ハニカムシェードリモコン解析の備忘録 一条工務店の電動ハニカムシェード。無線式のため市販のスマートリモコンでは遠隔操作できませんが、無線⇒赤外線に変換するための機器「IR-RF-converter」を作るための道のり。 (IR=赤外線RF=無線の略です) 送信・受信の方法が確立したので、無線⇔赤外線の変換プログラムを作成します。無線の送受信の方は、https://github.com/sui77/rc-switch/を参考に一条工務店用のプログラムに書き換えております。 プログラムの一部抜粋#include//RF用#include//※中身は一条工務店用に修正された別物//IR用#include#include#include#include#include//*********************...一条工務店ハニカムシェードリモコンのプログラム
ハニカムシェードリモコン解析の備忘録 一条工務店の電動ハニカムシェード。無線式のため市販のスマートリモコンでは遠隔操作できませんが、無線⇒赤外線に変換するための機器「IR-RF-converter」を作るための道のり。 (IR=赤外線RF=無線の略です)分解したリモコンからRF信号を取り出す事に成功しましたが、”学習リモコン”とするには毎回分解するわけにはいきません。 解析した信号から逆算して受信機を絞り込んでいきます。 ハニカムシェード用の周波数は315Mhz(正確には314.84Mhz)ですので、315Mhz用の受信機を十数種類の受信機を購入し、それぞれテストしてみました。 その中で何種類かの受信機で反応がありました。不思議なのは同じモジュールでも電源電圧が5vタイプと3.3vタイプで反応が分かれたこ...一条工務店ハニカムシェードリモコンの受信方法
ハニカムシェードリモコン解析の備忘録 一条工務店の電動ハニカムシェード。無線式のため市販のスマートリモコンでは遠隔操作できませんが、無線⇒赤外線に変換するための機器「IR-RF-converter」を作るための道のり。 他の方も試されている通り、力業(リモコンのスイッチを乗っ取るやり方)が一番簡単です。「どうせ作るなら納得のいくものを」と解析を始めたのが2018年10月で、完成できたのが2021年9月のことです。結果スマートな変換リモコンが完成し出来上がりにはかなり満足しています。 目標は「市販の学習リモコン並みの簡単さで使え、スマートシステムと連携ができる事」です。アレクサやOKグーグル、Siriの音声アシスタントで操作できれば、スマホひとつで操作可能です。 開発の記録が目的です。コメントには回答できな...一条工務店ハニカムシェードリモコンの送信解析
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。