを話したのですが、どちら...ヤギカフェでランチをしたら、三匹の「辻ヤギ」からJINSのARNESAUNAと、市長選挙の争点について質問されました

  • ネオンライム号と一緒に三寺堤・保渡田古墳群を通って、烏川の町屋橋まで走りました。すごく快適でしたよ…

    ネオンライム号で少し距離を走ってみることにしました。目標は走行距離30km以上、走行時間2時間30分(休憩時間を除く)、としました。風もなく絶好の日和でした。中央大橋で利根川を渡り問屋町を過ぎて関越道の高架をくぐって高崎市に入ったところで記念写真を撮りました。バックは榛名山です。わが家から7kmほど西に来た三寺公園の三寺提です。冬でも満々と水を湛えています。ネオンライム号の電動アシストはいちばん弱いエコモードに設定してあります。それで十分以上、楽に走ってきました。三寺提で冬越しをしている渡り鳥のカモを眺めて休憩しました。大半はヒドリガモですが、違うのも混ざっています。オオバンもいました。キンクロハジロの姿もありました。この二つは潜りの名人、見ていると突然姿が消えてしまいます。ここからは、しばらくの間、正面...ネオンライム号と一緒に三寺堤・保渡田古墳群を通って、烏川の町屋橋まで走りました。すごく快適でしたよ…

  • NiiSへの行き帰りに梅の花を探して眺めていました。いつの間にやら梅の季節、遠い山並みは真っ白ですが…

    寒紅梅の花です。前橋公園の隅にいる古木です。今年も花を咲かせました。昔はね、上毛新聞の季節の話題を伝える写真によく登場した梅なんです。今はもう取り壊されてなくなった「女性会館(旧婦人会館)」の事務室の窓から見上げるように眺めたものです。年老いて、傷んだ幹や枝が取り除かれずいぶん寂しい姿になりました。昨日、NiiSへトレーニングに行くときにネオンライム号と一緒に眺めたんです。でも、前橋公園の広場には、数年前に梅の若木が植えられました。若木は元気よくたくさんの花をつけています。ゆっくり、ゆっくり大きくなってくださいな…。トレーニングを終えて滝川沿いの道を利根橋に向かってペダルを踏んでいたら、菜園に白い梅が咲いていました。紅雲町の路地、年老いた梅の木も花を咲かせていました。そして、わが家の近くの城東町、若木の紅...NiiSへの行き帰りに梅の花を探して眺めていました。いつの間にやら梅の季節、遠い山並みは真っ白ですが…

  • 寒いので出かけないでいたら、一日中COCOに絡まれながら暮らすことになりました、たまにはいいです。

    昨日の朝食後、休憩しながらPCをいじろうとしたら、COCOが先回りしていました。狙いは私の膝、仕方なく膝を貸してPCでネットニュースを見ていました。朝食休憩後の一仕事は、下茹でして柔らかくしてある牛筋肉に、茶色く炒めたタマネギや、ニンニク、トマトなんかを加えて煮込みました。牛筋肉のトマトシチューです。煮込んでいる間はタイマーをセットして鍋から離れてぼーっとしていました。風が凪いだらネオンライム号で走りたいななんて考えながら…<おい、ボケ~っとしてどうしたんだ?>って2階に行っていたCOCOが現われました。「お天道さんはどうした?」、<いなくなっちまったよ>、雲が出て来たみたいです。「風吹いているか?」、<窓から見たら電線が揺れてた…>、風も少し吹いているみたい。また台所で一仕事、豚の角煮にあわせる大根を焼...寒いので出かけないでいたら、一日中COCOに絡まれながら暮らすことになりました、たまにはいいです。

