小学校教員を定年退職した「子どもと親の笑顔サポート『imacoco』」の「笑顔サポーター サトシ」がつぶやいています。一緒に「いま」「ここ」に生きていきましょう。
第4章 「下段」を書く①(校長一校目) 実は、「学校だより」でわたしが一番尽力したのが、この「下段」なのです。「下段」には、「コラム」欄を設けていました…
1―4 「学校だより」をどう工夫したか 「学校だよりは、最初のところと最後のところだけは読むのよ。」 これは、「上段」と「下段」のところを楽しみにしている、…
1―2 「学校だより」の構成をどうしたか 一校目と二校目の「学校だより」には違いがあります。 それは、一校目のときには、「学校だより」のメインの記事は、行…
「コラム」のチカラ ー笑顔でつなぐ「学校だより」論ー [第1回]
はじめに もう学校のことは忘れるはずでした。 小学校教員として定年退職まで勤め上げた後、個人事業主という道を歩き始め、早一年…
「ブログリーダー」を活用して、サトシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。