chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月20日 ハローワークに行ってきた

    母とindeedの障害者雇用の求人の話をしているとハローワークに登録しに行こうということになって、けっこう遠いところにあるのですが歩いて行きました。 天気が良くて気持ちよかったのですが、内心は落ち着かなかったです。 だってハロワに行くんだもの。 緊張する。 なぜならこれは心療内科の先生には言ってないからです。 話したら先生に絶対怒られるので(そういう先生だから) それでハロワで案内されるままに登録作業をしてもらって、終わった、がんばったと思ったのですが、(がんばったのは主に受付のお兄さん)一つ問題が発生しました。 次に、気になった求人に応募してもらう時は、心療内科の先生に意見書なるもののを書い…

  • 9ヶ月ぶりの更新

    パソコンの調子がおかしいのをずっと放置してブログもほったらかしにしたままずいぶん月日が経ってしまいました。 姉にちょっと調べてもらってウイルス対策ソフトをアンインストールしたら少しパソコンが動くようになりました。 それで久しぶりにブログを更新しようとしたらキーボードだけなぜか遅い。 少しは動くようになったけどやっぱりまだだめだなって感じで携帯で打ちこんでます。 ずいぶん経ちましたが私はまだB型作業所に通い続けています。通院もしています。 心療内科の方は去年の12月に結構減薬してもらいました。サインバルタという薬は今は飲んでいません。 次はアトモキセチンの減薬なのかなぁとぼんやり思いつつ、ぜんぜ…

  • 工賃が増えました

    工賃が1100円増えて2700円になりました。 うれしいです。 新しい作業とか増えた時間とか少し大変だけどがんばってよかったです。 もう少し早く作業できれば能力賃もうちょっと上がるかな? 今日の作業は靴下を畳む作業でした。 おやつはチョコパイ(とてもうれしい)

  • 新しい作業

    今日の作業はちょっと緊張しました。 小さい機械の4色の線を決まった長さにペンチで切る作業です。 時々、線の色が間違ってるのがあるらしく、それは切らずによけておくそうです。 なんか、切るっていう作業がやり直しがきかない感じでとても緊張しました。 ゆっくりでいいと言われたから本当にゆっくりやりましたけど、あれでよかったんだろうか? 100個入って1箱なんですけど、私は2時間で1箱と少し作業できました。 早い人は1箱20分でできるそうです。 ひゃー すごい

  • 心療内科今日は高かったなぁ

    心療内科行ってきました。 いつもの薬と便秘薬がとても効いたのでそれももらってきました。 自立支援の書類を書いてくれって言われて、先生が鉛筆で丸を書いた所に名前とか住所とか書いてきました。 なんか、2年に1回書くみたいで、そういえば去年は書かなかった気がする。 もうそんなに経ったのかーって感じです。 5000円くらい払いました。 でもこれで1割負担になってるんだよね。 助かります。

  • モッピーで楽天ポイント1000ポイントもらいました

    火曜日は釣り針を8本ずつ袋に入れる作業で水曜日は釣り針と靴下作業でした。 おやつはキングドーナツとクリームオー。 新ニーサの準備をするのにクレジットカードがあった方がお得という情報をYouTubeで見つけたので楽天クレジットカードを申請しました。 果たして無職でも作れるのか? 多分大丈夫なんじゃないかと思うんですが、ちょっと不安です。 モッピー経由で1300ポイントもらってポイント交換が500ずつしかできなかったので1000ポイントゲットです。 めちゃくちゃ嬉しかったです。 もっとすごいときもあるらしいけど、1000ポイントでも十分うれしい! ありがとうモッピー。

  • スイッチが入らない

    今日は午前中だけのB型作業所です。 作業は釣り針を8本ずつ小袋に入れる仕事でした。 間違えないように先に紙の上に8本並べてから入れます。 少し肩が凝ります。 おやつはコアラのマーチでした。 描きかけのイラストを終わらせたいんですけど、最近はなんか、老後のお金とかが気になってしまって(当面は心配してない)YouTubeとか、バイトの求人とか見て情報を集めています。 果たして私は両親がいなくなってもやっていけるのだろうかとか。 今は大丈夫だけど将来は障害者年金とかもらうのかなとか。 まだ心療内科の先生には働く許可は出てないので、仕事はできないんですけど、調べておくようにとは言われましたし。 ind…

