chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/03

arrow_drop_down
  • 【捨て活】古いデジタル機器をリサイクルに出す

    今日も今日とて捨て活に励んでいます。 が、私も物を溜め込んで捨てられない類いの人間だなあ、、、と痛感しているところであります(^◇^;) さて、今回は過去に使っていたデジタル機器をまとめてリサイクルに出していきます。 今までもパソコンを買い替えた後に古い方をリサイクルに出したことがあるので、時々引き取り無料キャンペーンのメールが来るんですよね。 とはいえ結構めんどくさいので、ガラクタを今まで放置していました。 www.renet.jp 断捨離・捨て活スイッチが入っている今がチャンス! では早速やってみましょう。 ステップ1 ネットで回収申し込みをする 回収してもらえるのはPCの他に、スマホ・ガ…

  • 「東洋のマチュピチュ」へツーリング

    東洋のマチュピチュ・・・? 日本の○○ってよくあるけれど、東洋の○○とは大きく出ました。 どこ? 9月最初の3連休はキャンプを予定していたのですが、雨のため中止にして捨て活に勤しみ、 最終日になんとか回復したので、PCXに乗って近場ツーリングで気晴らしです(^◇^;) 日本三大銅山の一つである別子銅山の跡地を利用した、愛媛県新居浜市のマイントピア別子 マイントピア別子は大きく分けて2つのエリアがありまして、 こちらは1つ目の「端出場はでばエリア」で、道の駅が併設されています。 施設内を走るトロッコ列車に乗って観光坑道に行き、坑道内を徒歩で見学できたり(今回はパスしました) 砂金採り体験ができた…

  • 終活に向けて断捨離・捨て活を開始する

    こんにちは ミニマリストに憧れるマキシマリストです。 お盆休みの遠出以降、暑い・疲れが取れない・週末は天気が悪い、でキャンプやツーリングはお休み中。 そんな折、数年に一度くらいしか入らない断捨離スイッチが突如ONになったので、週末は捨て活からのクリーンセンター通いに明け暮れています。 元々は3月に亡くなった義母の部屋の片付けがスタートなのですが、処分に困る物や埃まみれの服とかがゾロゾロ出てきたりして💧💧💧 もう嫌になって見なかったことにしていたのですが、放置しておくのも気分が悪い。 歳とったら体力落ちるし、さらに面倒くさくなって動けなくなるから、還暦まであと一年ちょっとの今がチャンス! 断捨離…

  • 【岐阜・富山】その⑥ 長野→富山、そして帰路に就く

    岐阜富山の旅3日目の続きです。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 電気バスにて立山黒部アルペンルートの終点、長野県側の扇沢に到着しました。 旅行会社のツアーなどでは、アルペンルートを通り抜けたら上高地とか善光寺とか軽井沢、はたまた富士山に行ってから東京、というパターンが多いのですが、、、 マイカーがあるとそうはいきません。 富山のホテルの駐車場に愛車を置いてありますのでね。 長野県側に進むのではなく富山に戻るには、アルペンルートを逆戻りする、費用は高いがマイカー回送サービス(立山→扇沢)を利用する、という手もありますが、手っ取り早いのは新幹線利用です。 信濃大町駅…

  • 【岐阜・富山】その⑤ アルペンルートの締めはダムカレーとダムカード!

    岐阜・富山の旅3日目の続きです。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com トロリーバスで大観峰まで来たら、 駅の屋上にある雲上テラスに登ってみよう。 眼下には黒部湖が見えてきました! 【乗り物4】立山ロープウェイ 全長1710m、標高差500m、途中に支柱のないワンスパンロープウェイでは日本最長! まるで空中散歩のようにダイナミックな眺めを満喫したら、 約7分で黒部平に到着。 この駅の屋上にもパノラマテラスがあり、 (曇ってるけど)北アルプスの山々や、 先程の大観峰駅とのロープウェイが一望できます。 【乗り物5】黒部ケーブルカー 室堂を出てからここまで約1時間、臨時便が…

  • 【岐阜・富山】その④ 立山黒部アルペンルートへGO!

    2024.8/16 岐阜・富山の旅3日目です。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com さあ、本日は念願の立山黒部アルペンルートです! ワタクシ元長野県民なのに行ったことなかったんですよね。 前日の天気予報では、台風の影響でどうにも好天が期待できず、もし雨や風が強くなる予報ならアルペンルートを断念して別の所へいこうか?と考えていまして、ウェザーニュースや気象庁のHPをチェックしていたのですが、、、 やっぱ予定通り行こう! ということで、 4:30起床、5時にホテルを出て 電鉄富山駅にて、あらかじめweb予約していたチケットを受け取り、 アルペンルートの出発地、立山に向け…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、guiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
guiさん
ブログタイトル
soloで諸国(四国)漫遊
フォロー
soloで諸国(四国)漫遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用