chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
躁鬱の随に。 https://enpy.jp/

躁鬱人が人知れず想いの丈を綴ったブログ。 高校より躁鬱病(I型)。 現在はとある寺の僧侶。 今日も今日とて、想いを綴ります。

えんぴー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

  • 体調持ち直し。習慣化の試み。

    今日はお参り一件。 お参り後は父と3時間ほど納骨堂整理に時間を割いた。 まだまだ時間がかかりそうだ。明日も作業を行う。 今日は昨晩よく眠れたからか、体調を持ち直していた。 若干の疲れはあるが、ここ数日に比べれば軽い。 新たな習慣も追加した。 勤行記録が溜まる一方なので、毎日決まった時間につけることにした。 ここ最近新たな習慣を追加し過ぎている。 習慣化の鉄則として、1ヶ月継続してから新たな習慣に取り組んだほうがいいらしい。 無闇に習慣を並行させると、続かないとか。 しばらくは習慣を追加せず、様子を見たい。 どうにか今までの習慣化を成功させたいと思う。

  • 過集中。今日の創作。

    今日はお参り二件のみ。 午後はゆっくりした。 久々に漫画を読み耽った。 1時間ほどぶっ通しで読み、過集中気味だった。 しかし良いリフレッシュになった。 普段と違う刺激が入ったことで、思考も転換された。 新たな風を迎え入れたい。 今日も絵を描いた。 創作は自分の創り出した成果が見えるからいい。 隙を見て、創作を続けたい。 落書き

  • 五月病か。ブラッシュアップを図る。

    今日は午前法事一件のみ。 あとは昼に洗濯して、夕方にお参り準備をして終えた。 仕事量が少ないにも関わらず、日中は眠気と気だるさがある。 思うように休めていないのだろうか。 考えられるのは気候の変化だが、遅れてきた五月病だろうかと思案している。 幸い、ここから六月にかけて仕事は緩慢だ。 しっかりと集中して休息を心がけたい。 今日も絵を描くことができた。 それと、思い立って今日から夕方に太気拳の時間を取ることにした。 少し前から一日の終わりに良かったことと感謝していることを三つずつ書き出すジャーナリングも始めたので、合わせて継続していきたい。 習慣化により、日常のブラッシュアップを図る。 落書き

  • 一日がかり。順応までもう少し。

    今日は法事二件とお参り一件。 法事が二つ入るだけで一日がかりだった。 合間で寺務もこなし、フルタイム。 しかし明日に後のばしすることが一切なかったので、良かった。 順当に一日を終えた。 とはいうものの、なぜか最近疲れ気味だ。 気温の変化に影響されているのかもしれない。 仕事も含め、習慣を回しながら体づくりしていきたい。 順応までもう少しだ。

  • 懸念事項消化。飛び越えられるように。

    今日は午前中いっぱい高松のお参りが一件。 午後は買い出しと花生けを済ませ、少し休んで懸念のやること消化をした。 やはり懸念事項とはいえ、やってみると呆気ない。 懸念になるくらいならさっさと手をつけるに限る。 しかし、それでも億劫になってしまう自分がいる。 やったあとはさっぱりするのだから、体で覚えるしかない。 行動の権化になりたい。 こうして呆気なくやることが終わったのも昨日までの集中休息二日間のおかげかもしれない。 やれることをやる。 休むことだって大切なやることの一つだ。 それでも、自分の本当の優先事項を意識しなければならない。 逃避で時間と体力を消耗するのは勿体無い。 自分で作った壁を飛…

  • 昨日に引き続き。満ちてきている。

    今日も一日休んだ。 昨日に引き続き、好きなように過ごした。 読書が捗り、得られた知見もあって充実していた。 明日からはまた仕事の日々だ。 丸投げしたやること消化もせねば。 丸二日休んで、かなり充電が満ちてきている。 いい兆候だ。 せっかく貯めたエネルギーを使い切らぬよう、小出しにしながら持続的に活動していきたい。 明日から頑張るぞ。

  • 気ままに過ごせた。ちょこちょこと。

    今日は一日休み。 やることを全て丸投げして、好きに過ごした。 電話も鳴らず、おかげで気ままに過ごせた。 明日も休日というのが最高の贅沢だ。 明日も勝手に過ごそうと思う。 今日は読書や絵描き、書き捨てなど、普段は余裕があるときでないとできないことができた。 こうしたちょっとした引き出しが、人生を豊かにすると思う。 とはいえ、それぞれの熟練度はまだまだだ。 長い人生の中で、ちょこちょこと取り組んでいきたい。

  • 薬飲み違え。またもや二連休。

    今日は午前午後一件ずつのお参りと、昼に来寺一件。 法話の作成も取り組めた。 今日は10時からのお参りだったため、朝久しぶりに休眠した。 どうも調子がおかしいと思っていたら、朝の薬でリスペリドン1錠のところを2錠飲んでいたらしい。 1錠の見違えるだけでこれだけ体調が左右するとは思わなかった。 次回から気をつけねば。 明日からはまたもや2連休。 休むもよし、やること消化するもよし。 明日の自分に任せたい。 しかし、欲を言えばやはりやること消化に勤しみたい。 休息の隙を伺おうと思う。

  • じっとするに限る。心頭滅却。

    今日は午前二件参り。 昼過ぎはやること消化して、その後は休んでいた。 まだ消化しきれていないが、残りは明日手をつける。 今日は休んで正解だった。緩み切った頭もだいぶ落ち着いてきた。 体調が悪い時はじっとするに限る。 体調が悪い時に限って、何かしたいとジタバタしてしまうが、それをじっと堪える。 するとだいぶ頭が落ち着いてくる。 自分でドーパミン依存を抑える唯一の方法だと思っている。 衝動を抑えるとかえって頭がクリアになる。 心頭滅却していきたい。

  • いい休日。久方ぶり。

    今日は朝に洗濯を済ませ、昼に父と王将に行ったくらいで、あとは休んでいた。 読書も捗り、いい休日となった。 こんなに何も入らずのんびりできた休日は久方ぶりだ。 少し頭のネジが緩んだ気がするが、これくらいがいいのだろう。 今夜の残りものんびりしたい。 明日は午前二件参り。 昼過ぎからはやり残した細かい仕事を片付けたい。 今日の休みを活力とする。 ぼちぼちでいきたい。

  • 思う存分休む。今後の活力へ。

    今日は二件のお参り・一件の法事。 合間で買い出しと花生けを済ませた。 父への引き継ぎ・質問も全て消化した。 明日は一日休み。 ようやく丸一日休息に充てられる。 明日のためにここ数日は切り詰めてやること消化した。 思う存分休む。 今日、新たなやることも出てきたが、一旦区切って明後日以降また奔走しようと思う。 今夜と明日を休んで、今後の活力とする。 目一杯休むぞ。

  • とっかかりに全集中。はじめの一歩。

    今日はお参り三件。 合間で葬式データ修正に2時間、電話アポに1時間取り組んだ。 懸念のやることが済んだ。 ここまで済むとは思わなかった。 かなり取り組むのが億劫だったが、初めのとっかかりに全集中すればそのまま転がせることがわかった。 案外、やればなんてことない。 億劫な気持ちばかり大きくして、損していたかもしれない。 最初の初動が肝心だ。 「やってから考える」という黄金則は厳しい教えだが、取り組む価値はある。 初めの一歩を心がけたい。

  • 今日の大改修。気分はさっぱり。

    今日は水屋の不用品整理と、客殿の修繕を行なった。 不用品整理では、市指定ゴミ袋大が20袋出た。4時間がかり。 修繕では土間の穴ふさぎと室外機の土台造りと床板の打ち直しをした。 後伸ばしにしていたことが一気に済んだ。 丸一日体を動かしていたが、おかげで気分はさっぱり。 いいリフレッシュになった。 相方にも感謝だ。 明日は三件参り。 合間でやること消化も済ませたい。 残るは懸念事項のみ。 頑張りたいと思う。 今夜は今日の働きを癒さねば。 明日からまた元気に活動できるよう、集中して休みたいと思う。

