前日に行かなかったノルマンの城。旧市街の西のはずれの方にあります。日本の城のお堀を連想しますね 中に入れるので行ってみました。10€。 城内の壁に映像を流して…
「人生を楽しく生きよう」・・・私の小学校の卒業文集の一言。 今もできる範囲でそうありたい。 同タイトルでニフティココログに先行して書いています。 浅田真央さん、そして北海道テレビの「水曜どうでしょう」のファン(^^♪
夫と、成人した娘一人と息子二人の5人家族です。 非日常を感じられる旅行は大好きで計画を立てることそのものも好きです。 旅行、フィギュアスケート鑑賞、SNS(mixiなど)、ハワイアンフラ、ハワイアンリボンレイ、作曲、英会話、テニスなどに興味あり。 blogはニフティで2010年7月ごろから書いていました。
日本と似てるけどひと味違うソウルのデパ地下 ソウルでオフ会に集う(2)
ロッテ百貨店の地下1階の奥にフードコートがあります。時間も遅いのでここで軽くつまみ程度に餃子もどきをいただきました。水餃子のようなものですが、もれなくキムチと…
快適だったロッテホテルの隣のプレジデントホテル ソウルでオフ会に集う(1)
22日から25日の3泊4日で韓国ソウルに行ってきました。2006年に家族で行ってから約19年。初めてみたいなものです目的はブログのオフ会。アメブロ関係での大人…
本物ではないんだけど本物に近い味かもと思って買ってしまいました、話題の(世界一美味しいチョコレート)の紛い物(^◇^;)。2プラス1だったので何もこだわらず3…
朝10時からでした(^-^)/
そんなに寒くないかも?!
(2015年9月他ブログ掲載) それぞれワインのテイスティングや買い物などを楽しんだ後、2時半に待ち合わせ。全員そろったところで徒歩数分の、山を下って行ったと…
次回の旅行まであと数日です、楽しみで、またもや昔のブログを掘りおこしです 2015年9月の話(もはや10年弱も前ですね、読んでいて自分でも懐かしい) nift…
昨日カルディでコーヒー豆を買ったんですが、コーヒーグッズのミニチュアが入ったボックスを1つもらえました(*^^)v 開けてみたら一番いいなぁと思ったコーヒーポ…
(2014年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント) 旅行の〆は、行きたいと思っていた維新ふるさと館タクシーで直行しました。運転士**の生誕地だとか、明治維…
(2014年10月他ブログ掲載)ゆっくり起きてゆっくり朝食。シルクイン鹿児島、アップグレードでとても快適でしたチェックアウトし荷物を預かってもらって中央駅へ。…
(2014年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント) さて、次は指宿駅から1時21分発のバスで薩摩の小京都といわれる知覧へ。約1時間ちょっとで武家屋敷入り口…
(2014年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント) 10時50頃砂蒸し温泉で有名な指宿着。バスにて砂むし会館「砂楽」へ。指宿砂むし温泉 「砂むし会館 砂楽…
観光列車満載の九州!JR九州「指宿のたまて箱」に乗車 鹿児島の旅(4)
(2014年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント)2日目。ホテルで和食中心のおいしい朝食を食べ(かかっていた音楽がもうクリスマスソングだった←昨今ハロウィ…
(2014年10月他ブログ掲載)さて、まだ時間もあったので少し先の異人館へも足を運びました。 天井に透かし彫りの装飾がここは元鹿児島紡績所技師館。薩摩藩に招か…
島津家別邸「仙巌園」の御殿案内はお勧め&美しいけど手が届かなかった薩摩切子 鹿児島の旅(2)
(2014年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント) 私たちは島津家別邸の仙巌園で下車。仙巌園名勝 仙巌園 - 薩摩藩 島津家別邸薩摩藩島津家別邸「名勝 仙…
次の旅行までまだ日があるのでまた昔のブログからリニューアルUPです。かなり古くて恐縮なんですが、2014年10月の鹿児島。mixiの友人とも再会できた旅でした…
姫路城西の丸&これは穴場かも、亀山本徳寺 姫路の旅(最終章)
