これまで日本大使館で取得していたビザは現在、インドネシアではVFSで取得するようになっている。ロッテショッピングアベニューにある。 『「ビザ免除措置を当分の間…
2011年よりインドネシア単身赴任中。2017年末にチカランに転居。帰れるのは何時の日か
ジャカルタ近郊はゴルフをせざる得ない環境のため、嫌々やっていたものの、最近面白くなってしまい、困った事に。 会社も作れということできたのだけど、七転八倒中。
1件〜100件
ビザ申請:「ビザ免除措置を当分の間停止しています」中のインドネシア人んの日本入国VISA
これまで日本大使館で取得していたビザは現在、インドネシアではVFSで取得するようになっている。ロッテショッピングアベニューにある。 『「ビザ免除措置を当分の間…
今週末、一瞬インドネシアから帰国する。いろいろあって、MySOSとかは黄色。残るは日本がいまだ要求する72時間前のPCR検査。今回、いくらWebで検索しても日…
今日の食事 最近CitiWalkにSubwayができたと聞いて、何度か食べてみた。木曜日まではおいしかった。今日はなんかパンがインドネシア風に戻ってしまって、…
こんなサイトがあった。 Visit Japan Webサービス|デジタル庁デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル…
暇だ〜。前がずっと詰まっててスタート出来ない。jababekaは盆栽もどきが多く有りでもこんなの。どっちかと言うとディズニーランドにあるような感じ。実は腰が痛…
いつまでも終わらないバイオハザード4VR。 バイオハザードで各局面で動作以外にコマンドをいれるのが直前に表示されて、操作することで、危機を脱するようになってい…
ERFS申請完了: 「ビザ免除措置を当分の間停止しています」中のVISAの処理。
ということで、インドネシア人を日本に連れていくには、期間限定?でVISAが必要。そのVISAにはERFSでの申請が必要。 身元引受人(企業など)がERFSと…
Everybody "A". Yes, but Not now. みんなA。でも今じゃない
以前、見た映画かなんかのやり取りで割と頻繁に聞くセリフ。死にそうな本人が仲間に"Don't worry. Everybody dies" 気にするな。誰でも(…
「ビザ免除措置を当分の間停止しています」って、なんだかなぁ・・・
現在、新型コロナウイルス感染症に対する水際対策のため、以下の網掛けした国・地域を除き、ビザ免除措置を当分の間停止しています。 インドネシア国民に対するI…
じゃかるた新聞芸能欄にあった。吉田拓郎”ah-面白かった”の記事をみた。 なかに「52年前の1970年にデビュー」とあった。ちょっと待て!1970年は52年も…
Iphone6sのバッテリーがパンパンになって、中から何かが孵化してきそう
ある日、突然iphoneの中から何かがでたがっていて、画面を押し上げていた。星新一なら、この後、中から何かが出てきて、ひと騒動になるのだが、ここは現実のインド…
在インドネシア大使館からのお知らせwww.id.emb-japan.go.jpこんな日に限って、、、と言ってもいつもだが、来客やらなにやらで、いけない。 ま…
これで 価格転嫁「不十分」8割 社長100人アンケート値上げが経営者の一大テーマになっている。「社長100人アンケート」では前年度比で調達コストが増える企業が…
なにか、ヒントにならないかと、この本を読んてみた。オンラインなので、hontoの電子書籍だが、画像が取れないので代わりに↓ なぜ倒産 令和・粉飾編 ― 破綻…
Meta(Facebook) Oculus2 で3Dピンボールゲーム。わけわからん。。。
先日購入したVR Oculus2でピンボールをやってみた。部屋の中にこのゲーム台があって、何種類も選べる。ただ、ルールも説明もよくわからないまま(冷静に画面を…
エアコン修理続き:2.7ジュタかかるって。。。新しいの買うと3ジュタからだが・・・
まぁ、壊れるのも保証期間3年を超えてから壊れるから仕方ないが実費としては新しく1台買うほうがいいのか?と悩むくらいのお値段。というのもインドネシアのインバータ…
2か月たってやっときた、エアコン修理。でも今日は治らないって。やっぱり。
レバラン前にダイキンのサービスに電話して修理を依頼。受付の対応は物凄くよくできていて、正直感動した。電話番号から、どういうわけか、こちらの住所やアパートが登録…
ドイツの味のビール。インドネシアのPapayaで買って飲んでみた。Good!
