今朝、ぼんやりしながらスマホを見ていたら、京橋は寝屋川沿いの山王美術館 にて大好きなレオナール・フジタの展示があると知り、思い立ったが吉日💡即着替えて行ってきました。 没後●年とか生誕●年とかはよくあるけど、渡仏110年記念は初めて見ました。 帰り道 アートに触れて文化的な休日になったヮ…と、思いながら商店街へ向かって歩いていたら、大好きな『湯豆腐』の字が!でも混んでるしなぁ、昼から飲むのもなぁと、立ち止まって見ていたら、「お酒飲みたいか?」と店先に座ってはったおいたんに声をかけられ、まぁ、そういうことです。大阪はどこ歩いても河があるなぁ、こらもうほぼパリやな!と思ってたのに、アメリみたいに白…
雑誌と文庫本しか買わないので、単行本の値段におったまげました。。元を取るために家族にも読めと勧めています。 続きが気になってどんどん読み進められるので、面白いことは間違いないんですが、いつものようにこざっぱりした部屋に住む(なぜかモテる)主人公や、情緒不安定な若い女の子、そしてよくわからない薄荷煙草をのむちょっと変わった女が出てくるんですね。これは中年男性のファンタジー小説…なんて思ってたら、夜中に大汗かいて起きました。夢から醒めてよかった。。
「ブログリーダー」を活用して、イチロクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。