(2017年10月他ブログ掲載) 帰る前に、前日時間的に行けなかった姫路城西の丸に行ってみました。さすが姫路城、天守閣だけではなく西の丸も見ごたえありましたよ…
(2017年10月他ブログ掲載) 旅行最終日。ホテルウイングインターナショナル姫路の朝食。和風メニューも充実してなかなかおいしかったです。これでもかといろんな…
一人だけど思い切って地元郷土料理の居酒屋風店で夕食 姫路の旅(9)
(2017年10月他ブログ掲載) お城から戻ります。 さほど寒くなくて助りました。マンホールのふたも姫路らしくてよき一段落してから早めの夕食へとくり出します。…
(2017年10月他ブログ掲載。青文字は今のコメント)姫路は近畿地方ですが、同回の旅行なのでブログ上のテーマは近畿ではなく中国地方にしています。 ホテルで荷物…
(2017年10月他ブログ掲載) ゆっくり起きて朝食です。多いけどパンとかおにぎりとか、夫の分もあるよコンフォートホテル呉、種類が多めで味もよかったです。チェ…
宮島からフェリーで呉へ。日本造船技術の結集「大和ミュージアム」 広島・宮島・呉の旅(6)
(2017年10月他ブログ掲載 青文字は今のコメント) 本数は少ないけど宮島から呉行のフェリーが出ています。所要時間約45分。 宮島-呉 時刻表・料金表|高速…
引き潮で水がなかった厳島神社も乙なもの?! 広島・宮島・呉の旅(5)
飼い犬のことで旅行記がストップしていました。皆さんのブログ訪問もゆるゆると再開したいと思っています。*******(2017年10月他ブログ掲載 青文字は今の…
「ブログリーダー」を活用して、Amyさんをフォローしませんか?
前日に行かなかったノルマンの城。旧市街の西のはずれの方にあります。日本の城のお堀を連想しますね 中に入れるので行ってみました。10€。 城内の壁に映像を流して…
皆さんのブログへのご訪問が滞っていますがゆるゆると行きたいと思います。******* トラーニからバーリに戻り一休みした後、再び街へ。イタリア滞在最終日、貪欲…
ご訪問&お気遣いをありがとうございました。間があいたので、前回の2つの記事のリンクを載せますね。『バーリから見るアドリア海&旧市街でパスタを イタリアプーリア…
大腿骨骨折からオペ、脱臼等で入退院・転院を繰り返していた実家の母が誤嚥性肺炎を患い入院先で息を引き取ってから1週間がたちました。。骨折したときはこんな結果にな…
部屋に落ち着いたのは1時45分頃。ちょっとゆっくりしてから3時過ぎごろに再び街へ。今度は海沿いに行ってみました。バーリは街の東側がアドリア海に面しています。 …
宿泊先はホテルでもアパートメントホテルでもなくてB&B。チェックインの方法などはWhatsAppに動画が送られてきていました。宿泊がホテルではない時って無事に…
カテドラーレの近くちょっと入ったところにあるこちらの小さなお店でシーフードの素揚げをいただきました おいしそうに見えたので 油ものなので、そんなに大きなサイズ…
すみません、この記事間違って数分下書きが前日にUPされてたみたい(^◇^;)~ 先月のイタリアの旅行記、だいぶ間が空いてしまいました💦カステッラネータを離れ、…
備忘録なので、帰るまでをサクッと~ 日光から久しぶりのいろは坂を通り・・・いろは坂は一通なんですね。そりゃそうだ、バスなんてすれ違いは危ないですもんね。 「い…
創業150周年記念ディナー。「金谷ホテルが実際にご提供していたメニューを元に、これまでの金谷ホテルの料理を顧みて、再構築したコース」だそうです。 左が当時、右…
σ(^_^)、フィギュアスケート観戦好きなんです。もともとは浅田真央さんや高橋大輔さんとかのファンだったんですが彼らが引退した後もスケ連のファンクラブ「アイス…
日光金谷ホテルにチェックイン。20代前半に、会社同期の他のチームの仲が良かった3人で行ったことがあったんですが、ま~ったく忘れていました。 【公式】日光金谷ホ…
イタリアの旅行記の途中ですが、火曜水曜といった日光の旅行記をタイムリーにあげますね。皆さんのブログ訪問、なかなかできずになっています💦 ********今週の…
小学校の修学旅行で来てからだからかれこれ○○年ぶり💦一部崩れて形が変わったと聞いていたけどこんな規模だっけ?なんだか小さく感じちゃいました
夕食おいしかったです(^^)
7日目。ついにカステッラネータを離れる日になってしまいました こちらでの最後の朝食をいただきます。いつものオレンジジュースやヨーグルトなどもゆっくり頂きました…