  • がんばった・・・

    おとといのB型作業所で面談があって、なんか大丈夫そうだから通う日を増やそうかって話になりました。 火曜と金曜以外は送迎がないので、自転車か電車とバスで来ることになるんですが、自転車は今は暑いし、30分以上かかる気がするので、電車とバスになりました。 というわけで、昨日、自力で行ってきたんです。 めちゃくちゃドキドキしました。 電車はまぁ、乗り慣れてるので大丈夫なんだけど、バスはもう、最後に乗ったのいつだっけ?って感じだったので。 バス停で待ってる間、本当に来るのか心配だったし、他の人たちはほぼ全員ICOCAとかでピッと入っていくし。(整理券とったのは私だけでした) あれ、入る時と出る時にピッと…

  • 涼しい

    昨日がガンガンに暑かったからめちゃくちゃ涼しいです。 ずっとこれくらいであってほしい・・・ おととい、2週間ぶりの心療内科でした。 変わりないですか?って聞かれて1週間くらい便秘ですって答えました。 心療内科でこんなこと言っていいのかなって思ったけど、全然良かったみたいです。 便秘の薬もらえました。 下痢になると他の薬の成分も流れちゃうから飲みすぎないでねって言われました。 2回ほど飲んだらすっきりしました。 昨日のB型作業所の作業は靴下をたたむ作業でした。 最近はずっと靴下です。 ちょっと変わり映えがなくてあくびが止まらなかったりします。 工賃のことを考えて手だけは動かします。 おやつはクリ…

  • 途中から楽しかった

    土曜日だしと思ってお昼過ぎまでだらだらして3時ぐらいからハッとなって慌てて絵を描き始めました。 ピンタレストにお気に入りしてた写真を見ながら見よう見まねでラフを3枚描いて、一枚を線画まで仕上げました。 6月に描いたものがなんかぼやっとしたものが多かった気がしたのでやっぱり資料見てしっかり決めて描かなきゃなっていう反省もあってちょっといいものができそう。 これは完成させてココナラにも載せようかな。

  • 死なないでくれ パソコン・・!

    昨日よりはパソコン良くなってるみたいだけどやっぱ調子悪いです。 8年くらいお世話になってるしなぁ。 買い替えたいけど、もうちょっともってほしい。 あと1年くらい。 ていうか、私が働けるようになるまでもってほしい。 今日のB型作業所の作業は靴下を畳む作業でした。 短い靴下と長い靴下両方で、ちょっと苦戦しました。 なんとなく短い方が楽かなぁと思います。 おやつは小さめのドーナツ。(うれしい) なんか最近、絵を描いてお金をもらってから、なんか、絵を描く気が起きません。 ココナラのサイトの右端にチェックがついた時は、ピキーンってスイッチが入ったように描いたのになぁ。 練習しとかないと、次に依頼来た時に…

  • 6月26日 パソコン調子悪い

    暑くなってきたからかな パソコンの調子がよくないです。 しばらくスマホから書こうと思います。 うう、打ちにくい・・・ 先週に心療内科に行ってきて、作業所で気をつけてることはと聞かれました。 作業を早くすることとなるべくコミュニケーションをとることと答えました。 先生はだいたいあってる、ミスなく早くすることと必要なコミュニケーションをとることと、ちょっとしゃべるのが遅いから日記書きましょうって答えたと思います。 心療内科も作業場も順調です。 作業所の方はもう少し時間増やさないかって言われてます。 工賃ほしいし増やしたいけど、火曜と金曜以外は送迎がないので電車とバスになるそうです。 電車は慣れてる…

  • 6月18日 ビギナーズラック

    おととい、放置してたココナラでイラストの依頼がきました。 金曜ロードショー見た後、一応確認するかって見にいったら一件入ってて、とてもびっくりしてなかなか眠れませんでした。 とにかく描かなきゃってなって、画力あんまり自信なかったけど、一生懸命描いたらどこか、いつもよりいい絵になった気がします。 規約違反になるので詳しいことは書けないけれど、なんか、絵を描いてお金をもらうってすごいなって思いました。 たくさん出品物があるなか、選んでもらってとてもありがたいです。 画力はまだまだなので、あんまりたくさんはもらえないけれど、また機会があったらがんばりたいなと思います。

