シニア住宅前の桜も、綺麗に咲きました。周辺は、桜の木が多く、種類も多いです。午前中、買物がてら近所を散策してきました。(激痩せで綿パンとベルトを、近所の洋服の青山で購入)午後は、家内共々住宅内の美容室で、散髪・シャンプーカット(訪問理容師・美容師が来て貰えるので、楽ちん・・・但し、料金少し高い)PS~今日は天気も良かったので、ペルパーさんが車椅子を押し乍ら、周辺を桜観賞している人多数毎日10時頃になる...
2008年5月リタイヤした年金生活者です(男) 2010年3月 関西より子達(子2人、孫3人)が住む関東に転居 2010年11月より、備忘録として日々の雑感を不規則に投稿しています。。
シニア住宅前の桜も、綺麗に咲きました。周辺は、桜の木が多く、種類も多いです。午前中、買物がてら近所を散策してきました。(激痩せで綿パンとベルトを、近所の洋服の青山で購入)午後は、家内共々住宅内の美容室で、散髪・シャンプーカット(訪問理容師・美容師が来て貰えるので、楽ちん・・・但し、料金少し高い)PS~今日は天気も良かったので、ペルパーさんが車椅子を押し乍ら、周辺を桜観賞している人多数毎日10時頃になる...
シニア住宅の絵画教室(家内が参加)先生の水彩画展が、開催されているので、今日(2025-3-23日)深大寺のギャラリーに出かけてきました。今日は、気温24度と暖かく、久しぶりにブレザーを着ました(ダウンばかり着ていた)(もう、ブレザー等着る事ないと思っていたが)先生・先生の奥様から、丁寧な説明を頂き堪能できました。深大寺参拝し、延命祈願してきました。治癒祈願でなく、延命祈願は珍しい帰路は、深大寺⇒調布駅⇒成城...
知人が脳梗塞を発症し、胃瘻されているとの話を聞き、自分も昨年12月下旬に、麻痺が出ない軽い段階で見つかった事を思い出し、経緯等を後日の記録としてUPします。(偶々の出来事が重なり、脳梗塞を軽く抑えられた)2024年12月9日(月)スマホ機種変更の為に、地元のドコモショップへ(電池の持ち悪く、入院前に機種変に出かけた・・この際インフレンザ感染?)2024年12月10日(火)17時頃より発熱(39℃越え)レストランにお粥の注...
今日(2025年3月14日)は、昔からの白金系の抗がん剤『ペメトレキド「NK」+カルボラチン』の4クール目を無事点滴してきました。6:50 タクシーでレジデンス出発7:45 病院受付完了8:30 血液・尿検査8:39 院内のクリーズコーヒで、朝食9:39 X線撮影(忘れていたが、PHSで督促された)10:30 診察(主治医でなく、病棟のDrであったので、予約時刻通り診察)血液検査の結果も、問題なく点滴OKが出る(血液検査の結果が、10...
3月11日(火)居室カードキーの点検と介護事業所ヘルパーさん来訪日でもあり(室内清掃)終日、シニアレジデンス暮らし3月12日(水)14:00~15:10 訪問介護事業所ホームケア(東急不動産経営で、実質グランクレール)より、看護師来室今日から、週1回医学的観点から家内の散歩同行・話相手をして頂く(医師の指示書に基づく)料金はヘルパーさん(主として清掃)の4倍強(専門職でもあり高額)~事業所への支払1時間単価 看護...
3月4日(月)シニアレジデンスの室内(洗面場・風呂・台所・トイレ等)の配管高圧洗浄日で、待機(3年に1回との事、マンションは1年に1回だったが・・・)3月5日(火)2年に一度の家内の乳がん検診(市民検診)に同行(11:30発の送迎バスで出発)新百合ヶ丘で、天麩羅定食の昼食昼食後、路線バスで新百合ヶ丘総合病院へ予約時刻(14:00)の1時間程前に到着したが、6階の健康診断フロアへ早々に受付され30分程前に女医さんの予診そ...
今日の東京は、午後雪が降る。シニアレジデンスから、一歩も出ず家内は、午後パーソナルトレーニングあったが、私は、体調も良くなくダラダラ暮らす。館内は、節分一色(高齢者住宅だが、年齢に関係ない様だ)食堂のメニューも、ひな祭り(花ちらし寿司)免疫力低下しているので、生もの避けていたが、刺身も食べてしまった(点滴後、9日経過しているので、免疫力も少しは回復している筈)...
家内の眼鏡(老眼)の枠が、歪んでいたので、11:30 シニアレジデンス発の送迎バスで、新百合ヶ丘の眼鏡屋へ枠を直してもらったが、度数進んでいた(5年前製作)ので、別途新調する事に支払いも完了(13:22)その後、同じビル内の鰻屋で昼食ゆったりと堪能(ランチ以外は、生きた鰻から捌く為に、40分要する。とりあえず、鰻の肝を食し鰻重を待つ)久しぶりの「赤坂ふきぬき」の鰻は、美味しかった。今日は、日曜日なのに ガラ...
2025年2月28日(金)は、結婚51周年記念日(尚、金婚式を迎える確率は31%との事、次はダイヤモンド婚を目指したい)21日に、3クール目の抗がん剤を打ったばかりで、免疫力が相当低下しており外食は諦めて、シニアレジデンス食堂で夕食ヒレステーキコース(一人120g)+2人で100gヒレ追加(私が、180g程、家内が160g程食する)肉も結構食べているのに、筋肉量はガタ減り(マンションに荷物整理に帰る都度、スパーで牛肉買って...
2月19日(水)~21日(金)3日連続の通院19日(水)8:45 シニアレジデンス出発(タクシー13,200円) 13:45 シニアレジデンス帰宅(タクシー11,400円)頭部造影MRI撮影11時予約だったが、1時間程早く撮影して貰えた(当日は、主治医先生は外来診察日でなかったが、私のMRI撮影を待って撮影終えると即、病棟より外来診察室に降りてこられて、結果説明を受けた。(20日造影CT撮影、21日診察あったので、通常であれば21日説...
病院に持参する書類(血圧・体温・副作用等の記録)をプリントする手段として①プリンター購入~設置場所の問題②施設(グランクレール)のプリンター利用・・・事務所のPCにUSBメモリを差込む事は、セキュリティ対策上禁止されているとの事で不可③施設担当者宛にメール送信・・・メールの添付書類を印刷する事は、可能(その担当者出勤まで待つ必要あり不便)④コンビニで印刷・・・面倒いろいろ考えた結果、軽く・小さい(重量4g)...
税務署からメールあり(所得税還付の通知あるので、e-TAXで確認する様に)還付金処理状況のお知らせで2月13日に令和5年度所得税還付金(198,020円)を振込むとの事1月30日申告書を送信したものe-TAXで申告すると早く還付される。尚、所得税の確定申告は2月17日(今年は16日が日曜日の為)~3月17日と思い込んでいる人もいますが・・・還付の申告は、1月1日より可能で、早く提出すれば早く還付される(私は、毎年1月中に提出する)...
退院後も通院、マンションの整理等でゆっくりも出来ず(薬の副作用か? 熟睡できず)副作用も抗がん剤2クール目3日目(2月3日)から、酷い湿疹(点滴1クール目から、軽い湿疹出ていたが・・)他の患者さんの様な吐き気・食欲不振・下痢等は全くないが、食べても、食べても食べたい病気+湿疹(いずれも出現確率少ない副作用)等の副作用薬が体内に溜まってきたのだろう寛解・完治等は難しく、延命治療のみ家内の介護さえなけれ...
今日(2025年2月6日木)家内の歯科検診に同行12:45定期検診(4ヶ月毎)を終えて帰路小田急百貨店内の天麩羅屋へ久しぶりの天麩羅でもあり、美味しく頂いたが、、やはり京橋の深町とは、全く違う(料金も違が)(新宿の老舗の天麩羅屋さんの出店だが)施設の食事は、メニューいろいろ考えて頂き、美味しく頂いているが、やはり食材費の予算もあり(特に、物価上昇のあおりを受けて)・・時々は、外食に出かける事にします。13:35駅...
四国から、せとか(みかん)が航空便で届きました。例年12月中旬には販売開始されるのですが、今年は1月下旬と遅れています。(成城のスーパーでも、まだ販売く極く少ない)昨年より20~30%価格UPされていました。やはり、インフレが進行している様です。...
