今までは買ったものの「なんかちょっと違うな…」と思っても返品をしたことがありませんでした。 なんか買ったものを
私自身が経験した税理士試験や簿記検定のことを中心に書いています。読んでくださった方にちょっとだけ良い影響が与えられたら嬉しいです。
この長丁場の試験を突破するのに、必要な要素はなんでしょうか。 頭の回転 書くスピード 理解力 解答テクニック
Nomad iConを使ってホーム画面をミニマムにして良かったこと・困ったこと
前々からiphoneのホーム画面をスッキリさせたいと思っていて、ようやく実現できそうなものを見つけました。 そ
「ブログリーダー」を活用して、mashさんをフォローしませんか?
今までは買ったものの「なんかちょっと違うな…」と思っても返品をしたことがありませんでした。 なんか買ったものを
物によって生活が便利になるのは良いことですが、追い求めすぎると物が増えてしまいます。 自分の中でどこで線を引く
私は普段Macを使っています。 仕事でも、プライベートでも。 しかし税理士業をしていると、どうしてもWindo
日々いろんな方とお話ししていると、様々な意見をいただきます。 「〇〇したら良いよ」「私はこれやって上手くできた
ipadは利用し始めてかれこれ10年ぐらいになります。 実は前回を機にipadから離れるつもりでいました。 と
今でこそ使わなくなった物はパッと手放すことができるようになりましたが、最初からできていたわけではありません。
誠実さは仕事において重要です。 人から見られて誠実な人と認識していただかなくてはなりません。 そのために意識し
日々過ごしていると選択の連続です。 「あれどうしよう」 「どっちにしよう」 自分にとって良い方法を選ぶためには
何にしても期限があります。 仕事だったら納期 勉強だったら本試験の日 期限は最終地点。いわゆるゴール地点です。
Apple Watchの機体の種類として GPS モデル GPS + Cellularモデル の2パターン
Apple Watchの機体の種類として GPS モデル GPS + Cellularモデル の2パターン
PC環境としてはmacbookをディスプレイに接続してクラムシェルモードで使っています。 最初はトラックパッド
税理士試験、こんなに1点の重みを痛感した試験は他にありません。 「1点で全てが変わる」 大袈裟だと言われるかも
この長丁場の試験を突破するのに、必要な要素はなんでしょうか。 頭の回転 書くスピード 理解力 解答テクニック
前々からiphoneのホーム画面をスッキリさせたいと思っていて、ようやく実現できそうなものを見つけました。 そ
理論暗記で普段は書かずに読んで覚えている人も多いでしょう。 そんな話になると「音読派ですか?黙読派ですか?」と
受験生の多く悩みの一つになるのが勉強時間の確保。 勉強に意識が向くように、仕組み作りが大事です。 気分やモチベ
資格取得を志してまず最初に教材選びから始まる人も多いのではないでしょうか。 ネットで検索して何が良いか情報収集
ずっとTAC一筋だった私が、最後の年(相続税法)だけ複数の専門校を受講しました。 良かった部分もある一方、気を
長時間勉強していると集中力も次第に落ちていくし、煮詰まってついついダラダラ過ごしてしまいがちです。 どんなに体
最近はバッグを持たずに外出することが多いです。 身軽な感じでハマっています。 「バッグを持つことが当たり前」に
宅地に続いて、次は取引相場のない株式(非上場株式)編です。 前回のリンクも貼っておきます。良かったらどうぞ。
出張でアップルウォッチの充電器が必要となり購入したSatechiのApple Watch 充電ドック。 思って
ガジェット系のブロガーではありませんが、せっかく買って使って見ているので記事にしてみようかと思います。 あくま
税理士試験の受験生の多くは専門校に通いながら勉強を進めているかと思います。 税理士講座のカリキュラムは各専門校
試験の解答解説をみていると『問題の取捨選択が重要』という文言をよく目にするかと思います。 『取捨選択』というの
使う機会は徐々に減ってはきましたが、まだまだ手放せないUSBメモリ。 今まで何種類も試して使ってきましたが、今
相続税法シリーズ。少し時間が空いてしまいましたが、続編という形で今回も書いていこうかと思います。 前回まで見ら
税理士試験のほとんどの科目は理論問題と計算問題があります。 内容で紐づくことはあったとしても、それぞれの勉強が
物を選ぶときに大事にしていること。 使い勝手や利便性ももちろんですが、私が何より重要視しているのは『見た目に惹
今私が使っているiPhone(iPhone 14 pro max)を購入して1年程が経ちました。 以前にiPh
勉強でアウトプットといわれてまず思い付くのが問題を解くこと。 テキストで学習したことを実際解けるかどうか問題集
生活をする上で、せっかくならQOLを高めるために便利な物は積極的に取り入れたい気持ちはあるのですが、その一方で
税理士試験が終わって1ヶ月が過ぎました。 税理士試験は試験後から合格発表まで約4ヶ月あり、とにかく長いです。
勉強していて自分が調べた事や講師への質問の回答など、たくさん情報が入ってきます。 特にまとめる場所のルールを決
少し期間が空いてしまいましたが、続きを書いていきたいと思います。 前回までの記事はこちらです。 得点するために
物を増やさないために、欲しい物は買うようにしています。 変に聞こえるかもしれません。 物を増やしたくないのであ
ブログを始めて1年半が経ちました。 語れる程には遠く及びませんが、今年の税理士試験も終わって落ち着いてきた頃で
勉強をすることは当然、当たり前のことだとずっと思っていました。 受験するのだから合格するまで全力で勉強する。
毎日勉強が楽しかったら良いのですが、モチベーションも波があるもので時には辛く感じてしまうこともあります。 私自