ドイツ、といっても非常に広いが、私が行っていたころはまだWest GermanyとEest Germanyが分かれていて、西ドイツの方。シュツッツガルトという…
昨日、Jababekaで12:30スタート、日暮れギリギリで終了
昨日の続き。通常18ホール普通に回ると4時間30分くらい見ればいいコースで、12:30なら17:00には終われる。 しかし、混んでいれば遅れるわけで、日没が大…
今日はスタートが12:30頃いつもより遅め。このところ、jababeka近郊は午後雨が降ることおおく、ピ-カンな(死語?)11:00でも油断できない。無事最後…
別に日本でうまくいっていたとは言わない。うまくいかないことが多かったし、わずかに成功したかと思ったら、その世界自体が無くなるということの繰り返し。今の会社でも…
10年前と違って、最近ではモールにウィスキーやワインを売る店が入るようになってはいる。10年前はジャカルタの特別なお店に行って(合法のちゃんとしたお店)かうし…
ソースは今朝のじゃるた新聞。インドネシア入国前PCR廃止 (^^♪入国前PCRも廃止 18日から 政府は18日から、新型コロナワクチン接種を完了していれば、国…
じゃかるた新聞の記事がよかった。(すみません。紹介のみです。内容は電子版などをご購入にて)
今日のじゃかるた新聞の記事から内容は電子版なども購入できる 購読のお申し込み じゃかるた新聞www.jakartashimbun.com ので、日本などにいる…
昨日はまだまだ解決しないとならないこともあり、「明日はxxx、とxxxを。。。あーでももう体が無理」と思って腕時計をみて、「え?」なんと金曜日だった。一瞬また…
昨日までの生活は、なんとなくこんな風景の中。シンガポールのマリーナ米サンズの裏?にこれのデカいのがあって、変な公園ができていたが、こちらはジャバベカの超ミニチ…
LINEで通知がこない。対応方法: WhatsAppに変える
この1か月くらいの変化でLINEにメッセージがきても、通知が出ないことが増えた。いろいろ、調べると、例によって「ユーザーのせいだ!」という記事が圧倒的に多く、…
いろいろあったけど、レバラン休日。。。漫画やドラマなら、ここでエンドロールが流れて終わるのだろうか? しかし普通の土曜だし。世の中、既に連休2日目だとか。ま、…
レバラン準備 レストランが閉まっても困らないように・・・ 4月29日~5月8日
Cikarangのトリキングに張り紙があって、レバランの休業期間が結構長かったのに軽くショック。正確な日付は忘れたが、ほぼレバラン期間全部。 例年のレバラン、…
Rising Sunゴルフ場で見る太陽はまだ上ったばかり。 太陽も登ったり落ちたり、何十億年もご苦労なことだ。150億年前、わずかな歪みからおかしな世界がで…
洗車しようとCikaran citywalkに来た。この何週間か変な建屋ができていて、近寄りたくなかったが、いつまでも片付かず、諦めて洗車待ちに並んだ。洗車待…
昨日とても嬉しいことがあった。新しいお客様ができそうな予感。 それとは真逆の話で、インドネシアの大統領が、また勝手に休暇奨励日をだした。困るのは29日(金曜日…
ワクチン、フルハウス完成!「あっこ」様のブログをみて早速行ってきました
『ジャカルタでブースター接種【ファイザー】』いつものごとくインドネシアの国内移動ルールが、突如、変更されました。 ほんの一瞬ですが、国内移動には陰性証明不要…
藤原定家さんの歌は見わたせば花も紅葉もなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮れ 解釈にA面とB面があるそうで、A面: 桜も紅葉も無いじゃね~か!浦の苫谷ってところは!B…
あっという間に消えた2億円。彼らの「甘えた考え」をどうやったら普通に戻せるのだろう?
