chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ハンギングパラソルの布を自分で交換してみた

    購入してから6年のハンギングパラソル、かなりボロボロになってきたので、布を交換することにしました。 アウトドアチェアもそうでしたが、日光にさらしていると劣化が早いです。こまめに片付けるとか、カバーをかけるっていうのは大事ですね。 今回は、修

  • ありがとう侍ジャパン!伝説となった2023WBCのエピソードまとめ (vol.2)

    最高の大会となった2023年WBC。死闘を繰り広げた侍ジャパンのエピソードをまとめる企画の第二弾です。 準々決勝のイタリア戦からYouTube動画やニュース記事を交えてまとめていきます! 今大会はエピソード盛りだくさんなので、まだまだ掲載し

  • カーナビを交換してみた!ATOTO A6 PF(A6G2A7PF(2G+32G))

    我が家のセレナのカーナビが突然起動しなくなりました(日産のロゴが表示されてから先に進まない状態になり、リセットボタンを押しても変化なし) 調べたところ、ピンキリですがカーナビ自体で数万、交換の工賃だけでも2~3万するということで、一旦あきら

  • ありがとう侍ジャパン!激闘を制した2023WBCのエピソードまとめ (vol.1)

    今後語り継がれていくだろう、最高の試合が続いた2023年のWBC。スター選手の参加やたくさんのサブストーリーが生まれました。 「野球の伝道師たれ」という栗山監督の思いが、スタッフや選手、国民に伝わったのかもしれません。 その活躍ぶりはテレビ

  • 子供と楽しめるオススメのレジャースポット(お出かけ先)をジャンル別に整理してみた

    皆さんは休日何をして過ごしていますか? 我が家の子供たちは最近もっぱらマイクラ三昧、、でも休みの日くらいはお出かけしたいところです。 どこに行くかいつも悩みながら、結局定番の公園に行くことが多かったり。ふと忘れていた良スポットを思い出したり

  • 24インチ激安テレビ

    先日大盛り上がりを見せたWBC、野球の面白さが詰まった最高の大会でした。 実はこのWBCが始まる前の2月末頃、WBCをガッツリ観戦するため、新しくテレビを購入しました。 家の中では3台目のテレビで、パソコン作業の傍らで見る程度の目的だったの

  • wajunのAmazon整備済み(中古)PCを購入してみた

    我が家でセカンドPCが必要になり、「Amazon整備済み(Amazon Renewed)」という中古のPCにトライしてみました。 中古といっても侮れない、コスパのいい買い物になったので、購入してみて良かったこと悪かったことをお伝えできればと

  • 3人の出産を経験して助産院をオススメしたい理由

    実は先日、我が家に3人目が生まれました。 上の2人は弟の誕生を喜んで、毎日遊んでくれています。よっぽど可愛いらしく、かなり強めのスキンシップをしてくるので、ケガをさせないか心配しながら見守る日々です。 ほとんど上2人のおもちゃになってます

  • 誰にでもある「訳あり物件」を取得するリスク。でも!訳あり物件は意外と売れるんです!

    事故物件・ゴミ屋敷・再建築不可などの訳あり物件に悩む方に向けて、訳あり物件をメインに扱う専門業者を調べてみました。どのような訳あり物件であっても売ることができる可能性があります。実際にどんな物件が売れているか、事例を紹介していきます。

  • 大掃除とセットでDIY!お安く手軽に低リスクでおウチをグレードアップ!

    早いものでもう年末、今年も終わろうとしています。年末には大掃除をして、スッキリと新年を迎えたいものです。 拭き掃除や掃き掃除だけでなく、この機会に古くなった家の建具・部品の交換や、お家のアップグレードをしてみてはどうでしょうか。意外と安くカ

  • みてねみまもりGPSを実際に使ってみた感想・評価!

    春に小学生になった娘。1人で外を歩かせるのは初めてだったので、登下校はとても不安でした。 万が一、迷子になっても居場所がすぐにわかるよう、見守りのためGPSを購入することを決めました。 使ってみた感想や、これから購入を考えている方に向けた選

  • 網戸の張り替えをしてみた!1,000円以内で超カンタン、透き通る網戸!

    だんだんと涼しい季節になってきました。クーラーを使わずに外の涼しい風に頼ることも多くなってきたのではないでしょうか。 そんな時期にオススメなのが「網戸の交換」 先日、重い腰を上げて初めて挑戦してみましたが、意外とカンタンで安く済んだので、気

  • Amazonで買ったトイカメラ(キッズカメラ)をレビュー!

    先日、娘の誕生日に「トイカメラ(キッズカメラ)」を購入しました。 親が写真を撮っているのを見て、マネしたがる子って結構多いのではないでしょうか。ウチもその類で、親のスマホを貸してごまかしていたんですが、ついに専用カメラを購入することにしまし

  • 伸縮式物干しロープを設置してみた!

    ドラム式洗濯機の乾燥機能が弱ってきて、部屋干しが多くなってきている我が家です。 部屋干し臭を防ぐために、換気扇が効くところで干したいのですが、スペースが少ないため必要な時に使える、伸縮式の物干しロープを取り付けてみることにしました。 Ama

  • 一家全員コロナ罹患!コロナにかかった一家の記録

    ついにコロナを罹患しました。それも一家全員。 勝手に無縁だと思っていたコロナですが、かかる時にはかかりますね。 小学生と幼稚園の子供がいる場合にコロナにかかるとどうなるか、何が大変だったか、少しでも参考になればと思います。 もちろん、コロナ

  • 網戸を自動化してみた!

    最近アサガオを育てたり、ベランダに出ることが多くなってきました。 どこのご家庭もそうかと思うんですが、子供たちは必ずと言っていいほど網戸をあけっぱなしにします。 何度注意しても効き目がないので、こうなったら自動ドアにしてやる!と思い立ち、改

ブログリーダー」を活用して、まんじゅう父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まんじゅう父さんさん
ブログタイトル
まんじゅうブログ
フォロー
まんじゅうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用