chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西国お遍路“行雲流水”~西国三十三所や四国八十八ヶ所を雲のごとく水のごとく巡礼した記録~ https://www.saigoku-ohenro.com/

こんにちは!鷹山南坊です。 このサイトは西国三十三所、四国八十八ヶ所を中心に、巡礼者のための情報を紹介していくページです。皆さんも、西国三十三所や四国八十八ヶ所で雲のごとく水のごとく旅をする「お遍路さん」となってみてはいかがでしょうか。

鷹山 南坊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/05

鷹山 南坊さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(IN) 15,780位 16,367位 16,394位 15,041位 13,833位 15,121位 16,626位 1,040,141サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 10 30/週
OUTポイント 0 10 0 10 40 20 80 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 586位 618位 615位 530位 457位 533位 622位 47,390サイト
街道・古道 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 80サイト
巡礼 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 52サイト
遍路 11位 13位 14位 10位 9位 10位 14位 324サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,548位 13,364位 13,630位 12,970位 12,948位 15,321位 17,457位 1,040,141サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 10 30/週
OUTポイント 0 10 0 10 40 20 80 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 365位 410位 433位 398位 409位 527位 614位 47,390サイト
街道・古道 3位 5位 4位 3位 3位 6位 6位 80サイト
巡礼 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 52サイト
遍路 7位 8位 10位 10位 10位 12位 13位 324サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,141サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 10 30/週
OUTポイント 0 10 0 10 40 20 80 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,390サイト
街道・古道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 80サイト
巡礼 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 52サイト
遍路 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 324サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お遍路テレビ鑑賞⑧ あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています!

    「四国一周気まぐれ遍路旅」タイトルシーン ※スマホで撮影 ずっとレポートを上げていなかったのですが、Tverであいテレビ制作の「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています。いよいよ結願が近づいてきたということもあり、ついにレポートを上げることにしました。 あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅 愛媛63吉祥寺~65三角寺」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅 愛媛63吉祥寺~65三角寺」鑑賞レポート あいテレビとは、愛媛県のローカルテレビ局です。1992年に開局したという…

  • お遍路テレビ鑑賞⑧ あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています!

    お遍路テレビ鑑賞⑧ あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています!

    「四国一周気まぐれ遍路旅」タイトルシーン ※スマホで撮影 ずっとレポートを上げていなかったのですが、Tverであいテレビ制作の「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています。いよいよ結願が近づいてきたということもあり、ついにレポートを上げることにしました。 あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅 愛媛63吉祥寺~65三角寺」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅 愛媛63吉祥寺~65三角寺」鑑賞レポート あいテレビとは、愛媛県のローカルテレビ局です。1992年に開局したという…

  • 四国八十八ヶ所 第20番札所 鶴林寺 ~阿波第二の難所 2羽の白鶴に導かれた山林のお寺~

    四国八十八ヶ所 第20番札所 鶴林寺 ~阿波第二の難所 2羽の白鶴に導かれた山林のお寺~

    鶴林寺境内 四国八十八ヶ所の第20番札所は、霊鷲山りゅうじゅざん宝珠院ほうじゅいん鶴林寺かくりんじです。平地のお寺であった第19番札所立江寺から、距離は約14kmとそれほど離れているわけではないものの、急な斜面を標高550メートルまで登ったところにあり、徳島県内第二の難所とされています。 鶴林寺の巡礼情報 鶴林寺の縁起 鶴林寺の見所 仁王門 六角堂 護摩堂 本堂 御本尊降臨之杉 鐘楼 三重塔 大師堂 遍路道と丁石 鶴林寺のご詠歌 鶴林寺へのアクセス 公共交通機関 お車 鶴林寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「鶴林寺」(2020.8.11) 鶴林寺の巡礼情報 鶴林寺は、四国八十八ヶ所の第20番札…