インドネシアは「お金が無い人は持っている人から貰うのが普通」とのこと。 これは、正確には正しくはなく、本来は、「富める者は困っている人を無償で助けましょう」と…
TVや映画は簡単に時間だけ遡って、過去に行ったり未来に行ったりするが、実際にタイムトラベルする場合は注意が必要。 何秒か飛んだだけで、宇宙に放り出される。あん…
自分は生まれた時から、ずっと天中殺みたいな気もする。でも、「不幸だ~。ついてね~」と言いながら80歳まで生きる人と、「幸せだ~」といいながら30代で亡くなる人…
社員全員にリストラしなければない説明をして、昨日2人目。力尽きそう。
2人目は転職のしやすそうな優秀な素養のある人にお願いした。会社的には、もっと使えない連中がいるのだが、彼らの再就職はたぶん厳しい。昨日の方には転職エージェント…
問題が無かったといえばウソになる社員さんではあったが、それなりに苦境で一緒に仕事をしてきた人に、「ごめんなさい。これ以上雇用が継続できません」というのは、お互…
今日のゴルフは105。あと何センチかでパットが入らないというのが5回ほど。シャンクやらダフリやらが数回。 それはそうと、首が回らない、回すと痛い首コリ、肩コリ…
戦場が日本と被りませんように。インドネシアはいつものように脳天気でありますように。
なにが真実かはわからないが、メディアが大喜びのウクライナーロシア戦争。例によって、またXX事情通とか、コメンテーターが言いたい放題、飯のタネにビューを稼ぐ、商…
いつも腰、肘、首、肩が痛いし、気分も億劫で本当はしないとならないことが(掃除とか、洗濯とか)先延ばし。思い出すと、自分は生まれてからずっとそんな感じだった気も…
ちゃんとできてた免疫。インドネシア、この手のものも買えるようになっている。すごいな。。。
Covid-19の場合が特別なのかもしれないが、病院でつかうような7Rapid検査キットが割と普通に変えてしまう。もっともお店に買いに行くわけではなくて、To…
3D酔いしたバイオハザード4 Oculus quest2 version
インドネシアの東の工業団地、MM2100, EJIPの近辺、急に回りでCovid-19感染者が増えた。今度は社員に3名。いままでは遠くの話でいよいよ近づいてき…
。。。というだけのブログでした。ただここのタコ焼き機、向かって左側、みていたら、たこ焼きがコロコロ勝手に回っていて、ちょっとびっくり。23秒から回りだします。…
自動販売機、復活した。昨日、Bangetさんのコメントで業務が別の会社で継続できるとあったので、今朝、連絡してみようかと出社して、びっくり! もう、設定も商品…
注意! ウイルスメール2件受信:「エモテット」悪質で巧妙な手口
御覧の皆さん、エモテットという俗称のマルウェア、ウィルスメールにご注意を。これは、これまでと違い、昔の実際のやり取りしていたメールを添付して、添付ファイルをひ…
もう手がない。オムニバス法と身勝手な昇給と各種値上げと、できない価格転嫁で死亡
インドネシアの最低賃金というのは、政治家の気まぐれで決まるものでしかない。それっぽい理屈(GDPとかインフレとかを基準とか?でも1年だけ)をこねても、次の瞬間…
電子レンジで煮物とかご飯とかできる優れものだった。メトレフランセ
インドネシアのアパートではガスボンベを使ったコンロがある場合もあるが、都市ガスではないので、時々業者を呼んだり、ガス漏れしたり、しかも日本よりとても小さいから…
10年生き残ること。負債が増えること。知名度が多少あがること。信用はできたのかなぁ。
インドネシアで10年、曲がりなりにも会社が継続した。前途多難&災難カルテット(4重苦)であっても、今はまだ生き残っている。よくこれだけ、過去いろいろあって、耐…
損する方法など、聞かなくてもわかると思うかもしれないが、この逆ができると儲かる。ちょっとだけ。 世の中、巧妙にできていて、簡単に儲かるようになっていない。普通…
全然、インドネシアは正月っぽくないし、2021年は余計な休暇も与えることができず、とばっちりで年末30日まで仕事で新年3日から仕事というカレンダー。正月っぽく…
実に手厳しい世の中で、60過ぎのじいさんに容赦なく様々な試練が降ってくる。隔離ですっかり弱ってしまった体にはきつい。世間は、社員も、顧客も一切手加減なし(当た…
やっと解放。長かったインドネシア隔離 10日間。これでやっと一時帰国完了。。。だよね?
