chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Villageon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/02

arrow_drop_down
  • 正しいアドレスで前傾をキープ、左下半身先行で切り返し、右腰を押し込むと同時に左腰も切る

    ゴルフスクールで昨日のラウンド内容を報告。「スイングの調子は悪くないし、何かを掴みかけていると思うけど、実際のラウンドのスコアメイクに苦しんでますねぇ」と言われる。本当にそう思う。結果がついてきていない。 muranaga-golf.hatenablog.com そしてまずドライバーショットを打って見てもらったところ、「昨日の今日」のスイングとして真っ先に指摘されたのは、アドレスだった。股関節を入れた状態で上体を前傾させること!疲れたり油断したりすると、前傾姿勢が緩むのが僕の癖である。相当意識をして構えなければならない。 コーチ曰く「スイングについては流行り廃りもあるので、いろんなことが言われ…

  • 黒ティーから 4連続パーと粘るも、直後に OB の大叩き。何をやっているんだか…(入間CC Fullback AG)

    クラブ選手権(クラチャン)予選の練習ラウンドをしたい上級者の友人と一緒に、入間カントリー倶楽部で最も難しい A グリーン・黒ティーから回る。ボギーレート 95.2 なので、ハンディが 18.3 のまさにボギープレーヤーに相当する僕の場合 、95 でまわればパープレーということになる。Aグリーン・黒ティーからのベストスコアは 94 なので、93 を目標にして臨む。 前半 IN はダボ 2つ先行させるも、途中から 4連続パーと粘る。しかしその直後の 18番パー 5でティーショットを OB としてしまい、さらにその後のショートゲームもミスして 9打(+4)の大叩き。IN:46(16パット)。40台前…

  • いまだに 3W を模索中

    「3W(スプーン)は易しいものを選べ」というコーチのアドバイスのもと、PHYZ 2019年モデルの 3W を導入したのだが…。コーチに「この 3W は(僕には)軽過ぎる。ヘッドの重みが感じられない」と言われてしまった。「ただしフェードを打つなら、軽いクラブを思い切り振るという考え方もあるが…」とのこと。 muranaga-golf.hatenablog.com 「2011年の 5W のバランスがちょうどいいのでは?」というアドバイスもあり、結局、2011年と 2016年の 3W という元のセッティングを戻す方向で考えている。ホームコースに置いてある方が 2016年モデル、他のコースにビジターと…

  • 寺西明『30歳からゴルフを始めた賞金王』が示す効率的な練習法

    30歳で独立して会社を創業、社長業をやりながら、ゴルフを始めて、49歳でプロテスト合格、54歳でシニアの賞金王になった寺西明プロ。練習は量より質であり、『30歳からゴルフを始めた賞金王』には、その効率的な練習法が紹介されている。時間のないビジネスマン、大人になってからゴルフを始めた人にも、参考になるのではないかと思って、この本を書いたそうだ。 30歳からゴルフを始めた賞金王作者:寺西 明ゴルフダイジェスト社Amazon そのゴルフ人生から得られる 10 の上達のヒントは次の通り: やると決めたらとことんやる 重いものを振る パワーをつけ、手先に頼らない動きを身につける 本番と同じルーティンで練…

  • 倉本昌弘プロが説く「本番に強くなるゴルフ」

    倉本昌弘プロ著『本番に強くなるゴルフ』については、10年前に一度読んだ。当時の自分にはかなり難しい内容だったが、コースでの様々な状況での打ち方に関してメモを残してある。10年ぶりに読み返してみると、今の自分にとっても高度な内容であることは変わりないが、当時とは全然別の箇所が心に響く。すなわち: 練習場でうまく打てても、なぜ本番ではうまく行かないのか? ゴルファーに共通の普遍的な悩み・課題であろう。これに対して、倉本プロなりの回答が用意されている。 そもそも練習していないことは、本番ではできない。これが大前提の上で、練習でできることが本番でできないのは、欲・恐れ・野心と言ったざわつく「心」が出て…

  • 月例競技はパーも取ればダボも叩くゴルフ。「寄らず入らず」で「90切り」ならず(入間CC AG)

    台風一過でゴルフ日和となった月例競技。2日前に 87 というスコアを出し、4連続 80台を期して臨んだが、OUT 46(16パット)、IN 46(18パット) の 92(35パット)という残念な結果に終わった。コースハンディ 17 だったので NET 75。せめてパープレー、あわよくばアンダーで回りたかった。 ドライバーは 2日前の不調から修正できて(短く持って、上体の突っ込みを我慢しつつ振り切る)まずまずだったが、パー 3 のアイアンショットでの OB や、グリーンオーバーして奥の難しい傾斜に行くなどのミスがあった。 アプローチ、パットはいわゆる「寄らず入らず。」アプローチはショート気味が多…