ランチでゆっくりしていたので出たのが2時半ごろ。この後はこれまた世界遺産の町マテーラへ向かいます。 マテーラはプーリア州ではなく隣の小さなバジリカータ州にある…
昨夜パソコンで予約投稿記事しようと思い、ずっとそのままにしていた更新をしたら、それからずーっと(再起動しています)になり、パソコン開けない💦 ********…
さて。こちらはポリニャーノ・ア・マーレ出身のドメニコ・モドゥーニョという人。俳優・歌手・作曲家でありギタリストでもあるそうです。 そしてこの像の向こう側。海…
書いたはずなのにちゃんと保存されておらず脱力しつつまた書いています(^◇^;)**** さて。次はどこに行こうで、まだ行っていないザグレブ駅方面へ行ってみるこ…
さて。大砲を見届け満足満足 とりあえず街歩き・・・ さっきの落書きがたくさんある道。この訳が分からぬ日本の絵 旧市街はそんなに広くないので徒歩で充分周れますP…
間が空いたので。こちらの続きです。 『チョコ好きにお勧め♪ちょっとマイナー?! チョコレート博物館 クロアチアの旅(14)』クロアチアのザグレブらしいケーキを…
連休最後の日、昔勤めていたOL時代の、特に仲のよかった先輩2人と3人で久しぶりに会いました。2年先輩なんですが、敬語なぞ使わない仲です♪ 銀座イタリアンFab…
クロアチアのザグレブらしいケーキを食べて一休みした後、また旧市街を歩きます♪ 今回一回も乗らなかったけどこの通り、トラムも走っています。ここの街のトラム、主に…
その面白い博物館とは とても珍しいコンセプトの博物館 こちらの続きです『到着3日目にしてやっとクロアチアの首都ザグレブを歩く クロアチアの旅(12)』クロアチ…
フラダンスをやめてからもず~っとたまにお会いしているフラ仲間の友達と久しぶりにランチしました。お一人だけまだフラをつづけていらっしゃいます お店は井の頭線の永…
クロアチアの首都ザグレブについて3日目。とはいえ1日目はほぼ夜についたし2日目はスロベニアへの丸1日ツアー。観光目的でザグレブの街を歩くのはこの日が初めてです…
クロアチアのザグレブに戻って来ました。なんだか朝この街からスロベニアに行って帰ってきたのが嘘のよう💦長い一日だったせいでとても時間が経ったあるあるの感覚です。…
昼食をとった後、待ち合わせまでそんなに時間もないのでお土産屋さんをみて過ごし、ガイドMさんと再び合流。Mさんの案内でリュブリャナの街を歩きます。 リュブリャ…
摩訶不思議なお城からスロベニアの首都リュブリャナに向かってまた快適に飛ばすドライブです リュブリャナって発音できる?って言われてできたけど、国によってはこの発…
次の目的地プレジャマ城までは15分弱ほどのドライブ。爽やかな風景の中の気持ちよいドライブ プレジャマ城到着です。ものすごい場所に建っていますよね。不思議すぎガ…
先ほど新宿を通ったんですが、小田急線に向かう京王線改札からJRやメトロ方面に向かうB1の地下道途中の広場で輸入菓子などがとても安く売っていて思わずたくさん買っ…
ガイドのMさんは外で待っていてくれ、σ(^_^)は一人でEnglishの列に並びます。(日本語ないので) 中に入るとすぐこのトロッコに案内されます。2人乗りの…
集合場所にはツアー関係のスタッフがいらしたので確認しに行くと・・・どうもその人のツアーではなかったよう。「たくさんのツアー会社があるから」といわれ、集合場所で…
クロアチア旅行記の途中ですが昨日の出来事を(^^♪ 絵本の挿絵を描いたり絵本を出版したりしているニフティフォーラム時代からの長い付き合いのネット友達の個展を見…
クロアチアエアでクロアチアの首都ザグレブへ。 機内サービスはおつまみとミネラルウォーター(orスパークリングウォーター) 一応国際線だけどEU内は国の移動が気…
ヴィースバーデンから再びSバーンの8に乗って3つ目、マインツに向かいます。 マインツにやってきました 2022年9月に訪れ宿泊しているのでまだ記憶に新しいとこ…
次の日。朝食付きにしていました。パンを中心としてなかなか充実しているラインアップでしたドイツパンはこの画像の左のものが定番とのことですが、歯が悪いので硬めのパ…
フランクフルト空港到着は予定より若干早く夕方5時10分ごろでした。バゲージクレームで無事荷物を受け取り、そのまま宿泊するホテルへ向かいます。 今回の宿泊はフラ…