  • 思いのほか消化。明日も片付けを。

    今日は午前中に祖父の遺品の整理をし、午後からは溜まっていた布施と経費の記録を済ませ、お参り準備をした。 丸一日休むつもりが、思いの外やること消化できた。 懸念のやることは手付かずだが、それ以外は全て済んだ。 明日は相方も休みなため、寺の片付けと修繕を行いたい。 これも長い間先延ばししていたため、済ませられればスッキリする。 今のところやること消化は順調だ。 気が早まるのを抑えてコツコツいきたい。 最近またゲームが再燃している。 飽きた時は、気分に合うゲームを探すのも面白い。 過去の自分が買い集めたものなので、それを活かせているのも気分がいい。 今夜もゆっくり休む。 自分時間を過ごそう。

  • 明日から二連休。習慣化を進める。

    今日は午前中二件、午後一件のお参り。 合間で本山への申請書類の判子をもらいに奔走した。 鼻の調子は治りつつあるものの、今度は喉にきた。 お参りでは声が出なかったので申し訳なかった。 明日からは二連休。 やること消化しながら、休息に勤めたい。 今度こそ懸念のやることに手をつけたい。 葬式が入らないことを祈る。 体調が整って、やること消化も済んだらまた次のステップを踏みたい。 朝の新聞購読と習字の習慣は復活しているので、後は昼の仕事準備を習慣づける。 また月一ペースで新たな毎日続ける習慣を増やしていく。 短時間でも、有意義なことに取り組んでいきたい。

  • 今日のなんとか。思い思いに。

    今日は一連の葬儀を勤めた。 葬儀が終わると電池切れしていたが、もう一度気合を入れてお参り準備や洗濯、野暮用を済ませることができた。 なんとか考えていたことは消化できた。 明日もなんとかなれ。 今日は晩御飯が早かったので、今からゆっくり休める。 至福の一人時間だ。 思い思いに過ごそうと思う。

  • ピークは過ぎた。明日以降挽回を。

    今日は朝から診察と溜まっていた買い物を済ませ、午後からは葬式準備して通夜に出た。 風邪はピークを過ぎた感じだ。 徐々に良くなることを祈る。 明日は一連の葬式があるだけ。 普段のお参りは父親に任せている。 今日も最低限のことだけやったので、明日以降挽回したい。 来週も普段のお参りだけなら緩い週だ。 五月中に懸念のやること消化を全て済ませたい。 気は焦るが、体力を回復させながら取り組もうと思う。

  • 風邪が本格化。どうにか。

    今日は法事一件お参り一件。 合間で買い出しと花生けを済ませた。 夕方にまた訃報連絡があり、枕経を終えて一日を締めた。 風邪が本格化してしまっている。 鼻の詰まりとくしゃみ、気だるさがある。 明日は溜まっているやること消化をしたいので、どうにか持ち堪えてほしい。 葬式準備が億劫だ。 明日の通夜、明後日の葬儀。 ぼちぼちでいきたい。

  • 久々の活動。喉から。

    今日は朝一件お参りに行き、午後は相談員研修に行った。 久々の相談員活動だった。 やはり往復2時間を含め、半日がかりだと疲れる。 今夜はゆっくり休みたい。 今朝から鼻の奥がイガイガしており、今も鼻の調子が悪い。 喉から風邪がきているかもしれない。 しばらくルルを飲みながら様子を見ようと思う。 明日は午前一件法事と午後一件お参りだ。 合間で買い出しと花生けを済ます。 後伸ばしにしていることは明後日に消化したい。 そのために万全を整えたいと思う。

  • 今日の完オフ。だいぶリフレッシュ。

    今日は一日休んだ。 今日は完オフの一日だった。 休む以外のことをしなかった。 おかげでだいぶリフレッシュできている。 明日からまた頑張りたい。 こうした日も月に2〜4日は設けたいところ。 スケジュール管理を上達させていきたい。 明日は一件お参りと、久々の相談員研修。 今夜の残りを休んで、切り替えていきたい。

  • 日中の眠気。自分で区切りを。

    今日はお参り一件と一連の葬儀。 合間で休息も取れた。 夕方にはお参りアポも済み、一日を終えた。 この頃午前中から昼過ぎにかけて眠気がある。 朝の庭掃除をサボり朝日が浴びれてないのが原因かもしれない。 この仕事を終え、夕方になると意識がはっきりしてやる気がみなぎるのだが、日中に活動できなければ勿体無い。 早速、早朝の草抜きを習慣づけしなおしたい。 とはいえ、葬儀も乗り越え、明日はお参りなし。 休息を取りながら、細々としたやることを消化していきたい。 全てが片付くまでもう少し、もう少しと念じながら終わることがない。 ある程度、自分で区切りをつけることも大切かもしれない。

  • リズムの崩れ。もう一踏ん張り。

    今日は朝から洗濯と住職補任式の申請手続きを済ませ、昼からは葬式潤ん日をした。 その後、お参り一件と通夜一件を済ませて今に至る。 朝方は手続きを終えると眠気で横になり、夕方もあくびを連発していたが、今になって目が冴えている。体調も好調だ。 昨日の枕経で生活リズムが崩れつつあるかもしれない。用心したい。 明日はお参り一件と一連の葬儀。 できれば合間でやること消化したいところ。 今週中に一通りの消化を終えてしまいたい。 体調を整えながら臨みたいと思う。 もう少しで四月の忙しさで溜まっていたことが片付きそうだ。 やることが溜まっていると、それだけで脳のリソースが割かれている気がするので早めにけりをつけ…

  • 捗った。あれよあれよと。

    今日も一日休み。 今朝はうつらうつらとしていたが、10時過ぎに一念発起して体を動かすと、あれよあれよと夕方までやること消化が捗った。 懸念のやること2/3ほど済んだ。 もう一息だ。 先ほど訃報連絡があり、この後20時半の枕経に行ってくる。 昨日丸一日体を休めておいてよかった。 明日明後日と緩いスケジュールだったので、スケジュール組みもなんとかなるだろう。 ぼちぼちでいきたい。

  • 充電が切れた。夕方の不調。

    今日は一日休み。 買い出しに行った以外は、休んでいた。 やること消化をぼちぼちやる予定だったが、買い出しから帰ると充電が切れてしまった。 今はなぜか頭痛がしている。 一日のんびりしたはずが、夕方になって不調になるのは初めてだ。 今夜は用心して過ごしたい。 明日も一日休み。 野暮用を消化したいところだが、明日の自分に任せようと思う。

  • 少し気だるさ。自分時間を過ごす。

    今日は法事一件とお参り二件。 朝から少し体が気だるかった。 明日からは二連休。 しっかり体を休めるとともに、懸念のやること消化に取り組みたい。 今日から三日間相方が不在だ。 自分のペースで過ごせるので。集中的に休息を取りたい。 今夜もたっぷり時間がある。 自分時間を過ごそうと思う。

  • なんとかなりそうな予感。踏み出す。

    今日は朝から相方の友達と三人でうどんを食べにいき、父へ引き継ぎをして、一件お参り。 続いて法事を二件こなした。 明日は法事一件お参り二件。 なんとかなりそうだ。 最近疲れが取れ始めているので、なんとかなりそうな予感が日々大きくなっている。 充電の進んでいる証拠だ。 週明けは暇なので、このまま行けば急用ではないが重要なことも消化できそうだ。 平穏を祈る。 仕事をコンスタントにこなすようになって、日々、休息を取ることが実感を伴ってきた。 だいぶ環境に慣れ始めている。 またステップに踏み出していきたい。

