カニが浮いてます! 船長コメント このところどの釣行もダメダメでしたがついに大当たり!ワタリガニ激アツです! みんこタン大活躍! ここ最近のナイト釣行では必ずみかけるカニ!今年のカニは調子良さそう!なので!この日は本気の蟹掬い!南風強く雨に
サワラキャスティングを主に青物釣り情報を配信!伊勢湾の色々な生物を捕獲して記事にしております。海族船より発見した釣りポイント・良く釣れるルアーばど、様々な情報を提供していきます。
良型浮いてます! 船長コメント 台風の関係で海況予報がまったくあてにならないしかしカニは裏切らない浮いてます! 初のカニ掬い! 関西からはるばる女性の方1名で初のカニチャレンジ!小さいのが多いエリアから離脱し少し波があるエリアでポツポツと良
地域タグ:四日市市
楽しいカニ釣行! 船長コメント 相変わらずミニカニ多しこれらがすべて良型ならすぐに御馳走さまになるのだが・・・ 大騒ぎです! ミニカニが多いのですがキングサイズがあらわれるとみなさん大興奮アミに入るまではらはらドキドキ見事キャッチで大声援カ
地域タグ:四日市市
ゴミも多いが蟹も多い! 船長コメント この日は久しぶりの凪っと言う事でカニ掬いです! 凪の海ご飯を食べるカニ浮き木で休むカニ色々見れるたのしい海そしてもっと楽しい渡り蟹掬い今の所カニ釣行でハズレ無し蟹掬いにチャレンジしてみたいかた御乗船お待
地域タグ:四日市市
1時間釣行! 船長コメント この日はちょっと波は高いがカニは多いなにが違うのかわかりませんが蟹の浮きは日々変わります。 360度カニだらけ あっちもこっちもカニカニ蟹蟹!前日同様にミニカニが多いがポツポツと良型も捕れビックサイズもたまに確保
地域タグ:四日市市
まだゴミが多い海面 船長コメント 遠方より3名様にて初カニ掬いに挑戦浮きは悪くないのだがサイズが残念中々良型が見つからない限られた蟹をミスなく掬いあげる初心者とは思えない技術釣果としては物足らなかったですがこの方はカニ掬い1級技能士合格です
地域タグ:四日市市
四日市港花火大会 船長コメント 四日市花火の打ち上げ場所が変わる為新しい場所での試験打ち上げを見ることに!夕まずめ狙いでサワラキャスティング! シイラ釈放! 前回の様なシイラの群れには遭遇できず苦戦僚船よりサワラ情報を頂きポイント変更そこで
「ブログリーダー」を活用して、むぎわら船長さんをフォローしませんか?
カニが浮いてます! 船長コメント このところどの釣行もダメダメでしたがついに大当たり!ワタリガニ激アツです! みんこタン大活躍! ここ最近のナイト釣行では必ずみかけるカニ!今年のカニは調子良さそう!なので!この日は本気の蟹掬い!南風強く雨に
猛暑です!激アツです! 船長コメント このところ釣果は激アツとはいかず激渋猛暑でゲキアツです。 タコじゃない!? タコ釣れないけどマゴチが釣れてるという事で、マゴチを頂きました。しかし渋い海に出ても暑いだけ・・・・しかしチョットだけ良いこと
夜のタコ! 船長コメント 投稿が激遅れ!(o*。_。)oペコッ日中に釣れないタコちゃんちょっくら夜に挑戦!んんんんん 夜のタコさん! 今の時期!日中の釣行は危険!暑すぎます!日中の釣果が悪いので夜間に挑戦してみました。なんだかんだ釣れない事
相変わらずのタコ! 船長コメント 本日ももちろん激渋です。しかしこの日はいつもとは違い大物が!?それとタコエギでたまにヒラメとかフグとか釣れますが今回は↓ 2kgタコおめでとうございます。2名様のゲストでなんとかお土産ありでよかったです。激
残念なタコ! 船長コメント 始まると思ったタコですが今年はぜんぜんダメですね 渋い渋い激渋 釣れない事は無いのですがしかし根気よく根気よく頑張ってたまーに乗るタコちゃん去年とは大違いこんな調子ではタコ便いらっしゃいませとは言えませんしかしコ
またまた食わない! 船長コメント ちょっと跳ねも減った?もう終わりなのか?でも時が来ると跳ねまくるしかし釣れない サワラじゃない! 午後便前半ちらっと跳ねは見かけるがもう終わった様な海!もう居ないのかなっと思うのだが時が来ると跳ねまくりいっ
表層百均効果あり。 船長コメント この頃まったく更新してませんまぁネタも差ほど無いのですが・・しかしこれからタコも始まるしワタリガニも始まりそうです。 ワタリガニ調査中にトビウオ発見! 百均に好反応! 釣行中は常に単発ボイルありましたが無反