今日は節分施設の夕食も節分料理(にぎり寿司と恵方巻き)鮨は好物、食べたかったが・・・1月31日抗癌剤点滴したばかり、生のもは禁止されている(免疫力が低下している)やむを得ず、ビーフシチューを食べる (・_・、)地元スーパーのチラシを見ると恵方巻き1本1,934円(税込)~8,630円(税込)入居している施設の夕食食材費(税込1,100円)スーパーの恵方巻き1本分の半額~1/8悩む・・・施設は、いろいろ考えてくれるので感謝せ...
今日(2025年1月31日金)抗癌剤2クール目、無事点滴できました。6:45 施設(シニアレジデンス)をタクシーで出発早朝でもあり、殆ど渋滞もなく7:30病院到着それでも、血液検査受付順位32番早く血液検査・単純レントゲン撮影を終えた事もあり診察が大幅に繰上げられた(診察予約10:30⇒9:45に診察)何時も、予約時刻より1~2時遅れての診察なのに、大幅繰上げに驚いた・・・血液検査の結果が出ていない、患者が多かったのでしょ...
令和6年度所得税確定申告書を提出(e-TAX送信)しました。株式所得は一切申告せず(源泉分離課税を選択)令和4年度分までは、配当金の扱いを所得税と地方税では変えていたが、令和5年度分より、所得税・地方税共に統一しなければならず株式所得は、源泉分離を選択(旧制度であれば)所得税~総合課税選択地方税~申告不要を選択~地方税の所得増えると、後期高齢者医療費の負担割合が現役並所得者扱いで3割負担(申告しなければ...
今日(2025年1月26日日)は、80才の誕生日施設の支配人以下5名のスタップの方が、花束をもって部屋にお祝いに来てくれた。驚くと共に嬉しかった。昨日、息子がお祝いの品と、孫のお手紙を届けてくれた。今日15:00に娘と孫2人が、ケーキ持参でお祝い来てくれた。夕食は、レストランで家内と二人のステーキディナー美味しいフィレ牛で、これからも折に触れ注文しょうと思っていますが(3日前の事前注文でキャンセル料100%と、食欲...
施設に転居(11月8日)後、2ヶ月以上経過レストランのメニューも、2ヶ月間同じメニューが出た事ない(和・洋選択+アトラクション)結構美味しいと思うが、、、レストランで食べる入居者が、少ないので理解出来ない我が家は、何時も遅く今朝も8:17にレストランに行った(朝食は7:30~9:00入店の必要あり)我が家が9番・10番目で、閉店までに1名追加入店あり今朝の朝食利用者総数 僅か11名のみ(入居者97名中11%)昼食も何時も...
今日(2025年1月24日金)がん研有明病院外来の診察一昨日(1月22日)退院したばかりだが、血液検査後、診察(今日は主治医でなく、病棟のDrだったので、予約時刻通りの13:45診察開始)①血液検査の結果は、前回より良くなっているので、輸血不要②昨年末位に軽い脳梗塞を起こしている(脳外科の診察も受けた)〜脳梗塞の予防のために血をサラサラにする薬の再開→鼻血が出やすくなる③脳に転移している思われる影は、大きくなってい...
今日(2025年1月22日水)がん研有明病院を、無事退院しました。1月7日~22日(15泊16日)今日は、退院前に慌ただしく頭部のMRI撮影点滴3日後位から、軽い吐き気・食欲減退ありましたが、看護師さんの話では、他の患者さんに比べ、軽いとの事明日は静養し、明後日(1月24日)血液検査結果次第では、輸血血液不足の折に、高齢者に使用する等申し訳けない気持ちで一杯です。退院しても頻繁に通院ですが、頑張ります。...
入院4日目今朝6時15分に病室で採血血液検査の結果は、特に、問題なかったただ、食欲がない湿疹が出た8日点適した 抗がん剤の副作用が出た、まだ軽いが、、、今日は、昼間もベッドで寝てる時間多かった明日から3連休で検査等ないが、以前の病院のように1日1万歩 歩く等今回は無理です。これ以上 副作用が重くならないことを祈るのみ...
2025年1月7日(火)がん研有明病院に入院しました今日1月8日従来の抗がん剤を点滴ベナ トレキセド+カルボプラチン併用療法です点滴 完了しましたが 異常なし副作用は 明日以降出る可能性あるので最低2週間は入院今後のスケジュールは副作用の状況次第...
2024年12月4日(水)9:30の送迎バスで、元のマンションへ書類等の整理14:00~16:00ダスキンさんに来て頂き、室内掃除と不要品処分2024年12月6日(金)14:00からお寺さんご住職に、仏壇のご正念を抜くお経を頂きご位牌等もお寺に持ち帰って頂いた。2024年12月9日(月)スマホ機種変更の為に、地元のドコモショップへ(電池の持ち悪く、入院前に機種変に出かけた・・この際感染?)2024年12月10日(火)13:30の送迎バスで駅前の...
早いもので、今日は12月1日(日)余り食欲無かったが、8:22レストランへ(レストランの営業時間は、7:30~9:00)15番でその後の入店者を入れて、朝のレストラン利用者総数18名(入居者85名程で約2割)朝・昼は、部屋で軽く済ませる人が大半の様だ癌治療の為にも、無理しても食べる様にしている明日から、コロモ予防体操等の施設のイベントに参加しょうと思い、会場等の場所視察図書室・喫茶室(無料)等いろいろな場所を初めて...
今日(2024年11月29日金)がん研有明病院受診昨日撮影のCTの結果説明があり、増悪している場合は、薬剤変更・即入院Drは、薬が効いておらず即入院になると思っておられたので、診察予約に「入院説明・入院手続」が入っていた。入院であれば、家族の同意が必要あり、今日は長男・家内も同行昨日(11月28日)のCTでは、11月7日撮影CTとほぼ変わらず(増悪していない)血液検査の結果も、肝臓・腎臓等も問題なく、CRPも少し高いが前...
室温が高い(24°)引越前に、西川で買った冬用羽毛布団では、暑すぎる(寝汗で、風邪気味)慌てて、TVで見たJapanetの2枚重ね羽毛布団を購入翌日には、配達されたが、羽毛の量が、西川の羽毛布団に比べで余りにも少ない(価格差が歴然)今日(2024年11月24日 日曜日)入院に備えて、前のマンション近くの散髪屋へ散髪後、マンションに立ち寄り帰宅行きは、レジデンスの送迎バスを利用出発前にレジデンスの受付に、木曜日の出張美...
今日は外出予定なく、ゆっくりと朝食 ~8:27レストランへ(7:30~8:45オーダストップ) 朝食を食べない人が多いのか 今朝のレストラン利用者17名のみ(入居者85名) 朝食後、部屋でPC開くの繋がらず ルータのトラブルかと思い、いろいろ試すも解決せず フロントにSOS電話すると「9:05に施設の設備が故障した」との事(その様な事は、館内放送して欲しかったが・・・ 昼過ぎに修理完了の掲示あり部...
引越(11月8日)してきて1週間経過施設の生活には、まだまだ慣れず12日だけレジデンスに一日中滞在し、駅まで散策他の日は、外出している(駅までの送迎バスが便利)(出来事)①11月12日家内がレジデンスの浴場の滞在時間が60分越えで大騒ぎ(髪を洗っていて長風呂)(風呂場に入場後60分経過すると管理事務所のアラームが鳴り、浴場に見に来る・・23時に女性夜勤担当が飛んできた)・・・翌日の送迎バスのドライバー(女性)が、...
マイナンバーカードは、10年の有効期限があり来年1月○○日の誕生日が有効期限2024年11月7日にその有効期限通知書と更新申請書が転送不要郵便で送付されてきた。郵便局には、11月8日転居の転送手続を完了していたので、11月8日配達であれば、配達されず返送されていた筈マイナンバーカードの更新手続は、スマホでも出来るが、1ヶ月程後に通知があるその際も転送不可郵便で送付されるので、郵便物を受け取れない区役所に電話相談し、...
今日(2024年11月11日月)初めてのシニアレジデンス(サービス付高齢者住宅)からの通院送迎バスで駅まで送ってもらい、普通電車でのんびりと、帰路も送迎バス利用結 果①再発の右癌は、大きくなっている(最初の左肺は、消えた・小さい儘で変化なし)・・・薬の効果なし②最低2週間は、入院したくないと言った+腫瘍マーカーが下がっていた事もあり、分子標的薬ソトラシブを更に3週間継続服用し、11月28日(木)CT撮影、11月29日(...
