chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nancy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/15

arrow_drop_down
  • なるかわ園地つつじ園

    今年もつつじの見頃を迎えた生駒なるかわ園地の躑躅園に行きました。昨年は山ガールの友達が連れて行ってくれましたが、今年は無理そうなので、どーしようかな~、行きたいけれど私が人を誘って案内するのはちょっと自信ないな~って思っている時に、HACっていうFBグループからのお誘いがありました。額田駅から連れて行ってもらえます。やった~、これに参加したら遭難することなく行けますよ。旦那様も誘ってみましたが、あっさりと断られたので、生駒山ハイキングに行きたいって言ってた孫を誘ってみると、一緒に行くことに、ついでに娘も。昨日から雨雲が通過しているので、どうかな~って心配しましたが、朝9時にはやむので、11時に額田駅に集合で決行だそうです。初めてお会いするリーダーの福元さんが、額田駅で待っててくださいました。今日は総勢12...なるかわ園地つつじ園

  • おらんく屋

    北新地の「おらんく屋」という寿司店でランチしました。北新地は、有名な夜のイメージですが、ランチでお昼に営業してるお店も多いです。今日はそんな昼の北新地で、お寿司屋さんがリーズナブルなランチをしているとネットに載っていたので、行ってみました。 北新地本通にあります、知らなかったら絶対よう入らない所です。後で調べると、北新地に3軒あって、私たちの行ったのは「おらんく屋北新地西店」でした。「おらんく」とは私の家って意味みたいで、高知の言葉で、高知が本店のお店でした。 握り寿司ランチ1650円。目の前で大将が一つづつ握ってられます。握り8貫、小鉢数品、天ぷら、茶わん蒸し、赤だし付きです。うん、確かにリーズナブル。天ぷらが付いていているので余計お腹いっぱいになりました。 お店の内装。なんでシャンデリア?鏡張りの壁。...おらんく屋

  • エスカイヤクラブ

    エスカイヤクラブに連れて行ってもらいました。何度目でしょうか?今日はコロナが収まって?金曜日の夜なので、窓際の席は満席で、私は初めて中央席でした。中央の席からは店内の様子がよく見えます。 今日は旦那様のバースデーディナーのチケットがあったそうで、コース料理をいただきます。これはコースとは関係ない付き出しです。メインは飲み屋さんなので、必ず出てくるのでしょうか? レストランのディナーでも、前菜の前に、始まりの一品とか、料理長からの御挨拶ってな名前で、一品あるときがありますが、それもまあ付き出しって言えばそうなのでしょうね。 本番の前菜。ホワイトアスパラガスのグリル生うに添え~ムースオロールで~、だって。 次は、近江鴨ロースのティエド、新ジャガイモのクロケットと。上の黒い棒みたいなのはイカ墨のパスタを揚げたも...エスカイヤクラブ

  • ピソラ八尾高見店

    大阪府レディースバドミントン連盟中河内ブロックの今年度最初の講習会が、八尾ウィングで行われました。朝から大雨の中、石切Let'sのメンバーは石切7:50出発で行ってきました。 講習会も無事に終わり、その後のブロック会議も無事に終わり、さあランチに出発です。今日はウィングから車で3分の「ピソラ八尾高見店」へ。昨年もここの講習会の帰りに石切Let'sのメンバー3人で来たことを思い出しました。 講習会後にすぐに来れたらよかったですが、私のブロック会議終了を待っていてくれたので、到着したのは12:30回っていたんではないでしょうか。駐車場も満車、でも1台すぐに出て行かれたので、そこへ止められました、ラッキー。お店に入ると数名待たれています。タブレットで4人と入力して、QRコードからLINE友だちに追加すると、順番...ピソラ八尾高見店

  • ピッコロラモ

    東大阪市瓢箪山駅近くの串揚げ屋さん「ピッコロラモ」でディナーです。息子家族が来るので、好きなところへ連れて行ってあげようと言っておいて、結局リクエストとは違うお店に決定。まあスポンサーファーストってことです。 前菜と串揚げ10本で4000円のコースです。 今日の前菜ソースは盛りだくさん左から、レモン、酢味噌、醤油、ポン酢、塩、味噌(キャベツに付けます) 付き出しの茶わん蒸し、暗がり峠の卵で、蟹身乗せです。  海老、尻尾も頭もカリッカリで美味しい。これは最後のアスパラガス。めっちゃ大きくて太いアスパラガス、持ち手もみんな食べられて柔らかいです。 ビール飲んでワイン飲んで美味しかったです。 今日はまた孫とパフェを作りました。今日の作品。具だくさんパフェになりました、美味しかったよ。ピッコロラモ