  • 午後はのんびり。座禅で切り替えを。

    今日は午前中いっぱい使って高松まで法事をしに行った。 午後はのんびり休んだ。 休み明けで体がだるかったが、午前の法事はしっかり勤められた。 やることを全て後回しし、午後はゆっくり休めた。 今日、松栄堂のお香が届いたので、早速香を焚いて座禅してみた。 この座禅は日々取り入れたい習慣の一つだ。 たとえ5分でも、かなりの切替になる。 モード切り替え時に活用していきたい。 明日はお参り二件と法事一件。昼過ぎまでの仕事だ。 やることを後回ししたとはいえ、めぼしいやるべきことは消化している。 やることの先取りをしながら余白を作りたい。

  • 久々の休日。悔いのないよう。

    今日は朝に洗濯を済ませ、昼に花生けとお供え調達し、郵便局へ振り込みに行ったくらいで、後は休んでいた。 今日は久々の休日だった。 朝からゆっくりできた。 明日からはまた仕事。 休日が名残惜しいが、今夜を悔いのないように休んで、明日に臨みたい。 予定通りなら、週明けにまた休める。 急な仕事が入ってもいいように、体調を万全にしておきたい。

  • コツを掴んだ。休息に努める。

    今日は法事二件とお参り一件。 合間で寺務を済ませた。 今日は父との二人法事が一件あったが、ようやく発声のコツを掴んだ。 父と二人で参る時は声が釣り合わずヤキモキしていたが、今日でどうにか形になった。 今後も精進していきたい。 明日はお参りなし。 休みをとりながら、野暮用を済ませたい。 最低限のやることを把握しながら、休息に努めたいと思う。

  • 懸念が済んだ。急速充電を。

    今日は昼過ぎのお参り一件のみだったが、朝から寺務で一日動きっぱなしだった。 懸念のお礼手紙作成・送付が済んだ。 3時間も時間を取られてしまった。 その他細かな寺務も済み、だいぶ仕事はスッキリしている。 明日は一日お参りにかかりきりなので、明後日の合間にちょこちょこ残りを消化したい。 束の間の休息でどうにかここまで来れた。 一日休みが恋しい。 来週は暇そうなので、もう一踏ん張りだ。 今夜も体を休めなくては。 急速充電していきたい。

  • 明日こそ。脱力したい。

    今日は法事一件・お参り一件。 合間で寺務を済ませた。 懸念のお礼手紙作成を明日に回してしまったが、今日の昼過ぎを休めたのでよしとする。 明日は昼からの一件参りのみ。 明日こそ順調に寺務へけりをつけたい。 この頃は休息を意識しているが、休みづらい。 今ひとつ体のエンジンがかかりっぱなしだ。 もう少し、脱力していきたい。

  • 懸念が済んで。あと半分。

    今日は朝から2時間ほど父へ引き継ぎをした。 溜まっていた確認事項が済んでよかった。 その後、二人で法事に行き、昼過ぎからは買い出しを済ませ、夕方からのお参りに向かった。 今日は懸念の確認事項が全て済んだのでスッキリしている。 後はこれらをもとに仕事を進めなければならない。 溜まっていた寺務は半分ほど済んだが、もう半分がなかなかヘビーだ。 四月中の消化を目指していたが、マイペースにいきたい。 明日も午前一件法事。 夕方からお参り。 最近法話を説く機会が多いので、法話を充実させることをライフワークにしても面白いと思っている。 仏法にハマりたい。 習慣も回しながら、少しずつ理想に近づけたらと思う。

  • 今日の急用。明日もぼちぼち。

    今日は夕方のお参り一件のみ。 朝少し休んで、午前中から昼過ぎまで寺務を消化していた。 消化し切るまで後一息。 明日も合間で続きをやりたい。 寺務がひと段落ついたと思っていたら電話が鳴り、急遽往復1時間の坂出まで会費を回収しに行くこととなった。 久々のバイク。 かっ飛ばしたが、夕方のお参りがギリギリになってしまった。 今日の急用でだいぶ体力を削がれた。 ただ、今夜はゆっくり時間が取れているので、満足だ。 明日は法事一件・お参り一件。 明日もぼちぼちでいきたい。

  • 少しずつ。今夜を休む。

    今日は件の法事で3時間ほど拘束されたが、その他は休んでいた。 仕事の野暮用をする気になれなかったものの、プライベートのやること消化は捗った。 明日こそ仕事にけりをつけねば。 やはり昨日の肉体労働が効いている。 今日のうちに疲れを取りきりたい。 少しずつやること消化できてきているので、今日のところはよしとする。 明日は夕方のお参り一件のみ。 明後日は五日ぶりに父親が在寺なので、明日中にできる仕事は済ませたい。 今夜は明日に備えて休もうと思う。

  • 今日の奮闘。今のうちに。

    今日はお参り一件。 その後すぐに庭に出て牡丹の肥料をやり、アロエの大群の駆除に3時間かけた。 業務用ゴミ袋12袋ぶんのゴミが出た。 腕が筋肉痛だ。 その後、夕方まで2時間ほど寺務に取り組んだ。 今日はやることが順調に済んで、今は落ち着いた気持ちで過ごせている。 まさかアロエの駆除に3時間もかかるとは思わなかったが、当面はあれで持つだろう。 懸念の寺務も半分ほど済んで、気持ちが軽い。 ようやくやること消化もニュートラル。半分は住んだと思う。 やはりやることが溜まっているとメンタルに悪い。 今のうちに、どんどん消化したい。 明日は葬儀会社に頼まれた、喧嘩別れで旦那寺と縁を切ったといかいうところの満…

  • 急遽休息。気ままに。

    今日も朝から野暮用消化にあたるつもりだったが、体が重く、休んでいた。 昼過ぎからは最低限のことを済ませてお参り二件参った。 急遽の休息だったが、おかげで今は好調を取り戻している。 日々自分のケアを行なっていきたい。 最近は積極的にゲームの時間を取り入れて機嫌を取っている。 一日30分と決めると集中できていい感じだ。 もう少し自分の機嫌の取り方を増やしていきたい。 自分に合った時間の過ごし方を身につけていきたい。 明日は朝一件参りのみ。 後は自由。 できれば仕事の野暮用を消化したい。 気ままに過ごしたいと思う。

  • 休日の諸々。順調な一日。

    今日は朝を休み、買い出しで諸々の用事を済ませたのちは相方とカレーを食べに行った。 昼からも少し寺務をして、夕方はまた休息をとり、電話アポをして終えた。 休日とはいえ、諸々のやること消化をできた。 溜まる一方だったのがかなり気掛かりだったので、ある程度済んでほっとしている。 明日は夕方に二件お参り。 今日と同じく朝は休んで、そののち寺務を中心に消化していきたい。 今日はかなり順調な一日だった。 懸念の事項がほとんど済んだ。 後は細かな仕事を消化するのみ。 コツコツ行こうと思う。

  • 許容限界向上。充足した休日を。

    今日は朝から法要の集計を行い、昼からはお参り一軒こなした。 その後、洗濯とお参り準備を済ませ、最後に牡丹の剪定をして終えた。 法要後にも関わらず、ここまで動けている自分に驚きだ。 やはり一年前とは一味違う。 四月前半の怒涛の葬式連チャンを経て、毎日何かしらのお参りが入ることも気に留めなくなった。 大変な時期を乗り越えると、自分の許容限界が広がることがわかった。 このまま精進していきたい。 明日は仕事なし。 ようやく滞りまくっていた私用を消化できる。 休みも交えながら、充足した休日にしたい。

  • 継職法要本番。今後の仕事で。

    今日は早朝から法要準備して、午前中に継職法要本番。 昼から片付けをして、夕方にはけりがついた。 どうにか今日を乗り越えた。 スピーチ練習など、個人的な準備に割く時間が限られていたが、どうにか形になった。 今日のところは及第点だ。 足りなかった部分は今後の仕事で帳尻併せしていきたい。 明日はお参り一件のみ。 ただ、午前中は父親と法要関連の寺務の後始末があるはずだ。 今夜のところは休む。 英気を養いたい。

