chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きづらさの取扱説明書 https://yuukipine-lifelog.hatenablog.com/

発達障害・精神疾患・セクシャルマイノリティ・家庭問題・いじめ…。様々な生きづらさを抱える管理人が、前向きに生きるヒントをお届けします。

結城ぱいん
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • 不眠と過眠が交互に来る…生活リズムを整えるために私がしたこと

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 精神疾患やストレスを抱えていて、不眠や過眠に悩む人は多いと思います。 しかし、私は一時期、少し変わった睡眠障害に悩んでいました。 それは「不眠と過眠が1日単位で交互に来る」というものです。 ネットで調べてもなかなか対処法が見当たらず、苦労しました。 そこでこの記事では、不眠と過眠が交互に来て、繰り返してしまう場合の対処法を共有しようと思います。 不眠と過眠が交互に来る原因 不眠を克服するために私がしたこと 寝る前にパソコンやスマホを使わない 日中に軽く運動をする 医師に相談して睡眠導入剤をもらう 「寝なければ」…

  • 障害年金では暮らせない?年金受給者のリアルな生活

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、発達障害と精神障害で障害基礎年金2級を受給していて、あとは作業所での工賃が主な収入源となっています。 このブログを読んでいる方の中には、障害年金の申請を検討しているものの、実際に障害年金で生活が可能なのか不安な方も多いのではないでしょうか。 この記事では、障害年金での生活についてお話していきます。 障害年金受給者のリアルな収入 障害年金 その他の収入 障害年金だけで暮らすことはできる? 障害年金で暮らせないときに利用できる制度 生活保護 就労継続支援 傷病手当金 障害年金での生活はどんな感じ? 障害年金だ…

  • LGBT・セクマイ…自分はどれ?セクシュアリティを調べてみよう

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、男性も女性も恋愛対象になり、自分自身の性自認がよくわからないという意味で、自分のことをLGBT・セクマイだと思っています。 しかし、中には、自分が何となく他の人と違うような感じがするけれど、LGBTの中のどれに当てはまるのかわからず、モヤモヤしているという方もいるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、LGBTについてあらためて解説し、自分のセクシュアリティを知るきっかけにしていただければと思っています。 LGBTとは何? LGBTそれぞれの意味 L(レズビアン)とは G(ゲイ)とは B(バイセクシャ…

  • 発達障害で障害者手帳2級は取得できる?実際に取得した体験談

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 発達障害を抱え、日常生活に支障を感じていると、「障害者手帳を取得することは可能なのか?」「取得にはどのような条件があるのか?」というような疑問を持つことがあるのではないでしょうか。 私自身、障害者手帳の申請をしたときは、分からないことだらけでした。 この記事では、発達障害で2級の障害者手帳を取得した私の体験談をご紹介します。 精神障害者手帳とは? 精神障害者手帳2級になる基準 精神障害を併発していると手帳2級になりやすい 発達障害であることと手帳2級になるかどうかは関係ない 発達障害で生活に困っていれば障害者手…

  • Xジェンダーとクエスチョニングの違いは?それぞれの特徴を解説

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、女性として生まれましたが、自分の性自認に揺らぎを感じることがある「Xジェンダー」です。 Xジェンダーに似たセクシュアリティとして「クエスチョニング」という言葉に聞き覚えのある方はいませんか? Xジェンダーとクエスチョニングは、実際のところ、どう違うのでしょうか。 この記事では、Xジェンダーとクエスチョニングの違いについて解説します。 Xジェンダーとは クエスチョニングとは Xジェンダーとクエスチョニングの違い 自分の性自認が定まっているか 自分の性的指向が定まっているか Xジェンダーもクエスチョニングも自…

  • ADHDには才能がある?能力を伸ばすために必要なこと

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、発達障害であるADHDを抱えていますが、そのことを人に伝えると「何か才能があるんじゃない?」と言われることがあります。 実際、ADHDの人に特別な才能があるのでしょうか? また、才能があるとしたら、それを伸ばすにはどうしたらいいのでしょうか? 今回は、そういったテーマについて考えていきたいと思います。 ADHDの人には特別な才能があるのか ADHDの人が才能を伸ばすには 自分らしさを大切にする 周りの人のサポートを受ける たとえ才能がなくても諦めないで ADHDに才能があるとは限らないけれど能力は伸ばせる…

  • ADHDはバイト面接でどう説明したらいい?そもそも隠すべき?