2024年11月8日(金曜日大安)に、シニアレジデンス(サービス付高齢者住宅)に無事転居完了我々の部屋の前の入居者は、1980~1985年日本政府米国駐在大使(当時日米間での懸案事項も多く、有名な大使)の未亡人だったと、レストランでご一緒したご婦人から聞いた(その人は、渋沢一族)館内のレストラン利用率が、朝・昼30% 夜70%程度で良く空いている(部屋で作る人・外食する人も結構多いらしい)電話はIP電話~無事開通ネッ...
10月30日(水)10:00~12:00クランクレール成城を紹介してくれた不動産業者(シニア住宅の紹介を別店舗で行っている)が、現マンションを引越後売却する事を承知しているので、部屋を見せて欲しいと、店長(高齢の女性)と担当が来訪し室内を徹底的に見て、査定して帰った。店長が、掃除が行き届いているのを、妙に感心していた(週3日、介護保険のヘルパーさんとダスキンの家政婦さんが入り、徹底的に掃除しているので当然だが...
今日(2024年10月28日月)がん専門病院通院血液検査・X線撮影(胸のみ)後、診察13:00予約で13:45呼ばれたので、今日は早かった 腫瘍マーカーは、今回検査せず(月1回で前回したので)ただ、CRPも上昇しており良い傾向ではない。尚、肝臓・腎臓等の値に異常なく、薬の副作用は出ていない。 9月13日より服用開始した分子標的薬(ソトラシブ)は、次回診察(11月7日造影CT撮影後の11月11日の診察で効果判定)迄、服用続...
今日(2024年10月27日日曜日)クランクレールシニアレジデンス入居契約を締結してきました。契約書・重要事項説明書等7種類の書類に、入居者2名+身元引受人(実印押印)の署名・捺印高齢者用は、通常の不動産売買・賃貸契約より遥かに多い説明と契約が必要な様で、最低限の説明・契約だけで2時間も要した。9:45自宅出発し、15:27帰宅入居者の現況(2024年7月1日現在82人)を見て、驚き(我々が一番の若年者の様だ)平均年齢...
今日(2024年10月19日土)松茸の土瓶蒸しを目的に、久しぶりの鮨の楠本で昼食(12:00~14:05)長野産の松茸で、ほんと―に美味しかった!今日の料理も沢山だったが、写真は一部のみUP昨日の血液検査で腫瘍マーカが上がっていたので、11月11日の診察(11月7日撮影造影CTの結果を見ての診断)の際に治療薬の変更(当初10日間程の入院)を言われる可能性高いので、シニアレジデンスへの転居を早める事にしました(11月30日⇒11月8日)...
今日(2024年10月18日金)9:05に皮膚科へ(診察開始9:30の25分前)10月1日より、当日時間予約システムになっており、11:00を予約し一旦帰宅11:05に診察を終え、薬局で薬を受取 駅に11:50の電車でがん研有明病院へ採血・採尿・レントゲン⇒眼科検査⇒眼科診察⇒呼吸器内科診察眼科~変化ないが、少し白内障進んでいる(白内障手術の際は、都内の大病院を紹介して頂く事になった・・・化学治療中でもあり、街の眼科医で手術しない...
2024年10月15日(火)13:15~16:15 介護事業所のヘルパーさん来訪(買物代行・料理・室内掃除)2024年10月16日(水)13:00~17:35 リハビリ型デイサービス(送迎付の介護保険利用)2024年10月17日(木)9:55~13:00 2人でマッサージ(電車1回乗換+バス)帰路に小田急OXで昼食・夕食の材料(牛肉)・果物を買って帰宅14:00~16:00 ダスキンの家政婦さん(室内・風呂・トイレ等掃除・・・流石掃除のプロ・・ピカピカに...
今日(2024年10月14日月・祝)8:55 引越業者が梱包資材持参10:55 自宅出発11月末に入居予定のグランクレールに出かけた(11:40到着し、付近を散策後12:05昼食)東急のライフデザイン部の女性とカーテン・ベット・照明器具等の打合せの為即、発注(価格未定の品もあったが、正式見積は後日メールあるが、価格に係わらず即手配する様に依頼)11:35駅前から施設の送迎バスに乗車したが4分程で到着12時過ぎに食堂に入ったが、8...
2024年10月11日(金)9:15~家内と二人、かかりつけ医で市の後期高齢者健康診査・がん検診(肺がん・大腸がん) 及びシニアレジデンス提出健康診断書の依頼2024年10月12日(土)13:30~マツサージ(家内と二人)2024年10月13日(日)10:00~引越業者との打合せ(夕方、妥当な見積金額の回答あったので、相見積等取らずシニア住宅紹介業者の引越業者に決定)尚、引越予定~一次引越・・11月30日(土)~TV・洗濯機・冷蔵庫・...
昨日(2024年10月9日水)家内と二人で介護保険利用のリハビリ型デイサービス(午後の半日コース)に行ってきました。(自宅までの送迎付き)器具を使用しての運動で、効果ある様に感じた。引越し迄毎週水曜日午後通う事にしました。...
今日(2024年10月7日月)がん研有明病院呼吸器内科受診血液検査の結果、薬(分子標的薬ルマケラス)の副作用なく、引続き、ルマケラス錠120mg8錠×12日分が処方された。次回は10月18日(金)血液検査・診察(眼科・呼吸器内科)その時、問題無ければ、3週間毎程度にする。11月7日撮影のCTで効果判定(11月11日診察)どうか、ルマケラスが効いています様に!今日は、自宅10:50出発16:05帰宅(診察が30分遅れで済んだので、早く帰...
昨日(2024年10月5日土曜日)東京都世田谷区成城のシニア住宅の見学に出かけてきました。即、申込即、審査を受け即、審査合格10月27日正式契約11月下旬 引越しする事にしました。9月27日ベネッセ下馬を仮押さえしていたが、完成が来年3月である事、娘宅より車40分と遠い事もあり娘宅に近い成城(車10分徒歩30分)に二人部屋の空が出たので、見学してきた。ただ、東急不動産グランクレールシリーズは、元気な人(含む軽...
今日(2024年9月30日)退院後、初めての通院血液検査・胸のX線撮影後、診察9月13日より服用の薬の副作用チェツク一番心配されている肝臓の数値は、問題なし10日分の内服薬を処方され、次回は、10月7日血液検査自宅を12:05出発し、18:10帰宅 ⇑ オンコマインDX Target Test マルチCDxシステム検査で、KARAS G12Cの遺伝子が見つかりその分子標的薬その薬価は、1錠4,204円で1日分(8錠) 4,204円×8=33,632円1ヶ...
昨日(2024年9月27日金)来年3月に開設される介護付有料老人ホームの見学に出かけてきました。《業者(老人ホーム紹介業)さんに、自宅から送迎して頂けた》現在建設中の為、ベネッセの他の施設に営業部長が来られて、説明・昼食の試食後、下馬の建設現場周辺車中より見学東京学芸大学付属高校の敷地内に国から借地して、建設中の老人ホーム上記以外に介護保険自己負担額83,695円+光熱費等必要老人ホームとしての認可申請中でもあ...
先日(9月13日)家内が介護保険要介護1で認定されたが、同一家族に自立者が居ると、家事サービスは使用出来ず。 癌ステージ4の人は、介護認定の申請が出来ると入院中に看護師さんから聞いていたので、9月5日私も申請していた。9月9日区役所調査員が、自宅の調査に来られた。 今日、区役所に電話確認すると介護4との事介護4と言えば、寝たきり状態に近い人元気に、介護1の家内を介護しているのに、家内より重い介護4とは...
今日(2024年9月21日土曜日)予定通り退院してきました。9月30日(月)外来診察で血液検査・X線撮影で、副作用のチェツク 効果判定は、11月7日の造影CT撮影で 効果あります様に! 談話室で、入院中の高齢者2人と話していると94才~抗癌剤治療中(肺がん)・・・吐き気等一切なく、お元気そのもの(眼鏡なしで読売新聞読んでいた)87才~抗癌剤治療中(膀胱がんの他への転移を調べている過程で、単独の肺癌見つかり...
今日(2024年9月20日金曜日)の血液検査、単純レントゲン撮影の結果、明日(9月21日土曜日)の退院決定9月30日(月)血液検査後診察で、副作用のチェック新薬でもあり、副作用を相当警戒している様だ...