  • いよいよ明日。失敗も込みで。

    今日は午前中に満中陰と納骨法要を終え、午後からは花生け等の法要準備をした。 継職法要はいよいよ明日。 準備万端とまではいかないが、限られた時間でできることはした。 後は流れに身を任せたい。 失敗も込みで波に乗ろうと思う。 一通りのことは済ませたので、今の気持ちは落ち着いている。 明日、最終確認できる時間があればいいが。。 明日もできることをしたい。 今夜は休もうと思う。

  • 栄養満タン。秒読み。

    今日はお参り一件と法要のリハーサルが午前中にあったのみで、午後はゆっくりしていた。 夜は父含め三人で餃子を食べに行った。 一人で八人前平らげてしまった。 昨日母親が揚げてくれた山菜の天ぷらも含め、体に栄養満タンだ。 しっかりと明後日の法要に臨みたい。 明日は午前中法要一件と、午後から花生け。 後は個人的な法要に向けての詰めを済ませたい。 ここからは秒読みだ。 しっかりと乗り切りたい。

  • 二兎を追わず。目の前に集中。

    今日は、継職法要に向け本堂掃き掃除・拭き掃除、荘厳の準備を行なった。 合間でお参りを一件こなし、夕方には会合に顔を出して終えた。 一日を終えて若干頭痛がしている。 明日は朝一件お参りとリハーサル。午後は休息に充てるつもりだ。 仕事のやることリストが溜まる一方なのがストレスだが、とりあえず法要を乗り越えることを第一としたい。 二兎を追わず、目の前のことに集中したい。 今夜は早めに休めそうでよかった。 明日から、法要に向けた詰めが肝要だ。 しっかりと気を休めたい。 追伸:記事は書いていたのに投稿できてなかった。 連続投稿途絶えたか…残念。。

  • ここ最近の成長。少し背伸び。

    今日は一連の葬儀と、まわりのお参りがあったのみ。 一日がかりの仕事だったが、昨日までの忙しさに比べれば大したことなかった。 一日がかりの仕事を大したことなかったと思えるのがここ最近の成長だ。 半月ほどで葬式六件入ったのは災難だったが、得られたものはあった。 引き続き、精進したい。 先ほども葬儀会社からの頼み事があり、休み当日だったが引き受けた。 一難去って、仕事への姿勢が変わってきたように思う。 せっかく父親のサポートもあるのだから、少し背伸びしてみてもいいかもしれない。 能動的な姿勢への切り替えになればと思う。

  • 続・訃報連絡。淡々と。

    今日は昨日訃報連絡を受けた一連の葬儀をこなしたが、また別件で今朝訃報連絡をもらい、葬式準備をして通夜に向かった。 連日の葬儀で、今月六件。 半月ほどで父の代の記録を塗り替えてしまった。 ここ最近の落ち着かなさは異常だ。 しかし不思議と今は一連の流れを終えてスッキリしている。 明日はまた一連の葬儀があるが、淡々とこなしたい。 継職法要までもう一週間を切ったが、個人的な事前準備が全く進んでいない。 法要までノンストップだが、合間で休みをとりながら準備を進めていきたい。

  • またもや訃報。明日も一日。

    今日は法事一件とお参り一件の予定だったが、訃報連絡を受け、急遽通夜も執り行った。 いつもと違い、通夜が終わってからの葬式準備で、夜遅くまでかかってしまった。 これで葬式は今月五件。 ようやく四月半分。先が思いやられる。 とはいえ、父親がいたぶん普段のお参りは二人で手分けして行けた。 今日がどうにかなったので良しとする。 明日も一日頑張る。 いいかげん、合間で滞っている仕事を消化せねば。 ぼちぼちでいく。

  • 今夜は目一杯。疲れの指標。

    今日も午前午後の法事をこなし、一日を終えた。 最近は一日の終わりにドッと疲れを感じる。 昨日と違って今日の夜はたっぷり時間を確保できたので、目一杯体を休めようと思う。 疲れていると分かりやすく日記が雑になる。 これも一つの指標として残しておこうと思う。

  • 一日仕事。イライラ。

    今日は葬式二件済ませ、合間で寺務作業をして一日が潰れた。 今日は一日休みどころか一日仕事が入ってしまった。 明日も午前午後で法事が入っている。善処したい。 まとまった休息が取れず、ストレスからかイライラしている。 まともな休日を望みたい。

  • 再びの訃報。どうにか対応。

    昨晩、真夜中に電話が鳴り、訃報連絡があった。 今日はその枕経と葬式準備、そして夕方の通夜は二日前に亡くなった方のと合わせて二つこなして終えた。 今日は元々仕事の入っていなかった日だったので、どうにか一人で対応することができた。 合間で休息を取ることもでき、難所を乗り越えたので今は気が楽だ。 明日も葬式2連チャンと還骨初七日をこなす。 ぼちぼちでいきたい。 一日休みが望めない今、適所適所の休息が肝心だ。 気持ちの切り替えも合わせて、山場を乗り越えていきたい。

  • 葬式の頻度。慎重にいきたい。

    今日は午前中お磨きをし、訃報連絡が入ったので枕経へ向かった。 午後もお参り準備に時間を割き、髪を切りに行ってワークマンに寄って一日が終わった。 まだ四月も上旬というのに葬式が三件入っている。 うちの寺の平均ペースは一月二件だ。 後一回は葬式を警戒せねばならない。 おかげで明日の一日休みが潰れ、四月一日から連勤が続いている。 こればかりは合間の休息で対応するほかない。 空いてる時間はジタバタせず、じっとしていようと思う。 とはいえ、明日は通夜の一件のみ。 後伸ばしした葬式準備があるが、ほどほどに終わらせさっさと休みたい。 懸念の後伸ばしが他にもあるので気になるところだが、大事を取りたい。 慎重に…

  • メンタル安定。明日はお磨き。

    今日は午前二件・午後一件のお参り。 昨日の午前休のおかげか、だいぶメンタルが安定している。 今日の昼過ぎに体を休められたのもよかった。 今朝は休もうとしていたところに父親から仕事を振られ、不機嫌になってしまった。 不満を人にぶつけぬよう、注意したい。 明日は法要に向けての仏具磨き。 父と一緒に母親も来る。 相方も交えて四人での仕事だ。 後は夕方に散髪も予定している。 早めに済まして、今日のように合間で休みたい。

  • 今朝は休めた。不測に備える。

    今日は朝を休み、10時から昼過ぎにかけて寺務に取り組んだ。 合間で花買いと郵便振り込みを済ませ、夕方の仏壇・墓じまいに向かった。 今朝はよく休めた。 集中して休息を取ることができた。 明日はお参り三件。 父親も在寺なので、合間で引き継ぎがあると思う。 今夜も集中的に休みたい。 不測の事態に備えたいと思う。

  • 午前と夕方の休息。明日もコンスタントに。

    今日は午後のお参り一件のみ。 昼には勤行記録とお参り準備が済んだ。 午前と夕方は休むことができた。 花生けもしようと思ったが、店が閉まっていた。 ガソリンの給油はできたので良しとする。 本当は会計処理も済ませようと思っていたが、花屋が空いてなかったことで萎えてしまった。 明日の仕事を増やしてしまったが、頑張りたい。 とはいえ、明日も午前休を予定している。 午後はコンスタントに消化していきたい。 6日からの新たな習慣として、朝食後の新聞購読を追加している。 ただ、それ以外の習慣が滞ってしまっている。 なんとか全ての習慣を日々維持できるように調整していくのが今月の目標だ。 ぼちぼちと進めていきたい…

  • 今日も一日。いつでもスタンバイ。

    今日はお参り一件と墓じまい・仏壇じまいが一件。 それと一連の葬儀をこなした。 昨日ほどの綿密さではないが、今日も一日動いた。 明日は午前休。 午後から一件お参りにいき、滞っている寺務に手をつけようと思う。 明日の午前は休みに徹したい。 休める時に休まなくては。 いつでもスタンバイできるようにしておきたい。 今日ももう休む。 今夜は比較的時間があるので、自分時間を過ごしたい。 のんびり時を過ごそうと思う。