  • 四国八十八ヶ所 第19番札所 立江寺 ~四国八十八ヶ所の根本道場 阿波関所寺~

    四国八十八ヶ所 第19番札所 立江寺 ~四国八十八ヶ所の根本道場 阿波関所寺~

    立江寺 四国八十八ヶ所の第19番札所は、橋池山きょうちざん摩尼院まにいん立江寺たつえじです。第18番札所恩山寺から、のどかな田舎道を南東に約4km、歩いたところにあります。四国八十八ヶ所の根本道場とされ、「四国の総関所」、「阿波の関所」とされることから、邪心を持つ者を裁くともされています。 立江寺の巡礼情報 立江寺の縁起 立江寺の見所 仁王門 鐘楼 本堂 観音堂 護摩堂 大師堂 多宝塔 黒髪堂 白鷺橋 立江寺のご詠歌 立江寺へのアクセス 公共交通機関 お車 立江寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「立江寺」(2020.8.11) 立江寺の巡礼情報 立江寺は、四国八十八ヶ所の第19番札所となってい…

  • 四国八十八ヶ所 第18番札所 恩山寺 ~小松島湾を望む弘法大師御母公御剃髪のお寺~

    四国八十八ヶ所 第18番札所 恩山寺 ~小松島湾を望む弘法大師御母公御剃髪のお寺~

    恩山寺境内 四国八十八ヶ所の第18番札所は、母養山ぼようざん宝樹院ほうじゅいん恩山寺おんざんじです。徳島市内最後の第17番札所井戸寺から南下すること約19km、小松島湾を望む小山の上に立っているお寺です。弘法大師の母君が剃髪されたお寺としても知られています。 恩山寺の巡礼情報 恩山寺の縁起 恩山寺の見所 山門 大師像 地蔵堂 本堂 大師堂 玉依御前の剃髪所 「源義経上陸の地」石碑 恩山寺のご詠歌 恩山寺へのアクセス 公共交通機関 お車 恩山寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「恩山寺」(2020.8.10) 宿情報 恩山寺の巡礼情報 恩山寺は、四国八十八ヶ所の第18番札所となっています。徳島市内…

  • 四国八十八ヶ所 第17番札所 井戸寺 ~大師ゆかりの面影の井戸 白鳳時代創建の由緒あるお寺~

    四国八十八ヶ所 第17番札所 井戸寺 ~大師ゆかりの面影の井戸 白鳳時代創建の由緒あるお寺~

    井戸寺境内 四国八十八ヶ所の第17番札所は、瑠璃山るりざん真福院しんぷくいん井戸寺いどじです。第13番札所の大日寺からつづいた徳島市内の札所連続区間の、最後のお寺になります。小さなお寺が多かった徳島市内の札所のなかでは、かなり広壮な印象を持てるお寺です。 井戸寺の巡礼情報 井戸寺の縁起 井戸寺の見所 大門 護摩堂 本堂 大師堂 日限大師堂 井戸寺のご詠歌 井戸寺へのアクセス 公共交通機関 お車 井戸寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「井戸寺」(2020.8.10) 井戸寺の巡礼情報 井戸寺は、四国八十八ヶ所の第17番札所となっています。札所が連続していた徳島市内の最後のお寺にして、これまでのお…

  • Where do you stay in Shikoku island during the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)?

    Where do you stay in Shikoku island during the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)?

    MISAKI KANKO HOTEL Do you know Henro-yado?Many Pilgrims from foreign countries have troubles making reservations of inns. There are many inns along Shikoku Henro’s Pilgrimage route, and these inns are called Henro-yado.If you stay at Henro-yado, you must make reservations of these inns by phone in J…