2024年9月17日(火)三連休も終わり、病院も通常診察へ6時30分採血7時43分病棟のDr(病棟サブ主治医)回診14時30分〜15時15分庭園ウォーキング15時20分 シャワー浴びる16時30分Dr(主治医. 病棟 主治医のお二人)回診血液検査の結果は、一番懸念された肝機能障害(ALT 、AST上昇)なく、一安心20日の血液検査で問題なければ21日 退院 見込み使用実績の少ない薬でもあり薬剤師さんも、頻繁に 来られる。...
今日2024年9月14日(土)は、病院休診日(16日も祝日で3連休)朝食後、前日より服用開始した内服薬(分子標的薬ソトラシブ)8錠飲むだけ検査等一切なし10時過ぎにサブ担当Drの回診あったのみ午後に看護師さんが、治療についての質問紙を持って来られ、回答記入していて、気が重くなった。薬の副作用は、まだ無い(Drからも、入院中は出ず、1〜2ケ月してからと言われいる)ただ、昨日の午後の便、やや柔らかく、排尿も多く副作用か? と心...
今日(2024年9月12日木)入院しました。今日の血液検査でも、腫瘍マーカ(CEA)は、14.9と更に上昇しており、又、他の数値(D-dimer)も異常に高く、血栓ないか、エコー検査したが異常なく、癌の影響だろうとの事明日から、分子標的薬ソトラシブを服用する事で決定Drの説明では、薬が効く人30〜40%効いても、6〜8ケ月で効かなくなる人多い中には、1年. 2年効く人も居るが、、、病室からは、東京タワーが良く見えます。...
2024年9月11日(水)14:30 公証役場へ将来、家内の預金凍結・不動産の処分不可(売却・貸付等)を避ける為には、判断力問題ない時に、公正証書作成しておく必要ある。家内(委任者)・受任者(娘)・私(付添)が、公証人に移行型後見契約公正証書を作成頂いた。(判断力に問題なくても、体力等から委任契約で、娘が預金引出・不動産処分等受任者が出来る⇒判断力なくなると、家庭裁判所に申立て後見人契約発効・・・面倒な家裁申...
2024年9月6日(金)がん研有明病院(私・家内・娘の3人)8月28日の気管支鏡検査の結果を聞く為に(家族も同伴)14:45予約だったが、診察開始は15:55の1時間10分遅れ採った組織を、病院内検査結果やはり癌でした ( ノД`)シクシク…詳細な検査を外部検査機関に出しており、その結果が10日頃報告あるので、その結果を受け入院して、薬剤(内服薬)服用開始~遺伝子変異KARA G12Cの分子標的薬ルマケラス(商品名ソトラシブ)9月12日(木...
2024年9月5日(木)14:45 ダスキンが、家政婦さんを連れて来られた40才の主婦で16:00迄しか勤務出来ない難点あったが、良い人の様であったので、即契約(取敢えず毎週木曜日14:00~16:00)取敢えず、掃除(床拭き、風呂・洗面所掃除)を依頼した。流石、ダスキンでもありピカピカになった。家政婦さん帰宅後、服・ベルト・パジャマ等の買物へ夕食は、久しぶりに鰻屋へ...
最近多忙な日々記録用としてブログUPします。2024年8月26日(月) がん研有明病院呼吸器内科8月28日の気管支鏡検査の為の、X線撮影・心電図検査・気管支検査の説明等13:00病院に入り、検査完了したが、14:00診察予約だったが、2時間30分遅れで病院出たのは17:30頃2024年8月27日(火) 9:30 区役所職員来宅2024年8月28日(水)気管支鏡検査 13:30病院到着 14:00~17:00 検査室検査中の異変に備えて、家族(長女)が病...
今日(2024年8月23日金)19日(月)撮影の造影CT・血液検査の結果を聞きに行ってきました。14:45予約だったが、呼ばれのは2時間遅れの16:55先週(8月16日)が超大型台風予想でキャンセルした患者数名が、前に割込んでいるとの受付の話増悪していました(縦隔リンパ節の増大)( ノД`)シクシク…8月28日(水)気管支内視鏡検査で組織採取癌を確認後、2023年2月の検査で遺伝子変異KRAS G12が見つかっているのでその分子標的薬(...
2024年8月7日(水)ノジマで4K有機ELテレビ55インチ(ソニー)とオープンレンジ(日立)を購入昨日(2024年8月20日火)12:50配達されました。前のTVは2010年5月現マンションに転居してきて早々に買ったシャープ製液晶TV(50インチ)で、まだ綺麗に映ていたが・・・画面が上の方にズレているので、買換えました。買い換えたソニー製55インチ有機ELテレビ2017年1月買ったオープンレンジが、調子悪い(同じ量のお茶を温めても、毎日...
2024年8月19日(月)がん研有明病院検査・眼科診察日ロマンスカーでゆったりと新宿へ、新宿からは超満員前日(8月18日)17:50 姉が入所している神戸の特養の看護師さんより緊急連絡(嘔吐2回、酸素濃度88%で、今酸素吸入しているが、緊急時の対応の確認)携帯を枕元に置いて寝たが、殆ど眠れず今日の血液検査に影響したのでは?病院の駅に到着時(9:30頃)神戸に特養に電話すると酸素濃度も98%に戻り「元気に、朝食もたべまし...
2024年8月17日 娘、孫1号、孫2号が来宅(前日の予定だったが、台風7号で延期)災害級の予想だったが、大した事なかった8月17日は、孫2号の誕生日孫2号16時からサッカーで早めに帰宅...
昨日(2024年8月14日水)15:30にSEMITEC株式会社の決算短信1Qが発表され夜(21:19)ネットで質問しました。今日(8月15日木)9:32回答が届きました。回答内容は、期待したもので無かったが(その他が急増していたので、新製品等の新分野への新規開拓ではと期待して質問したが)早々に回答してくる等、誠意あります。時々質問するので「いっもフォロー頂きありがとうございます」と覚えられている様だ...
一昨日(2024年8月10日土)高知の青果店から、頒布会の果物が届きました。8月分は、ハウスみかん小さなみかんで、35個入っていました。(1個当たり送料込183円)皮ごと食べると血管の老化を防ぐ等の効用があるとの事皮ごと食べるみかん等初めて小さいみかんとしては、結構な価格ですが、皮ごと食べても、結構美味しいです。...
次の記事が目につき、読んでいて憂鬱な気持ちになりました。製薬会社「効かない抗がん剤でボロ儲け」の陰惨な現実…近年承認されたがん新薬の「重すぎる副作用」とは(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース(⇓ 記事抜粋)要約すると①抗癌剤は効かない②効いても、何れ効かなくなる③70才以上の高齢者は、抗癌剤治療しない方が良い2023年2月 肺がん治療開始時に病院から渡された ⇓の説明文書にも書いています。・延命目的 ・何れ効かな...
今日(2024年8月5日月)日本株式、史上最大の大暴落日銀の金利引上発表に端を発し、8月1日(木)より下落米国の失業率悪化のニュースもあり3日連続の大幅下落(8月1日木-975円、8月2日金-2,217円、8月5日月-4,452円 僅か3日間で7,643円の大暴落)我が家の保有株式も、今年の成績は-に転落一時、株価上昇で過去最大の含み益だったのに( ノД`)シクシク…持株は、2年後には2倍以上と思っているが・・・何としても、その日を元気に迎え...
2024年8月4日(日)兵庫県豊岡市在住の家内の友人が、横浜に来られるので、会食することになりました。(豊岡の方は、翌日より横浜在住妹さんと青森ねぶた祭り旅行にいかれる)新幹線新横浜駅で待合せ、横浜駅前ベイシェラトンホテルの日本料理店の個室を予約横横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ浜ベイシェラトン 当日、豊岡地区の大雨で豊岡⇒福知山 不通で遅れる旨の連絡あり早めに新横浜駅に迎えに行くつもりで自宅...
昨日(2024年8月2日金)京橋の深町で天婦羅食べてきました。予約困難店で1ヶ月以上前に予約していました。料金がUPしていました2023年10月16,500円⇒2024年5月18,150円(10%UP)⇒2024年8月20,500円(13%UP)1年で24%UPです(諸物価・人件費UPで止むを得ない値上でしょう)帰路に向かいのビル(エドグラン)BIで展示していたオルゴールを楽しんできました(定期的い稼働する)...