  • 6月4日 またブログのこと忘れてた

    ココナラのことでしばらく頭いっぱいになっていろんなことが飛んじゃってました。 2週間くらい…そんなに経ってたの? 金曜日のB型作業所は大雨警報でお休みでした。 最近は靴下の作業がずっと続いています。 ちょっと作業が早くなってきて、スタッフの人に極めてきたねって言われました。 ハイソックスは時間かかるけど短いのは早いかなって思います。 さて、私から2週間の時間を奪ったココナラですが、成果は全然なしです。 もっときれいなイラストを描けるようになるまで放置って感じです。 シンプルな絵柄だったらいけるかもとか、文章考えたらいけるかもとかいろいろ試行錯誤して閲覧数は増えたけど、購入はされなかったですね。…

  • 5月19日 頭の中がぐちゃぐちゃ

    今日は午前中はB型作業所で靴下をたたむ作業をしてきました。 この間たたみ方がちがうって注意されたから今日はしっかり気をつけたと思う。 おやつはキットカットでした。 なんかココナラでイラストを描いてお小遣いを稼ごうかなと思ったのが始まりでもう、夜中も眠れないくらい頭がぐちゃぐちゃしているので、頭の整理も兼ねて日記書いてます。 結構サクッと出品できるかと思ってたのですが、これが全然終わらない。 いいタイトルとかサービス紹介文とか何も思いつかない。 他の人のをたくさん見たのですが、よく皆さんこんなにしっかり書けるなぁと思います。 今まで描いたイラストを載せようと思ってたのもなんか、画風がバラバラで載…

  • 5月15日 やる気のでない日

    また日記書くの久しぶりです。 かなり忘れてたというか、絵を描くことに固執してる間は他のことをやるのがすごく下手です。 時間の使い方がどんどん下手になって、絵も下手になって思いつかなくなってやっとやめる感じですね。 これも発達障害なの一部だったりするでしょうか? 今日は心療内科行ってきました。 先週の心療内科で仕事とかまだ動かなくていいけど考えといてくださいって言われて気になったのがあって 立ちくらみがずっと続いているんですよね。 B型作業所で作業している時はなったことないけど、家では1日に2〜3回くらいあって立ち上がる時にくらっとくると10秒くらい頭が気持ち悪くなって動けなくなります。 仕事で…

  • 4月26日 B型作業所の日と良い1日

    昨日のB型作業所の作業は靴下をひっくり返して畳む作業でした。 ショートソックスとハイソックスがあって短い方がなんか楽です。 おやつはロッテのカスタードケーキでした。 めっちゃおいしかったです。 今日は午前中は寝て午後からはアニソン聴きながらずっと絵描いてました。 描き始めると早いのになかなか始めない人。 線画はできてたし塗るのはあっさりしてたから合計しても4時間くらい。 聴いてたアニソンはアルスラーン戦記のOPとED、悪魔の子、PINK BROOD ヴィンランドサガのOPとED、このあたりです。 アニソンあるととってもはかどります。 楽しかったです。 今日のうましかて! しょうが焼き! 1

  • 4月24日 ちょっと寒い日

    寒い… 今日は母と買い出しです。 スーパー2軒行きました。 業務スーパーには魚が売ってないので。 ヨーグルトを作るための牛乳が重いこと! でも食べたい! (一番ヨーグルト食べるので私が作ることになってます) 最近ヨーグルト作りは前より時間がかからないようになりました。 ヨーグルトを入れる前に牛乳半分(1.5ℓ)を600Wで13〜14分温めて 湯煎消毒したタッパにもう半分と一緒に入れると大体40℃くらいになるので ヨーグルト入れて混ぜて蓋をして巨大保冷バックにお湯の入った瓶と一緒に入れて 途中で瓶のお湯が冷めるので温め直すと6時間くらいでできあがり。 前は牛乳を温めないで作ってたので12時間くら…

  • 4月18日 B型作業所の日

    今日の作業は靴下をひっくり返して畳む作業でした。 なんか、いつもの靴下よりちょっと長めでちょっと難しかったです。 おやつはカントリーマアムでおいしかったです。 昨日は心療内科で血液検査の結果を聞きにいきました。 コレステロール値は薬が効いてるから正常値で 中性脂肪がちょっと高いけど、300超えてないから大丈夫 前より良くなってるって。 大体健康です。 母にドナドナされて散歩と買い物にも行きました。 近くの池を少し歩いて(虫が吹雪のように大量発生してました) 無事に買い物要員の勤めを果たしてまいりました。 途中の民家で綺麗に花を育てていて、 藤の花が植木で綺麗に咲いてました。(藤って植木でも育て…