  • スキルアップ講習会

    NPO法人ITブレーン東大阪のスキルアップ講習会がありました。講師を招いての講習会もしますが、今回は会員同士でおすすめアプリやサイトの紹介など。知らなかったサイトやアプリもあって、いくつになっても新しいことを学ぶのは楽しいです。  対面参加が14人ほど?ZOOM参加が2人。コロナ前に戻ってきましたね。 ランチはいつものカフェで。今日の日替わりランチは八宝菜。これだけ付いて650円は安い!あとカレーもあって、それは500円、もっと安い!それにランチした人は珈琲100円です。 安さと美味しさで、いい所です。  リンク集石切でバドミントン石切deバドミントン(goo.ne.jp)大阪府レディースバドミントン連盟大阪府レディースバドミントン連盟(osakalbad.jp)東大阪市バドミントン協会ホーム-higas...スキルアップ講習会

  • お誕生日

    友だちが用事で来るというので、何かお茶菓子を用意しておこうと思いました。家庭の事情で家を長い時間空けられない人なので、どうせ来るなら1時間ほどだけでもお茶タイムを持ってもらおうと伝えておきました。 お茶菓子はお気に入りの小さなケーキ屋さん「tutu」へ買いに行きます。残念、今日は休みでした。 仕方ない?ので駅前の大きなケーキ屋さん「青谷」へ行きます。美味しいケーキを二つ~っと思い物色していると、そうだ今日は彼女の誕生日でした。そしたら、ホールケーキを買って、フ~ってしてもらおうかな?いくつになっても、ケーキフ~っは楽しいですよね!って思うのは私だけ? 青谷のホールケーキは高いので、急遽シャトレーゼに向かいます。リーズナブルな中でもよりリーズナブルなケーキを買って、(ケチっているわけではありません、それくら...お誕生日

  • 華暦

    今日の朝ごはんは、エクシブ鳥羽別邸の和食レストラン「華暦」。私たちは9時の予約ですが、7時半から開いているので、もう一回転はしたのでしょうか?窓際の席が空いていたようです。  昨日とはうって変わっていいお天気です。遊歩道を散歩している人もたくさんいます。  いつもながらに美味しそうな朝ごはんです。 ご飯は、普通の白米、おかゆ、期間限定の玉ねぎおかゆから選べます。玉ねぎおかゆ?何それ?でも私はそれを食べてみます。 新玉ねぎ?真ん中に乗っています。うん、美味しい、でも驚くほどではありません、しょせんはおかゆだもんね。 鯛のお刺身が別皿に用意されました。白醤油が掛かっているので、そのまま食べてもいいし、ご飯の上に乗せて、出汁をかけて鯛茶漬けにしてもいいそうです。鯛茶漬けにする時は、それ用に白米をお持ちしますって...華暦

  • ビストロヴァーグ

    今週末は、近鉄電車の優待乗車券を使い鳥羽に遠出しました。お泊りはエクシブ鳥羽別邸。 私は何回も来ているけれど、旦那様はエクシブ鳥羽でも別邸は初めてなので、喜んでくれるでしょうか?着いてすぐにいつものルーティーンはラウンジで休憩です。 そしていつものウィンナーコーヒーを注文します。私たちは二人ともウィンナーコーヒーでしたが、周りを見るとなんと皆さんウィンナーコーヒーを飲まれています。すごいウィンナーコーヒーめちゃ人気!このクリームたっぷり感がたまりません。 ラウンジから外を眺めますが、晴れていれば遊歩道を散歩できるのに残念です。外は寒くてジャジャ降りなので、皆さん他にすることがないのでしょうね。ホテルには室内プールとジムもあるので、水着類を持参すればよかったです、そしたら時間を活用できるのに。  チェックイ...ビストロヴァーグ