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、精神障害のほか、アスペルガーやADHDなどの発達障害を抱えています。 障害があると、日常の様々なシーンで戸惑うことがありますが、そのひとつがバイト面接です。 面接では、障害があることをどのように伝えればいいのでしょうか? それとも、そもそも隠しておいたほうがいいのでしょうか? この記事では、ADHDの方がバイト面接の際に障害をどう説明したらいいかを考えていこうと思います。 ADHDの人が仕事で困ること ADHDは面接でどう説明する? 障害に詳しくない人にも分かりやすく説明する 自分なりに対策していることを…

  • 母親に否定ばかりされる…そんな幼少期から自己肯定感を獲得するまで

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 以前、ヒステリックな母親との関わり方について記事を書きました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com そんな私の母親は、怒るといつも私の人格を否定してきたのを覚えています。 否定されて育った私は、自分なんて価値のない存在だと思って、長い間苦しんできました。 しかし、最近はようやく、そんな状態から脱却しつつあります。 この記事では、母親に否定されて育ち、それでも自己肯定感を少しずつ獲得するまでの話をしていきたいと思います。 否定ばかりする母親の心理 母親に否定された子供の心理 自己肯定…

  • アスペルガーは常識がない?そんなイメージに当事者が思うこと

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私はアスペルガー症候群と診断されていますが、SNSを見ると「アスペルガーの人は常識がない」というような投稿を見つけることがあります。 それを見ると悲しくなると同時に、社会性の発達障害であるという特徴から、そう思われても仕方ないと感じる自分もいます。 ただ、すべてのアスペルガーの人が常識がないかというと、そうとは限りません。 この記事では、この記事では、アスペルガーの人が常識がないと思われてしまう原因、そして当事者の思いについてお話します。 アスペルガーの人が常識がないと思われてしまう原因 場の空気を読めない 非…

  • うつ状態で落ち着かない…そんなときに私がしている対応と過ごし方

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は双極性障害を抱えていますが、うつ状態だとイライラしたりソワソワしたりして、落ち着かない症状が出ることがあります。 似たような経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。 落ち着かないときは、居ても立ってもいられず、苦しい思いをしますよね。 でも、少しでも心が安らぐ過ごし方をすることが大切です。 この記事では、うつ状態で落ち着かない方にむけて、同じ状態を抱える当事者としてお話をしていければと思います。 うつ状態で落ち着かない症状が出る原因とは うつ状態で落ち着かないときにはまず主治医に相談しよう 落ち着…

  • アスペルガーでマイナス思考!そんな状態から脱却するために私がしたこと

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私はアスペルガー症候群と診断されていますが、アスペルガーを抱えていると、周囲とのコミュニケーションや社会生活の中で、様々な困難を経験します。 その結果、マイナス思考に陥ってしまうことも少なくありません。 私もかつて、アスペルガー症候群による特性が原因で、周囲とのズレや失敗を繰り返し、強い劣等感や自己否定に苦しんでいた時期がありました。 しかし、自分自身を理解し、適切な対処法を実践することで、マイナス思考を克服し、前向きな生活を送れるようになったように感じています。 今回の記事では、アスペルガー症候群の人がマイナ…

  • 精神科の薬で太ってしまうって本当?太らないためにできる3つのこと

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 あなたは、こんな噂を聞いたことがありませんか? 「精神科の薬を飲むと太る」と。 実際、精神科の薬には、残念ながら太る副作用を持つものがあります。 服用によって体重が増えてしまい、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 私自身、一番痩せていたときと比べて20kgも太ってしまい、とても悩みました。 この記事では、精神科の薬で太ってしまった場合に、まず何をすれば良いのか、そして太らないためにどうしたらいいかを解説します。 といっても、私もまだ減量しきれていません。 読者の皆さんと一緒に頑張って引き締めていきたいです…

  • ADHDの忘れ物対策!私のおすすめアプリや手帳の有効活用

    こんにちは、結城ぱいんです。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私はADHDと診断されていて、その特性ゆえに日常生活で困難を感じることが多いです。 特に悩むのが、頻繁に忘れ物や無くし物をしてしまうことです。 同じようなことで困っているADHDの方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はADHDの忘れ物対策について考えていきます。 ADHDで忘れ物が多くなる原因 注意力欠如 多動性 衝動性 ADHDの忘れ物対策の基本 忘れ物しやすいものを把握する 忘れ物を予防する仕組みを作る ADHDの忘れ物対策におすすめのアプリ ToDoリストアプリ アラームアプリ 位置情報を使った忘…

  • うつ症状で倦怠感がひどい理由はなぜ?原因と対処法について当事者が考えてみた

    こんにちは、結城ぱいん(@sh1_p1ele)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 私は、双極性障害または統合失調感情障害を疑われて、現在精神科に通院中です。 悩みはたくさんありますが、そんな中で最近困っているのが、うつ状態がひどいときの倦怠感です。 私以外にも、精神疾患を抱えていてうつ症状がある方は、倦怠感に困ることが多いのではないでしょうか。 今回は、うつ症状による倦怠感の原因と、対処法について解説します。 うつ症状による倦怠感はなぜ起こる? うつ症状による倦怠感の対処法を考える 十分な休息と睡眠をとる 適度な運動をする 食事や栄養バランスに気を付ける うつ症状で倦…