  • 前橋市長選挙が始まります。「新清掃工場建設」に私は反対、12年前の市長選挙で決着済み、なんの問題もないです。

    朝食休憩を終えて、開店直後のJAファーマーズ朝日町店へ買い出しへ行きました。前日に比べると風はずいぶんと内輪になって、こども公園の木立も静かになっていました。木の間には赤城山、鈴ヶ岳は雪で白くなっていました。野菜なんかを買って店を出てくると、市長候補予定者を応援する団体の宣伝カーが叫び声をあげて通り過ぎて行きました。今日から、前橋は市長選挙が始まります。現職の山本龍さんと県議の小川昌さんとが立候補するみたいです。新聞をよむと、小川昌さんは新しい清掃工場を建設することを公約しているのだそうですが…、「なんで?」って首を傾げざるを得ないです。間違っています。<キキです。おヒゲが首をかしげているのは12年前の市長選挙の記憶があるからなんです。そいなんで、12年前のキキがお話しします。12年前の市長選挙のときに、...前橋市長選挙が始まります。「新清掃工場建設」に私は反対、12年前の市長選挙で決着済み、なんの問題もないです。

  • ネオンライムのクロスバイクは快適、ムクドリの大群に出会っても大丈夫、でも自転車とは関係のない失敗をしちゃいました…

    昨日の午後、寒風吹きすさぶ中を街から戻ってきたとき、広瀬川の桃井橋の上まで来ると上毛電鉄の線路脇の送電線にムクドリの大群が飛んできて止まり始めたんです。ネオンライムのクロスバイクを停めて眺めることにしました。いったい何羽いるのかな…。すごい数になりました。勘定できません。めじろ押しでなくむくどり押し状態です。凄いなって眺めていたら、桃井橋の袂の上毛電鉄の踏切の警報機が鳴りだして遮断機が下がり始めました。どっちから来るのかなと駅の方角を見ると、中央前橋駅行きの上りの電車が入ってくるみたいです。電車がやってきました。電車の接近に応じて、ムクドリは飛び立ち始めました。シャッターチャンスを逃してなるものかと少々肩に力が入ってきました。やったー!一番過密に止まっていたところのむくどりが一斉に飛び立った瞬間を撮ること...ネオンライムのクロスバイクは快適、ムクドリの大群に出会っても大丈夫、でも自転車とは関係のない失敗をしちゃいました…

  • ネオンライムの電動アシスト付きクロスバイクが届きました。辻もんや朔太郎さんに見せびらかして…

    新しいクロスバイクを受け取ってきました。ブリジストンTB1e、クロスバイクといってもスポーツ車仕様でなく、シティー車使用になっている電動アシスト付きの自転車です。フレームカラーはネオンライム、早い話が黄色です。試乗がてら弁天通の辻もんに見せびらかせに行ってきました。動かない木馬に跨っている辻もんはうらやまし気でしたよ。ついでなんで朔太郎さんにも見せに行きました。「朔太郎さんは三十過ぎてから貸自転車借りて乗ったって日記に書いていますよね」、<あ~ね>、「そいで、こけたんですって、痛かったでしょう」、<…………>。(注)この日記は「萩原朔太郎全集」(筑摩書房刊)に収録されていますが、ネット上でも全文が、crossbaiker'sdiaryというブログの「萩原朔太郎の『自転車日記』-全文掲載」という記事で読めま...ネオンライムの電動アシスト付きクロスバイクが届きました。辻もんや朔太郎さんに見せびらかして…

  • 白いクロスバイクとお別れのときが来ました、ラストランは風の中を前橋ミナミ眼科まで…

    この白いクロスバイクで走るのもこれでおしまいになる気がして、西善町の田んぼの中で赤城山をバックに記念写真を撮りました。朝9時過ぎに家を出て、前橋の南郊外の宮地町にある前橋ミナミ眼科へ向かう途中でした。朝から強い西北西の風が吹いていました。赤城山は荒山も山頂部にはまだ雲が、荒れ模様の朝を迎えていました。歳を考えて電動アシスト付きのクロスバイクを注文したのは4日のこと、そろそろ納品されてくるはずなんです。8年一緒してもらった白いバイクともお別れが間近いのです。ずいぶんといろんなところへ連れてってもらいました。感謝の気持ちを込めて風の中のラストランです。<気温3℃、西北西の風5メートルだぜ、気をつけて行ってきな!>、猫窓のCOCOに見送られて、白いバイクのペダルを踏みました。天川町の県営住宅脇の広瀬川、断水でで...白いクロスバイクとお別れのときが来ました、ラストランは風の中を前橋ミナミ眼科まで…