  • フルタイム。節制していく。

    今日は朝から訃報連絡を受けた。 枕経は父に任せ、午前二件のお参りを済ませた。 その後葬式準備をし、お参り一件と通夜を終えてこれを書いている。 今日もフルタイムだった。 今日の午前中は疲れでやられていたが、全て終えて風呂に入るとリフレッシュできた。 明日も葬式を挟みながらお参りをこなす。 気力を使い果てないように節制していきたい。 今夜はもう休む。 明日を乗り越えれば葬式が入らない限り日常に戻る。 ぼちぼちでいく。

  • 夜休める贅沢。経験をものにしたい。

    今日もお参りと法事が一件ずつあり、昼過ぎからも事務があったので、ほぼフルタイムだった。 夕方の合間にはゲームもできた。 今はゲームの時間をたまのご褒美として楽しんでいる。 ゲームをやらない日も、次はどう攻略しようかと思案していたりする。 日々の活力として活用したい。 明日もお参り計三件。来寺も一件予定している。 通夜やら枕経をこなしていると、夜に仕事が入らないのも贅沢だとわかる。 今夜はゆっくり体を休めたい。 休める時に休む。 日頃からケアを怠らないようにしたい。 この頃は連日の仕事でメンタルが鍛えられている。 経験をものにしたい。

  • オーバーヒート。鍛えられる日々。

    今日は朝お参り一件と続いて一連の葬儀。 合間で会計の引き継ぎや記録、電話アポを済ませ、ノンストップで取り組んだ。 今日は昼の薬を飲み忘れてしまった。 おかげでオーバーヒート気味だった。 しかし一日乗り越えられたのでよしとする。 一日動き続けるのに慣れてきている。 住職としての業務に鍛えられる日々だ。 明日も午前中にお参り一件・法事一件。 昼はお参り準備に時間を割いて、昼過ぎからは体を休めたいところ。 ぼちぼちでいく。

  • 生活の基盤改善。ここまで来れてよかった。

    今日は朝から2時間半ほど葬式準備に時間を割き、一件お参りへ向かった。 昼からは体を休め、夕方のお参りと通夜をこなした。 今日がどうにかなってよかった。 明日もお参り一件と一連の葬儀がある。ぼちぼちでいきたい。 急な仕事変更でもどうにか体調を保てるようになった。 これも一年前では考えられなかったことだ。 ここまで、生活の基盤が整ってよかった。 最近は習慣を休みがちだが、落ち着いたらまた固めていきたい。 6日からはまた新たな習慣を加える。バランスをとっていきたいと思う。 今日の残りもわずかだが、もう休む。 明日の活力としたい。

  • 今日のノンストップ。会計引き継ぎ。

    今日は午前中三件参り。 午後は4時間かけて、会計の引き継ぎと自分での確認を行なった。 夕方には寺の集まりに出席した。 今日は朝八時から午後六時までノンストップだった。 今朝人が亡くなった知らせが入ったので、明日明後日の葬式準備をしなければならなかったのだが、明日の朝に後伸ばしした。 明日が友引だったのが幸いだった。 おかげで会計の引き継ぎができた。 自分ルールとして、極力夜は仕事しないように決めている。 今日の疲れは今日のうちに取ることを課している。 体調管理ができなければ仕事にならない。 仕事の残りも気になるが、切り替えて行こうと思う。

  • 今日の消化。頭痛がしている。

    今日はお参り一件、来寺一件。 合間で買い出しとお供え買いを済ませた。 夕方には勤行記録と電話アポも消化できた。 考えていたことは全て済ませられた。 今日は昼過ぎから頭痛がしている。 シャワーを浴びて多少楽にはなったが、今夜は大人しくしていたい。 明日はお参り三件と、会計引き継ぎと、、夕方には寺の集まりがあり盛りだくさんだ。 早めに休んで、備えたい。 今日から四月。 住職一日目だが、普段と変わりない。 とはいえ、明日の会計引き継ぎにより、会計管理の仕事は増える。 能動的に取り組んでいきたい。

  • 気負わずに。一時一時を過ごす。

    今日は一日休み。 細かいやることの消化をしながら丸一日休んでいた。 なんでもない時間を過ごすことができて満足だ。 合間で読書やゲームなど、自分のやりたいことができた。 三月も今日で終わる。 二月に引き続き、やることが詰まっていた。 四月からは名実ともに住職となる。 責任と気概を持って取り組みたい。 周りの力も借りながら、自立していければと思う。 この先は気負うことなく、目の前のことをこなしていきたい。 懸念事項を案ずることをやめ、将来懸念事項に取り組んでいるであろうその時の自分に任せてしまうのも一つだ。 一時一時を過ごしていきたい。

  • 今日の捗り。趣味としてのゲーム。

    今日は法事・お参り・来寺がそれぞれ一件ずつあった。 朝と昼過ぎは自分の時間が過ごせた。 最近は読書が捗っている。 少し前まで滞っていたので有難い。 あと今日は何ヶ月かぶりにゲームをした。 モンハンで一狩り。 年のせいなのか30分プレイするだけで脇汗をかく。 力が入りすぎて手もかじかんだ。 ゲームは時間潰しにしかならず身にならない、と長いこと封印してきた。 今ではアプリゲームも滅多に起動しない。 しかし、最近になって付き合い方を考えればゲームもいい息抜きの手段の一つにできるのではないかと考え方が変わった。 何より、小学校からはまり続けた趣味を切り捨てるのが忍びなかった。 かつての熱中は蘇らないが…

  • 今日の休息。活力を大事に。

    今日の日中は、昼に来寺が一件あったくらいであとは休めた。 あとは19時のお参りを終え、これを書いている。 今日の午前中は本を読みながらのんびりして、自分の時間を過ごせた。 午後はなぜか疲れがぶり返していたが、特に電話もなく、回復に努められた。 今日の休息は力になった。 明日からも頑張っていきたい。 明日は父との二人法事が一件と夕方にお参り一件だ。 相変わらずの電話アポと勤行記録も消化する。 今日の活力を大事にしていきたい。

  • 午後はのんびり。今のうちに。

    今日は朝にお参り一件。 その他、お参り準備や勤行記録、電話アポを午前中に済ませ、午後は目一杯休んだ。 今日は久々の丸々半休だった。 プライベートのやることも取り急ぎは消化し終わっていたので、のんびりできた。 今夜ものんびり自分の時間を過ごす。 休息に勤しもうと思う。 明日は夜遅くにお参りが一件あるのみで、あとはフリー。 勤行記録と電話アポの残りに取り組みながら、気を休めたい。 このところの気分は落ち着いている。 今のうちに、充電を済ませたい。

  • 今日もまずまず。若干の疲れ。

    今日はお参り一件。 その後、買い出しを済ませ、お参り準備した。 午後からは寺の防虫検査に立ち会い、花生けし、仕事メモを消化した。 今日もなんだかんだ一日動いた。 懸念のやること消化もできて、まずまずな一日だった。 明日もお参りは一件のみ。 手がつけられなかった仕事を消化したい。 今日は若干疲れがみえた。 今夜はもう休む。 今日のうちに疲れを取り切っていきたい。

  • 今日もぼちぼち。日々のバランスを。

    今日はお参り一件、来寺二件。 あとはぼちぼち休んでいた。 ようやく勤行記録と電話アポに手がついた。 少しだけと思って、とりあえず手をつけるのが得策だ。 細々としたやることも少し消化できた。 今日も及第点だ。 明日はお参り一件と、午後にシロアリの防虫検査がある。 引き続き、勤行記録と電話アポを消化しながら、午後は休みたい。 この頃は自然に頭のブレーキがかかっている。 グッと堪えるのはしんどさもあるが、その後の安定につながるので嫌いではない。 日々のバランスをとっていきたいと思う。