  • 4月15日 雨

    今日はずっと雨が降ったり止んだりって感じで一日中家にいました。 ごろごろしてー YouTubeみてー ご飯食べてー パソコンで絵描いてー 昨日はB型作業所でなんか、1㎝くらいの釣り針みたいなやつを 16個ずつピンセットで小さな袋に入れる作業 数を間違えないように16マス書いてある紙の中に1マスずつ並べてから 入れていきます。 50個くらいは作れたかなー ずっとピンセットつまんでると肩が疲れました。 姿勢もずっと一緒だし。 2時間ちょっとだけなんですけどね。 おやつのブランチュール美味しかった。

  • 4月11日 ちょっと暑い日

    B型作業所行きました。 今日の作業はできかけの靴下をひっくり返して畳む作業でした。 簡単でよかったです。 おやつはアルフォートでした。(おいしい) なんか最近作業所の人が減ったような。 あんまり他の人と話しないからよくわかりません。 仕事見つけたんでしょうか。 だったらいいなぁ。 昨日は心療内科へ行ってきました。 順調とのことです。 採血するよってなったんですが、なんか、いつもより採血が難しそうにしてました。 私の腕が血管刺しづらいのはいつものことなんですが、なんか血が出てこないって感じ。 一回待たされて他の患者さん終わらせてからやりますってなって結構待たされました。 本でも持ってくればよかっ…

  • 4月2日 のびのび過ごしてます

    朝、8時ごろに母が父と実家の片付けに行きました。 わーい、今日は自由だー(いつも大体自由ですが…) 両親いないと居間が静かだしなんでもできるーって少しテンション上がります。 洗濯物があるとか、そういうのは、うーん、後回し。(そういうのよくないぞ) 着替えて朝ごはん食べて、薬を飲んで歯磨きしてお昼までだらだら。 お昼ごはんは姉が作ってくれたクリームあんこサンド食べて。 なんか、やったほうがいいかなーと思って昼から洗濯しました。 あったかいのと風が強いのもあって、割とすぐに乾いてましたね。 まだ帰ってこないから何しようかなってなって。 お化粧の練習して(なんか下手だから)、スマホでピンタレストを開…

  • 3月31日 かなり久しぶりなブログ更新

    気づいたら8ヶ月…… ブログめっちゃ放置してましたー なんかもう、単調すぎて書くことも思いつかない状態が続いたのかな。 存在自体もかなり忘れてましたー。 パソコンを久しぶりに開いて、「あ、そうだ!あれ!」って感じ。 一年近く経ったけど、今の状態はあまり変わってません。 B型作業所に週2日ほど通ってー、 疲れて寝てー、散歩したり、英語アプリ開いたり。 時々シャーペンで簡単な写真模写とかしてみたりー。 祖母に会いに行ったりー。 ちょこっと購読してる人のブログも全然見てなかったので久しぶりに見に行ったら、 「あ、この人、がんばってる!」とか、色々見れてよかったです。 半身ちょっと羨ましかったり、ちょ…

  • 7月28日

    うー 昨日より暑いです。 今日は英語の勉強してました。 早打ち英文法アプリの過去形とかやってました。 中学1年生の範囲なんですけど、 こんな難しかったっけ? be動詞の過去形とかは簡単だけど、一般動詞の過去形で覚えるやつ多すぎ! なんでそんな変わっちゃうの? 後ろにedつけるだけでいいじゃん なんでそんなむずかしいことする? 本当にアメリカ人とかイギリス人ってこれ覚えるの? もうスペル覚えるのはあきらめてるんですけど、 アプリではそこまでできないっていうか、 リスニングと軽く読めればいいし。 書くとかしゃべるとかはしんどいです。 ↓よかったらポチッと応援よろしくお願いします。

  • 7月27日 市役所に障害者手帳もらいに行った話

    今日は市役所に障害者手帳をもらいに行きました。 市役所は微妙に駅から遠いからバスに乗ろうか迷ったけど、バス停に行ったら、 めっちゃ混んでて、とても乗れそうになかったから諦めて歩いていきました。 あついーー・・・ でも昨日より風があるからマシ。 15分くらい歩いて市役所に着いて、中に入るとクーラーがもう神様って感じです。 人も平日だから少なめ。 市役所苦手だけど、今日は思ったほどじゃないぞ、と思いつつ、歩いて見ていくと、 あれ? 紙に書いてある33番窓口がない! いや、こういう時に慌てちゃいけないと思って、 もう一回ぐるっと見渡して見たけどやっぱりない。 しょうがないから職員さんに聞く。 そした…