  • 冷たい北風に負けないで高岑院の寒紅梅は咲いています。柚子唐辛子を作って、ヤギカフェでランチ、理容たけうちで整髪してもらって…

    久しぶり、正確に言うと2か月ぶりで「理容たけうち」で整髪してもらいました。その帰りに、高岑院の寒紅梅は咲いたかなって寄ってみたら、しっかり咲いてくれていました。実は、昨年12月の中頃には散髪しなくちゃいけなかったんですけど、いろいろあって不精しちまったんです。不精の結果に眺めている寒紅梅です。強い北風が吹いていたのですが、風に運ばれる花弁はまだ一枚もありませんでした。高岑院に来る前、旧前橋二中跡地の前を通りました。午後3時過ぎ、後でわかったのですが北の風は7m/秒を越えていたみたいです。見事な青空ですが、市街地の向こうに這うように流れる雲がありました。よく見ると、雲の先端は、躾の行き届いていない犬が無駄吠えしているみたい、風の音は絶え間なく聞こえていました。朝から風の音が部屋の中まで聞こえてきていました。...冷たい北風に負けないで高岑院の寒紅梅は咲いています。柚子唐辛子を作って、ヤギカフェでランチ、理容たけうちで整髪してもらって…

  • 前橋新聞11号の表紙は蜷川実花、完成間近な「ばばっかわスクエア」の所にはちょっと前まで清元と小町、昔はその隣には料亭岡源が…

    寒紅梅の花が咲いていました。気づかないうちに寒梅が咲くころになっていたんですね。冬も真っ只中になったみたいです。朝、『前橋新聞』第11号(2024冬号)が届きました。季刊ですから、あと1号で発刊4周年、早いですね。それにしても表紙見てびっくり、蜷川実花さんではないですか、写真家、映画監督…、いろんな分野で国際的に活躍を続けるアーティストです。凄いですね、日本のトップアーティストが前橋のタウン紙の表紙を飾り、見開きのインタビューも。こちらのデジタルブックで閲覧できます、ぜひ読んでください。そいで、前橋新聞第11号の中ほどにね「めぶく。馬場川通り」って全面広告が掲載されています。全面広告ですが、現在馬場川通りで進められている、公共工事や民間建築工事を詳しく紹介してくれています。大きな写真は、白井屋ホテルの隣で...前橋新聞11号の表紙は蜷川実花、完成間近な「ばばっかわスクエア」の所にはちょっと前まで清元と小町、昔はその隣には料亭岡源が…

  • 雨の日曜日、ユキ子さんは上京、私はCOCOとずっと一緒、カボチャと遊んでいたらカオルさんの豆が届いて…

    昨日の朝、寝室の窓を開けると吉駒の稽古場の屋根瓦が雨に打たれていました。天気予報通りに雨の朝を迎えたんです。朝食後、ユキ子さんはすぐに上京しました。舞踊関係の新年会へ出るみたいでした。<ユキ子さんどこ行ったの?>、「東京さ」、<雨なのに?>、「そう、雨なのに…」、<いつ帰ってくる?>、「夕方6時過ぎかな…」。COCOが投げ目る猫窓の外は雨もようでした。朝食後の休憩をしていると、COCOは膝の上に乗ってきました。わたしがPCをいじくりながら休憩している間、ずっと膝の上にいました。でも、朝食の片づけや風呂の掃除なんかをしなくてななりません。降りてもらうことにしました。バスタブの掃除をして、食堂と台所を片付けを済ませると、階段からCOCOが、<マットを温かくしてくんないかな、寒いよ…>だって。居間の椅子の上の暖...雨の日曜日、ユキ子さんは上京、私はCOCOとずっと一緒、カボチャと遊んでいたらカオルさんの豆が届いて…

