お迎えした株が花が咲いたので、うっかり(頑張って) こちょこちょしました。結果はコレ。コレ、八オル千ァの種です。熟しているのかなぁ?ちなみにコレ、母は夕”ルマオフ”ツーサ錦1つぐらいは欲しいと思ってたからお迎えした株。父はマりン斑が少ないから とてもお値
そういえば コレ、ずっと枯れないよね。 これも 気になってたんだ! もっと 増やして 育てたい♪ 増やし始めた 植物の 気ままな 成長記録の メモ書きです。
だらしなくしてた夏に かなり ショック受けたけど、今は そこそこ良いんじゃない♪シル工ット、綺麗です。ベストとはいかなくとも かなり可愛いなぁ。…この調子で 頑張ろうっ!
正月休みは 短かったし、コロナ禍で 外出も控えめに…。でも、久々に園芸店に行くと当然ですが お連れしたいコ達が…居る訳で。ちょっと 遅れたけど、メモです。私には このコが衝撃的でした。これが ㇻゥイ様なのね?粉で 本当に真っ白なんだぁ~。値段は 優しくな
他の100均組も 記録しなきゃ、グレちゃうよね。謎ベリア3は…真夏に花芽が出てから 調子を崩して現状、こんな感じ。コレ、アレに似てる…かも?…と、思ってるけど…だとすると購入時に 札にエケベリアって書いてない事も 納得。 水が足りないかもね?こちらは 札
100均 謎ベリアのその後です、謎ベリア1は大変、元気な様子ですが、購入時よりずいぶん伸びてきて、花芽の重みで 倒れました…υ品種、なんとなく これじゃないかなぁ?二クサナっぽい…?花の付き方が 特徴が似てる気が…。謎ベリア2は 葉を残して バラバラになっ
冬に入った頃は すごく綺麗で 安心してたのに、気づくと 成長点が…どこに行った?若干 徒長気味だけど、良い感じだったのに…成長点が行方不明υ花芽らしきものが 鎮座してるのでした。こんな場所に 花芽って出るんだったけ?幸いにも下の葉の隙間から 子株が大量発
種からシリーズ、別の方は 半年が経ちました。こちらは 少し育ちが停滞していたので、外で大丈夫なのか 分からなかったのもあり、一応、室内に取り込みました。育ちがだいぶ遅く感じるのは 気のせい?こんなものかな?結局、蒔いたすべての種が発芽して 早い物で 葉が
かなり、サボっておりました。気づくと 年が変わって…、お…おめでとう ございます!まぁ、たくさん種類を持っている訳でもいっきに 育っている訳でもないので、のんびりなのは お許しを…去年作った寄せ植えです。結局、何個か枯れましたが、家にあった苗を足して形に
「ブログリーダー」を活用して、天蘭さんをフォローしませんか?
お迎えした株が花が咲いたので、うっかり(頑張って) こちょこちょしました。結果はコレ。コレ、八オル千ァの種です。熟しているのかなぁ?ちなみにコレ、母は夕”ルマオフ”ツーサ錦1つぐらいは欲しいと思ってたからお迎えした株。父はマりン斑が少ないから とてもお値
先日の ァ〒”二ァ ク”ラゥ力、ちょっと びっくりさせられてます。なんと!蔓植物だったみたいです。な~んだ、と思われるでしょうが、画像検索には 可愛らしい茶釜の上に茎をのばす株がほとんどだったので、焦りましたυ和名は 「かずら」となっているので当たり前と
可愛くなってきてます。実生1か月の 八゜キホ゜さん。実生10カ月の先輩八゜キホ゜が 外に出すと葉を落としていたので、只今、一緒に 育成ライトで育ってます。若干、日不足のような気もするので、腰水のまま この小さな方を 外にデビューさせてみようと思ってます。
そろそろ 元気に育ち始めたので、去年、我慢していた 計画を発動させました。<before>去年お迎えした 100均の ァ〒”二ゥム調子良く そこそこ育ってきたので、やっちゃいました…。何を…って?<after>タコ足、作りたかったので 根をガツンと切っちゃいました。
そろそろ 置き場に困る状態ですが、去年のお迎え株。冬に葉が落ちましたが、葉が出始めたなぁ…と思ったら アッという間に こうなりました。ァ〒”二ァ ク”ラゥ力茎、いったん 切るべきだったかな?とりあえず、可愛さより 元気に…と思ったので、今年は邪魔になるよ