昨日の夜電話したら、めずらしくレセプションが電話にでた。明日チェックアウトだが、何時になるのか聞いてみた。「PCRの検査が来たらなので8時頃」という返事。 で…
Nuanza hotelのWifiのコツ。PCRを受けた。明日は開放\(^o^)/
日本の隔離は到着日が0で何日間となるから1日早朝についても3日間隔離でも2,3,4が隔離で4日の早朝のPCR検査の結果午後退所になる。インドネシアの場合は、仮…
小田急電車でみた英語 persons。 中学校の英語テスト5点返して!
一時帰国中みた、張り紙。ずっと、気になっていた。この英語部分, 日本語の不審者の部分をsuspicious personsとしているのだが、中学校の時のテスト…
もう何日目だろうかと、数えてみる。5泊6日(残り4泊!!まで来ていた)。これは結構長い。 聞こえるものトントンと工事する音、配達人の鳴らすチャイム、稚児たちの…
一時帰国で日本から買ってきたもの: Oculus Quest2 隔離中のお勧めアイテム(笑)
おもちゃと言ってしまえばそれまでだが、ホテルに隔離されていながら、ゴルフしたり、旅行に行ったりできる優れものをゲットした。 日本のTVでも「変なゴーグルしたお…
まだ終わっていなかった”一時帰国”: ジャカルタ空港到着後から隔離ホテルへ
Covid-19以来、いろいろバタバタと毎回変わる着陸後の対応。こうなると、何をどうするという手順を覚えても意味がなく、その時、どういう指示があって、何をすべ…
ファイザー、2回目のワクチン接種も終わってほっとしたのもつかの間
つい、先日、7日間になったと思ったら、昨日付けでまた、変わったとのこと。3日入国分から10日間の隔離だそうでK-aku-legaさん、ありがとうございました。…
Bio War: 戦争なのだと思うと、仕方ないのかもしれないが、前線(当事者)は大変だなぁ
次々と押し寄せるコロナ攻撃。もはや、誰とか、どことか、特定できず、誰もが「ゾンビ兵器化」される可能性のあるCovid-19。仕掛けたものがいるとすると、思惑通…
日本からインドネシアに戻る際の自腹ホテル強制隔離、一瞬3日間になって喜んでいたのに、「オミクロンが~」と世界中で騒ぎだして、しかも既に拡散もされていて、急遽入…
一時帰国で何がうれしいかというと、飲み食いがおいしくて。。。ただ、人間の胃袋は必要な分以上は食べられないようにできていて、(できちゃうと故障)、若いころならと…
一時帰国といってもこのご時世、PCR, 隔離、PCR, 隔離, PCRで自由になる期間が少なく、仕事にも遊びにもならないわけで、ましてや中国でまた感染者が増え…
一時帰国中:まもなく隔離14日開け。PC修理とドライバーうち比べ
ぎりぎり、隔離を受けるタイミングだった(それでも3日の強制隔離まで短縮されていたのだが)ため本日までは例のMySOSの変な電話にでないとならないし、不規則な位…
しっかり昼食もでて、検査結果を待つ午後。14:00に出る予定だったので不安になり13:45頃ロビーに電話。多少、検査結果がおくれているとのこと。待ちつかれてゴ…
隔離3日目: 退所&PCR検査 from Villa Fontaine 非常に快適だった
6:35頃、館内放送で、PCR検査を配布するから待機する旨の案内があった。実は、6:30に届くのかとハラハラしていた(小心者 )が、日本はインドネシアと違って…
ここまで、弁当アップしたので、折角なので記録のために、書いておくことにした。今日の昼はこれ↑。ここでラベルに注意。夜と比較すると、微妙に記載が変わっている。昼…
隔離2日目: 飽きたなぁ。。。天気のいい土曜日、窓から眺めるだけ
相変わらず、本当に結構なお食事で、(朝食:フライドエッグ&ベーコン) こんな贅沢な暮らしはないと思うのだが、光合成と回遊をしてないと死んでしまう生物にはつらい…