  • 四国八十八ヶ所 第16番札所 観音寺 ~「本当にあった遍路のすごい話」が伝わる町中の小寺~

    四国八十八ヶ所 第16番札所 観音寺 ~「本当にあった遍路のすごい話」が伝わる町中の小寺~

    観音寺外観 四国八十八ヶ所の第16番札所は、光耀山こうようざん千手院せんじゅいん観音寺かんおんじです。「観音寺」は「かんのんじ」と読みたくなりますが、「かんおんじ」が正しい読み方です。なお、香川県にある第69番札所観音寺は「かんのんじ」と発音しますので、ご注意ください。15番札所國分寺からからわずか1.7kmほどで、徳島市内の札所が連続している区間にあります。町中に佇み、人々と生活を共にしてきたとうかがえる小さなお寺です。 観音寺の巡礼情報 観音寺の縁起 観音寺の見所 鐘楼門 本堂 庚申堂 大師堂 八幡総社両神社 夜泣き地蔵 観音寺のご詠歌 観音寺へのアクセス 公共交通機関 お車 観音寺データ…

  • お遍路テレビ鑑賞⑦ NHK「密着 ひきこもり遍路〜自分を探す二百万歩〜」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞⑦ NHK「密着 ひきこもり遍路〜自分を探す二百万歩〜」を観ました!

    「密着 ひきこもり遍路〜自分を探す二百万歩〜」タイトルシーン ※スマホで撮影 3月1日は多くの高校で卒業式だったのではないかと思います。私の現任校も卒業式で、とても印象に残る1日となりました。ここ数年で最も楽しい卒業式だったでしょうか。 しかし楽しさと身体の疲労は反比例するのか、帰ってからはブログを上げる元気もなく、ボーっとXの投稿などを見ておりますと……。 私が存在を知らなかったお遍路に関する番組を呟いている方がおられました! ここで書いていいものか分かりませんが、Xに書いておられるのでいいと判断します。相互フォローしている鯉Chu…さんという方で、私同様広島カープのファンの方です。お遍路も…

  • 素人がAmazonKindleで電子書籍を出版するにはどうしたらいい?!

    素人がAmazonKindleで電子書籍を出版するにはどうしたらいい?!

    『イマ遍路 ホテルに泊まるイマドキの四国八十八ヶ所歩き遍路』表紙 2025年2月15日、私のデビュー作『イマ遍路 ホテルに泊まるイマドキの四国八十八ヶ所歩き遍路』がAmazon Kindleで出版されました! いったいどうすればAmazon Kindleで本を出版できるようになるのでしょうか。一介の巡礼ヤーに過ぎないズブの素人の私が、AmazonKindleで電子書籍を出版する至るまでの道のりをレビューします! 素人がAmazonKindleで電子書籍を出版する方法 KDPへの申請準備 ①原稿を用意する ②目次を作成する ③Kindle Previewer 3で表示をチェックする ④表紙を作成…

  • 四国八十八ヶ所 第15番札所 國分寺 ~国指定の名勝庭園を有する聖武天皇勅願の鎮護国家の寺~

    四国八十八ヶ所 第15番札所 國分寺 ~国指定の名勝庭園を有する聖武天皇勅願の鎮護国家の寺~

    國分寺境内 四国八十八ヶ所の第15番札所は、薬王山やくおうざん金色院こんじきいん國分寺こくぶんじです。14番札所常楽寺からわずか1kmほど、次の第16番札所観音寺まで約1.7kmと、札所が連続している区間にあります。四国の各国にある国分寺の、最初のお寺、阿波国分寺です。 國分寺の巡礼情報 國分寺の縁起 國分寺の見所 仁王門 地蔵堂 鐘楼 本堂 大師堂 烏瑟沙摩明王堂 阿波国分寺庭園 國分寺のご詠歌 國分寺へのアクセス 公共交通機関 お車 國分寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「國分寺」(2020.8.10) 國分寺の巡礼情報 國分寺は、四国八十八ヶ所の第15番札所となっています。第13番札所大…

  • 【日本遺産10周年】日本遺産マルシェin京都に行ってきました!

    【日本遺産10周年】日本遺産マルシェin京都に行ってきました!