  • ADHDでも上手にスケジュール管理ができる!方法4つと役立つアプリ紹介

    こんにちは、結城ぱいん(@sh1_p1ele)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 ADHDの人は、注意力散漫や衝動性などの特性から、スケジュール管理が苦手な場合があります。 私自身、スケジュール管理が本当に苦手で、以前はアルバイトや通院を忘れてしまうことが頻繁にありました。 ただ、自分なりに工夫することで、少しずつ予定に合わせた行動ができるようになった と思います。今回は、ADHDでも上手にスケジュール管理をするための方法について解説します。 ADHDで上手にスケジュール管理ができない原因 ADHDでも上手にスケジュール管理する方法4つ 1つずつタスクを細かく分解する…

  • 発達障害で努力できない…そんな人のための改善方法5つ

    こんにちは、結城ぱいん(@sh1_p1ele)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 発達障害があると、頑張りたいという気持ち自体はあっても、なかなか実行に移せないことがあります。 私自身そのタイプで、努力できない自分に対して嫌気が差していました。 しかし、努力できない原因について深掘りしてみることによって、少しずつ前に進めるようになった気がします。 ここでは、発達障害があってなかなか努力できない人に向けて、改善方法をご紹介します。 発達障害で努力できない原因は? 認知機能の偏り 感覚過敏や感覚鈍麻 こだわり 努力できない原因に応じた改善方法 認知機能の偏りを補う 感覚過…

  • ADHDとアスペルガーは併発する!当事者が感じるその困難

    ADHDとアスペルガー症候群は、症状や特性はそれぞれ違うものの、実は併発することもあります。ADHDとアスペルガーの困りごとについてお話していこうと思います。

  • Xジェンダーとトランスジェンダーの違いは?当事者が解説!

    LGBTという概念が広まるにつれ、LGBTに以外のセクシャルマイノリティについての関心も高まってきたように思います。ここではXジェンダーに焦点を当てて解説します。

  • 元いじめ被害者が考える「いじめの傍観者は同罪」という言葉の重み

    いじめ問題について語るとき、必ずといっていいほど出てくるのが「いじめの傍観者は同罪」という言葉です。この言葉について、元いじめ被害者としての視点から考えてみたいと思います。

  • もしかしてADHD?セルフチェックシートがあるサイト3選

    ADHD を抱えていると、特性ゆえに生活に困難を感じることが多いため、場合によっては医療機関で相談することが重要になってきます。そこで、受診の目安として、ADHDのセルフチェックが可能なサイトをご紹介します。

  • 中性とはどんな性別?診断方法は?Xジェンダーとの違いなどを解説

    性別は必ずしも男女の枠組みの中でとらえられるものではありません。今回の記事では、そんな多様な性別のひとつである「中性」についてお話ししていこうと思います。

  • アスペルガーで恋愛が続かない…当事者が行き着いた上手な恋愛のコツを紹介

    アスペルガー症候群を抱えている方の中には、恋愛が続かない…と悩んでいる人も多いようです。私もそのひとりでした。しかし、カウンセリングを通して自分の特性を理解し、今では交際5年目のパートナーがいます。諦める前に、ぜひこの記事を読んでもらえればと思います。

  • うつで働けなくてお金がない…生活費はどうする?借金する前に利用できる制度4つ

    うつ病、双極性障害や統合失調症などで働くことができず、お金がない…と困っている方は多いでしょう。 でも、借金をすると、後々の自分の生活がもっと苦しくなってしまいます。そこで、生活に困ったときに受けられる支援や福祉制度を紹介します。

  • 精神科入院に必要なものは?準備する22種類の持ち物を紹介

    入院の際に悩むのが、持ち物をどうするかです。必要以上のものを持っていくと荷物がかさばりますが、入院が始まってから足りないものに気がついても不便です。精神科の場合、持ち込み禁止の物品などもあります。今回は、精神科入院に必要なものを紹介します。

  • 双極性障害の浪費対策はある?効果のあった対処法4つを紹介

    双極性障害における困りごとのひとつとして、衝動的な浪費が挙げられます。躁状態になると次から次へと買い物をしてしまい、後悔する…という方も多いのではないでしょうか。私自身、そのような状態に陥って、過去には何度も悩んでいます。今回は、浪費対策として効果のあった対処法を、当事者としての視点から解説していきます。

  • 精神科の入院時にスマホ禁止なのはなぜ?看護師に理由を聞いてみた

    精神科の閉鎖病棟に入院したことのある方や、入院を検討したことのある方は、スタッフから「スマホ禁止」という説明を受けたのではないでしょうか。でも、どうしてスマホ禁止なのか分かりませんよね。そこで、精神科の閉鎖病棟の看護師さんに、スマホ禁止の理由を聞いてみました。

  • 発達障害で障害者手帳を取得!メリットは?どんな支援を受けられる?