2024年7月21日(日)~7月23日(水)クラブツーリズムの富山2泊3日のツアーに参加してきました。(当初6月出発分を申込したが、参加者少なく催行せず、7月になった・・暑かったが、晴天で結果OK)最大14名のツアーだが、実際の参加者は7名(高齢者夫妻3組+60才台ご婦人1人)(2週間程前に満席になっていたので、14名と思ったが・・・ホテルが確保できなかった様だ)7月21日(日)11:00自宅出発集合場所(東京駅)12:20到着13...
昨日(2024年7月17日水曜日)鮨の楠本で、鮨食べてきました(昼食時に夜のお任せコース)乾瓢巻6本を持ち帰り、夕食で食しました。PS~7月21日(日)~23日(火) 富山2泊3日旅行ダイニング列車・鮎・白エビ料理等、実質グルメ旅行...
2024年7月12日、病院から帰宅すると、毎月支援している「ひとり親家庭に食品を配布している団体」より郵便が届いていた。給食のない夏休みは、1日3食を食べられない子どもの数が3倍に増える故、臨時の寄付要請でした。腫瘍マーカーが、基準値オーバーしており、若干落ち込んでいたが、肺がんステージ4でも、食欲もあり贅沢な食生活をしている自分僅かな金額ですが、12,000円即ネットで寄付しました。...
昨日(2024年7月12日金曜日)がん研有明病院で診察受けてきました。尿・血液検査、胸の単純レントゲン撮影後、診察CEA(腫瘍マーカー)が、5.5と基準値(5.0)を超えていた。(他の腫瘍マーカーCYFRA・KL-2は、正常値)CEAが高いと腫瘍の発生や再発を示す可能性があるが、単独では癌の診断にならない。ただ、今回の肺がんが見つかったキッカケは、健康診断でのCEAが高かった事でもありやはり、不安です。⇒キイトルーダ初回投与(2...
昨日(2024年7月12日金曜日)がん研有明病院で診察受けてきました。尿・血液検査、胸の単純レントゲン撮影後、診察CEA(腫瘍マーカー)が、5.5と基準値(5.0)を超えていた。(他の腫瘍マーカーCYFRA・KL-2は、正常値)CEAが高いと腫瘍の発生や再発を示す可能性があるが、単独では癌の診断にならない。ただ、今回の肺がんが見つかったキッカケは、健康診断でのCEAが高かった事でもありやはり、不安です。⇒初めてのキトルダー投与...
昨日(2024年7月12日金曜日)がん研有明病院で診察受けてきました。尿・血液検査、胸の単純レントゲン撮影後、診察腫瘍マーカー(CEA)が、5.5と基準値(5.0)を超えていた。CEAが高いと腫瘍の発生や再発を示す可能性があるが、単独では癌の診断にならない。ただ、今回の肺がんが見つかったキッカケは、健康診断でのCEAが高かった事でもありやはり、不安です。⇑キイトルーダ投与で劇的に低下したが、キイトルーダ中止で上昇してい...
持株最大金額の銘柄SEMITEC株式会社の株主総会の録画配信が、始まったのでPCで見ていました。事業の状況・将来展望等を、書類の事業報告書記載内容以上の話が聞けて良かったです。メールで事前質問していた私・名義分も社長から説明ありました(回答は、株主総会開催翌日に連絡あった内容を読み上げた)質問は4件のみで、内2件は私意外と質問する人少ない当日の会場での質問も、興味のあった事項(中国の価格破壊等)を、丁寧な...
物価高騰の影響を受けている市民の消費の下支えを目的として、川崎市が、プレミアムデジタル商品券を発行。(財源は政府の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金)20%のプレミアムで、最大申込限度額5万円申込んだが、4万円のみ当選以前の地元応援券は、人気なく売れ残っていたが、今回分は、使用出来る店が多いからでしょう(地元応援券は、中小企業・個人商店しか使用できなかったが、今回分は、大企業も対象)但し、ペイペ...
持株の暴落で、我が家の金融資産が6月14日比20%も減少伊勢化学工業株式会社の株価が半値になった事による。会社の業績・将来性に問題が生じての下落でなく個人投資家の大半が、信用取引(借入金で購入)で買っていたので、機関投資家(証券会社等)に目を付けられて、暴落させられている~野村証券シンガポール・モリガンが、大量の空売り(株価が下がるも儲かる)していたもので、野村証券出身者が社長のフィリップス証券(親会...
今日(2024年7月2日火曜日)久しぶりにグランドゴルフに参加しました。良性発作性頭位めまい症で、頭を動すとフラフラするので、欠席していた。まだ完治していないが、久しぶりに参加しました。今日は、大会でした(休んでいたので、知らなかったが当日参加できた)やはり、ボールを拾う等の動作で、フラフラしたが何とか完走順位は、男性(24名)中11位でした(女性は8名と少なかった)距離感と方向感覚が全くダメで止むを...
保有している株式の会社(SEMITEC株式会社)の株主総会前にメールで質問をしていました(コロナでもあり株主総会出席しない為)6月26日株主総会が終了したので、翌6月27日夜(PM7:38)回答のメールが届きました。私と家内が、別々に質問したのですが、回答は連名宛(私のPCで送信した事もあり)5年前にインド孫会社を設立しているが、決算報告書・次期業績見込み・中期計画等にインドの事を一切触れずインド市場は、いろいろ難し...
家内に地方税(市・県民税)の還付通知がありました。昨年度迄は、配当所得を所得税のみ申告・地方税不申告を選択していたが、今年度(令和5年度所得税確定申告分)から、所得税・地方税を統一しなければならず所得税の申告を、地方税の課税所得がゼロ以下【所得額<所得控除額】になる様に配当所得を申告~都合の良い金額の証券会社分のみ申告(合法的選択)結果、地方税21,170円が還付(配当金から源泉徴収された地方税5%)さ...
先日(2024年6月17日)ネツト注文した、高知の果物が今日(2024年6月23日日曜日)届きました。早速生ライチを食しましたが・・・ジューシーな甘さの中程よい酸味と口の中に広がるライチ特有の芳酵な香り・・・輸入物(冷凍)とは全く違う1個583円と少し高いが、その価値あります。エメラルドメロンも従来と違う味との事食べごろが、6月28日と食べてからUPします。...
スマホに電話あり番号を見ると0120-76*-***と表示されており、何かの売り込み? と思い乍ら「電話に出る」をポチ「次回衆議院選挙に関する調査です。協力頂ける方は、1を押して下さい」との音声1を押すと、ショートメッセージが入りリンク先のアドレスが表示された。以前電話調査あった際は、自動音声で聞かれ、電話の番号を押す方式だったが、電話調査もスマホで回答する様になった様だ今日(2024年6月22日土曜日)は、満月⇓...
昨夜(2024年6月17日)22:00頃入浴中に セコムのセキュリティインターホンが「ピンポンピンポンピン。火事です。火事です。火災が発生しました。安全を確認のうえ避難してください」慌てて、廊下(外気に接している)に出たが火の気等なし消防車が多数(10台前後)駆けつけたが・・・3棟の内、離れた棟(廊下は繋がっているが、別棟)の1階の部屋でバナーの火を火災報知器が感知したもの(オール電化のマンションなのに、焼肉で...
掃除機の部品を無くした為、新しいクリーナーを買った後に、僅か800円(送料・税込み1,430円)で、買える事が分かり取寄せた部品が届きました。60,870円も払い、新しい掃除機買ったのに・・・複雑な思い2台使います。⇓掃除機購入した際のグログ掃除機購入 - 思うまま (fc2.com)...
今日(2024年6月16日日曜日)は、父の日娘から、「高級お茶漬けセット」の送付あり厳選素材(のどぐろ 、金目鯛、銀鮭 、ずわい蟹、帆立)に鰹薫る本格出汁(4種の厳選された国産だし素材が織りなす旨味の掛け算。厳選した海苔と三つ葉を併せる事で素材の美味しさがより一層引き立ち又、化学調味料・着色料・保存料は不使用の体にも優しい本格お茶漬け)早速、昼食で頂く本当に美味しかった!手軽(お茶碗に軽く一杯のご飯に具材...