    日本遺産マルシェin京都会場 2025年2月15日(土)、日本遺産マルシェin京都へ行ってきました! 日本遺産マルシェin京都 イベント情報 日本遺産マルシェin京都の様子 本日の戦利品 おまけ 日本遺産マルシェin京都 みなさんは日本遺産をご存知でしょうか。 世界遺産にあやかり?、文化庁が指定することによって、観光客の誘致や産業・文化の保護、担い手の継承などを目指しているのが日本遺産です。 実は西国三十三所も「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」として、四国八十八ヶ所も「「四国遍路」~回遊型巡礼路と独自の巡礼文化~」として、日本遺産に登録されています。 日本遺産ポータルサ…

  • お遍路読書感想③ 白川密成師『みんなの密教』を読みました!

    お遍路読書感想③ 白川密成師『みんなの密教』を読みました!

    『みんなの密教』 久しぶりの読書感想シリーズです! 今回は、白川密成師の『みんなの密教』を読みました! そもそも「みんなの」ってどういうことやねん?という疑問が浮かびますよね。白川師は、その疑問に明快に答えてくださっています。 入門書であり、平易な言葉で書いてくださっているので、一気に読むことができました。以下、感想を書いていきます。 白川密成師『みんなの密教』読書レポート 本について 書誌情報 著者プロフィール 紹介 本を読んで 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に 『マイ遍路―札所住職が歩いた四国八十八ヶ所―』も好評発売中! 白川密成師『みんなの密教』…

  • What is the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)? Let’s start the Pilgrimage trip of Shikoku 88 temples!

    What is the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)? Let’s start the Pilgrimage trip of Shikoku 88 temples!

    Temple 75(Zentsu-ji) Do you know Shikoku Henro? Shikoku Henro is the Pilgrimage trip of Shikoku 88 temples. We call the Pilgrims of Shikoku 88 temples O-henro-san.Shikoku 88 temples are related to the Buddhist monk Kukai, who lived from A.D.774 to A.D.835, in the end of the Nara period and the Begin…

  • 四国八十八ヶ所 第14番札所 常楽寺 ~岩の流れる庭園と四国霊場唯一の本尊・弥勒菩薩像~

    四国八十八ヶ所 第14番札所 常楽寺 ~岩の流れる庭園と四国霊場唯一の本尊・弥勒菩薩像~

    常楽寺境内 四国八十八ヶ所の第14番札所は、盛寿山せいじゅざん延命院えんめいいん常楽寺じょうらくじです。13番札所大日寺から鮎喰川を渡り、小山の上に建てられています。第13番札所大日寺からはわずか2.5km、次の第15番札所國分寺までは約1kmと、札所ラッシュの最中にあるお寺です。 常楽寺の巡礼情報 常楽寺の縁起 常楽寺の見所 石段 流水岩の庭園 鐘楼 本堂 アララギの霊木 大師堂 常楽寺のご詠歌 常楽寺へのアクセス 公共交通機関 お車 常楽寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「常楽寺」(2020.8.10) 常楽寺の巡礼情報 常楽寺は、四国八十八ヶ所の第14番札所となっています。前後の札所の間…

  • 四国八十八ヶ所 第13番札所 大日寺 ~ご本尊は十一面観音菩薩 鮎喰川を望む阿波一宮のもと別当寺~

    四国八十八ヶ所 第13番札所 大日寺 ~ご本尊は十一面観音菩薩 鮎喰川を望む阿波一宮のもと別当寺~

    大日寺 四国八十八ヶ所の第13番札所は、大栗山おおぐりざん花蔵院けぞういん大日寺だいにちじです。吉野川から遠く離れ、深山にある第12番札所焼山寺から、徳島県の中心部に向かって20km以上進み、開け始める直前のところにあります。 大日寺の巡礼情報 大日寺の縁起 大日寺の見所 薬医門(山門) しあわせ観音 地蔵堂 本堂 大師堂 大日寺のご詠歌 大日寺へのアクセス 公共交通機関 お車 大日寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「大日寺」(2020.8.10) 大日寺の巡礼情報 大日寺は、四国八十八ヶ所の第13番札所となっています。徳島市の西端地域に位置するお寺で、第12番札所焼山寺から約21.5km歩い…

  • お遍路テレビ鑑賞⑥ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞⑥ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」を観ました!