    発達障害をお持ちの方の中には、障害者手帳を取得しようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。私は障害者手帳を持っていますが、申請するときはかなり悩みました。そこで今回は、発達障害と障害者手帳についてお話しします。

  • 「大人の発達障害」と診断されたら?役立つおすすめ本10選

    10年〜20年前は発達障害の情報が少なかったため、子供の頃に発達障害を見過ごされ、大人になってから診断されたという方も多いのではないでしょうか。大人の発達障害は、子供の頃とはまた違った生きづらさを抱えがちです。今回は、発達障害当事者である私が、参考となる本をご紹介します。

  • LGBTはトイレやお風呂をどう利用してる?当事者が抱える問題や心情を解説

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 LGBTについて考えるとき、トイレやお風呂の問題がよく取り上げられますよね。 どちらのトイレに入るべきなのかとか、公衆浴場は使用していいのかとか…。 性別違和を抱えるXジェンダー当事者として、私は議論が活発になることを嬉しく思っていますが、同時にまだまだ理解が進んでいないと感じることも多いです。 今回は、LGBTとトイレ・お風呂の使用について、当事者のひとりとして自分の意見を書いていきたいと思います。 トイレやお風呂で困るのは主にLGBTのT LGBTとトイレについて L・G・Bのトイ…

  • ADHDの子供はなぜおしゃべりが止まらない?当事者が振り返るその理由

    ADHDがあるとおしゃべりが止まらない人が多いのではないでしょうか。特に子供はその傾向が強いと思います。私は叱られても延々と喋り続ける子供でした。でも、一応私にもしゃべる理由はあったのです。今回は、ADHDの子供のおしゃべりが止まらない心理について、自分の考えを書いてみます。

  • 「いじめで心が強くなる」は嘘!経験者の私が考える3つの理由

    発達障害、性自認、家庭環境などの問題を抱えていた私は、それゆえに小学生の頃にいじめられる経験もしました。中高生の経験するものと比べたら生ぬるいかもしれませんが、それでも辛かったことは事実です。悩む私に追い討ちをかけたのが「いじめで辛い思いをすると心が強くなる」という励ましの言葉でした。今回はその話をしようと思います。

  • うつで辛いときの過ごし方は?私が試して効果を感じた5つの方法

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 抑うつ状態が続くと、ただ家にいるだけで心が疲れてしまいますよね。 私は最近少しずつ改善してきたのですが、それでもまだまだ抑うつ気分に悩むことはあります。 いったん辛い気持ちに襲われると、ネガティブな考えが頭から離れず、苦しくて仕方ない…経験者の方は、きっと分かっていただけるのではないでしょうか。 でも、そんなとき、過ごし方を工夫することで少し楽になることもあるのです。 そこで今回は、うつで辛いときの過ごし方をご紹介します。 ただしこれは一般論なので、状況が深刻な方は通院日を早めるなどの…

  • 精神科入院で保護室へ!カメラはある?トイレは?20歳の体験談

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。 以前、精神科の閉鎖病棟に入院した時の体験談を記事にしました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com この記事では一般的な閉鎖病棟について書いていますが、実は私は保護室に入ったこともあります。 保護室に入ったのは20歳の時で、それも数日間で終わりました。 しかし、その体験はある意味貴重なのでは?と思ったので、今回ご紹介することにします。 精神科の保護室とは? 精神科にある保護室の目的は? 精神科の保護室に監視カメラが設置してある理由は? 精神科の保護室でトイレ…

  • ADHD=天才?そう言われる理由を調べて当事者の私が思ったこと

    Google検索で「ADHD」と入れると「天才」とサジェストされることがあります。実際、ADHDには天才が多いと考える人は少なくないようです。でも、本当のところはどうなんでしょう?その噂を検証して感じたことをお話しします。

  • 彼氏がアスペルガーかも…上手な付き合い方は?疲れたら別れるべき?

    私は発達障害を抱えていますが、パートナーも発達障害者です。そして、彼はアスペルガー傾向が強め。そのため、同じ発達障害同士でもすれ違うことが多いです。今回は私の経験から、「彼氏がアスペルガーかも」と悩んでいる方に向けてお話をしていきたいと思います。

  • 不登校への罪悪感で苦しい…自分を責める気持ちでいっぱいの人へ

    発達障害や精神疾患など、様々な生きづらさを抱える私は、実は不登校経験者でもあります。 勉強が得意な方で、先生やクラスメイトからずっと「優等生」と扱われてきたため、不登校とは無縁だと誰もが思っていたはずです。 でも、高校1年生の冬のある日、糸が切れたかのように突然学校に行けなくなりました。 そんな経験から、今日は不登校への罪悪感についてお話ししようと思います。