  • 今日も充実。好調な時ほど慎重に。

    今日は午前中診察で、午後にお参りが一件あった。 あとは来寺が一件あったくらいで、残りの時間はやること消化できた。 今日の診察では、近況を報告できた。 二月頭から活動的になってることなど。 自分で振り返りできていて、コントロールできているのなら、大丈夫でしょうとコメントいただいた。 どうしても抑えられない場合は、毎食後に飲んでいるリスペリドンを頓服として飲めばいいみたいだ。 主治医のコメントが貰えてよかった。 こうしたつながりが、病状の安定に欠かせない。 やること消化も捗って、今日も充実した。 ただし、燃え尽きて相変わらず電話アポと勤行記録は後回し。明日、蹴りをつける。 行動的になって、どんどん…

  • 今日は一日休み。大変満足。

    今日は一日休み。 電話が一件入ったくらいで、自分の時間を過ごせた。 電子機器のセットアップやらバックアップやらで、計3時間ほど時間を割いた。 その他にも細々としたやることが済んで、大変満足している。 今日はやり切った。 例によって電話アポと勤行記録を後伸ばししてしまったが、プライベートのやることはだいぶ整理がついた。 明日は診察日。 前回の診察は主治医が欠席だったので、近況報告は久々だ。 午後にも一件お参りがあるので、合間で後伸ばしした仕事を捩じ込みたい。 今夜はもう休む。 今日の休息を、明日の活力としたい。

  • 今日の疲れ。悪い予感。

    今日は午前法事と午後お参り。 昼は買い出しにて必要になったものを買い回った。 今日はなんだか疲れてしまった。 明日は一日休み。今夜と合わせてしっかり気を休めたい。 またしばらく相方が留守だ。 一人時間でしっかり自分を癒していきたい。 とにかく早めに疲れを取らねば。 悪い予感がする。 万全に整えておきたいと思う。

  • 三月の充実。悔いのないように。

    今日は午前中に寺での集まりがあったのみ。 午後はゆっくりできた。 ところが、今日の集まりで配った資料に不備があったようで、さっきまでその対応に追われ、印刷と配り直しをしていた。 どうにか一件落着したので、今夜は気を休めたい。 三月もも残り三分の一を切ったが、今月はなかなかに充実した月だった。 二月に引き続きやること消化に励めたのが大きい。 生活のサイクルもようやく落ち着き始めた。 新たなスタンスで、四月も乗り切りたい。 今月の残りは、四月からの業務切り替えに向けて気を充足させていきたい。 やること消化しながら、合間でしっかり休もうと思う。 明日は午前に法事、夕方にお参り。 後伸ばしの仕事が依然…

  • メモとリスト化にご執心。満足な一日。

    今日は他寺の葬式があったのみ。 あとは洗濯と境内の掃除を済ませて、昼過ぎからはやること消化しながら休んだ。 最近はTODOリストとメモにハマっており、思いついたことを片っ端から放り込んでいる。 メモしたりリスト化しておくと、頭を空っぽにできるので良い。 どんな細かいことも後伸ばしにする際はリスト化するよう心がけている。 メモも着実に自分好みに構築されてきている。 勤行記録に始まり、仕事にも欠かせない。 この二つとスケジュール組みのカレンダーアプリが生活の三種の神器だ。 これからもこれらのアプリを使い込みたい。 今日はやりたいことも消化できて、満足な一日だった。 明日は午前中に寺での集まりがある…

  • 今日のぼちぼち。今夜はもう休む。

    今日は朝からお参り一件・法事一件。 昼からはお参り準備とやること消化をちょろっと済ませたのみで、あとはぼーっとしていた。 明日は一日休みの予定だったが、他寺の葬式に呼ばれてしまった。 午前中にさっさと終わらせて、午後はまたゆっくりしたい。 今日の夕方はクレームの電話が入ってしまった。 どうにか話がついたが、今後の改善に努めたい。 今夜はもう休む。 休める時に集中的に休みたい。 今夜で疲れを取り切ろうと思う。

  • 久々の一日休み。軽躁の落ち着き。

    今日は久々の一日休み。 昼に相方と丸源のラーメンを食べにいき、電気屋を回って、お礼品の郵送をした以外は休んでいた。 今日はだいぶ体が休まった。 張り詰めて気疲れしていたのがだいぶ緩んだ。 ようやくブレーキのかかり始めを感じている。 この調子なら、やっと軽躁が落ち着きそうだ。 しばらくは無理をしないようにする。 明日は午前中にお参り一件、法事一件。 あとはお参り準備を済ませて、昼過ぎからはまたゆっくりしたい。 休み明けの仕事はだるさ倍増だが、やるしかない。 ぼちぼちで行こうと思う。

  • 整理がついた。あとは充電を。

    今日は朝一件お参りし、郵便局と買い出しに行って、花生けも済ませた。 午前中にやることを詰め、午後は配達一件いったのみで後はゆっくりした。 午後ゆっくりしながらも、色々とTODOリストメモ書きを整理することができた。 ここ最近の忙しさでできなかった頭の整理がまとめて済んだ。 後は明日の一日休みで充電するだけ。 昼は相方と外食に行こうと思う。 部屋のレイアウトもスッキリして、いい一日を過ごせた。 後は体の回復に努めたい。

  • 山場を乗り越えて。浸透させたい。

    今日は封筒作りを相方に任せ、配達一件と法事一件に向かった。 昼には電話アポを済ませ、午後からのお参りをこなした。 帰ってからはパソコンの一通りの設定を終わらし、夜に自治会の集まりに出席した。 今日もぼちぼちで一日動いた。 明日は朝のお参り一件と夕方の配達一件のみ。 後は買い出しと花生けを済ましてゆっくり休めたい。 ここ二週間で、体重が1キロ痩せた。 活動量が変わったからだと思う。 山場を乗り越え、だいぶタフになったように思う。 後は十分な休息を合間でとり、またの山場に備えたい。 一年前とは比べ物にならないくらい動けている。 この活動パターンを浸透させていきたい。

  • 今日の順調。明日も張り切って。

    今日は夕方に一件お参りがあったのみ。 続けて来寺が一件あったが、午前中から夕方まではゆっくりできた。 朝方にやること消化できたし、夕方に電話アポも済んで順調だった。 明日はお参り一件・配達一件。 もしかしたら午前の法事もいくかもだが、未確定だ。 明日も朝から封筒詰め作業に勤しもうと思う。 明日でキリがつきそうだ。 今連絡があり、明日の法事も行くことになった。 明日は18時の自治会の集まりもあり、一日動く。 幸い、今日の休息でだいぶいつもの調子を取り戻した。 明日も張り切って行こうと思う。

  • 怒涛のフルタイム。一刻も早い回復を。

    今日も朝から封筒詰め作業を行なって、葬式に行き、帰って昼をとった後相談員シフトへ向かった。 今日は連日の疲れもあるのでシフト時間を半分にしてもらった。 後は帰って洗濯も済ませて一日を終えた。 この三日間は怒涛のフルタイムだった。 どうにか山場を乗り越えた。 ただ、父とも話したが、まだ月の半分なので、もう一件くらい葬式が入ってもおかしくない。 今回は二件とも父親がいたのでなんとかなったが、一人で対応すると気がやられる。 今のうちに休息をとって、万全にしておきたい。 明日は夕方一件のみのお参り。それまではゆっくりできる。 溜まっているプライベートのやること消化に勤しみながら、体を休めることに集中し…

  • 連日の詰まり。慎重に。

    今日も朝から訃報連絡があった。 昨日と同じく父が在寺で、枕経に行ってもらい、葬式準備もお願いした。 その間、自分は封筒詰め作業を続けた。 昼には父と二人葬儀をして、その後諸々の支払いなど雑事をこなした。 1時間ほど休息をとった後は、今朝連絡があったとこの通夜へ赴いた。 今は風呂と飯を終え、一息つけている。 ここ連日動きっぱなしだが、不思議と疲労感は少ない。 頭を使わなくていい流れ作業が多かったのも要因の一つかもしれない。 今日も1時間ほどのなか休みでだいぶ回復した。 ただ、やはり躁気味というか、若干気が立っているので気をつけねばならない。 明日は一日詰まっているが、明後日は夕方まで休める日だ。…