  • 網元イワシ亭

    近鉄鳥羽駅歩いて3分ほどのところに、イワシ料理専門店があります。友だちが美味しいと言っていたので、今日は鳥羽に来たついでに食べに行きました。 近鉄特急で、ちょうど12時頃に鳥羽駅に到着、雨なので荷物をコインロッカーに入れて、傘さしていきます。朝に家を出るときに、いつもの傘(何年も前に町の傘屋さんで買った400円の傘、でも1000円くらいには見えます。)を持って行きながら、「どこかで忘れそうやから、折り畳み傘にしといたらよかったわ。」って思いながら、やっぱり近鉄特急に乗る時点で行方不明に気付き、あ~やっぱりと思いながら、鳥羽駅のコンビニで買ったビニール傘をさしてイワシ亭を目指します。(なので私は絶対高い傘は買わない!)・・・・でも高い傘を持つ方が傘に意識が行くので、絶対忘れないそうですが。 そんなこんなでイ...網元イワシ亭

  • ピッチ&交流会

    起業する女性のための交流会。NPO法人ミニ企業部の活動、「ピッチ&交流会」に行ってきました。 東大阪文化創造館で行われます。ここは2階に研修用の部屋がいっぱいあっていいですね。これ2階からではなく、一階のカフェからの景色です。 何をするのかというと、参加者が自分の起業した仕事のプレゼンテーションをして、同じように頑張ってられる起業家同士と意見交換して、横のつながりを作る異業種交流を提供するのが目的です。 私は?起業していないけれど、そんな方たちに興味があったので見学参加していました。 女性起業家の集まりで、皆様人生経験豊富な方ばかり。これまで人生いろいろな経験をされて、それまでの仕事の経験を活かしてとか、新しい価値に目覚めてそれを広げるためにとか、ただただ自分が好きでそれを広く知ってほしいとか、人それぞれ...ピッチ&交流会

  • しのだ屋

    京都三条にある老舗レストラン?食堂?「しのだ屋」でランチです。 ネット情報によると、「三条京阪、100年以上続く老舗食堂「篠田屋」1904(明治37)年創業の、昭和レトロ感溢れるれるお店です。このようなお店は永遠に残ってほしいと願いますね。」 だそうです。ふ~ん、まあ一回くらいは来てもええけど。 確かに昭和感あふれる外観です。いや100年やから大正ですね。 普通のメニューもたくさんありますよ。にしんそば650円也、これが普通に美味しいならめちゃお安いですね。だって、四条河原町の蕎麦屋では1200~1400円が相場です。 私は中華そばを注文、ラーメンとは書いていません。私の好みには関係なく、たっぷり振ってあるコショー。具はチャーシューとメンマとネギ。チャーシューはちょっと厚めで固め。ラーメンいや中華そばの味...しのだ屋

  • たんとん

    今日は朝から用事で京都島原方面に来ました。ここは新選組名残の地で、かつて隊士が通ったお茶屋さんなどが多くあります。いままで2回ほど観光で来ていますが、久しぶりの島原です。 島原大門が今も残っています。「だいもん」じゃなくて「おおもん」といいます、いままでだいもんって覚えていたのですが、今日わかりました。"(-""-)" 「角谷」です、ここは今も中を見ることができます。私たちも数年前に見学に来ていますが、今日は日曜日なのにひっそりとしています。ドラマで新選組などが放映後は観光客が増えるそうですが、そうでない時はホンマに新選組マニアしかこないのでしょうか?まあ何度も見学すると頃でもありませんが、隊士の芹沢鴨が最後に宴会してた部屋などもそのままなので、歴女には楽しい所です。 建物の中は刀傷とか、刀置き場とかが当...たんとん

  • マスタードリーム京都

    サントリーのビール店「マスタードリーム京都」で今夜2件目の飲み!木屋町の「立誠ヒューリックガーデン」て、元立誠小学校だったところに建った、ホテルと商業施設の複合ビルの中にあります。お店と続いている、ザ・ゲートホテル京都高瀬川のロビーは誰でも入れて、ソファもあってお手洗いも綺麗で、木屋町うろうろする時の休憩にはめちゃいいですよ~、いやこんな情報言わない方がいいのかも。小学校の校庭になってたところは人工芝になっていて、直座りできるし、お昼はシートを敷いて休憩している人もいます。もちろん小さな子供連れもいっぱい休憩されます。でも今は夜なので、立ち入ることはできません。 「マスタードリーム」醸造家の夢?夢のような美味しいビールをいただきます。お兄さんが美味しいビールを入れられます。 今夜も私が注文したのは、4種類...マスタードリーム京都