  • 悩み相談をしたいLGBT・セクマイ向け!電話やチャットの相談窓口まとめ

    今でこそXジェンダー・パンセクシャルの自分を受け入れている私ですが、性自認や性的指向に違和感を覚えた中学生の頃は、毎日胸が苦しくてたまりませんでした。 そして、この記事を読んでくださっている方は、きっと同じように悩みを抱えているのだと思います。 今回は、悩み相談をしたいLGBTの方に向けて、電話やチャットで話を聞いてくれる窓口をまとめました。

  • うつ状態で勉強に集中できない…考え方を変えたら楽になった話

    私は双極性障害という病気を抱えています。 発症したのは高校生の時で、当時は「うつ病」と診断されていました。 受験を意識し始めた大事な時期にメンタルの病気になったという事実は深刻で、私はすごく追い詰められました。 勉強する上でも集中力や思考力の低下に悩まされたのです。 今回はその時の話をしてみようと思います。

  • Xジェンダーにおすすめの髪型はこれ!悩みがちな不定性の方も大丈夫

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 Xジェンダーのうち不定性を自認している私ですが、どうしても悩んでしまうのが髪型です。私の他にも、しっくり来る髪型が決められないXジェンダーの方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、Xジェンダーにおすすめの髪型を、当事者としていろいろ考えてみました。ぜひ参考にしていただければと思います。 Xジェンダーにおすすめの髪型はマッシュショートかも! マッシュショートのおすすめヘアアレンジ ①ワックスで華奢な前髪づくり ①コテで少しハネを作ったアレンジ マッシュショートのおすすめカラーリング 不定性のXジェンダーは髪型をどうすればいい? 【番外…

  • 天気が雨だと気分がうつっぽい…そんな日の私の3つの対処法

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 メンタル系の疾患をお持ちの皆さんは、天気が悪いといつも以上にうつっぽい気分になるという経験はありませんか? ちなみに、私はよくなります。起き上がれなかったりボーッとしてしまったり、それで結構苦労します(泣) 特に雨が降っていると、体もなかなか動かせません。 今回は、天気とうつの関係の話や、私がやっている対処法などをご紹介しようと思います。 天気が雨だとうつ気分が悪化する理由はなぜ? 低気圧が体調に影響してうつになる そもそも雨は気分のいいものじゃない 天気が雨でうつっぽい気分の時の対処法 ①まずは頑張って体を起こす ②リラックスできる工夫…

  • すぐ怒るヒステリックな母親…葛藤の末に考えた4ステップの関わり方

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 前回の記事では、私の家庭環境について少し書きました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com 10代の頃、家庭において特に悩んだのが母親との関係です。 過干渉な傾向があったことは前回触れた通りですが、それだけでなく、私の母親はヒステリックになり、すぐ怒ることが度々あったのです。 SNSなどを見ると、私と同じように、ヒステリックな母親との関係に悩む方が多いようですね。そこで、ヒステリックですぐ怒る母親に対し、葛藤の末に少しずつ関係改善に努めた話をしようと思います。 私の母親のヒステリックな行動の特徴 ①すぐ怒る ②…

  • 家庭環境が複雑…自己肯定感を失った私の10代の記憶

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 突然ですが、皆さんの家庭環境は良好ですか?最高という方もいれば、良くもなく悪くもなく、普通だという方もいらっしゃるでしょう。 でも、私はあまりいい家庭環境ではありませんでした。 家庭環境が最悪で世界一不幸というほどではなかったのですが、親との複雑な関係の中で何となく息苦しさを感じ、10代の頃は漠然と死にたかったのを覚えています。 今日はそんな話をしていこうと思います。 「過干渉な母と無関心な父」という家庭環境 私の行動に逐一口出しをする母親 アスペルガーで他人に興味のない父親 複雑な家庭環境は自己肯定感を下げてしまう 否定されることが当た…

  • アスペルガーの会話はつまらない?指摘された私が気をつけている3つのルール

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 アスペルガーとADHDを抱えている私ですが、基本的に人と関わることが大好きです。 しかし、発達障害ゆえに人間関係で壁にぶつかることもしばしばあります。例えば以前は、人の顔を覚えられないという記事を書きました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com さて、今回はそんな私の、コミュニケーションに関する話題です。 アスペルガーの私は小さい頃から、周りの人に「あなたの話はつまらない」と言われてきました。自分は楽しく会話しているつもりなのに、これはなかなかショックです(汗) で、どうしてアスペルガーだと会話がつまらないの…

  • ADHDにはどんな症状がある?私の自覚症状4つとその対処法について

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私には発達障害があり、ADHD・アスペルガーと診断されています。その時の経験は、以前の記事で書いています。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com ただ、発達障害と一括りにしても、その症状は人によって様々だそうです。 そこで、今回はADHDとしての私の特性を振り返ってみます。 また、それによって発生する困りごとへの自分なりの対処法もご紹介するので、もし似たような症状で悩んでいる方がいらっしゃったら、参考にしていただければと思います。 ADHDの主な症状とは 私が自覚しているADHDの症状4つ ADHDの症状から来…