  • 7月26日 B型作業所

    今日の作業はフルーツネットでした。 前回と前々回はビス入れと商品の袋づめだったので1週間ぶりです。 なんか、最近暑くてあんまり眠れてないのか、すごく眠かったです。 作業は単調だし、エアコンが効いてて涼しいし、 気を抜くとぐっすりすやすやしそうでした。 (いやいやだめだぞ、工賃もらうんだ) おやつにおにぎりせんべいとコーヒーが出なかったら多分寝てた。 いつもは甘いものが多いんですけど、めずらしい日です。 コーヒーのカフェインとおにぎりせんべいの ばりばり噛む音のリズム音で意識が覚醒。 後半はうおーって感じでしたね。 声は出さないですけど。 帰って昼ごはん食べて、そういえば朝に薬を飲むの忘れてたこ…

  • 7月25日 心療内科

    今日は心療内科に行ってきました。 院長先生的には良好だそうです。 薬を少しだけ減らしてもらいました。 ちょっとうれしい。 あとどれくらいかかりそうですか?って聞いたら、 かなりかかるって言われました。 もう、けっこう通ってるんだけどな。 まだまだなのか。 でも減薬はうれしい。 午後はまた英語してました。 またおもしろそうな新しいアプリを見つけてしまって。 1語からの英会話 Flipout LLC 教育 無料 apps.apple.com キホン動詞英会話 Flipout LLC 教育 無料 apps.apple.com 上のアプリは短いセリフで言い返す練習。 下のアプリはhaveやgetなどよ…

  • 7月24日

    今日は午前中はぐっすり休んで、午後から英語の勉強してました。 昨日とあんまり変わらないです。 変わらない日々の方がASDの私にとっては幸せです。 予定があると思うと簡単なことでも疲れます。 今日の英語も中学1年生英語。 否定分と疑問文です。 be動詞と一般動詞でこんがらがったり、DoがDoesになったり、 頭の中がめちゃくちゃになってますが、がんばってます。 最近早撃ち英文法だけだと物足りないというか、力になってるかどうか、 わからない感じがあったので、またいくつかリスニング系のアプリを探してます。 私が英語を勉強したい理由って、海外に行きたいとか英語で話したいとかじゃなくて 洋画を英語で観た…

  • 7月23日

    今日は土曜日、ゆっくり過ごしてました。 洗濯してー、録画した映画見てー、 昼ごはん食べてー、英語勉強してー。 英語はまだ中学1年生中です。 be動詞と一般動詞と代名詞を復習したところ。 結構忘れてましたね。 中学の頃は一生懸命勉強してたんだけどな。 せっかく頭に入れた知識も使わないと、 いつの間にか頭から消えてしまうんだと思いました。 3単元のsもすっかり忘れてるし。 勉強しているうちに、前も冠詞がわからないとか言ってたけど、 前置詞もわからないのが気になってアプリを調べたら出てきました。 前置詞だけのクイズアプリが。 無料なんでよかったらやってみてください〜 前置詞そだて Kento Niw…

  • 7月22日 B型作業所

    今日は商品を袋に入れる作業でした。 私が袋に入れる作業で、前の人が商品の組み立てで、 横の人が汚れや壊れがないか検品する作業でした。 流れ作業は苦手なんですけど、今回は簡単で楽しかったです。 おやつはビスコのいちご味。 おいしくてつよくなるやつですね。 そういえば、4月にした障害者手帳の申請がやっと通りました。 まるまる3ヶ月かかりましたね。 やっぱこれくらいかかるんだ。 まだ市役所にもらいに行ってないんですけど。 月曜かな、いや、月曜は心療内科だから、 火曜日か水曜日あたりにもらいに行こうかな。 暑いんだろうなぁ。 水筒と日傘は絶対持って行こう。 市役所は苦手です。 あー、考えただけでどきど…

  • 7月21日

    今日はスマホで英語アプリやってました。 みかんとか早撃ち文法とか、 もうちょっと難しいやつでもよかった気がしたけど、 なんか10年くらい使ってない頭の知識ってかなりうろ覚えだったんで。 中学1年生からです。 be動詞から始めて選択式の問題に答えながらひたすらシャドーイングしてました。 This is a pen みたいなの。 be動詞は覚えてるんですけど、 だんだんaとかanとかtheとか冠詞が気になったんですよね。 ついたりつかなかったり、なんだこれ?って感じで。 つくやつ She is a tennis player つかないやつ You are Japanese これってなんなんだろうっ…

