chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します! https://ameblo.jp/chocolatejuken/

オンラインで受験英語対策をしています。東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立。 公立中学で落ちこぼれた経験を生かして家庭教師をしています。 (英検1級、イタリア語検定1級)

マルチリンガルになりたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/10

arrow_drop_down
  • 最後の最後まで。

    こんにちは 今日から、国公立前期の合格発表まで、数名ですが後期試験対策を始めます。 前期に受かっていて、この対策が無駄になれば1番良いのですが もう明日は3月…

  • 幼少期の読書体験。

    こんにちは 昨日のブログで、早稲田の文化構想学部に合格した子の話を書きました。『早稲田に合格するまでの2年間。』こんにちは第一志望の早稲田大学文化構想学部に現…

  • 早稲田に合格するまでの2年間。

    こんにちは第一志望の早稲田大学文化構想学部に合格した子との最後の授業が、先週土曜日にありました。合格発表後の授業だったので、勝因は何だったのかとか、大学でやり…

  • 不器用でも頑張れば良い....ではないと思う。

    こんにちは復習の仕方が身に付いていない子が多いです。結局、受験直前まで復習の仕方はあまり身に付いていないまま、本番を迎えた子もこれまでたくさん見てきました。中…

  • 2025年大学入試に向けて。

    こんにちは今日から国公立大学前期試験。私の気持ちはもう2025年大学入試に向いています。受験直前になると、ここまで来たらジタバタしても仕方ないし、力を出し切る…

  • いい言葉だなぁ。

    こんにちは 【名言】武田鉄矢の名言「危機を知る」 #名言 #芸能人 #shortsチャンネル登録よろしくお願いします。https://www.youtube.…

  • 明日は国公立大学前期試験。

    こんにちは明日はいよいよ国公立大学の前期試験ですね!今年は国立受験生が多く、1年を通して添削が忙しかったです。国立前期が終わった直後から後期対策の授業をする子…

  • 人のせい、環境のせい。

    こんにちは 中学生、高校生と接していると、環境に対する言い訳が多すぎるように思います。 最近聞いたのが、 「進学校じゃないから」「集団塾じゃなく、映像塾に行っ…

  • 大学受験の不思議。

    こんにちは昨日は、「絶対落ちてると思っていた」という生徒さんから、相次いで合格の連絡をもらいました。自己採点をしてみて、「どう考えても落ちてるだろう」と思って…

  • ひとり卒業。

    こんにちは まだ本命校の受験が残っている子ばかりですが。 今日1名、第一志望の大学に合格し、最もいい形で卒業となった子がいます。 その子とは、あと1回授業があ…

  • やるべきことをやらずに難関大に行きたいなんて…

    こんにちは 私は、毎日大量の宿題を出してほしい、という要求がない限り、ペースメーカーとなるくらいの宿題しか出しません。 基礎ができていない子には、基礎固めの宿…

  • 私立医学部とかMARCHとか。

    こんにちは少しずつ、生徒さんから私立医学部やMARCH文系学部の合格報告をもらっています。どれもまだ本命ではないので、これから本命の試験があったり、発表があっ…

  • SNS時代の受験生。

    こんにちは 生徒さんが、国立の推薦に合格して、一般受験の人より早く進路が決まった同級生が、SNSにそれをあげていて嫌だった、という話をしていました。 それを聞…

  • 少しずつ嬉しい報告。

    こんにちは高校入試(私立)の合格報告をもらい始めています。大学入試も、滑り止めや併願校に合格した、という報告が届き始めています。今年は大学受験生が多いので、M…

  • 意外に抜けている過去分詞。

    こんにちは国立二次試験が近づいてきて、英作文の添削を毎日しています。その中で気がついたのは、過去形、過去分詞のスペルを忘れてしまっている子が多いこと!特に過去…

  • 確定申告完了!!

    こんにちは今年は何だか年明けから忙しくて、確定申告の準備が遅れてしまいました。去年なんか、1月にはほぼ完了していたんですが。今年は今日やっと完了しました。世間…

  • グローバルな大阪公立大学。

    こんにちは  【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化(関西テレビ) - Yahoo!ニュース大阪公…

  • 受験競争に違和感。

    こんにちは生徒さんと話すのがとっても楽しいです。最近は、時間がある時は、授業後に長々と話し込んでしまうこともよくあります特に女の子たちいろんなことに気付かされ…

  • 最近の息抜き。

    こんにちは最近は、連日の授業でなかなか忙しい毎日です。最近の息抜きは、こちらの動画を聴き流しすること。A1 Learn German for beginn…

  • 英語力を上げる第二外国語の選択。

    こんにちは早稲田の2017年の文化構想の過去問に、こんな問題がありました。Since childhood, Murakami has been (    ) …

  • 琉球大学2017年の過去問を読んで。

    こんにちは最近授業で生徒さんと読んだ、琉球大学の2017年の英語の過去問がとても面白かったです日本人と眠りに関しての文でした。日本人は睡眠を削っても仕事をする…

  • 受験を楽しんで。

    こんにちは私大入試が始まっていますね。連日受験という人もいると思います。緊張するし、疲れますよね。でも、もうここまで来たら、リラックスして受験を楽しみましょう…

  • 日本史か世界史で迷ったら。

    こんにちは 文系の人は、受験科目の社会を、日本史にするか世界史にするか決めないといけない人が大半だと思います。 基本的には自分が興味がある方を選ぶといいと思い…

  • 「ポラリス0」がちょうどいい。

    こんにちは私は授業では、長文読解入門教材として、「ポラリス」を使っています。大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[2 応用レベル] (.)Amazon(ア…

  • 「受験は団体戦」を実感したことがない立場からすると…

    こんにちは 私は「受験は団体戦」を実感したことがありません。 通っていた高校は偏差値60いかないのんびりとした田舎の公立高校で、そんなに勉強をガツガツやる雰囲…

  • 気がついたら2月。

    こんにちは最近は受験直前ということで仕事が忙しく、さらにプライベートの用事も重なり、バタバタしている毎日です。ブログを書く時間がない気がつけばもう2月。すでに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルチリンガルになりたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルチリンガルになりたいさん
ブログタイトル
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!
フォロー
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用