  • 発達障害はなぜ増加している?その背景を当事者が考えてみた

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 以前、ADHDとアスペルガーを診断された時の話を書きました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com それ以来、人に「実は私は発達障害で…」と打ち明けることがあるのですが、ちょっと気になるのが「最近増えてるしね〜」という反応。 もちろんその人に悪気はないですし、発達障害と診断されている人の数が年々増えているのは事実みたいですね。でも、私は当事者として、発達障害者の増加について議論したり、その原因を探ったりしても無意味だと思っています。 今回は、そのことについてお話ししていきます。 そもそも発達障害者は本当に増加し…

  • 髪型に悩むセクマイ必見!XジェンダーがLGBT対応の美容院に行った感想まとめ

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私は身体的性別が女性ですが、自分のことを女性とも男性とも分類できないと感じているXジェンダーです。 Xジェンダーとして自分らしく生活をしようとすると何かと悩みも多いものですが、地味に困るのが美容院選び。今までなかなかしっくり来る美容院がなかったのですが、先日LGBT対応の美容院を教えてもらったので、髪を切ってもらいに行きました。 その感想をちょっと書いてみようと思います。 実はLGBTには難しい美容院選び 雑談の内容によってはしんどくなることがある 性別違和のある人は髪型を相談しづらい LGBT対応の美容院に行った感想 雑談の話題が配慮さ…

  • 精神障害者手帳は就職にデメリット?そう言われる理由と現実のギャップ

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私は発達障害と精神疾患で精神障害者保健福祉手帳を取得しており、先日そのメリットとデメリットを紹介しました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com ただ、最初に申請する時に親から「就職の時にデメリットにならない?」と心配されたんですよね…。それに、実際SNSを見ても、同じようなことで悩んでいる人がいるみたいです。 でも、私は手帳があるからといって必ずしも不利になるとは思いません。 じゃあなぜ「就職の時にデメリットになる」と言われてしまうのでしょうか?今回は、精神障害と就職について考えてみます。 精神障害者手帳が就…

  • 病院でADHDとアスペルガーが発覚…診断当時の経験を書いてみた

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私が病院でADHDとアスペルガー、要するに発達障害の診断を受けたのは、かれこれ8年ほど前になります。 当時の私は、高校を中退した引きこもりの16歳。自分が発達障害であるという事実をなかなか受け入れられませんでした。 時が経つにつれてその時のことを忘れつつあるので、今回はそのエピソードを、覚えているうちに書いていこうと思います。 ADHDとアスペルガーの診断のために病院で検査した内容 ①生育歴の問診 ②知能検査 ③心理検査 ④MRI 病院でADHD・アスペルガーと診断された当時の気持ち ADHD・アスペルガーは病院で診断してもらうべき? A…

  • 発達障害でも障害年金はもらえる!申請が難しい時の解決策も解説

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 今日は発達障害と年金の話です。 発達障害と一括りにしても、高いスキルを発揮して問題なく働いている人がいる一方、仕事がままならず生活に困っている人もいます。そんな方が障害年金を受給できれば少しは楽になると思うんですが、同じく発達障害を抱えるパートナーと年金事務所に行った時、発達障害で年金をもらうのは難しいという現実に直面しました。 そのことを書いていきたいと思います。 発達障害で年金はもらえない? 発達障害で年金をもらうのが難しい理由 ①障害特性ゆえに医師に正確に自分の状態を伝えられない ②障害厚生年金の対象外になってしまう場合がある ③初…

  • アスペルガーで人の顔を覚えられない…おすすめの対処法3つ

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 突然ですが、皆さんは人の顔を見分けることができますか?「何を言ってるんだ、当たり前だ」と思う方がきっと多いはずです。 しかし、実は私は人の顔をうまく見分けたり、覚えたりすることができません。 今回はその話をしていきたいと思います。 アスペルガーで人の顔が覚えられないのは相貌失認らしい アスペルガーでも人の顔を覚えるために頑張った ①顔の特徴をメモする ②服装や髪型などに注目する ③写真を撮らせてもらう 「顔が覚えられない」に対する根本的な解決策はないけれど アスペルガーで人の顔が覚えられないのは相貌失認らしい 私が「人の顔を覚えられない」…

  • 精神障害者手帳とは?実際に取得して感じたメリットとデメリットまとめ

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 精神疾患を抱えている方の中には、障害者手帳を取得しようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。私も、手帳を申請するときは「本当に取得するべきなのかな…」と悩みました(汗) でも、結果的には手帳を取得して良かったと思っています。 そこで今回は、実際に手帳を取得している当事者として、メリットとデメリットを解説します。 精神障害者保健福祉手帳とは どんな病気なら精神障害者保健福祉手帳を取得できるの? 精神障害で手帳を取得するメリット ①いくつかの税金の控除を受けられる ②施設の利用料や交通機関の運賃等が割引になる ③福祉サービスを受けられる …