  • 7月20日

    とりあえずはGoogleアドセンス申請できました。 申請だけ、ですからね。 まだ通ってないです。 ふぅー、 パソコン音痴だからこういうの疲れますね。 最初はYouTubeの動画だけでできるかなと思ってたら、 途中から動画が突然ワードプレス講座になったりして、 いや、私は無料ブログです、無理ですってなって。 YouTubeじゃ見つからないから、アドセンス はてな 無料ブログ、 とかで記事を検索したりして。 なんかこれあってる?って思いながら進めていきました。 とりあえずできたはず・・・ あとは待つだけ。 多分一回じゃ通らないと思いますけど。 記事の文字数少ないし、記事数も少ないし。 まぁ、でも一…

  • 7月19日 B型作業所

    今日はビス入れという作業でした。 小さい袋にネジを2本ずつ入れていきます。 よく忘れるんですけど、ネジの頭は左です。 まぁまちがってもひっくり返せば同じになるんですけど。 隣の人も同じ作業やってたからチラ見したらいいけど、 1人の時に忘れたらちょっと恥ずかしいな。 ネジの頭が左、ネジの頭が左。 うん、覚えたような気がする。 お向かいの人は別の小さいネジを20本数えて袋に入れる作業してました。 あっちの方が大変そうだ。 隣の部屋ではうどんの入った袋にシールを貼ってましたね。 シール貼りは数回やったけど、どきどきして少し苦手です。 えーと、午後から何しようかなぁ。 なんか、Googleアドセンスっ…

  • 7月18日

    なんか疲れて一日中寝てました。 こんなに寝れるなんて自分でも不思議です。 昔の自分だったらこんなに寝てたら頭痛くなってたと思う。 薬飲んでるからかな。 あ、でもなんか、ブログ書いてたらちょっとシャキッとしてきた。 この有意義な時間、なんか充実したことに使いたい。 映画見るとか、小説読むとか、なんか勉強するとか。 そういえばこの間見た、YouTubeの英語を教えてくれる動画で、 英語は圧倒的な単語量が大事って言ってたなぁ。 スマホに英語アプリのみかん入れて勉強しよう。 ペラペラにしゃべれなくてもいいから、うっすらこの単語知ってるとか、 映画のワンシーンで何言ってるとか、わかるようになりたい。 ↓…

  • 7月16日

    車で1時間くらいのところに住んでる祖母の手伝いに行ってきました。特に何かするわけじゃないんですけど、脳梗塞をわずらってから体の右側が不自由みたいなのと認知症なので、2週間に1回様子を見に行ってます。元気そうでよかったです。とりあえず爪を切って足湯してあげました。歳をとると爪って固いんですかね。けっこう力入れないとぜんぜん切れない。これは大変だと思いました。お昼ご飯にワタミの宅食分けてもらいました。お肉柔らかくておいしかったです。

  • 7月15日 B型作業所

    今日の作業も大きめのフルーツネットでした。最近続いてますね。そろそろ1回違う作業をはさみたい・・・でも流れ作業とかはどきどきするし、フルーツネット好きですって言ってるから、たぶんフルーツネット多めなんだろうなって思う。ありがたいです。今日はいつもより人が多くかったです。いつもいる人の名前は大体覚えたと思うんですが、やっぱりマスクしてるのとほぼ会話ゼロなので、顔と名前が一致してるかあやしい・・1人の人がなんか日記のようなノートをスタッフさんに見せる課題をしてる人がいるんですけど、もう4ヵ月しかないのにこのままではよくないとか、あったことじゃなくてどう思ったとか、工夫しようならどう工夫するのか書い…

  • 7月14日

    どうでもいい話ですけどブログ名ちょっとだけ変更しました。 なんかあのままだと独身じゃなくなる日が来たらどうしようとか、 あと数年でアラフォーだぞとか めんどくさいことになってしまいそうな気がしてたんで。 もっといい名前思いついたらよかったんですけど当分はこれでいきます。 今日は朝からだらだらしつつ、アフェリエイトの勉強と実践。 なんか、昨日ヨーグルトメーカーの広告リンクできたって思ってたんですけど、 ちょっとちがってたみたい。 はてなブログの記事作成って横に楽天マーク付いてるからそのままボタン押して検索して貼ったらできたーって感じになるんですけど、ちゃんと楽天ID作って貼っとかないと成果になら…

