chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るんぺんパリ【RunPenParis】 https://lit.link/RunPenParis

詩・詩集・小説・アート・ことばをデザイン・写真 以前は「Kマーホ」の名で活動(1999-2002)、6冊の詩集を出版 令和元年(2019)に「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で活動を再開 詩集・アート集・他出版中

作品  📚Amazonで発売中 2022/12/6 詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 他

るんぺんパリ【RunPenParis】
フォロー
住所
未設定
出身
伊賀市
ブログ村参加

2022/07/09

arrow_drop_down
  • 味方。

    あなたの椅子は味方でもあり、敵でもある。ただの椅子と言う見方を変える必要が来たのかも知れない。AIは、そんな回答を出してきた。この回答は誰の目線なのか、椅子なのか、あなたなのか、それをまたAIに聞いたら、椅子は、座る人を選べないが、座る人を良くも悪くもする事が出来ますとの回答だった。

  • 身丈。

    身丈を伸ばす教育を受けた椅子は、誰も座れないような高さになって、この私に座れないようでは、身丈に合わないと冷たくあしらった。それも心の中で。誰が身丈の高い椅子を好むかは知らないが、それを誇らしく思う事は自由だから、ご自由に。周りの椅子は気兼ねなく座ってもらえる。座れない椅子とは誰 身丈を伸ばす教育を受けた椅子は、誰も座れないような高さになって、この私に座れないようでは、身丈に合わないと冷たくあしらった。それも心の中で。誰が身丈の高い椅子を好むかは知らないが、それを誇らしく思う事は自由だから、ご自由に。周りの椅子は気兼ねなく座ってもらえる。座れない椅子とは誰

  • 手前。

    咲いたら後は続ける事が難しくなる。咲かないという選択を選んだ。それはこれからの為に、咲いたら枯れるのは事実。また咲く為には、さらに咲く意識を高める必要がある。その繰り返しが正しいのかも知れないが、それでは、咲く目的が変化して、何かを無くす事になるかも知れない。咲く手前の幸せより。

  • お昼に向かって呑みます。

    お昼に向かって呑みます。 カンティ キュヴェ ブリュット 爽快な辛口の白いスパークリングワイン

  • るんぺんパリアート HAJIMARI Tシャツが届いた。 もうここまで来たら、行く所までと、始まりの女。

    るんぺんパリアート HAJIMARI Tシャツが届いた。バックプリント 「もうここまで来たら、行く所までと、始まりの女。」 右胸に、るんぺんパリの小さなロゴ

  • 全部。

    本当の事を言われた時の人相は本当の顔。嘘一つで信用は全部消える。嘘一つで周りの目は変わる。その嘘は、信じていた人にはいつまでも残る。あなたの顔を見ると、本当は罪を犯す。お金、名声、権力、誰かを支配して誰かを動かす権力を持ち、誰かを自身の思惑に引きずり込む。その顔は、その顔を消す。

  • 今から呑みます。 カンティ キュヴェ ドルチェ いい甘さの白いスパークリングワイン

    今から呑みます。 カンティ キュヴェ ドルチェ いい甘さの白いスパークリングワイン

  • サンタ・ヘレナ・アルパカ スパークリング・ブリュット 白のスパークリングワイン

    事後報告、25(木)に午後休暇して呑んだ、サンタ・ヘレナ・アルパカ スパークリング・ブリュット 白のスパークリングワイン

  • 向こう。

    友達は信じる。向こうはどう思っているかは知らない。興味があるけど興味は全然無い。時間があるか無いかは、それぞれだから、気にしない。やあ、面白い事って何だろう。やあ、時間はあるけど、時間が無いって何だろう。やあ、明日の事は気にするけど、その先は気にしないなんて、カッコいいね。ははっ

  • 魔法。

    面倒な事は留守番で。これは重要な事。魔法使いはいる、それは身近にいる、だけどその魔法使いは、本当の魔法は使えない魔法使い。そういう魔法使いは、魔法が使えるかのような魔女が多い。魔男とは違う魔法を使うから真意を掴むのは難しい。さて、これまで過ぎた事は過去。これからは面白いゲームだ。