  • 自分はXジェンダー?診断できるチェック項目を当事者が作ってみた

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 LGBTに対する理解が広まるにつれて、Xジェンダーという概念を目にする機会も増えたんじゃないかなと思うんですが、どうなんでしょう。 そんな中で「自分ってもしかしてXジェンダー?」とか悩んでいる方もいるかもしれません。 ということで、今回はXジェンダー当事者の私が自分なりにチェックリストを考えてみたので、自己診断にご利用いただけたら嬉しいです。 Xジェンダーって何? Xジェンダーの定義 Xジェンダーはどう診断するのか Xジェンダーかどうか診断するための4つのチェック項目 チェック項目①の解説 チェック項目②の解説 チェック項目③の解説 チェ…

  • LGBTの正式名称「LGBTQQIAAPPO2Sとは?Xジェンダー当事者が意味を解説!

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 ここ10年くらいでLGBTという言葉はかなり一般的になってきていると思いますが、正式名称が「LGBTQQIAAPPO2S」ってことはご存知でしょうか? まあ私から見ると後付けのようにも思うし、これら全てのセクシャリティについて普通の人が理解する必要はないと思うんですが…(汗) でも、今回はその意味を、Xジェンダー・パンセクシャル当事者としてちょっと解説してみようと思います。 LGBTとはどういう意味? L(レズビアン) G(ゲイ) B(バイセクシャル) T(トランスジェンダー) 正式名称「LGBTQQIAAPPO2S」の解説 正式名称の前…

  • 精神科に入院する時におすすめの暇つぶし6選!スマホ禁止でも大丈夫

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 前回の記事では、精神科に入院した私の体験談を書きました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com で、書いていて思い返すと、入院する時に一番迷ったのが暇つぶしをどうするかなんですね。特に、私の入院した精神科はスマホやPCが持ち込み禁止だったので、何か暇つぶしになるものがないことには過ごせません。 入院時は暇つぶしどころではない心理状態でも、やっぱり落ち着いてくると1日が長く感じられるんですよ。 そういうわけで、今回は精神科に入院する時の暇つぶしについてお話しします。 精神科に入院する時に持っていくといい暇つぶし …

  • 精神科入院はどんな感じ?実際に入院した私の体験談

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 今でこそ症状がそれなりに落ち着いている私ですが、以前は気分の波が激しく、精神科の閉鎖病棟にも4回入院したことがあります。 それで、ネットを見るとあまり精神科入院の体験談がないようなので、今回は閉鎖病棟はどんな感じかとか、過ごし方とか、いろいろお話ししていきます。 どんな経緯で精神科入院になったのか 精神科入院で禁止されている持ち物はあるのか 長い紐状のもの 刃物類 スマホ・PC 初めて体験した閉鎖病棟の雰囲気 1日の過ごし方はどんな感じか 精神科入院の体験はそんなに地獄でもなかった どんな経緯で精神科入院になったのか 先ほども書いた通り、…

  • 発達障害の子供の噛み癖対策グッズ発見!おすすめショップをご紹介

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 前回の記事では、発達障害の子供には噛み癖があったりするみたいな話をさせていただきました。 yuukipine-lifelog.hatenablog.com それで発達障害と噛み癖の関連について興味がわき、詳しく調べてみたところ、噛み癖対策のグッズなんてのがあるみたいですね。多分昔はなかったと思うので、ありがたい話です。 今日はそのグッズをちょっと紹介します。 発達障害の子供向けネットショップ「FLY!BIRD」さんの噛み癖対策グッズ グッズを使わずにできる噛み癖対策も 【番外編】もうひとつ発達障害の子供向けネットショップがあった 発達障害…

  • 発達障害の子供には噛み癖があるらしい…かつてそうだった私の話

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 先日親から「お前の小さい頃のおもちゃなどを処分する」と連絡が来たので、思い出として写真を送ってもらったところ、かじった跡がいくつか見られました。 確かに、思い返せば私は身の回りのものを手当たり次第噛む子供でした(汗) で、調べてみると発達障害の子供ってどうやら噛み癖があったりするみたいですね。理由とかがちょっと興味深かったので、今回はそれを共有します。 発達障害の子供の噛み癖はこんな時に出る 暇で手持ち無沙汰な時 不安を感じている時 刺激を得るための感覚遊び 発達障害の子供の噛み癖には対策法があった あたりめやおしゃぶり昆布を与える お気…