昨日(2024年6月14日金曜日)がん研有明病院へ6月10日撮影した造影CT(頭部+胸から下全身)の説明+眼科検査・診察午後の診察でもあり、自宅11:50出発し、病院受付13:28眼科検査室から早々に呼出しあり、眼科診察も13:57呼出し(14:30予約)眼科は問題なし(次回は、8月16日 14:00)呼吸器内科予約時刻(15:15)まで、院内の東京会館で昼食+コーヒー・ケーキで過ごす15:50(予約時刻15:15の35分遅れで、早い方)に呼ばれ...
昨日(2024年6月12日水曜日)楠本で鮨の昼食客は、30才台アベック1組、50才台男性1名、我々を入れて、3組7名のみ最近、頻繁に楠本に通っているが、前夜 鮨が食べたくなり電話すると予約取れ出かけたが、僅か7名で驚いた。1ヶ月に3度も食べたが、毎回料理が少し違う研究熱心な大将で、メニューも豊富10年以上通っているが、野菜の天婦羅(ナス・オクラ)は初めて何れも美味しい⇑㊨の乾瓢巻は、持帰り夕食に⇓前回(2024年5月31日)...
昨日(2024年6月10日)は、がん研有明病院でCT(造影剤)撮影(頭部・胸より下全身)、検体検査(尿・血液)超ラッシュの新宿駅通過を避ける為に、タクシーを予約7:13 自宅出発 8:58病院到着CTも予約時刻(10:15)より45分も早く呼ばれ、9:50分には総て完了し、病院内のタリーズコーヒーで、リンゴジュースとトースト1枚を食する(朝食)10:30過ぎには、病院支払いも済ませ、臨海高速鉄道りんかい線国際展示場前から大崎・...
昨年(2023年)1月10日購入したコードレスクリーナーの先の部品紛失何れ見つかると思い乍、1ヶ月近く見つからず(支障なく掃除出来るが・・・)ジャパネットからカタログ送付あり見ると超目玉会員様特価(2万円引)が目に入ったが、前回騙された(本日限り45%引きのチラシだったが、ヨドバシ通販の方が安かった)ので、ネットで調べたが、ジャパネットオリジナル品である事と、別納スタンドがジャパネット独自のもので今回もジャ...
ひまモグラは、日本の宝くじ制度反対の考えで宝くじは買わない主義ですが、能登半島地震被災地支援の意味合いから「能登半島地震被災地支援ドリーム宝くじ」を買いました(日本の宝くじ反対の理由)宝くじは、低所得者層の購入も多く(高所得者より低所得者の方が多いのでは)非課税所得者(含む:税率の低い人)の人達からも、徴収効率の良い高率税金徴収制度(しかも、本人達は、その認識ない)...
昨日(2024年6月5日水曜日)は、田畑コースを散歩しました。...
今日(2024年6月4日火曜日)は、新緑の川沿い道を散歩昼食時の混雑が過ぎた、13:15に行きつけの蕎麦屋さんへ何時もの、蕎麦ミニコースを食してきました。美味しい蕎麦です。今日は、久しぶりの一万歩超え二人で5,540円と良心的な価格です。...
昨日(2024年6月1日土曜日)夕方買物(リック・帽子・傘・包丁・靴下・ドンクのパン)後、鰻を食べて帰りました。今、使用しているリックが、今一つ(紐が緩み易い)少し大きめのリックを買いました。⇑㊧昨日購入リック ㊨以前より使用リック...
最近、持株暴騰しています。昨日(2024年5月31日)の一日の上げ幅生涯最高額でした。持株金額の多い順①6626SEMITEC(温度センサ製造)②4107伊勢化学工業(ヨウ素製造)③8005スクロール(生協向けカタログ通販)ここ1ヶ月、三社共に株価上昇特に、最大持株6626SEMITECが、昨日年初来高値この株(SEMITEC)は、以前より保有している無採血血糖値測定センサも製造している温度センサ製造会社昨年11月入院時に、一日4回も血糖値測定で...
昨日(2024年5月30日金曜日)鮨の楠本で昼食(12:00~13:20)5組10名で満席(2名はテーブル席)夜のお任せコースを注文他のお客8名は、お昼のコース5月17日楠本で食べたばかりだが、新しい料理が出された。何を食べても美味しい毎週行っても飽きない⇑㊨乾瓢巻を持ち帰り、夕食にしました。帰路の電車に乗車後、家内が日傘を店に忘れてきた事に気がついたが、帰宅15:10 泌尿器科クリニックへ前立腺肥大の薬を貰いに通院診察後、...
2024年5月26日(日)7:30 自宅出発 新横浜・新大阪経由大阪駅12:00~14:00 大阪駅前第一生命ビル内、ニュー東京で退職会社の同窓会出席14:45~17:15 高校同級生・会社同期の友人と会食(梅田 串カツの「活」)17:30~20:50 元同じ職場の女性と会食(ホテルグランヴィア大阪フレンチレストラン)ホテルヴィスキオ尼崎 泊2024年5月27日(日)7:20 ホテル発7:30 JR尼崎発新快速 (超ラツシュでヘルプマークを着け...
5月23日(木)深夜、ウォシュレット使用後に、僅かに水漏れしている事を見つけ、大慌て(マンションでもあり、下の部屋に漏水すると大事)リフォームした会社を調べると、隣町に転居していた(事実上の倒産で、社長一人が集合住宅で営業)当時の営業担当の電話番号が、スマホに記録されていたので翌24日早朝の7:00に電話(彼は独立してリフォーム事業を経営中)出入の水道工事業者に、連絡して行かせるとの回答8時前に、連絡あっ...
夏の果物「小夏」が届きました。マシュマロのように白い甘い果皮ジューシーな果汁は、爽やかな酸味小夏は、小さい方が価格も高い(小さい方が、美味しいとの事)他の果物とは違う取寄せた小夏は、Sサイズ特上贈呈用で確かに美味しかったです。...
貸切レストランで、ステーキを食べてきました。野菜・ステーキ共に、美味しく満腹です。テイクアウトも沢山買って帰りました。...
昨日(2024年5月21日火曜日)久しぶりに京橋の「深町」で天婦羅食べてきました。昨年(2023年)5月11日以来予約困難店で、1ヶ月以上前には予約必要(客の殆どは、外人で旅行社・ホテルを通じ相当前に予約してくるとの事)体調等の事を考えると、ついつい予約が億劫になり遠のいていた昨日の客(最大の14人)の国別は日本人2名(我々)、西洋人6名、台湾・韓国・東南アジア6名美味しい(特に野菜)ホークで食べている西洋人ご婦人も...
今日(2024年5月17日金曜日)行きつけの鮨屋(楠本)さんで、鮨を食べてきました。昼のコースと夜のコースでは、素材・品数に相当差があり、夜のコースを食べたいのですが、夜の外出は、まだまだ不安今日も、楠本さんにお願いし、ランチタイムに夜のデイナーコースをお願しました。他のお客さん(7名)は、当然全員ランチコース全員12:00スタートするも、料理は我が家分ばかり出され、他の7人分は、なかなか出ない何か、他のお客7...
昨日、持株が急騰しました。15:00過ぎにPCで株価を覗いていると、PCに寄付の勧誘画面が表示され、2万円寄付しました。(毎月1,500円自動寄付の会員になっていますが、今回は臨時の寄付)~偽の可能性もあるので、⇓の画面は閉じ、支援団体のHPから臨時の寄付手続しました。直ぐに、礼状のメール入りましたが・・・何故 私の持株が急騰したのが、分ったのか?偶然なのか?AIで監視されているのか?⇓の証券会社のサイトを開いたのを...
「ブログリーダー」を活用して、ひまモグラさんをフォローしませんか?
シニア住宅前の桜も、綺麗に咲きました。周辺は、桜の木が多く、種類も多いです。午前中、買物がてら近所を散策してきました。(激痩せで綿パンとベルトを、近所の洋服の青山で購入)午後は、家内共々住宅内の美容室で、散髪・シャンプーカット(訪問理容師・美容師が来て貰えるので、楽ちん・・・但し、料金少し高い)PS~今日は天気も良かったので、ペルパーさんが車椅子を押し乍ら、周辺を桜観賞している人多数毎日10時頃になる...
シニア住宅の絵画教室(家内が参加)先生の水彩画展が、開催されているので、今日(2025-3-23日)深大寺のギャラリーに出かけてきました。今日は、気温24度と暖かく、久しぶりにブレザーを着ました(ダウンばかり着ていた)(もう、ブレザー等着る事ないと思っていたが)先生・先生の奥様から、丁寧な説明を頂き堪能できました。深大寺参拝し、延命祈願してきました。治癒祈願でなく、延命祈願は珍しい帰路は、深大寺⇒調布駅⇒成城...