  • トイレ。

    狭い、本当に狭い。その狭いは自己満足の狭さだ。その狭いは、四畳半どころじゃ無い、二畳にも満たないトイレの世界で用を足して満足して何も無かったように流して、においを誤魔化して、外へ出れば、用なんて足しませんと言う顔をして、すましてる。でもトイレとはそういう所だから間違いじゃないね。

  • 理由。

    りんごでさえ、りんごを疑っている。それがりんごを美しくする。自分を疑い確認する事で美しくなれる世界。影は光を、光は影を必要とする。りんごは、それをよく知っているのかもしれない。ねぇりんご、影は何ですか。ねぇりんご、光は何ですか。聞きたい理由は必要とする理由が知りたいだけです。ただ

  • ルール。

    生まれた理由は知らない。美味しいか美味しく無いかは誰が決めるのか。その美味しいとは何か。見た目はどうなのか。甘い気持ちが必要か。それとも、そのままの自分でいいのか。疑問は沢山の疑問を持ってくる。それを解決するゲームなのかも。ところで世の中では、赤い食べ物にどんなルールがあるのか。

  • 予報。

    子供の頃、暇が何かを産み出してくれた。大人になった時、コーヒーが喉からおへそ辺りに到達する無意識の時間に、時間が止めていられる事に気がついたのは、ものすごく大人になった時だろうと思い出す。まだ天気予報を惑わす明け方の時間に暇を見つけた。何を産もうかと考えてたら、天気は晴れになった

  • るんぺんパリアート HAJIMARI

    るんぺんパリアート HAJIMARI もうここまで来たら、行く所までと、始まりの女。 るんぺんパリアート HAJIMARI もうここまで来たら、行く所までと、始まりの女。

  • るんぺんパリアート KAIDAN

    るんぺんパリアート KAIDAN これから出勤する人が沢山その階段を昇り降りする中、その階段を丁寧にモップ掛けを始めるおじさん。 るんぺんパリアート KAIDAN これから出勤する人が沢山その階段を昇り降りする中、その階段を丁寧にモップ掛けを始めるおじさん。

  • るんぺんパリアート DAROUNE

    るんぺんパリアート DAROUNE 話をしっかり聞いた後に「だろうね」と一言で終わらす男。 るんぺんパリアート DAROUNE 話をしっかり聞いた後に「だろうね」と一言で終わらす男。

  • 高級な器に入れば、それなりのトマトに見られる。裏も表もトマトはトマトだと思っていたけど、それなりの器を見つけて、ちゃっかり入れば、トマトだってどうにかなるんだな。トマトに器が小さいとか言ってたけど、トマト自体はプチトマトだから、そりゃあ話が噛み合わない訳だ。トマトおめでとうトマト

  • 背中。

    見えない所まで花らしいのは、花が単純な生き物では無いからだと思う。花びらの形や色の表現、天気に合わせて色々なフォルムで人を誘う。見た目以上に花言葉の使い方が人には無い純粋を持ってる。季節は静かに変わる事もあれば、激しく変わる事もあるけど、表向きには優しくも背中に強さを感じる花の裏

  • 泡と。

    苺が降って来た。そんな日がいつか来るだろうと信じて手を出して空を見上げた。本当に苺は降って来るのだろうかと悩んだ時もあったけど、信じる事を辞めたら、今まで信じて来た時間は苺の泡と消える。もし本当に苺が降って来たなら、もう苺が降る事が当然になり、苺に飽きてしまうかも、だからまだいい

  • んなか。

    オセロは端を取り合う事で勝敗が決まる。端に寄せられた花は悠々としていた。真ん中は落ち着かない花が似合う。落ち着かないとは悪口では無く、誉め言葉で気を悪くしないで欲しい。真ん中は大変な真ん中だと思う。落ち着けと言われても、落ち着かないと思う。だから少し端の花を見て目が合ったら行く