ついにインドネシアから日本入国時強制隔離0日に (^^) このままインドネシアも0になって
日本入国時強制隔離0日になったとのメール、皆様もご存じの通り。まだの人、詳細はこちら↓https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/1…
隔離1日目:体温の報告忘れる(すみません)、弁当食べる、食べる。
今朝はいつも通り、インドネシアの朝礼に参加し、相変わらず問題山積で、つい時間が8時を過ぎ、9時を過ぎ。。。8時の体温報告を忘れていた。スマホからQRコードで入…
夕食は、”コンビニ弁当”でない弁当だった: 隔離中 @ Villa Fontaine ジャパン!
夕食の館内放送が17:00~17:15頃にあって「これから弁当おくから、絶対のぞくなよ~」みたいな内容。、ほどなくして、「ドアノブに引っ掛けたから、取っていい…
3日間の隔離スタート!部屋はきれいだし、弁当うまいし、接待?(^_^)
今朝早々に羽田着。飛行機はANA便だったのだけど、気の毒になるくらい空いていた。エコノミーなのにフルフラットにして寝れた(といってもゴツゴツ痛いけど): 単に…
渋滞が嫌なのでちょっとはやくついた。ANAのBカウンターが、まだ他社のままで、バゲージドロップ出来ない。暇つぶしでゲームでもしてよっと。しかし暗い。そうそうタ…
本日夜フライトに向けて準備中。いつも思うインドネシア土産。もう、無いね。
何度かインドネシアと日本を往復していると、荷造りでいつも思うことがある。初めの内はそこそこ日本向けの土産などで、往復の荷物はそこそこ同じスーツケースにできてい…
帰国向けPCR検査 @ Siloam cikarang J-Unit(Clinick)
先程、帰国向けのPCR検査を受けてきた。事前に連絡しておく必要はあるので、そこだけやっておくと、結構順調。帰国時持参する日本国所定の書式用意、サンプル採取用の…
一時帰国前のゴルフは水入り 16holeで終了。ま、十分か。
まもなく、一時帰国。今回は、どういうわけか、たった一年帰らなかっただけなのに、期限切れのカードが山のようにできてしまった。更新カードは日本に届いているのではあ…
Windows update, sucks また、印刷できなくなった。
また、社内のプリンターが突然動かなくなり、原因はWindows Update KB5005565.この時代、ドットインパクトプリンターで複数複写の帳票などと思…
先日ゴルフの時の1シーン。一瞬紅葉を連想した。 日本は紅葉の季節(縦長ジャパン!どっかはきっと紅葉シーズン!ってか?)なんだろうかと、思うが、こちらはめいっぱ…
帰国者の隔離明けだったのでジャカルタのホテルに向かいに行った。試しに、一般で先日前泊してみた。 コロナ理由で、各国待機期間は短くなる傾向にあるので今後はそんな…
麻薬並みに怖いお金。まずは、甘い言葉で、握らせる。「お金いらないんですよ~。お試しだけでいいんで。悩みが飛びますよ~」と覚せい剤を注射。あっという間にジャンキ…
プロスペクト理論というのではないが、人間の感覚はあまり合理的でないことを時々感じる。自分自身。 例えば宝くじ。結構な確率で,ただ29100円を失う(10枚に1…
やっと、平穏な朝寝坊できる土曜日。ただ、この時間にも生産していただいている社員さん達がいるのだが、めいっぱい任せて今日はオフ。オンとオフを切り替えていくのがプ…
うつくしきもの。瓜にかぎたるちごの顔。ネコの子の、ネコ鳴きするに踊り来る。電飾の中で見るカラオケ嬢。すさまじきもの。昼ほゆるカラオケ嬢。とインドネシアでかける…
いわゆるKITAS更新(延長)でBekasiまで行く。外国人は1年に一回、5回(もしくはディレクターなどは6回)まで延長更新できる。。。しないとならない。 I…