  • 曇天の土曜日、買い物帰りにはぽつぽつと雨も降りだし…、COCOからは『ヒューマンビーイング』展(県立舘林美術館)のご案内です

    水の流れを止められちまった広瀬川が、昨日は曇り空の下でいっそう生気を失っていました。情けない風景を眺めながら、朝食後の一仕事にJAファーマーズ朝日町店へ買い出しに行きました。誰も遊んでいないこども公園の木立の間からは、いつもなら赤城山が見えるはずなのですけれど、昨日は、本当にぼんやりと、うんと気を付けて見ないと見えないほどの鍋割のシルエットがぼんやりしてました。朝だというのに電柱にムクドリの群れが集まっていました。夕方みたいな眺めです。今シーズン初めて軟化ウドを買いました。まだいい値段です。<天気のせいでヒゲが元気ないので、COCOが楽しいお知らせをします。「社団法人メノキ」の会員だもんだから、群馬大学のインクルースブアート研究会からお便りをもらったんです。「インクルーシブ」ってのはさ「すべてを包み込む」...曇天の土曜日、買い物帰りにはぽつぽつと雨も降りだし…、COCOからは『ヒューマンビーイング』展(県立舘林美術館)のご案内です

  • 吉駒が東京新聞主催の「女流名家舞踊大会」に出演することになり、プログラム用の写真撮りを頼まれたんです…

    まっこと見事な青空でした。風もない穏やかな冬の日は、コートのいらない暖かさになりました。午後3時ごろ、空を見上げたら東の空に半月が浮かんでいました。その横を飛行機が飛んでゆくのが見えました。良い天気に恵まれて、一仕事した後でした。一仕事ってのは、三代目吉駒のポートレートの撮影でした。どこで撮ろうかなって考えて、最初は住吉町2丁目の旧安田銀行担保倉庫の煉瓦蔵で撮影しました。それから、前橋文学館の朔太郎記念館に移動して、土蔵や離れ座敷をバックに撮影しました。この写真は朔太郎記念館の土蔵前です。三代目吉駒は、2月17日に東京の浅草公会堂で開催される東京新聞主催「第98回女流名家舞踊大会」に出演し、常磐津「廓八景」を踊ることになりました。そのプログラムに掲載する写真撮影を頼まれたんです。祖母の初代も、伯母さんの二...吉駒が東京新聞主催の「女流名家舞踊大会」に出演することになり、プログラム用の写真撮りを頼まれたんです…

  • 広瀬川で長い断水がはじまり、私はユズ170個を手絞り、前橋ガレリアでは展示替え、そして健康審査結果は…

    広瀬川の水の流れが完全に止まりました。水が止まって、端気川の方は川底が露わになっている十六本堰です。今年はずいぶん早くに断水が始まりました。断水期間は昨日1月18日から3月11日まで、ずいぶん長い断水になります。私は170個余の小粒の柚子と遊びました。こんなにたくさんの柚子を持ち込んでくれる友人がいるのです。その名は高坂均さんです。170個余の柚子を半分に切って、握力強化の運動を兼ねて、道具を使わずに手の握力だけで絞りました。340回以上にぎにぎして柚子を絞った勘定になります。今日NiiSへ行きますが、鈴木トレーナーにきっと褒めてもらえると思います。雲の多い夜明けでした。雲の下に日の出を見たので、今日は陽ざしが届かないのではないかと心配していました。でも…良かったです、お天道さんは遊びに来てくれました。午...広瀬川で長い断水がはじまり、私はユズ170個を手絞り、前橋ガレリアでは展示替え、そして健康審査結果は…