知人が脳梗塞を発症し、胃瘻されているとの話を聞き、自分も昨年12月下旬に、麻痺が出ない軽い段階で見つかった事を思い出し、経緯等を後日の記録としてUPします。(偶々の出来事が重なり、脳梗塞を軽く抑えられた)2024年12月9日(月)スマホ機種変更の為に、地元のドコモショップへ(電池の持ち悪く、入院前に機種変に出かけた・・この際インフレンザ感染?)2024年12月10日(火)17時頃より発熱(39℃越え)レストランにお粥の注...
今日(2025年3月14日)は、昔からの白金系の抗がん剤『ペメトレキド「NK」+カルボラチン』の4クール目を無事点滴してきました。6:50 タクシーでレジデンス出発7:45 病院受付完了8:30 血液・尿検査8:39 院内のクリーズコーヒで、朝食9:39 X線撮影(忘れていたが、PHSで督促された)10:30 診察(主治医でなく、病棟のDrであったので、予約時刻通り診察)血液検査の結果も、問題なく点滴OKが出る(血液検査の結果が、10...
3月11日(火)居室カードキーの点検と介護事業所ヘルパーさん来訪日でもあり(室内清掃)終日、シニアレジデンス暮らし3月12日(水)14:00~15:10 訪問介護事業所ホームケア(東急不動産経営で、実質グランクレール)より、看護師来室今日から、週1回医学的観点から家内の散歩同行・話相手をして頂く(医師の指示書に基づく)料金はヘルパーさん(主として清掃)の4倍強(専門職でもあり高額)~事業所への支払1時間単価 看護...
3月4日(月)シニアレジデンスの室内(洗面場・風呂・台所・トイレ等)の配管高圧洗浄日で、待機(3年に1回との事、マンションは1年に1回だったが・・・)3月5日(火)2年に一度の家内の乳がん検診(市民検診)に同行(11:30発の送迎バスで出発)新百合ヶ丘で、天麩羅定食の昼食昼食後、路線バスで新百合ヶ丘総合病院へ予約時刻(14:00)の1時間程前に到着したが、6階の健康診断フロアへ早々に受付され30分程前に女医さんの予診そ...
今日の東京は、午後雪が降る。シニアレジデンスから、一歩も出ず家内は、午後パーソナルトレーニングあったが、私は、体調も良くなくダラダラ暮らす。館内は、節分一色(高齢者住宅だが、年齢に関係ない様だ)食堂のメニューも、ひな祭り(花ちらし寿司)免疫力低下しているので、生もの避けていたが、刺身も食べてしまった(点滴後、9日経過しているので、免疫力も少しは回復している筈)...
家内の眼鏡(老眼)の枠が、歪んでいたので、11:30 シニアレジデンス発の送迎バスで、新百合ヶ丘の眼鏡屋へ枠を直してもらったが、度数進んでいた(5年前製作)ので、別途新調する事に支払いも完了(13:22)その後、同じビル内の鰻屋で昼食ゆったりと堪能(ランチ以外は、生きた鰻から捌く為に、40分要する。とりあえず、鰻の肝を食し鰻重を待つ)久しぶりの「赤坂ふきぬき」の鰻は、美味しかった。今日は、日曜日なのに ガラ...
2025年2月28日(金)は、結婚51周年記念日(尚、金婚式を迎える確率は31%との事、次はダイヤモンド婚を目指したい)21日に、3クール目の抗がん剤を打ったばかりで、免疫力が相当低下しており外食は諦めて、シニアレジデンス食堂で夕食ヒレステーキコース(一人120g)+2人で100gヒレ追加(私が、180g程、家内が160g程食する)肉も結構食べているのに、筋肉量はガタ減り(マンションに荷物整理に帰る都度、スパーで牛肉買って...
2月19日(水)~21日(金)3日連続の通院19日(水)8:45 シニアレジデンス出発(タクシー13,200円) 13:45 シニアレジデンス帰宅(タクシー11,400円)頭部造影MRI撮影11時予約だったが、1時間程早く撮影して貰えた(当日は、主治医先生は外来診察日でなかったが、私のMRI撮影を待って撮影終えると即、病棟より外来診察室に降りてこられて、結果説明を受けた。(20日造影CT撮影、21日診察あったので、通常であれば21日説...
病院に持参する書類(血圧・体温・副作用等の記録)をプリントする手段として①プリンター購入~設置場所の問題②施設(グランクレール)のプリンター利用・・・事務所のPCにUSBメモリを差込む事は、セキュリティ対策上禁止されているとの事で不可③施設担当者宛にメール送信・・・メールの添付書類を印刷する事は、可能(その担当者出勤まで待つ必要あり不便)④コンビニで印刷・・・面倒いろいろ考えた結果、軽く・小さい(重量4g)...
税務署からメールあり(所得税還付の通知あるので、e-TAXで確認する様に)還付金処理状況のお知らせで2月13日に令和5年度所得税還付金(198,020円)を振込むとの事1月30日申告書を送信したものe-TAXで申告すると早く還付される。尚、所得税の確定申告は2月17日(今年は16日が日曜日の為)~3月17日と思い込んでいる人もいますが・・・還付の申告は、1月1日より可能で、早く提出すれば早く還付される(私は、毎年1月中に提出する)...
退院後も通院、マンションの整理等でゆっくりも出来ず(薬の副作用か? 熟睡できず)副作用も抗がん剤2クール目3日目(2月3日)から、酷い湿疹(点滴1クール目から、軽い湿疹出ていたが・・)他の患者さんの様な吐き気・食欲不振・下痢等は全くないが、食べても、食べても食べたい病気+湿疹(いずれも出現確率少ない副作用)等の副作用薬が体内に溜まってきたのだろう寛解・完治等は難しく、延命治療のみ家内の介護さえなけれ...
今日(2025年2月6日木)家内の歯科検診に同行12:45定期検診(4ヶ月毎)を終えて帰路小田急百貨店内の天麩羅屋へ久しぶりの天麩羅でもあり、美味しく頂いたが、、やはり京橋の深町とは、全く違う(料金も違が)(新宿の老舗の天麩羅屋さんの出店だが)施設の食事は、メニューいろいろ考えて頂き、美味しく頂いているが、やはり食材費の予算もあり(特に、物価上昇のあおりを受けて)・・時々は、外食に出かける事にします。13:35駅...
四国から、せとか(みかん)が航空便で届きました。例年12月中旬には販売開始されるのですが、今年は1月下旬と遅れています。(成城のスーパーでも、まだ販売く極く少ない)昨年より20~30%価格UPされていました。やはり、インフレが進行している様です。...
今日は節分施設の夕食も節分料理(にぎり寿司と恵方巻き)鮨は好物、食べたかったが・・・1月31日抗癌剤点滴したばかり、生のもは禁止されている(免疫力が低下している)やむを得ず、ビーフシチューを食べる (・_・、)地元スーパーのチラシを見ると恵方巻き1本1,934円(税込)~8,630円(税込)入居している施設の夕食食材費(税込1,100円)スーパーの恵方巻き1本分の半額~1/8悩む・・・施設は、いろいろ考えてくれるので感謝せ...
今日(2025年1月31日金)抗癌剤2クール目、無事点滴できました。6:45 施設(シニアレジデンス)をタクシーで出発早朝でもあり、殆ど渋滞もなく7:30病院到着それでも、血液検査受付順位32番早く血液検査・単純レントゲン撮影を終えた事もあり診察が大幅に繰上げられた(診察予約10:30⇒9:45に診察)何時も、予約時刻より1~2時遅れての診察なのに、大幅繰上げに驚いた・・・血液検査の結果が出ていない、患者が多かったのでしょ...
令和6年度所得税確定申告書を提出(e-TAX送信)しました。株式所得は一切申告せず(源泉分離課税を選択)令和4年度分までは、配当金の扱いを所得税と地方税では変えていたが、令和5年度分より、所得税・地方税共に統一しなければならず株式所得は、源泉分離を選択(旧制度であれば)所得税~総合課税選択地方税~申告不要を選択~地方税の所得増えると、後期高齢者医療費の負担割合が現役並所得者扱いで3割負担(申告しなければ...