くそ迷惑なWindows update。Windows 7なんで今、勝手に更新?俺のPCに触るな
今朝からWindows 7のPCが動かなくなった。マイクロソフトの勝手なアップデートを止めていたのに、勝手に強制的にアップデートを、できもしないくせに、強制的…
チカランのレストランにグリーンを見つけて一年もたたないのに、Koki(料理人)が辞めてしまったそうで、以前報告した料理はもう2度と拝めないことになってしまった…
PeduliLidungiで遂に2回目の接種証明書がでた。"緑"になった。
今朝、PCで見てみたらなんと2回目の証明書がでた。昨日はでなかったから、今回は21日の接種からなんと3日で登録されたことになる。(前回は10日) 大使館からも…
以前、ささやかな福利厚生として自動販売機をいれた。ところが、先週あたりから様子がおかしくなり、商品の搬入がなくなり、担当者が言うには「ビジネスがよくないので、…
今日、前回同様、モナス北側のバライ・コタで2回目の接種を終えた。今回は、前回のクニュ感もなく(おねぇさんの腕がいいのかも)、全然痛くなく、なんら違和感も無い。…
今日は、ゴルフもパパヤでも要求されたPeduliLidungiの使用
先週だと別に誰も気にしていなかったようなところや、建前だけのところでも、今日はQRコードのスキャンをするように言われた。 せっかく苦労してできるようになったP…
ちょっとがっかり(笑)。でも隔離期間3日まで短縮で楽になった。
1週間も短縮されたインドネシアからの入国者への強制隔離期間。https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100235163.pdf無…
2回目空港接種してインドネシア再入国した方、どうなったのか是非ブログでレポートを m(_ _)m
日本が帰国して空港でワクチン接種をうけられるようになり(8月1日)、かれこれ1か月半が経過。 【海外在留邦人等向け新型コロナウイルス・ワクチン接種予約サイト】…
コロナは落ち着き、昔の災厄が戻ってくる。事前に言っても駄目だったな。
今日は朝(といっても私の朝は、5:30頃)から物凄いバイクと車、トラック、バスで、先週までは「徐々に増えてきたなぁ~」程度だったが、今日はいきなり昔に戻った感…
PeduriLidungiで入店出店が日記になっている。 インドネシアの今の規制
先日madcatのブログmadcatさんのブログです。最近の記事は「やっと、ワクチン証明書がPeduliLidungiで表示できた \(^o^)/(画像あり)…
やっと、ワクチン証明書がPeduliLidungiで表示できた \(^o^)/
8月24日に1回目接種をジャカルタで行ってきたが、なかなかPeduliLidungiには反映されず、あきらめること10日が経過。 今日ゴルフしながら、話題が出…
インドネシアでも新規ハンターの数が減ってきた。 逃走中 - フジテレビ逃走中 - オフィシャルサイト。逃走中 - オフィシャルサイト。次回予告や過去のゲーム結…
今度は余裕をもって締め切り9月6日。ワクチン接種アストラゼネカ無料、ジャカルタにて
前回、あまりにも急で即振り込みでないと受けられなかった人も多いシノファームのワクチン。(あまりの無茶ぶりだったので、面白半分に申し込んだら受けられてしまった。…
megumiドライビングレンジが開いていた。このエリア、レベル4からレベル3になっても余り代わり映えしないなぁと思っていたら、実はいつの間にかドライビングレン…
https://pedulilindungi.id/ 24日に接種して普通であれば1~3日後には「ワクチン接種1回目」とかの証明書ができているらしいのだが、…
「ブログリーダー」を活用して、madcatさんをフォローしませんか?