  • 7月13日 買い物とヨーグルト作り

    「醤油が安いから行こう!」という母にドナドナされて歩いて買い物してきました。 暑いけど風が涼しくて、歩いてて気持ちよかったです。 ついでにヨーグルト作りで使う牛乳がないとかなんとかで色々買って帰りました。 うちは去年からヨーグルトは種菌として買って家で培養?して食べてます。 最初はお腹壊したら怖いとか思ってたんですけど、 新しいことが好きな姉が「大丈夫!できるできる!」みたいなノリで作って、 実際おいしかったのとヨーグルト代を節約できるという点で習慣になりました。 ヨーグルトメーカーはないので、巨大保冷バックとお湯の入った瓶と、 お湯で殺菌したタッパーで作ります。 お湯が冷めるので2〜3時間お…

  • 7月12日 B型事業所と図書館

    朝はバケツをひっくり返したような雨でした。 田んぼやってる人だったら「恵の雨じゃー」って喜んでるのかなぁ。 今日の作業もフルーツネットの大きいのを半分にひっくり返す作業。 おやつはバームロール。 私、送迎の車が遅れたので30分も作業してないんですけどね。 休み時間なので休ませてもらいます(笑) 隣の人はタッパー?の箱と蓋をつける作業してました。 あれも簡単だから好きな作業の一つです。 お昼ご飯食べて図書館に行ったんだけど、あんまり発達障害系はなかったです。 子供向けとか親向けとか先生向けとかはあるんですけど。 発達障害だけどこうやって生きてるぜみたいな本はなかったですね。 まぁ、そんなこともあ…

  • 7月11日

    母が「バナナが安いから行こう!」というのでスーパーへ買い物に行きました。 暑いけど車は使いたくないので リュック背負って帽子かぶって水筒持ってマスクして歩いて行きました。 しんどかった・・・ スーパーの人の多さと音楽のボリュームが大きいのが苦手でちょっと困るけれど、冷房の強さも苦手だけれど、母がいるうちに慣れとかないとなぁと思います。 先のことを考えるのはちょっとおそろしいです。 今は薬飲んで心療内科とB型作業所の毎日なので、正直とても楽です。 暇だから日記もゆっくり書けるし。 もうちょっとしたら、薬を減らしましょうかとか この障害者雇用の仕事どうですかとか面接がどうとかそんな話になるのかなぁ…

  • 7月10日

    昨日のあんこもちで、 お餅を冷たくしたらどうなるんだろう? という疑問が出てきたので冷やしてみたら少し硬くなってました。 食べられないほどじゃないし、おいしいけれど、 やっぱり冷たい餅は白玉が一番だなって思いました。 でも、切り餅まだ余ってるし、 当分私のお昼はあったかい餅と冷え冷えあんこになりそうです。(癖になった) あんこもちで元気出たから何かしたいんだけど何も浮かばない・・・ とりあえずブログ始めたからブログの勉強しようと思って YouTubeでさんごさんというブログの解説してくれる人の話を聞いているんだけど、 全然何言ってるのかわからない・・・ これわかる人いるの? というかこのブログ…

  • 冷たいあんこがおいしいです。

    母が小豆を炊いてくれました。 それが冷蔵庫で冷え冷えになってて。 切り餅にお湯を入れて電子レンジであっためて。 湯切りして冷え冷えのあんこを乗せれば。 おいしい〜! お母さんありがとー! お餅も冷たかったらもっとおいしいかも。 しあわせでしたー。 ↓よかったらポチッと応援よろしくおねがいします。

  • B型作業所と期日前投票行ってきました

    今日はくもり 27℃前後 湿気がやや多い 午前中はB型作業所に行ってきて、午後は期日前投票に行ってきました。 B型作業所はいつもよくやってるフルーツネット(スーパーのりんごによくついてる白いあみ)でした。 りんごについてるあみは小さくてくるっとしやすいんですが、今日のは2倍くらいある長めの白いあみ。 なんかやりにくい。 一体なんのフルーツが入るのやら。 おんなじ作業をずっとしてるとちょっとあくびが出る。ちょっとどころかかなり。 いや、工賃もらってるんだから手はとめちゃダメだよ。 おやつに出たコアラのマーチ美味しかった・・・ 久しぶりに食べる。 子供の頃食べた時よりコアラの絵柄がきれいになってる…

  • 心療内科通院4ヶ月目〜9ヶ月目の話 (B型作業所の話)