  • 赤城山がうっすらと雪化粧、せっかくなんで桃ノ木川の堤防まで出かけて、おしゃれした山を眺めていました。

    雪化粧をした赤城山です。裾野の端まで眺めたくて、昼頃に、県民健康科学大学の東、端気町の桃ノ木川堤防へ行きました。この冬初めて見る雪化粧した赤城山でした。田んぼの向こうの人家は端気町の集落です。山頂部の大沼湖畔では30cmていどの積雪になったようです。山麓の富士見町でも10cm近く積もったよって話が届きました。雪が降った翌日、見事に晴れ渡った冬空の下の赤城山です。昨日のCOCOは幸せの絶頂にいました。朝からお天道さんがしっかり遊んでくれていたんです。陽が差し込む猫窓やベットの上の陽だまりの中で無為の時間を過ごすことができるんです。猫の特権だいね。私の朝の一仕事は、戻しておいたキントキ豆を一度茹でこぼしてから甘煮に炊きました。もう一つ、年末から正月にかけて使った出汁昆布、出汁を採った後は冷凍して貯め込むのです...赤城山がうっすらと雪化粧、せっかくなんで桃ノ木川の堤防まで出かけて、おしゃれした山を眺めていました。

  • 目を覚ましたら雪景色、昼過ぎまで雪がちらちら、COCOが暖房マットから離れないくそ寒い一日でした

    目を覚まして朝のストレッチをしようかなと思い、ちょいと日の出前の薄明りの外を見ると雪が降っていました。地面や屋根にはうっすらと雪が積もっていました。この冬初めて見る白い朝でした。朝6時の気温-1.1℃、寒い朝でした。積もっているといっても1㎝足らずでした。窓から見えた雪景色です。そのうち日が昇る南東の空が茜色に染まってきました。まだ雪雲も残っています。日の出が見られるのかなって、ストレッチしながら待っていました。そして、太陽が昇り始めました。うっすらと雪を冠った家々は太陽の明るさの中でシルエットのなっちまいました。でも、吉駒の稽古場の屋根の雪も昇り始めた日の光を受けて茜色に染まりました。いいですね。椿の木はって見ると、建物の陰に入っちまっていて葉に積もった薄雪が見えているだけでした。雪景色の日の出です。ち...目を覚ましたら雪景色、昼過ぎまで雪がちらちら、COCOが暖房マットから離れないくそ寒い一日でした

  • 烈風の中を利根川渡ってNiiSでトレーニング、中川恵一東大特任教授の食道がん治療のコラムは患者として納得できません…

    冷たい北風が吹いていました。NiiSのジムへ向かうときには風速7m/秒を超える北風が吹き抜けていました。中央大橋から利根川の上流を見ると、いつもは榛名山の右側に見えている長野との県境の山並みが雪雲に包まれていました。山の向こうは雪のようでした。国道17号の竪町通の欅並木も、前橋るなぱあくの木立も、強い北風に揺れて大きな音を立てていました。見れば見るほど風が吹く風は泣き泣き吹き渡る唄っている余裕なんざなかったです。ペダル踏むのが忙しくて。「今朝、肩から腰にかけて背中が張っていて…」と訴えると、鈴木トレーナーはチェックしてメニューを大きく変えてくれました。最近どうも肩や背中が張ります。滝川のコガモの群れは、昨日は水面を泳いでいました。寝てるやつはほとんどいません、どうしたのかな…。コガモを見ていたら、すごく気...烈風の中を利根川渡ってNiiSでトレーニング、中川恵一東大特任教授の食道がん治療のコラムは患者として納得できません…

  • 16日は父の命日、旅立ってからもう30年が過ぎます。ちょいと早めに墓参しました…

    古い写真、1945年ごろの群馬県立勢多農林高等学校の「加工室」で撮影された写真です。前列の向かって右から二人目、軍服みたいのを着て丸メガネをかけているのが私の父、40歳を少し過ぎたころです。父は、1942年に茨城県の結城の農業学校から勢多農林の畜産教師として招かれ、前橋にやってきました。結城の前は長野の下伊那の農学校だったみたいです。あちこちしながら、教師として畜産技術の指導をしていた人だったようです。父は、1994年1月16日に88歳で逝きました。2日早いのですが、亀泉霊園にある墓所にお参りしました。霊園の入り口で振り返ると赤城山の鍋割がくっきりと見えていました。寒かったですが、よく晴れた穏やかな日でした。父が逝ってから30年が過ぎました。早いものです。帰りに霊園の東を流れる寺沢川の橋の上から赤城山を眺...16日は父の命日、旅立ってからもう30年が過ぎます。ちょいと早めに墓参しました…