これまで日本大使館で取得していたビザは現在、インドネシアではVFSで取得するようになっている。ロッテショッピングアベニューにある。 『「ビザ免除措置を当分の間…
今週末、一瞬インドネシアから帰国する。いろいろあって、MySOSとかは黄色。残るは日本がいまだ要求する72時間前のPCR検査。今回、いくらWebで検索しても日…
今日の食事 最近CitiWalkにSubwayができたと聞いて、何度か食べてみた。木曜日まではおいしかった。今日はなんかパンがインドネシア風に戻ってしまって、…
こんなサイトがあった。 Visit Japan Webサービス|デジタル庁デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル…
暇だ〜。前がずっと詰まっててスタート出来ない。jababekaは盆栽もどきが多く有りでもこんなの。どっちかと言うとディズニーランドにあるような感じ。実は腰が痛…
いつまでも終わらないバイオハザード4VR。 バイオハザードで各局面で動作以外にコマンドをいれるのが直前に表示されて、操作することで、危機を脱するようになってい…
ということで、インドネシア人を日本に連れていくには、期間限定?でVISAが必要。そのVISAにはERFSでの申請が必要。 身元引受人(企業など)がERFSと…
以前、見た映画かなんかのやり取りで割と頻繁に聞くセリフ。死にそうな本人が仲間に"Don't worry. Everybody dies" 気にするな。誰でも(…
現在、新型コロナウイルス感染症に対する水際対策のため、以下の網掛けした国・地域を除き、ビザ免除措置を当分の間停止しています。 インドネシア国民に対するI…
じゃかるた新聞芸能欄にあった。吉田拓郎”ah-面白かった”の記事をみた。 なかに「52年前の1970年にデビュー」とあった。ちょっと待て!1970年は52年も…
ある日、突然iphoneの中から何かがでたがっていて、画面を押し上げていた。星新一なら、この後、中から何かが出てきて、ひと騒動になるのだが、ここは現実のインド…
在インドネシア大使館からのお知らせwww.id.emb-japan.go.jpこんな日に限って、、、と言ってもいつもだが、来客やらなにやらで、いけない。 ま…
これで 価格転嫁「不十分」8割 社長100人アンケート値上げが経営者の一大テーマになっている。「社長100人アンケート」では前年度比で調達コストが増える企業が…
なにか、ヒントにならないかと、この本を読んてみた。オンラインなので、hontoの電子書籍だが、画像が取れないので代わりに↓ なぜ倒産 令和・粉飾編 ― 破綻…
先日購入したVR Oculus2でピンボールをやってみた。部屋の中にこのゲーム台があって、何種類も選べる。ただ、ルールも説明もよくわからないまま(冷静に画面を…
まぁ、壊れるのも保証期間3年を超えてから壊れるから仕方ないが実費としては新しく1台買うほうがいいのか?と悩むくらいのお値段。というのもインドネシアのインバータ…
レバラン前にダイキンのサービスに電話して修理を依頼。受付の対応は物凄くよくできていて、正直感動した。電話番号から、どういうわけか、こちらの住所やアパートが登録…
ドイツ、といっても非常に広いが、私が行っていたころはまだWest GermanyとEest Germanyが分かれていて、西ドイツの方。シュツッツガルトという…
昨日の続き。通常18ホール普通に回ると4時間30分くらい見ればいいコースで、12:30なら17:00には終われる。 しかし、混んでいれば遅れるわけで、日没が大…
今日はスタートが12:30頃いつもより遅め。このところ、jababeka近郊は午後雨が降ることおおく、ピ-カンな(死語?)11:00でも油断できない。無事最後…