    「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」タイトルシーン ※スマホで撮影 前回の「香川編」で無事に結願し、自転車へんろ旅も終了!かと思いきや、騙し討ちのような感じで延長戦開始です。第1番札所霊山寺に戻り、さらに海を渡って高野山奥之院を目指します! NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」鑑賞レポート 「香川編」では、第88番札所大窪寺で無事に結願を果たし、番組最終回らしい挨拶で締めくくっていた前園真聖さん…

  • お遍路テレビ鑑賞⑤ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞⑤ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」を観ました!

    「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」タイトルシーン ※スマホで撮影 2017年5月から始まった、サッカー元日本代表の前園真聖さんの自転車遍路旅。「徳島編」「高知編」「愛媛編」に続いて、いよいよ結願の「香川編」となります。札所最高峰の雲辺寺もある香川県ですが、はたして無事に結願できたのでしょうか。「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」のレポートのスタートです! NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「香川編」」鑑賞レポート…

  • お遍路テレビ鑑賞④ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞④ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」を観ました!

    「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」タイトルシーン ※スマホで撮影 「徳島編」「高知編」と見てきました「前園真聖 自転車へんろ旅」シリーズですが、今回は「愛媛編」です。見所が盛りだくさんで、シリーズ中の最高傑作かもしれませんよ! というわけで、「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」のレポートです。 NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「愛媛編」」鑑賞レポート 札所の数が最も多い愛媛県ということもあり、見所が盛りだくさん…

  • お遍路テレビ鑑賞③ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「高知編」」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞③ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「高知編」」を観ました!

    「前園真聖 自転車へんろ旅「高知編」」タイトルシーン ※スマホで撮影 昨日レポートいたしました「徳島編」に続きまして、今回は「前園真聖 自転車へんろ旅「高知編」」のレポートです。このあと「愛媛編」「香川編」「お礼参り編」と続きますので、すべてレポートできるかどうか分かりませんが、とりあえずできる限りはやっていきます! NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「高知編」」鑑賞レポート 今回も面白いですね。大自然にさらされるお遍路だからこその苦労もあり、逆にそれだからこその出会いと感動、その連続でした。それでは、「高知編」のレポート開始です! 番組について 番組情報 制作国:日本 制作 :NHK松山 制作…

  • お遍路テレビ鑑賞② NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「徳島編」」を観ました!

    お遍路テレビ鑑賞② NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「徳島編」」を観ました!

    「前園真聖 自転車へんろ旅「徳島編」」タイトルシーン ※スマホで撮影 2025年1月12日、初詣のブログ記事も上げ終わったので何か面白い番組でもないかな~と思ってNHKプラスを物色していたところ、ありました! 何とサッカー元日本代表でタレントの前園真聖さんが自転車でお遍路を回る番組です。これ、面白くないわけがないですよね。 ということで、今回は全部で5編あるうちの「徳島編」のレポートです。 NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「徳島編」鑑賞レポート 番組について 番組情報 内容紹介 番組を見て 純粋な感想(ネタバレもあるかも) 巡礼者目線の感想(ネタバレあり) 最後に NHK「前園真聖 自転車へん…

ブログリーダー」を活用して、鷹山 南坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鷹山 南坊さん
ブログタイトル
西国お遍路“行雲流水”~西国三十三所や四国八十八ヶ所を雲のごとく水のごとく巡礼した記録~
フォロー
西国お遍路“行雲流水”~西国三十三所や四国八十八ヶ所を雲のごとく水のごとく巡礼した記録~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用