    2022年の1月〜6月の話 1月は副院長さんのすすめでB型作業所に電話。(苦手なのにえらい) 次の日に見学させてもらえることになった。 次の日の午前11時、待ち合わせ場所がわからず少しまごつく。 B型作業所の名前が書いてある車を見つけて近づいてみると、50代くらいの女の人が運転席から挨拶してくれた。 優しそうな人で安心した。 よろしくお願いしますと言って、車に乗って作業所まで連れてってもらった。 作業所は家をちょっと改装したような1軒屋だった。 どうぞと言われて、スリッパをもらって中に入ると、男の人が2人ほどいて何かの小さい器具を組み立てていた。 挨拶しつつ、奥の部屋に案内されて、そこには机の…

  • 心療内科通院2ヶ月目〜3ヶ月目の話

    2021年11月〜12月の日記を読み返すと、2ヶ月目〜3ヶ月目は薬で眠いとか時々ボロボロ涙が出るとか、立ちくらみとかそういうことはあるけれど、8月に比べるとだいぶ動けるようになってきたので、少しずつ活発になってるみたい。(よかった・・・) 薬を1週間分出してもらえるようになって、心療内科に通う頻度が減った。 その方が楽だからよかった。 2回目のコロナワクチンも無事に終わってよかった。 (1ヶ月前の私へ、気がかりだったおでかけイベントがこれで全部達成できたよ) 長い距離の散歩や業務スーパーに行けるようになった。 100メートル歩いて気持ち悪くなってたのが嘘みたいだった。 昼寝や夕寝はしょっちゅう…

  • 心療内科通院最初の一ヵ月の話

    初めて心療内科に行った日は衝撃的すぎてよく覚えているんだけど、それ以降の話は薬が眠くなるのであんまり覚えてなくて、日記を読みながら書きまとめることにしました。 2回目の心療内科の時から薬は3日分ずつに増えた。 副院長先生(優しい女の先生)と体調の話とか家族の話とか1〜2分して退室という流れが多い。 薬はアトモキセチンという薬と睡眠の質を上げる薬。 最初は朝、夜、寝る前と三回に分けて飲んだ。 薬を飲むと少し眠くてだるくなる、あと便秘がひどくなる。 けれど外に出かけられるようになってとても嬉しかった。 母と久しぶりに業務スーパーに買い物に行けた。 日記を3行でもいいから書くようにと言われたので、百…

  • 初めて心療内科に行った時の話

    初めて心療内科に行ったのは9月の終わりでした。 調子が悪くなってから1ヶ月も経ってて、「この大バカ野郎!」ってその時の自分に言いたい・・・ でも心療内科行ったことがない私はニュースで見た心療内科の薬が原因で飛び降り自殺した人とか、親戚の人が行った時の話が怖すぎて、行かなきゃとは思いつつ、なかなか玄関を出ることができませんでした。 内科でもらった薬は最初は効きましたが、その後はあんまり効きませんでした。 (なんていう名前の薬だったかも覚えていません) 薬が効かなくなったのでまた、外に出られなくなりました。 その時期は本当にしょんぼりしてました。 日が経つにつれ、自動車免許の更新期限が迫っていまし…

  • どうして心療内科に行くことになったのかという話

    私が心療内科に行くことになった事件から書きます。(長いです) 2021年の8月の中頃に母とイオンに買い物に行きました。 2階売り場で服を見てるとなんだか気分が悪くなって、吐き気がしてきました。 すぐ家に帰り、その日はずっと気持ち悪くてほとんど寝ていました。 その時はまだ熱中症かなと思っていました。 次の日は朝からずっと吐き気がすごくてご飯も食べられず、ずっと寝ていました。 息が苦しいような感覚があり、当時はコロナがすごい猛威をふるっていたので、ひょっとしたらと思い、びくびくしていました。 そんな状態が何日も続くので、内科に行きました。 一人で行ける状態じゃなかったので、母に車で送ってもらいまし…

  • はじめまして

    はじめまして、まちと申します。 2021年の秋に心療内科に行き、ADHD &ASD(アスペルガー)の診断を受けました。 その時はすごくショックでさらに体調不良も激しくて本当に絶望してたのですが、最近は通院と薬のおかげで心身ともに落ちついてきたので「そうだ、この体験を日記に残そう!」と思い、ブログを作りました。 ブログ初心者で文章力0なので、いつまで続くかわかりませんが、のんびりだらだらと書いていけたらと思います。

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちさん
ブログタイトル
ADHD&ASD女 まちの日記
フォロー
ADHD&ASD女 まちの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用