乗りの悪いバスです。 船長コメント 予報に反して終始風模様爆風ではないのですがやりにくい釣行となりました 穴撃ち壁際良し! 風はありましたが魚の浮もよくボイルありで良かったのですが中々食わずで良いとこ通すと食うっといった感じベイトも多く良い
パフォーマンスMAX! 船長コメント 鳥は付かないが360度跳ねまくりしかしいつもの事ながら食わないそんな中仕留めたヒットルアーは? 終始360度の跳ね! 跳ねにもじりとサワラの活性は良いしかしルアーは食わない各種ミノーを試すがまったく反応
サワキャス始まりました! 船長コメント 色々あって物凄く記事更新遅れております。(;´・ω・)タイトルに開幕って書いてますがとっくに始まってます(+o+)とりあえずネタも差ほどありませんが記事詰めていきます。 おみごと初サワラ! サワラパフ
食わぬシーバスボイル 船長コメント 風も穏やか良い釣行日より!シーバスの活性も高いでもでもでも 激ムズ! それなりの群れのボイルで今日は大漁??しかし・・またまた、まったく食わない当たり、バラシ、ポツポツでしたがあのボイル規模での釣果として
ムズイ!シーバス 船長コメント 大規模メンテ第2弾が終了しました!ようやく釣行開始です。とは言うものの風のある日が多く中々、出れないのが現状です・・・ 50オーバー確保! この日の釣行は男女ペアでナイトシーバス便天候は雨だったのですが釣行開
ホンダ船外機BF135Dのメンテナンス手順を写真付きで解説。必要部品の交換の方法を詳しく紹介。船外機整備の初心者にもおすすめの実例記録。
ダメロック 船長コメント 降らない予報の雨が降る!魚は釣れない心の雨か?シーバスのボイルも無くクロダイも釣れない。やっと食ったと思えばシーバスで船元バラシしかたなくロックフィッシュへ 3月31日釣果! 釣れない事はないのだがかなり渋い!渋い
キジハタ(アコウ) 船長コメント バチシーズンバシャバシャポイントを探してみるが無い!しかたなくしつこくクロダイ(笑) かなり渋い! もう限界でしょうかぜんぜん食ってこない。たまたまなのかな?まだ青物は始まらないし曳きを楽しむにはクロダイが
曳きがいい! 船長コメント しつこくクロダイ釣行なんだかんだ楽しいのでやめられません。 バラシ多発! スレが多くバラシも多い中々ネットINまでが難航する釣りです。でも曳きが強く楽しませてくれるクロダイ釣りです。 クロダイチャーター便 当船舶
夜の海がいい感じ! 船長コメント 随分と暖かくなり釣りに適した時期になりました。クロダイもなんだかんだ釣れてます。当船ではチヌジギ便をストップしておりますがお問合せ頂いたら相談したうえ出航いたします。 美味いの声が多い! いま釣れるクロダイ
久しぶりのシーバスボイル 船長コメント この日は穏やかな夜の海でした。今宵はお1人様チャーター便にて出航! クロダイ撃沈! 釣行開始はクロダイを少しやってみようと言う事で探ってみるが完無視されました。早々にシーバスに切替釣行開始!ポイント到
伊勢湾の青物釣りならココ!四日市霞ヶ浦埠頭の最新釣果&おすすめポイントを徹底解説。釣れる時間帯・仕掛け・アクセス情報も網羅!初心者もベテランも爆釣間違いなしの人気スポットを今すぐチェック!
狙って大だこ! 船長コメント 大ダコやっぱり釣り方がある。仕掛けの仕様も大事だが誘い方もあるね。今回は3.75kg ずっしり大タコ 10:30出港上げ潮久しぶりのタコ釣行大ダコ狙ってレッツゴー開始早々大だこ浮上!2キロ位?っと思ったが3.7
狙える大だこ! 船長コメント いやいや今年の四日市港すげぇ~ぞ!最初はマグレ?そう思ってましたが船長釣行方針を貫き定期的に大ダコ釣れてます。 お化けタコ とことん狙ってます!毎回ではありませんが定期的に釣れてます!夜は厳しいですが日中なら条
頑張るタコおじさん! 船長コメント 夕まずめ明るい時間が勝負時!初のタコ釣り苦戦しながらもたこ確保! 7月6日の釣果 明るい時間にタコを釣り暗くなったら浮いてるカニを掬って撤収! たこチャーター便 当船舶は基本チャーター運航で割高です。予約
夜ダコ攻略匂い作戦! 船長コメント このところ夜ダコが芳しくない。しかし経験者1名未経験者3名4人のクルーが攻略してくれました! 20:30出航ナイト便! 竿頭は経験者の方さすがです。日中に比べ夜は渋い中キロダコ2匹交えTOP 7月6日のナ