  • 高崎の烏川に架かる「流れ橋」の佐野橋を訪ね、北斎も描いた佐野の船橋に思いをはせてきました。

    高崎の上佐野町の烏川に架かる佐野橋です。京都からちょいとだけ戻って来たコウが10時の新幹線で帰るというので、高崎駅まで送ったついでに、久しぶりに立ち寄ってみました。橋長113m、幅員2.3m、橋桁は木製、橋脚はH鋼製で、洪水時にはに木製の橋桁部分が流失することを前提とする流れ橋です。群馬県内ではとても珍しい橋です。2019年の台風19号では橋桁と橋脚4基が流失しましたが、翌年元通りに原形復旧しました。橋は対岸に届いていません。烏川の河原の中の細い道につながっています。この橋は、「人道橋」、歩行者、自転車、原付自転車、農耕車だけが渡ることのできる橋です。いつからこのような橋があるのか記録がなくて分からないそうです。隣に見えている鉄橋は、上信電鉄下仁田線の鉄道橋です。橋は上佐野町の方からだと住宅地からすぐに橋...高崎の烏川に架かる「流れ橋」の佐野橋を訪ね、北斎も描いた佐野の船橋に思いをはせてきました。

  • 子どものころは前橋の街の利根川には橋が二つしかだったなって、開通50年を過ぎた中央大橋の上で思い出して…。コウがやってきました。

    昨日に朝は玄関先の水鉢に氷が張りました。氷点下の朝が続いていますが、オキナグサも咲いています。おかしな冬です。9時過ぎの赤城山の眺めです。すっかり晴れ渡った空の下にきれいな姿を見せていてくれました。空気がすごく乾いてます。弱い風でしたけど、冷たく感じました。COCOが陽だまりで昼寝をしているとき、私は支度してNiiSへトレーニングに出かけました。滝川のコガモの群れも、堰堤に取りついたり、水面に浮かんだりしてみんな昼寝をしていました。私はしっかりトレーニング、ランドマインなどという器具を使ったトレーニングもやって、「今日は少しハードでしてかね…」って鈴木トレーナーは笑っていました。ジムへの往きは利根橋を渡りました。上流の群馬大橋のアーチを見ると、1958年にこの橋が出来上がったときの賑やかな風景を思い出しま...子どものころは前橋の街の利根川には橋が二つしかだったなって、開通50年を過ぎた中央大橋の上で思い出して…。コウがやってきました。

  • 玄関先でオキナグサが咲いた、変ですね。キキからシリア戯曲『母と娘の物語 ハイル・ターイハ』のご案内、こちらは努力の結晶です…

    変ですね、玄関先の植木鉢でオキナグサ(翁草)の花が咲いちまいました。常識的には4月から5月にかけての花、1月に咲いたのを見るのは初めてです。「翁草のつぼみが出てるよ…」ってユキ子さんが言ってたのは三日ほど前、それが昨日の朝になると「咲いています!」に変わったんです。異常な冬です。朝、猫窓から外を眺めるCOCOの身体の周りが光っていません。曇天、太陽は顔を出してくれませんでした。一番困っていたのはCOCO、ペット用暖房マットに朝から電源を入れてあげあした。COCOは、終日暖房マットの上で過ごしていたみたいです。こども公園の木立の間には、高曇りの空の下にぼんやりと青い赤城山の姿がありました。東の地平線近くの雲だけが、茜色に鈍く光っていたんです。変な天気、風はとても冷たかったです。こんな日は無理をしないでのんび...玄関先でオキナグサが咲いた、変ですね。キキからシリア戯曲『母と娘の物語ハイル・ターイハ』のご案内、こちらは努力の結晶です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒゲクマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒゲクマさん
ブログタイトル
猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活
フォロー
猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用