北陸の山沿いの町で、夫婦と猫で暮らしています。 ゆったりまったり日々の生活を楽しんでいます。 あと数ヶ月で還暦を迎えるのですが、5年後、10年後の自分へ日記として書き始めました。ブログ初心者、アナログ人間です。
2022年10月
今日の運勢 2月生まれ毎朝読んでいる地方新聞に今日の運勢が載っています。生まれた月別で占っているのですが、今日の私の運勢は、感無量 この世に生きる喜びを実感する日吉数4 吉色赤 方位南 健康◎ 金銭〇 異性△と、載っていました。私を含め2月
昨日は、この地区にとって一年に一度、いや、去年一昨年は開催されなかったので、3年ぶりのにぎやかな一日となりました。どんどん祭りと言いまして、日本一近い花火をキャッチフレーズに午後2時から近くの広場で開催されていました。広場には、この地区の特
こたつと私今日も昨日ほどではありませんが、温かい一日でした。家の中では、動いているとパーカーを脱いで半そでになり、じっとしていると袖のあるものが欲しくなりパーカーを羽織るということを何回か繰り返しました。とはいえ、先日出したこたつは定位置に
これからの季節に貴重なお日様今日は朝からいいお天気、久しぶりの洗濯日和でした。以前働いていた頃は、平日のこんな日に家にいて洗濯物を外に干すことが、私のはかない夢でした。今はその夢がかなって幸福です。午前中に来客があったのと、溜まっていた家事
称名滝と幻の滝その名は先日、幼なじみのN子さんと称名滝へ行ってきました。本来なら、今月下旬から来月の上旬ぐらいの紅葉真っただ中に行きたかったところですが、お互いのスケジュール調整もあり、紅葉には一足どころか二足ほど早く目指す滝へと車を走らせ
青じその実ってたべれるんだ!先日リンパのお客様から、青じその実を味噌漬けにするととても美味しいと教えていただきました。その方は、青じその実を素手で採ったため灰汁が指についてまだ取れないと嘆いていました。私の家にも青じそが群生しているのですが
とりあえずハンターズムーンを見た?ここ北陸は、しばらくはっきりしない天気が続いていました。今朝はやっと雨も上がり、西の空にはお月さまが朝焼けの中にポツリとたたずんでいます。早起きした人だけへのご褒美だと思って、ありがたく拝ませていただきまし
連休最終日、雨の1日の過ごし方3連休、お天気には恵まれず今朝も目覚めると、雨の音。はぁ、また雨か・・・待て待て、昨日何でも受け入れようって思ったばかりなのに、朝一でこんなんじゃと、またため息。まぁ、思ったことは事実なのだから、それはそれとし
値上げの秋午前中は、たまに日差しもあって、昨日ほど寒くなかったのと、天気予報にもお日様マークがついていました。久しぶりの晴れで、今日こそ畑に出てほうれん草の種をまこう!とにかく午前中は掃除、洗濯、ホームセンターでの買い物と動きました。ホーム
昨日寝る前にブログを公開したつもりが、していなかったようで今朝、慌てて公開しました。かなり眠かったのは事実で、自分では公開ボタンを押したつもりなんですが・・・寝むたさに負けた~、いいえ、自分に負けた~♪このフレーズがわかる方は、たぶん私と同
柿ってむいて食べる以外に何かある?知り合いの方から、柿をたくさんいただきました。。「あげる」と言われれば、基本、素直にいただくことにしている私は、「もらい物でたくさんあるから、食べてほしい」と言われ、断る理由もなく、ありがたくいただきました
trr
今日は実家へ行ってきました。実家では、ご飯のおかずづくりが一番の仕事で、あとは掃除と兄の仕事の事務です。姪っ子が、作ってほしいメニューを紙に書いて冷蔵庫に貼ってくれているので、私はそれを見て段取りを考えながら、作っていきます。今日の冷蔵庫の
好転反応とは?リンパマッサージを受けて、受ける前よりも眠くなったり、身体が重く感じたり、頭痛などの症状が出たことはありませんか?これらの症状は、好転反応といい、治療の過程で一時的に起こる身体反応といわれています。東洋医学では、瞑眩(めんげん
舞いあがれの感想素直にまた明日も見たいと思いました。時代背景は1994年で舞ちゃんは小学3年生、私の子育て時代と重なっているので親近感がわきました。自宅とねじ工場が同じ敷地内に隣り合って建っていて、お母さんが工場の仕事と家事を掛け持ちでこな
今日も朝からいい天気なんですが、いつも通りでない目覚め朝、目覚めたのはいつも通りの5時ちょっと前。もちろん起きずにそのままゴロゴロしていると、ねこのたーが私が目覚めたことに気づいたのか「お腹すいたー」と、顔を舐めまくります。腕ならまだしも、
今日から10月ですよね?朝晩はすっかり涼しくなりましたが、日中は、夏のような暑さです。特に車の中はエアコンかけなきゃいられないほど暑かった。それなのに、お昼に激辛ラーメンをむせながら食べ汗をかき、また「暑い、暑い」と言いながらも完食している
2022年10月
「ブログリーダー」を活用して、かーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。