  • ショット不調だったが、リカバリーとショートゲームで耐え抜き、80台達成!(入間CC BG)

    夏休みのゴルフ。気の置けない友人たちとホームコースをまわる。台風が近づいているせいか、風速 5-6m/s の強風。暑さは凌ぎやすいものの、風の計算が難しいラウンドとなった。 先週はショットが好調で「90切り」したのだが、今日は一転、絶不調。球が捕まらずに右に出る。朝一番のドライバーショットは、右の林の中に行き、フェアウェイに戻すだけ。さらにグリーンを狙うショットも、ことごとく右に行く。FW や UT もほぼトップ。アプローチとパットで頑張る展開が続く。 前半 OUT は、2つのダボ、パーは 1つだけの 46(16パット)で終える。「90切り」は難しいかなと思いつつ臨んだ後半 IN は、少し球が…

  • 切り返しを急がず、スイングの行きと帰りを同じスピードにする

    昨日のドライバーのミスの要因について、自分なりに分析すると次のようになる: 右に出る: 頭が左に突っ込んでいる 左に出る、球が低い: フェイスが被っている ということは、切り返しで右肩が前に出る。右肩が下に動いていない muranaga-golf.hatenablog.com 翌日、ゴルフスクールのコーチに見てもらったところ、僕の分析は当たっているだろう、とのこと。アイアンは飛ばそうと思わないから、右肩が前に出ないが、ドライバーは飛ばしたくて、右肩が突っ込む。 上記に加えて、 トップの位置が低い(フラット過ぎる)。もっと高くてよい 低いトップからは、右肩が下に動くスペースがなく、右肩は前に行く…

  • 初めて茨城のゴルフ場でラウンド。平坦かつ風光明媚で癒された(ジェイゴルフ霞ヶ浦)

    7年の米国駐在を終えた友人が帰国したので、「おかえりなさい」ゴルフ。米国でゴルフを覚え、300ラウンド以上したけど、日本では初めてとか。ゴルフウェアを着たまま、自宅から30分のゴルフ場に車で乗りつけ、2人乗りカートにバッグを自分で載せてスタートする米国式に対して、日本でのゴルフは車で 1.5 - 2時間かけて行くことになるし、短パンで来場できないし、夏でなければジャケット着用だし、スループレイではなく途中で昼食を挟むし、ラウンド後シャワーを浴びるから着替えを持っていくし、カートは4人乗りだし、フェアウェイに乗り入れられないし…。なかなか新鮮な体験だったようだ。 一方、僕にとって新鮮だったのは、…

  • 100ヤード以内のウェッジの飛距離を把握する

    SW(ロフト 56度)、AW(50度)、PW(44度)の3本のウェッジを使って、100ヤード以内を攻略している。ウェッジのコントロールショットの飛距離を把握しておくことは、大切である。 倉本昌弘プロは「3本のウェッジ x 3つの振り幅 x 3種類の握る長さ、計27種類の組み合わせで飛距離を調べて、自分の得意とする打ち方を数通り見つけ出すべし」と教える。僕の場合、短く握ってフルショットすることは苦手なので、長さは変えずに、振り幅を変化させる中で、どのくらいのキャリーが出るのかをメモしておく。 muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablo…

  • 友人の代りに中古ゴルフショップに行く

    昔の部下、というよりは、今はゴルフ友達の一人が、ラウンド中にドライバーのシャフトを折ってしまった。ティーグラウンドの左サイドに立ち、ティーマークの外側にスタンスして打った時に、クラブをティーマークにぶつけてしまったらしい。 その代替となる PING 純正シャフト、ALTA CB 55 が GDO の中古オンラインショップにあるとわかったのだが、通常の宅配だと今週末のラウンドに間に合わない。そこで、その在庫のあるリアル店舗に電話して取り置きしてもらい、都内から片道1時間半かけて取りに行くと言う。 聞けばそのショップは、ゴルフガレージ港北ニュータウン店。「そこなら、うちから片道 20-30分で行け…

  • 2022年後半のクラブ・セッティング

    今年の初めには、SIM2 MAX-D 3W や Odyssey 2-Ball TEN を試してみたりしたが、結果はあまり芳しくなかった。そこでエースパターに戻し、易しい PHYZ 3W(2019)を導入した。 PHYZ 3W(2019) 新しい 3W がどうやらホームコースで機能することがわかったので、2022年後半のセッティングは下記の通りとなる: ウッド アイアン ウェッジ、パター ロフト角 15度の PHYZ 3W(2016)はキープしておく。17度の PHYZ 3W(2019)と飛距離・精度・確度を比較して、もし自分が使いこなせるくらいに上達したならば(うまく打てる確度が上がったならば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Villageonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Villageonさん
ブログタイトル
M's Golf
フォロー
M's Golf

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用