  • 今日の繁忙。寺に一人。

    今日は朝に訃報連絡が入り、夕方の通夜から帰ってこれを書いている。 たまたま父親が来ていたので、二人で手分けして手続きを済ませることができた。 法要の準備も並行していたので、丸一日休む暇がなかった。 これを一人でやっていたらと思うとゾッとする。 通夜から帰ってくると御門徒さんからの複数回に渡った着信があり、コールバックして返答待ちだが、何事もないことを祈りたい。 この懸念の着信以外は全て片付いたので、今は休むことに専念したい。 明日も法要のための封筒詰め作業を行う。 父親も手伝ってくれるので、これも明日で済みそうだ。 今日から四日間は相方不在で寺に一人。 一人は一人で落ち着いた時間が流れるので、…

  • 生活のレパートリー。明日もぼちぼちで。

    今日は朝から法要案内のための印刷作業を行なった。 途中印刷トラブルもあり、5時間かかってしまった。 ただ、印刷中に勤行記録や納骨の寺務作業を終えることができた。 午前中は思いの外時間を取られてしまったものの、午後は来寺もありながらのんびりできた。 久々に充実した休息だった。考え事が捗った。 実は枕元に、寝込み時に手をつける趣味道具を入れる四つ足のサイドボックスを導入していて、これが可愛いやつで存在感があり、視界に入るたびホクホクしている。 横になって休んでいる時の時間潰しもだいぶレパートリーが揃ってきており、最近の休息時間はやることに困っていない。 スマホ時間も一日3時間で収まっていて、何より…

  • 久方ぶりの休日。継続は気楽に。

    今日は午前午後と来寺が二件。 後はやることを後回しにしてゆっくりと休んだ。 久方ぶりの一日休みでだいぶ疲労が軽減した。 明日も休みたい気持ちと頑張りたい気持ちが半々だが、ぼちぼちでいきたい。 今夜ものんびりする予定だ。 休めるうちに休もうと思う。 今朝は初めて朝活の習字をサボってしまった。 昼活の引き継ぎ準備の習慣は連続して続いている。 朝活についてはすでに1ヶ月連続継続を達成しているので、継続の感覚は抜けていないはずだ。 引き続き、昼活を体に染み込ませなければ。 程よく力を抜くことが継続のコツに思う。 気楽にいきたい。

  • 出来る限りを。休息第一。

    今日は朝一件お参りし、買い出しと野暮用を済ませた。 午後は電話アポと電話対応があったくらいで、後は休んでいた。 明日から二連休の予定が、来寺が二件入ってしまった。 そのほかにも、印刷作業をしなくてはならない。 明後日の休みは死守したい。 明日は出来る限りのことを済ませようと思う。 とはいえ、仕事の連勤は切り抜けた。 ここからは精一杯自分を労わりたい。 今のうちに休みたい欲を消化せねば。 休息第一で臨みたい。

  • 休みが取れてない思い込み。使い分けを。

    今日は昼と夕方の二件参り。 その他は休めるかと思っていたが、合間で父と相方の三人で法要の資料作成を行なった。 寺務作業をしている間は億劫な気持ちでいっぱいだったが、終わってみると懸念事項が済んで案外スッキリしている。 明日の仕事がお参り一件のみなのも大きい。 明日こそ休みを取りたいが、今日と同様に父親が在寺なので法要準備の続きがあるかもしれない。 買い出しなどのやること消化もこなしながら合間で休もうと思う。 ここのところ休み休みと書きつけてばかりだ。 よほど休みが取れてないと思い込んでいるのだと思う。 実際は合間で横になれているし、全く休みがないわけではない。 しかしこうも仕事が地続きだと、気…

  • 今日も奔走。気持ちの切り替え。

    今日は午前一件のお参りを済ませ、やること消化に奔走していた。 明日は昼前と夕方の二件参り。 今日やることを済ませたぶん、合間で集中的に休みたい。 今日も朝は気だるかったが、夕方に集中して休めて今はだいぶフラットだ。 やはりやることを済ませると格段に休みやすくなる。 あと二日頑張れば連休が来る。 とはいえ、いつ急な仕事が入るかわからないので、明日の合間で休みを取り切る気持ちでいきたい。 四月からは住職として仕事を一任される。 その仕事量を考えると今から億劫な気持ちになるが、三月中に気持ちを切り替えたい。 まずは昼活として一昨日から始めた引き継ぎ準備を、日々少しずつ進めながら心持ちを整えていきたい…

  • 疲労がのしかかる。踏ん張りたい。

    今日は他寺の法要が一件。 その後は父へ引き継ぎをして、夕方に勤行記録をつけた以外は休んだ。 今日も仕事は一件だけだったにも関わらず、疲労がのしかかった。 ほとんどのやることを明日に回してしまった。 かろうじて勤行記録をつけられたのが幸いだ。 明日の仕事もお参り一件のみ。 今日の後伸ばしを消化したい。 もう少し耐えれば二連休が見えてくる。 大したことはしていないが、踏ん張って行きたい。

  • どうにか最低限。山場越え。

    今日は午前中にお参り一件、法事一件。 昼からは来寺が二件あった。 お参り準備を少しと勤行記録も済んで、どうにか最低限を終えた。 夕方に唐突な来寺相談があったが、その他は休めた。 明日は他寺の法要への参加が一件あるだけ。 やること消化もそこそこに、体を休めたい。 スケジュールを確認すると、来週は結構余裕がありそうだ。 全ては葬儀次第だが、のんびりしたい。 ただ、おそらく来月の拙寺法要のための準備は済まさねばならない。 変わらず合間での休息を心がけたい。 今日で相方も父親も戻ってくる余裕からか、どうにか体調を持ち直した。 不調の時はジッとするに限る。 山場は乗り越えたように思う。 後は慣らしていき…

  • 力尽きている。休息を要に。

    今日は一日葬儀に時間を取られた。 四時には一通り終わり、力尽きている。 明日も朝8時のお参りと法事が一件、そして来寺がある。 午後は体を休めたい。 この頃ブログ巡回ができてない。 皆さんも、くれぐれもご自愛ください。 一日休みが2日とも潰れたのが精神に響いている。 どうにかこの連勤を切り抜けたい。 休息を要としたい。

  • ノルマクリア。平穏にいきたい。

    今日はお参り一件と通夜一件。 合間で買い出しとお供え購入・花生けが済んだ。 勤行記録も消化できた。 今日のノルマはクリアだ。 明日は葬儀・火屋勤行・還骨と一連の葬式を全て任されている。 相方と父親は明後日まで不在だ。 明日の葬儀は他のお寺さんと勤めなくてはならないので多少緊張している。 どうにか準備して乗り越えたい。 明日から二日間、何事もないことを祈る。 平穏にいきたい。

  • しばらくの連勤。休息も忘れずに。

    今日は朝からやること消化にあたった。 一通り終えて一息ついていると、訃報連絡があった。 昼過ぎから枕経へ向かった。 明日の通夜と葬儀も全て僕が担当する。 おかげで今日と明後日の一日休みが潰れてしまった。 しばらくは連勤だ。合間で休みたい。 明日も明日で、できればやること消化したい。 不測の事態に備えて早め早めの対処が肝要だ。 やれる時にやる。 しかし休息も忘れず。休めるときに休む。 もっと切り替えがうまくなりたい。 中途半端な時間を無くしていきたいと思う。 今夜はもう休む。 しばらくは合間合間の休息を意識する。 調子の悪い時ほど、じっとしていようと思う。

  • 今日も一日。明日も勤しむ。

    今日は朝の葬式と午前午後のお参り一件ずつのみだったが、新しく来たPCのセッティングなどのやること消化を挟んで一日動いていた。 夕方には電話アポもできた。今夜はゆっくりしたい。 明日は一日休み。 とはいえ、ToDoリストが溜まっているのでやること消化に勤しみたい。 午後は丸々空けたいところ。 休息も大切にしたい。 最近は軽躁の気配が消えた。 どちらかといえば鬱寄りだ。 とはいえ、少し落ちてるぐらいの気分が落ち着く。 休息も含め、今できることに集中したい。