  • 浅く。

    近い存在になると、はっきりさせなくて何となく分かるから。実際はどうなのかと深く考え出すと、近くに寄る事になる。近づいたらこんなもんだったと、考えが浅くなってぼんやりで良くなる。もうはっきりさせなくていいよ、それが恋なのかも知れない。チューリップという作家は恋愛小説をぼんやりと描く

  • だから。

    道が一番優しい生物だ。迷ったら道に頼れば、何処かへたどり着く。道はどんな花も自由に咲く事が出来る。足早に道を行けば気が付かない花も、少しながら応援してくれる。道は未知だ。言いたく無いけど言ってしまった以上は道は未知なんだ。無知なら未知の道に任せれば何も誰も文句は言わない。だから。

  • 苺。

    決めよう、イチゴはチェリーじゃ無い。そしてチェリーもイチゴじゃない。誰も誰でもない事に気が付くのは、イチゴをお尻から食べた時だ。イチゴのお尻はまだ青い味がする、イチゴの先はイチゴらしい味がする、イチゴの真ん中が、イチゴらしい味が始まる。すべてが完璧なイチゴは、このバランスの苺かも

  • 噂。

    トマトは天才だった。いや秀才かな、それとも宇宙人。本当に、トマトは逆さまになっても、イカさまな事をしないで、トマトのままで生きてる。口内炎にはトマトが効くなんて噂も流れたけど、当のトマトは無言で切り抜けた。その後もトマトの噂は沢山あったがどれもトマトをひっくり返せなかった二度寝。

  • 今朝は洗濯物にポケットティッシュ混入。ハートを作って気持ちを立て直す❤️‍🩹

    今朝は洗濯物にポケットティッシュ混入。ハートを作って気持ちを立て直す❤️‍🩹 今朝は洗濯物にポケットティッシュ混入。ハートを作って気持ちを立て直す❤️‍🩹

  • 朝から呑みます。パスレル カベルネ。

    朝から呑みます。 パスレル カベルネ・ソーヴィニヨン ミディアムボディのフランスの赤ワイン。

  • 煙。

    何をするにも煙は必要だ。同じ煙を出してる人が使づいてくる。それが友達だった。その煙に違った感覚を感じたら恋だった。よく分からないが、煙に巻かれたら愛だった。同じ煙と思っていたけど、同じと思っているのは自分一人だったと気が付いたら旅に出てた。煙は誰にでも見て欲しい。煙を出して二度寝

  • 割れる。

    我で割る事が出来ない風船は、人と同じ生き物。誰かに膨らまされて膨らんだ風船は、いつ割れるのか分からないまま生きてる。空を飛べるガスで膨らまされたら、もう地に足をつけて歩く事は不可能だ。着実に風船は膨らまずにはいられない生き物だ。おそらく割れる事は考えていないと思う。人もそう二度寝

  • 勝る。

    タコは、沢山の手足をコントロールする。もしもタコとスポーツをしたら完璧に負ける気がする。もしもタコとゲームをしたら、おそらく負ける。もしもタコとケンカして食えるもんなら食って見ろと迫って来られたら、食えない。タコに勝るには、どうすればいいのだろうか。朝風呂でのぼせた振りで二度寝。

  • 睡魔。

    親子と言って、親の方は誰かとなると、お母さんが多い。そのまま温かい飲み物を注いてくれる、お母さんと、少々熱いぐらいが冷めた時に丁度いいと、思った以上に熱くなってしまう、お父さんに子供達は面倒臭い。煮た物と煮ていない物では、圧倒的に煮た物が美味しい。沸騰するまでの間の睡魔と二度寝。

  • 得意。

    ややこしい事は自転車に任せよう。簡単に済ませるのが得意な自動車は、いつもそう言って自転車に押し付ける事が多い。自転車も自動車も仲良しだった頃は、よく食事をしている風景を見た。自動車は意外と少食だったけど自転車は細いのに、がっつりと肉系を食べてた。自転車のどこに入るのかを考え二度寝