  • 「LGBT差別解消法で温泉が危険になる」?セクマイ当事者が考えてみた

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私はXジェンダーで、心と体の性別が完全に不一致なトランスジェンダーとはちょっと違うのですが、セクマイという立場は同じなので、トランスジェンダーに対する誤解を悲しく思っています。 トランスジェンダーに対する誤解は挙げたらキリがないんですが、そのうちのひとつに「差別をなくすと男が温泉の女湯に入ってくる」みたいなのがあります。 特に、LGBT差別解消法についての議論の時にそういう話が出やすい印象です。 でも、トランスジェンダー当事者の友人や知り合いがいる私としては、それは嘘だと思うんです。 今回はその話をしていきたいと思います。 トランスジェン…

  • LGBTのトイレ問題とは?何に困るの?セクマイ当事者が解説してみる

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 LGBTとトイレの問題って、何か話題に挙がりますよね。でも、具体的にどんなところで問題が発生しているのか知らない方も意外と多いのではないでしょうか。 今回は、Xジェンダーかつパンセクシャル当事者として、LGBTとトイレの問題について解説しようと思います。 LGBTみんながトイレで問題を感じているわけじゃない トイレ問題で困るのはトランスジェンダーのT 「LGBT用トイレ」は必要ない 戸籍上の性別と違うトイレに入ってはいけない? ①性別適合手術を終えて戸籍の性別も変更した人 ②ホルモン治療だけしている人 ③何も治療をしていない人 トイレ問題…

  • 発達障害(ADHD・アスペルガー)のバイト面接対策!自分が試した3ステップ

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 私はADHD・アスペルガーを抱える発達障害者として、過去にはアルバイトであれこれと失敗をしてまいりました(汗) でも、その場をうまいこと取り繕って面接だけは上手く乗り切ったし、叱られながらも何だかんだ長く働くことができたのも事実。 そんな経験から、今回は発達障害がある方が就労する際の面接対策についてお話ししていきたいと思います。 オープン就労・クローズ就労とは ADHD・アスペルガーなどの発達障害がある場合の面接準備 ①自分の特性をリストアップする ②必要な配慮を整理する ③面接先について調べる バイト面接本番に向けての対策 ①分かりやす…

  • 発達障害者(ADHD・アスペルガー)に向いてるアルバイトは?当事者が考えたおすすめ5選

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。 発達障害があると、仕事をするのに苦労しますよね…。私もいくつかアルバイトを経験していますが、どれも大変でした(泣) というわけで、今回は発達障害者におすすめのアルバイトについて考えてみます。 発達障害者(ADHD・アスペルガー)に向かないアルバイトって何だ? 発達障害者(ADHD・アスペルガー)のおすすめアルバイト5選 ①郵便局の仕分け ②フードデリバリー ③清掃業務 ④スーパーの品出し ⑤在宅ワーク 【番外編】どうしても人気バイトがしたい! ファストフードチェーンは意外といけた 個人経営のお店はアットホームで親切 向いてるアルバイトをす…

  • 自己紹介

    こんにちは、結城ぱいん(@YuukiPine_)です。ブログを開設してみたけれど、やっぱりまずは自己紹介が大事でしょう。 というわけで、プロフィールをいろいろ書いていきます。 自己紹介 名前の由来 もっと詳しく 自己紹介 1997年生まれ。 発達障害(ADHD・アスペルガー)、精神障害(双極性障害2型)、セクシャルマイノリティ(Xジェンダー)というマイノリティの煮凝りみたいな人間。 文章を書くのが好きなので、ライターとしてお仕事中。 あと作曲とイラストもちょっとだけできる。 名前の由来 結城は「勇気」から。ぱいんは特に考えずに決めましたが、南国の果物であることから、前向きで情熱的なイメージを持…

  • お問い合わせ

    以下のフォームに入力してお問い合わせください。 確認後、返信させていただきます。 読み込んでいます…

  • プライバシーポリシー

    個人情報の利用について 当サイトでは、お問い合わせの際にハンドルネームやメールアドレス等の情報をいただいております。 これらの情報はお問い合わせへの回答をご連絡させていただく際に利用するものであり、それ以外の目的には使用致しません。 個人情報の開示について 当サイトでは、以下の場合を除いて個人情報を第三者に開示することはございません。 ご本人様の同意がある場合 法令への協力のために開示が必要となる場合 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を導入しています。その際、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用していま…

  • はじめにお読みください

    このブログについて 当ブログでは、発達障害・精神疾患・セクシャルマイノリティについて、当事者としての立場から様々なことを発信していく予定です。 非当事者には、生きづらさをちょっとだけ理解してもらうために。当事者には、同じ悩みを抱える仲間として勇気を分けるために。 どうぞよろしくお願いします。 発信している情報に対する責任 当ブログで発信している情報は、個人の体験に基づいたものです。 医療情報を発信する際には精神科医の書いた本やサイトを引用するように心がけ、主治医からの話も考慮しながら書いています。 しかし、医療者ではないので100%の信憑性は保証できません。 各記事でも記載している通り、迷った…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、結城ぱいんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
結城ぱいんさん
ブログタイトル
生きづらさの取扱説明書
フォロー
生きづらさの取扱説明書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用