  • 魯びん

    京都先斗町の「魯びん」でディナーです。どうしてもここに来たかったのではなく、いつものカード会社のお得プランがあったから。そのプランの予約は17時~19時限定だそうです。 なので17時に到着しました。 今日は晴天、ちょっと風が冷たいけれど。先斗町を四条通りからずーっと歩いて、三条近くまで来たところにあります。 先斗町からの入り口は狭い狭い入り口なので、つい行き過ぎてしまいました。結局どこから入るかわからなくて、お店に電話すると、すぐに行きますって言って、出てきてくださいました。なので無事到着。  2階窓際席で、鴨川の景色の見える席でした。5時はまだまだ明るいので、観光したりジョギングしたりする人がいっぱい見えます。 先付、綺麗に盛られています。お酒を注文しますが、メニューに飲み放題とあるのを旦那様が発見。2...魯びん

  • Walden Woods Kyoto

    WaldenWoodsKyoto(ウォールデンウッズキョウト)  映えるカフェとしてしょっちゅうネットに登場していたので、一度行ってみたいと思いながら、、ちょっとわかりずらい場所にあるので、今までよう行きませんでしたが、今日はチャンスがありました。    河原町六条通りからこちゃこちゃと行った住宅街の中にあります。 お店は白、店内も白です。 知らなかったら通り過ぎてしまいそうなあっさりした外観ですね、知っているので入れました。  一階でソイラテとカヌレを注文して、客席のある2階へ。 みんなが映え写真を撮っている所です。  大正時代の建物を改装したお店で、2017年12月オープンでした。もう5年も経つのですね。 最近はネットでもあまり見かけなくなったので、世間のブームは落ち着いたのでしょうか? 私のマイブー...WaldenWoodsKyoto

  • USJ

    年パスが明日で切れるので、孫と行ってきました。春休みなので、今日も大混雑、仕方ないですね。営業スケジュールでは9時オープンてなってましたが、8時にはオープンしていたみたいですよ。 私たちは8時30分に駅について、入場ゲートに歩いていると、もうジェットコースターは動いています。8時よりもっと早くOPENしていたんでしょうかね?はやい! 入ってすぐに、マリオワールドの入場整理券を取るためにスマホで操作すると、今日はネットでは取得できなくて、整理券発券エリアでのみ配布しています。・・・・ってことだったので、ジョーズの近くにある発券エリアに行きました。着くと、もう配布は終了しました、入場抽選券を発券しています。・・・・ってことで、3人分の抽選券をget。10時20分から抽選発表となっていたので、整理券のQRコード...USJ

  • 花園お花見とCaprice Cafe

    花園駅前から桜並木が続いています。いつも車で通りながら、きれいだな~って思いながら・・・・ゆっくり歩いてみるのは初めて?かな? 花園お花見に誘われて、ウォーキングとトーキングしてきました。 駅前の桜は満開です。いいお天気で、青空に桜が映えますね🌸 北の方まで歩くと、桜のトンネルのように見えるところもあります。  私たちも桜の下で記念撮影。 ランチは駅近の素敵なカフェを予約してくれていました。私は初めてです、うれしい~。 「CapriceCafe」ですが、入り口で写真を撮ったと思うのに保存されてなくて残念です。高架の南側にあり、この辺はお店がいくつもあるんですね、知りませんでした。 今日の日替わりランチ、春キャベツのコロッケ1200円です。美味しい~。 プラス300円でドリンク、プラス550円でデザートセッ...花園お花見とCapriceCafe

  • どんぐりお花見

    幼児サークル時代のママ友たちと、同窓会花見です。場所は近くの公園で、ここは桜がとても綺麗で、多くの人が花見に訪れます。  今日はいいお天気で桜も満開です。  幼児サークルなので、幼稚園に上がる前から子供のことはみんな知っています。そんな子供たちが大人になって、結婚して子供がいてる子も多くいます。 一人は7月に4人目を産むそうで、肝っ玉母さんになっているのがびっくりです。そして私たちはそれぞれおばあちゃんに。 いつまでも若いと思っていたあの人が、もう還暦だなんて~。人のことは言えませんが、みんな年いきましたね。 でもこうして元気な姿で会えることに感謝です。誰かが言ってましたが、年に一度の生存確認会ですねって。   リンク集石切でバドミントン石切deバドミントン(goo.ne.jp)大阪府レディースバドミント...どんぐりお花見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nancyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nancyさん
ブログタイトル
nancy-yo
フォロー
nancy-yo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用