  • お空。

    お空はいったい何者なのか。一言で言うと晴れだと思うけど、人によれば雲かも知れないし、雨と言う意見が多い可能性もある。だから傘がいいと思ってきた。晴れの日も雨の日も、雲がかくれんぼする日も、傘があれば、お空と沢山遊べると思う。毎日、遊べればお空が何者か分かると思う。そしてまた二度寝

  • 二度寝。

    朝食のチューリップが、ご馳走だと思えるようになったのは、大人になった先の時間を吟味ができるように時からだった。赤と黄色のチューリップの味の違いは見ての通りのお味だよ。色の組み合わせは、この二色がほど良いと思う。食べ方は、手でつまんで食べる方が上品に見える。お口に入れたら二度寝する

  • カバ ポエマ

    今から呑みます。 カバ ポエマ エクストラ・ドライ。 すっきり辛口の白いスパ-リングワイン。 これが夕食。

  • 嗜好。

    偶然が一番うれしい。にゃんこさんは真剣になった時は、にゃあを聞く意味がある。エコキュートの上が心地とか、どうでもいい事も言い出すけど、空腹と満腹の間に、にゃんこさんは世の中を語り出す。ネズミなんて美味しくない、チューると言う物体が耳障りもよく満たされる嗜好だ。道路を横切る理由は謎

  • GW

    GWのるんぺんパリ。

  • そして。

    優等生な言葉が嫌い。友達、仲間、友情、他。優等生の言葉を利用する人間が多い。利用する人間も優等生を演じる事を求められただけの優等生なのかも。その優等生は優等生で進む事が優等生だと信じてるかも知れない。優等生は頑張って欲しい。優等生の奥まで知って欲しい。そして成功し欲しい。そして、

  • モンテレアーレ フェリーチェ

    今から呑みます。 モンテレアーレ フェリーチェ。 やや辛口の白いスパ-リングワイン。

  • 無口。

    太陽が一番の無口だ。この無口に合わせて生きてる。天気が良すぎる太陽に、喉も乾かされ、気持ちも動かされ、ぼんやりと眩しい顔をしてしまう。無口が一番強いのかも。太陽に弱点はあるのか。あるとすれば、すぐに、その部分をくすぐってやる。おそらくそれでも太陽はクスッともせず無口に顔を出すはず

  • サンテロ 天使のロッソ。

    今から呑みます。 サンテロ 天使のロッソ。 甘い赤いシャンパン

  • 事実。

    まばたきほど無駄な事は無い。そして何でもよく見る必要も無い。お腹がいっぱいになるほど、食べる必要も無い。無い物がこんなに多いのに、無い物を並べては、無い物を無くそうとする。無い物が無くなっても無い物は無くならないんじゃ無いかな。だから無い物は無い。諦める意味じゃ無く。事実がある事

  • 赤で。

    せっかくだから、赤でやんちゃになろう。誰かに気が付いてもらうには電気が必要だ。その電気は無料では無いが、無料もありだと思うよ。気をつけろ、純粋に輝くには純粋に考えなくては、純粋な赤にならない。正直に言うと赤は難しい。やんちゃしたければ赤は必須だ。まずは自分が赤く付くのか確かめる。

  • 無糖。

    おはようございます。目を見て言った事は無い。これから沢山の人が階段を昇り降りする事が分かっているのに、その行き来に一息を与える。モップで階段を磨く責任感。その責任感は悪意など無く、忙しく階段を昇り降りする気持ちに一息の無糖を数秒与える。階段を見据えながらモップが無口に沈黙する朝。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るんぺんパリ【RunPenParis】さんをフォローしませんか?

ハンドル名
るんぺんパリ【RunPenParis】さん
ブログタイトル
るんぺんパリ【RunPenParis】
フォロー
るんぺんパリ【RunPenParis】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用