  • 頭の燻り。切り替えを大事に。

    昨日の夜に訃報連絡があり、先ほど通夜を終えた。 午前中は2件参ったのみ。 午後は丸々空いていたが、頭が燻って中々休めなかった。 もう少し神経を落ち着かせる必要がある。 明日は朝に父と二人で葬式に行き、午前午後にお参りが一件ずつ、それと来寺対応がある。 勤行記録も後回しになっているので消化したい。 明後日は一日休みになっている。 集中的に休みたい。 躁鬱でいえば鬱寄りなのだろう。 休みを欲しているうちに休みきりたい。 切り替えを大事にしようと思う。

  • ToDoリストの呪縛。緩急を。

    今日は昼に父と外食に行き、帰ってくると寺務作業を行なった。 朝と夕方は休むことができた。 今日の休息も少し休みづらかった。 思うに、ToDoリストの呪縛があるのだと思う。 ToDoリストに追われるあまり、やること消化していないと安心できなくなってしまっていた。 何か取り組んでいないことがあるんじゃないかと不安になる。 あったとしても不要不急の用事ばかりなので、頭を空っぽにして休むことを心がけた。 今は落ち着きをとりもどしている。 先取り先取りの行動には助けられたが、今一度頭を緩めることも覚えなくてはならない。 緩急をうまく扱えるようになりたい。 明日は久々に午前参り二件。 ぼちぼちでいきたい。

  • 今日のフラストレーション。頭を緩めたい。

    今日は午前一件参りのみ。 その後お参り準備を済ませ、買い出しに行った。 今日の休息はフラストレーションを感じることが多かった。 躁と鬱の混合状態もあったのかもしれない。 頭にブレーキをかけながら休むと、少し落ち着いた。 このところやること消化に追われ、気が立っていたのかもしれない。 明日は一日休み。 細かいことは後伸ばしにして、頭を緩めたい。 二月も明日で終わりだ。 今月はやること消化で充実した月だった。 明日を十分に休んで、三月始めの活力にしたいと思う。

  • 休みを欲す。しばらくは自由に。

    今日は午後に一件お参りがあったのみ。 その他は休息に充てつつ、やること消化した。 このところは体が休みを欲している。 ようやく躁の波が落ち着いた。 かといって鬱々となるわけでもなく、体は動かせている。 軽躁時にブレーキをかけた甲斐があった。 十分な休息で気力を満たしながら、ぼちぼちで活動していきたい。 うまく波乗りしていきたい。 明日も午前一件お参りがあるのみ。 買い出し諸々はあるが、それ以外はフリーだ。 上手に自分の機嫌をとりながら動いていきたい。 しばらくは自由に過ごそうと思う。

  • 今日の充電。日課族になりたい。

    今日は一日仕事なし。 朝に洗濯を済ませ、髪を切りに行った帰りにワークマンで服を新調し、郵便局で手続きをした。 午後には予定を入れず、ゆっくり過ごした。 ここまで午後をのんびり過ごせたのは久方ぶりだ。いい充電になった。 明日も昼過ぎに一件お参りがあるのみ。 午前は空いているので、後のばししていたことの消化にあたりたい。 気力の満充電も近い。 三月に入ればそろそろ習字の朝活も継続1ヶ月が経つ。 次は昼活と称して、昼食後一番に引き継ぎ準備と仏教勉強をする習慣を始めようと思う。 躁鬱人は日課族と聞く。 習慣化を進めて日課マスターになりたい。 成果を焦らず、コツコツと物事に取り組んでいきたい。

  • 寺に一人。少しずつ緩める。

    今日は午前中一件参り、午後からも一件法事があった。 お参り後は買い出しを済ませた。 防災品もあらかた買い終わった。 後はリュックへパッキングするのみ。 まだネットで買ったものが届いてないので、全て揃ったら詰めていこうと思う。 今日から相方は実家へ片付けに行き、三日間寺に一人だ。 明日は一日仕事はなく、午前中に散髪などの野暮用を詰めようと思う。 午後はめいいっぱい休みたい。 勤行記録を後伸ばししているのが懸念だが、ぼちぼちでいきたいと思う。 軽躁という訳でもなく、今夜はゆっくり休めそうだ。 ここのところ予定を詰めて気が張り詰めていた。 少しずつ、緩めていきたいと思う。

  • 29歳。躍進の年へ。

    今日も夕方の一件参りのみ。 朝と昼過ぎは休んで、合間でやること消化した。 今日も先取りの精神で細々と済ませられた。 明日筋トレするか悩みどころだが、明日も明日で頑張りたい。 今日で29歳を迎える。 二十代もラストだ。 年明けから少しずつ能動的になれているので、このまま継続していきたい。 30を迎えるころには一通りの習慣化を済ませたいところ。 いいスタートを切れるよう、今から助走していきたい。 この一年も躍進の年としたい。 できることを積み重ねようと思う。

  • 頭の苛立ち。満充電を。

    今日は朝に父親へ引き継ぎをして、午前中一件お参りしたのみ。 後は細々としたやることを消化しながら休んでいた。 昨日の疲れか少し頭が苛立っていた。 今日の休みで少し緩和されたように思う。 今夜の残りで満充電していきたい。 明日は夕方に一件お参りがあるのみ。 後は花生けとお供え用意をすればやることが終わる。 明日も空き時間で気を休めたい。 休めるうちに休もうと思う。

  • 筋トレと相談員シフト。明日は休める。

    今日は一件参り。 帰宅後は筋トレをした。 昼からは相談員シフトへ。 往復2時間と4時間シフトで計6時間はフルで拘束される。 負担も大きいので、月一回のシフトが精一杯だ。 今日もお参り準備などのやること消化が捗った。 先取り先取りの姿勢は健在だ。 筋トレも久々にできてよかった。 躁転してしまうのではないかと危惧していたが、案外安定していた。 運動の習慣は精神をタフにする。 またコンスタントに取り組もうと思う。 明日はまた午前一件参りのみ。 今日はへとへとなので、明日の午後は目一杯休みたい。 今日を頑張ったぶん明日休める。 思う存分ゆっくりしたい。

  • 防災品収集。焦らずコツコツと。

    今日も一日休み。 昼は相方とくら寿司に行き、ホームセンターで防災品探しをした。 寺に戻ってからは防災品リストを整理し、楽天のセールを利用して足らないものを買い漁った。 ダイソー、コーナン、楽天の順に予算が高くなる。 二万は使い込んだ。しばらくは節制だ。 今日の午前中と夕方は比較的ゆっくり休めた。 やりたいことも整理できて、いい休日を過ごせた。 明日は2日ぶりの仕事が一件。 それと、相談員シフトがある。 明後日が友引なので、急な仕事は枕経くらいだ。 ぼちぼちで行きたい。 この頃は整理も捗って、安定を感じ始めている。 もうしばらく今の取り組みペースを維持して、定着を図りたい。 焦らず、コツコツと。…

  • 防災品集め。明日こそ。

    今日も朝からやること消化した。 昼過ぎからはのんびり休んでいた。 防災品の収集が着実に済んでいる。 リストアップしてからは進みが早い。 楽天もお買い物マラソン中なので、明日のコーナン巡りと合わせて収集を終えておきたい。 目下の課題に見通しが立ってよかった。 なんとか早めに準備していく。 明日は二連休2日目。 明日めいいっぱい休むためにやることは消化しておいた。 昼の外食と、コーナン巡りがあるのみ。 今日もところどころ軽躁の気配があったので、明日こそ大人しく抑える。 何事もありませんように。

ブログリーダー」を活用して、えんぴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんぴーさん
ブログタイトル
躁鬱の随に。
フォロー
躁鬱の随に。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用