8月6日のメールで以下が大使館から出ていたポイントは2点1) 活動制限レベル4の期間中の活動に際しては、最低1回のワクチン接種を終えていなければならない検査証…
もともと、人事でも研修担当では、なかった者でも、インドネシアの現地法人担当となると、他にやる人がいなければやらなければならない。経理だろうと法務だろうと見たこ…
昨日U-BOXで日本のTVをみていたらテロップで小田急線再開みたいなメッセージ。「え、なんで止まってたんだろう・・・」と思いつつ今朝Webをみるとこんなニュー…
日本のことは棚に上げると、日本のワクチン接種証明が有効で、入国後の待機措置やPCR検査が免除される国がいくつかあるとのこと。接種証明書の実効性に課題 政府、入…
感染者と死亡者数を並べてみると、Dead死亡者が多いような気がする。これを単純に比率にするとちょっとドキッりする。「死亡率上がってる?」とか 感染、即死亡では…
先週木曜日で、社員のワクチン1回目ほぼ全員接種完了。一安心。 暗示とかプラセボ効果とかいうが、まんざら馬鹿にできない効果がある。これは効果が無いのではなくて、…
規制が増えすぎて、(これは2020年の2~4月にやるべき対策を、今やってもなぁ・・・希望は集団免疫&治療薬か。。。)、商売にならない。仕事にならない。お客がい…
緊急活動制限に反発 懸念される治安悪化 抗議デモ 新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する中、東ジャカルタで24日、緊急活動制限に不満を抱く大学生らが、大統…
というメッセージがでた。日本でメーカーのダイレクトサイトで買ったものなので、ありえない。期を同じくして、インドネシアで調達したPCのいくつかも同じようなメッセ…
ちょっとどっきりないたずら?に見事にドキッとした。先日、チカランにあるPapayaで買ったカップ麺。 何も考えずに蓋を開けると、いきなり目に飛び込んできたメッ…
昨日のニュースなので、新鮮さには欠けますが・・・この記事は、各国、各社各様の対応が要領よく説明された、なかいい記事だと思います。(なんか日本は4連休とか言って…
また、新しい薬が登場 (^^♪ 2021年06月29日|カシリビマブとイムデビマブの抗体カクテル療法、COVID-19に対する治療薬として製造販売承認申請|ニ…
2021年7月、店内飲食禁止のラーメン店。普通なら、途方に暮れるのではないだろうか?でも、そこでいじけないで頑張っているお店も多い。実際テイクアウトしてみたら…
先日のブログ『日本人がインドネシアから避難する特別便に関するニュース』まだ、情報がニュースレベルで具体的なものが見えませんが、ご参考まで。 インドネシア感染…
ニュースでいろいろ日本では「いかにもやってます」的な誤解を招く報道がされて、実は特定企業限定&企業が独自にチャーターだった件、 今度は、本当に政府がリードして…
まだ、情報がニュースレベルで具体的なものが見えませんが、ご参考まで。 インドネシア感染拡大 日本人14人死亡 帰国用の特別便検討茂木外相は13日午前、新型コ…
弊社の工場がObjek Vital NasionalいわゆるOBVITNASというエリアにあるため生産活動は継続できてきた。今回ばかりは製造50%、スタッフ1…
また、お弁当生活になったチカラン、インドネシア。今回はマジでやばい感染者爆発。避けられるリスクは避けて、しばし嵐が去るのを待つかと思いつつも、既に1年半待って…
「外国人が入国する際、PCR検査の陰性結果に加え、ワクチンを規定回数接種している証明を義務付ける方針を決めた。」そうです。 インドネシア、外国人入国にワクチン…
とにかく遅い。日本もインドネシアも。 チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況はコロナワクチンの接種状況を日本経済新聞社とフィナンシャル・タイムズが集計し…