夜はダメだが日中良好! 船長コメント 雨の後での釣行海面はもはや泥水そんな海でも日中は蛸釣れます。 淡水でタコ痙攣 直近の雨で海は水潮(泥水)蛸が乗って表面の淡水エリアまで巻くとタコの足先は茹でた時の様にくるっと曲がり痙攣している。蛸が淡水
激ムズたこナイト便 船長コメント なかなかうまくいかない夜のタコ釣りぜんぜん釣果が伸びない昼間はギラギラに飾ったエギで誘い夜はエギにエサを巻き臭いで誘う作戦それでも思う釣果にはならない。なかな手ごわい蛸!昼間のエギセットは根掛りロストしても
タコ釣りお一人様チャーター便 船長コメント きたきたキロダコ!ナイト便にて愛知県の方がキロダコ確保!18:00出港で明るい時間だけタコ釣りに集中バラシや釣り上げたタコを船長が掴みそこねてポチャ痛恨のミス申し訳ありませんでした。結局キロダコ1
ぽつぽつのタコ釣果 船長コメント 潮みて上げ7分程での早朝5時出港しかしいまいちちょっと残念 お手頃サイズのタコ キロダコ狙って早朝出港しかしなんだか予報よりも風がある。タコを釣るにはちょっと強い風物凄くやりにくいドテラはあまりやりたくない
キロダコ定期的に釣れてます! 船長コメント またまたキロダコ6月25日ちょこっとお昼便12:00~14:00お手頃サイズからキロダコ釣れます! 2キロ越え! 4キロの後だけに物足りないけどでも凄い!2.7kgタコ!しっかり太い足で張り付くと
朝ダコ良好! 船長コメント タコの夜行性ってのは嘘か?朝ダコは期待を裏切らない。遠方より2名様にてタコを狩りとって頂きました。 平日に遠方よりお越し頂き誠にありがとうございました。 たこチャーター便 当船舶は基本チャーター運航で割高です。予
激重巨大ダコ 船長コメント キタ――(゚∀゚)――!!記録更新4キロダコここまで来るともう根掛りだね。 怪獣現る! この日は給油目的で港入り天気は予報とは違う気配しかも、なんだかタコが呼んでいる気がする(呼んでない)チョット様子を見に行こう
何故だ―何故なんだー! 船長コメント 夜行性のタコのはずしかし夜行性とは思えない。潮が悪いか?時間帯か?前日の雨?とにかく惨敗 21:00出航ナイト便! この日は遠方から3名様の御乗船開始早々に浮上!おっと、これは調子よさそうしかしその後は
平日は船が少なく絶好調! 船長コメント キタヨキタヨきちゃったよ連続キロダコ湾奥絶好調です。それと今回は何とエギでヒラメが釣れてます。 2キロダコ! ずっしりと重いキロダコ今回の釣行は珍しくキロダコ2匹浮上今回の1匹のタコは巻き上げ時の抵抗
サイズよし!ワタリガニ! 船長コメント 遂に発見ワタリガニ掬いたくなるサイズが浮いてました。今年は天敵のタコが多いがワタリガニはどうなる? はずかしがりやの渡り蟹! 今年はタコに夢中でカニをあまり気にしていなかったがふと見ると浮いているサイ
釣り場がない! 船長コメント 只今四日市港たこ船大渋滞!丘にもずらりと人が並びポイント確保に大苦戦! タコ大人気! ものすごーくやりづらい週末タコ釣り!海はあっちもこっちも船ふね船丘には人ひと人誰もいなくてタコが居るポイントを探してタコを確
跳ね無しボイル無し 船長コメント 午後便夕方には低い鳥も飛ぶがしかしサワラの跳ねはないブレードで探りワラサ1匹サワラは居ないなと引続きブレードで探るその後にググっときたのでフッキングががっとして抜けたと思いきやサワラカッター居るじゃんサワラ
キロだこ浮上! 船長コメント 本日早朝タコ釣行やっぱり朝はいいな。しかしタコは夜行性なので夜に仕留めたいな。がんばるぞ!本日のタコはノリノリ遂に当船舶にキロダコ浮上 巨大タコ! 本日のタックル仕様はエギ2個付けひとつはダイソーのブレード付き
夜ダコ不調 船長コメント (∩´∀`)∩ダメだめだめこの日の夜だこ絶不調夜行性のタコだがどうやら活性が低いまぁこんな日もあるね たこチャーター便 当船舶は基本チャーター運航割高です。予約サイトの注意事項をご理解の上、お問合せ下さい。現在、予
只今、たこ良好! 船長コメント 只今タコ絶賛回遊中夜中は試していませんがこれで朝・昼・晩と釣果確認済み! 四日市港たこ祭り! 現在、四日市港はタコ釣り船で大賑わい愛知県からもたこ船入ってます。四日市港発伊勢湾フィッシングは出港から5分程度で
昼でも釣れます。 船長コメント 伊勢湾奥タコ好調四日市港がアツイ! 昼間もOK! たこ好調ならば真昼間で釣れるだろうと出航!釣れました。朝の釣果は他の遊漁船で確認済み!釣れにくい時間帯もあるでしょうがこれで朝から晩まで釣れることが確認できた