chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
向上りとる的に https://www.koujoulittle.com

なまけ気味おっさんの 日常のちょっとした向上心 を綴る雑記風ブログです。 向上りとる的にとは毎日少しずつでも前向きにという願いをこめてつけました。

向上りとる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

arrow_drop_down
  • 映画 大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院(2005)

    Amazon prime でタイトルに魅かれて視聴した作品です。 一般映画ではなく記録映画 数々の海外での賞を受賞した作品だそうです。 フランスで戒律が厳しいことで有名なカトリック系男子修道院での日常を描くドキュメンタリー映画。 1984年にドイツのフィリップ・グルーニング監督が撮影許可を申し込んでから16年後にやっと許可をえて、自ら修道院生活を送りながら撮影した記録映画。 日本で言えば、NHKでやっていた曹洞宗の永平寺を思い出します。 特にストーリーといったものがなく、登場人物のセリフといったものもほとんどありません。淡々とした日常の記録です。しかし淡々と日常を撮影しているようで、黙々と戒律…

  • 図書館利用法

    図書館利用していますか?受験や資格勉強の為?何かの調べもの?涼んだり暖まったりするため?ひと昔前はよく調べものをするため図書館を利用しましたが、今ネットで最新の学術論文まで読める時代で、図書館の蔵書は最新のものとは言い難く、簡単な調べものの為に図書館を利用するという機会はほとんどないです。多くの人は利便性というよりも図書館が持つ雰囲気で利用しているのではないでしょうか? そういったこともあり、 現在の私の図書館利用法は タイトル読み遊びです。 図書館の蔵書は最新のものをカバーしていないとは言え、知の宝庫です。 まず、蔵書の偏りがないということです。まず館内の案内図でどんな分野の蔵書があるか確認…

  • NHKの使い方

    NHK視聴していますか?この放送局に関してはいろいろな想いがあるでしょう。 なぜなら、他の地上波放送局と違って有料だからです。契約しなければ映らないケーブルテレビとも違います。 受信料も動画サービスと比べて決して安くありません。 現行では受信機器があれば、支払い義務があります。 近い将来、多少の値下げはあるかもしれませんが、制度自体が大きく変わることは予想しづらいでしょう。 ならば逆の発想です。受信料のもとをとりましょう。 NHKを利用してやれです。 よくよくNHK番組の番組表をみてみましょう。 ワイドショー、バラエティ、ドラマ、グルメ、クイズ番組がほとんどの民放放送局と違って、NHKが扱う番…

  • 長編小説と連続ドラマと時間

    Youtube、ネット、地上波、BS、CATV、SNSそしてサブスク 娯楽の多様化のなかで、 読みたいけれど時間が・・・・長編小説 みたいけれど時間が・・・・・連続ドラマ 長編小説や連続ドラマは、短中編小説や映画 単発ドラマに比べ、とにかく時間がかかりますよね。かと言って中途半端にするとそれまで費やした時間が無駄になってしまう。それなら単中編小説や映画を最後までの方がよっぽどよい。時間的にも。満足感も。 連続ドラマは一話完結が最近主流だが、かといってドラマ全体としては、見逃したところがあると楽しめない場面がでてくる。例えば回想場面やキャストの変遷など全話みた方がより楽しめるのは確か。全話みない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、向上りとるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
向上りとるさん
ブログタイトル
向上りとる的に
フォロー
向上りとる的に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用