今日(2025年1月26日日)は、80才の誕生日施設の支配人以下5名のスタップの方が、花束をもって部屋にお祝いに来てくれた。驚くと共に嬉しかった。昨日、息子がお祝いの品と、孫のお手紙を届けてくれた。今日15:00に娘と孫2人が、ケーキ持参でお祝い来てくれた。夕食は、レストランで家内と二人のステーキディナー美味しいフィレ牛で、これからも折に触れ注文しょうと思っていますが(3日前の事前注文でキャンセル料100%と、食欲...
施設に転居(11月8日)後、2ヶ月以上経過レストランのメニューも、2ヶ月間同じメニューが出た事ない(和・洋選択+アトラクション)結構美味しいと思うが、、、レストランで食べる入居者が、少ないので理解出来ない我が家は、何時も遅く今朝も8:17にレストランに行った(朝食は7:30~9:00入店の必要あり)我が家が9番・10番目で、閉店までに1名追加入店あり今朝の朝食利用者総数 僅か11名のみ(入居者97名中11%)昼食も何時も...
今日は、家内の3ヶ月毎の通院私も同伴ターミナル駅から病院までのタクシー代往路~駅のタクシー乗り場から乗車 1,600円帰路~病院からGOタクシーを呼ぶ 2,500円(全く同じ距離で、900円も高い・・・呼び出し料金500円は止むを得ないが、タクシーが居た場所からメータ料金かかるので、相当割高になる)...
お墓参りに出かけてきました20日のお彼岸は、送迎バスが混むので2日後にずらしましたそれでも、送迎バス4人定員オーバー(4人は、公園墓地負担でタクシー利用)帰路のバスも乗れない人が出ると思いバス停のベンチに10分前から座っていたが、全員乗車タクシーで来た4人は???昨年は、私達2人がバスに乗れず、路線バスで帰ったが?昨年のブログ2023年03月20日 - 思うまま (fc2.com)昨年の写真見ると、桜も咲いていたが、今年は遅...
グランドゴルフを3月5日から再開しています(ステロイド服用を3月1日で中止し、感染症のリスクが低減した事もあり)今日は、グランドゴルフ大会でした。7位でしたが、グランドゴルフ再開2回目(前回3月12日は、雨天で中止)で、距離感等の感覚戻っておらず上出来...
久しぶりに、隣街の手打ち蕎麦屋さんに出かけてきました。感染症を警戒し、13:20予約 他に客居らず、貸切状態美味しかった! @2,770円×2人分(リーズナブルなお店です)...
先日、久しぶりにマッサージへ(10月入院騒ぎ以来、感染症が心配で通院していない)太ももが痩せていると言われた筋肉少ないと、癌治療薬が効き難いという話もあるので、気にしていたTVを見ていると、「放送終了30分以内に限り、14,000円引きの特別価格9,990円(送料1,200円別途)」に釣られて電話した。コールセンターの応対は、総て録音するだけ電話途中でネットを見ると、8,880円(送料込み)で販売していた。電話を途中で切る...
「楠本の鮨」で昼食夜の外出は、まだ不安で昼食時間帯に夜のメニューを特別注文・・・他の客は、何故あそこの客だけ、早く次々と出し、メニューも違うと不満気に見ていた満腹になりました。⇑㊨お返しのGODIVAのチョコ...
2016年11月1日 喉に白板症ができ、全身麻酔手術(3日間入院)で殆ど取ったが、声帯部分は残した(声帯部分を採ると、声でなくなる) 病理検査の結果、癌でない。何かのウイルスが原因だろうと言われ7年以上経過観察していました(当初5年程迄は、3ヶ月毎、5年経過後は6ヶ月毎)・・・白板症が大きくなると、再度全身麻酔で採る予定でした。 7年間変化なかった白板症が、2023年5月22日の検査で小さくなっていた(2023年2...
2024年3月1日(金)1ヶ月ぶりの診察でした。昼間でもあり、電車も混んでいないと思い電車で自宅11:50出発し12:00発の小田急多摩線⇒小田急小田原線⇒新宿JR埼京線⇒国際展示場前(13:16着)⇒病院13:23着ヘルプマークを着け,優先座席前で立っていたが、寝たふりして席譲ってもらえず予約では採尿・採血X線撮影(胸のみ)14:40 眼科検査15:00 呼吸器内科診察15:30 眼科診察時間余裕ある13:25に自動再来受付機に登録・・・1...
1974年2月28日(木)に結婚しました。(大阪市北区で挙式)2024年2月28日(水)二人だけの金婚式(まだステロイド薬を服用しており、感染症を用心する必要あり、貸切レストランで、二人だけの昼食会)いろいろな思い巡り、感無量です。感謝・感謝です。尚、金婚式を迎えられるのは、3割の夫妻だけらしいです。⇑夕食後二人で祝杯...
能登半島地震で被災された方たちが、1日も早く平穏な暮らしに戻れますように僅かでも寄付を検討していましたが、能登半島地震は、国等からの援助金も多く昨夜ユーチュブで見た、一人親家庭に毎月継続的に寄付する事にしました。...
田・畑道散歩コースを散策してきました。金曜日は、大学農場の野菜販売日近所は農家ばかり又、高い(1袋100円)?殆ど売れていない...
家内からのチョコです。...
ひまモグラは、他の患者さんのブログから情報入手する目的で2023年5月8日よりAmebaでもブログを開設しています。(ブログ開設者しか読めない記事もある)造影CT 肺腺癌ステージ4 (ameblo.jp)闘病ブログは、治療内容(使用薬剤等)・副作用・病院のシステム等参考になる事が多いです。・ステージ4の患者さん全員が、お医者さんから「治りません、延ばすだけです」と告げらている・肺癌ステージ4で、治りませんと告知されながら、...
先日(2024年1月26日)貸切レストランで、お勧めのノンアルコールビールが無添加で体に良く、美味しいビールだったので、早速小樽より取寄せました。レストランでは、黒ビールを飲みましたが、普通のビールと黒ビールの両方を取寄せました。両方とも美味しいが、黒の方が渋みがある。その日の気分により、選ぶつもりで両方のビールを定期的に取寄せます。尚、ノンアルコールビールは、肺癌に効くと岡山大学が発表している事もあり...
久しぶりに楠本の鮨を食べてきました。(2023年10月11日以来)まだ、ステロイドを服用しており、感染症を用心する必要あるが・・・昼間の一番端の席で食べてきました。一昨日の大雪で、道路等に残雪あったが、雪道用の靴を履いて出かけてきました。4ヶ月振りの楠本の鮨・・美味しかった帰宅すると残雪も、殆ど溶けていた...
久しぶりに明治大学農場まで散歩してきました。今日(2024年2月3日)は節分お昼に恵方巻を、東北東を向いて食べました。今日、四国より好物のみかんが3箱も届きました⇓ネット通販で散り寄せた「せとか」(1箱12個7,000円と少々お高いが、珍しい品種で他の蜜柑と違う美味でお勧めの一品で~す) ⇓高知の知人より送付頂いた「ぽんかん」(これも美味しい。四国の蜜柑は、総て美味しい)...
2ヶ月振りの造影CT撮影してきました(前回は、2023年11月30日) 2024年2月1日(木)採尿・採血・造影CT(頭部を含め全身) 眼科検査・診察~問題なし(裸眼視力も炎症前まで戻る) 2024年2月2日(金)呼吸器内科診察(CT結果・血液検査結果) ①左肺~以前と変化なくリンパは消え、3㎝程の薄い板の癌も薄い状態変わらず(生きている癌なのか?ガラなのか分からないが、増悪していない) ...
昨日(2024年1月26日)は、70才台最後の誕生日でした。まだ感染症の心配もあり、貸切レストランで、家内と二人きりの誕生会孫から⇓小2年⇑ ㊧小5年 ㊨中1年...
1月11日申告書提出(e-TAx送信)した令和5年度所得税の還付金が銀行振込されていました。1月11日提出1月23日還付通知1月25日銀行振込毎年、1月早々に申告し、1月中に還付されています。ギリギリに提出する人が多いですが、早く済ませると、気も楽です。...
今日は、午前中の所要を済ませ、12時前に鰻屋さんへ以前であれば、満席だったが結構空いており、コロナの心配不要の特等席確保久しぶりの外食での鰻美味しかった昼食前の塩見台までの所要を、混雑したバスを避けて、タクシーで往復したが行きと帰りで500円も違っていた(道路混んでいた事も影響)...