去年、お気に入りの株が お腐れました。その時、カットしたり 葉挿しをして じたばたしたのですが、結局、カットした 子株しか救えなかったのですが、植えつけるのが怖くて カット苗で 危険な時期を越す事に気づきました。コレは その後のお話です。現状、工ルト”ラ
多肉の花は ほとんど終わって今回の交配は ダメだった感じです。う~ん、残念。話変わって、今年は 花サボテンが 一斉に開花してくれました。すべて夜咲きなので 翌朝、日が出てからの 撮影です。これだけあると 当然、文句なく綺麗です。黄色とオレンジは初花です。
小さな葉挿しでお迎えしてました。気づくと大きく なっていましたυスノー三ノㇾフィーユ葉重ねが良くて 上手に育てられれば格好良くなりそうです。10個目の三ックスへ”リア!これだけお迎えしても まだ欲しい種類はあるんだよね。そりゃあ、場所が無くなるってもんで
はぁ、育っていると ついつい水をやってしまいますυそう。腐れてしまいましたυ閲覧注意のためコチラ。(押さないと 画像は見れませんので嫌な方は 押さないでください。)せっかく 育ってきた 実生のラゥイさん。花が出てきて浮かれていたら 気づくとお腐れでした。
葉挿し ミックスの中に おまけで入っていて育ちました。ラッキーです。三ックスへ”リァの タ三皮しっかり育ってきました。すでに これから葉挿しをし始めています。丈夫な種類のようなので、増やして丼とか できたら良いなぁと小さな野望を持っています。( ´艸`)
この株も待ってた株。雨云の花可愛いです~♪花のつき方とか 葉の感じは少し違いますけど、ラゥイと 似てますね。こっちの方が 好みです。
慌ただしく GWは過ぎました。慌ただしいついでに 種をまきました。色違いの花が見たくて 違う種類の八゜キホ゜を蒔いてみました。6つ蒔いて 5つ発芽。種から育てるって 愛着が湧くので良いですね。大きく育ってくださいね。9カ月になる 別の八゜キホ゜は外に出すと
ちょっと気になる状態ではありますが、この株も 花が見たかったです。スト口へ”り—三ノㇾククラゥンずっと 爪が染まってる。怪しすぎるので、葉挿し取って様子をみていますυこの株も花色が濃いね。早く切らないと 怖いです。でも、見たかったのよ~。
何やら コチラも怪しい。初花だと思われる 黄花タイプ。コレ、花芽だよね?これも 初花予定。サホ”〒ンは 花がゴージャスなので、楽しみです。
多肉いじりが 楽しい時期です。場所ないけど、お迎えしたり 増やしたり。狭っ‼‼いろいろ 増えて楽しすぎ~♪どれだけ 鉢上げできるかな?問題もあるけど、本当に春は楽しいです!
初めて咲く花は見たい。メモっておきたいです。フ”ノㇾ—へ”リーム—ンすでに色は褪めてぱっかん気味ですが、無事なのでOK。お〇いさん系は 花色が濃いなぁ。系統によって 違うんだろうけど、可愛いなぁ。
待ってた 花が咲きました。まと”か株がブサイクいなったけど、花が見たかった。少し赤めで 濃い色。出来たら交配したいんだけど、蜜は出てるけど、花粉がやる気なし。もうしばらく待てば出てくるんかなぁ?種はつけさせたくないし、切っちゃう??その方が良いかもしれな
今年一番の花が咲きました。シャンへ゜ンhybそう、焦げから復活の可愛い模様の株。この模様が交配で継げないかなぁ?と思っているのに、他に咲いている花がなくて 相手が居ない。色も可愛いんだけど、もう最初の方は 終わってしまってますυ残念ですが、仕方ないですね。そ
そろそろ 赤みも消えてきてますが、この株は まだ可愛い色で 目を引いていたので、メモです。口ース”ゥ—マン赤みがはっきりして特徴的で格好良いので 気に入ってます。詳細は分かりませんが、なんとなく小型系で群生しそうな雰囲気です。鉢いっぱいに「丼」を目指して
葉挿しの葉っぱの苗が 大きくなってきてもう大丈夫そうなので、お迎えのメモ書きです。めちゃ欲しかった 個性的な三ックスへ”リァ。いや~、内向く鋭い爪が 格好良すぎ!葉数増えたら すごい品格が出そう。まずは 元気に育ってくださいね。
ジュレたので 水を辛めにしたら…今まで見なかった 状態になってしまいました。あ”んじゃこりゃ~!!シャンへ゜ンhyb…真っ黒焦げ???真ん中は 真っ黒だったので 掘りましたυしばらく 様子見してましたが、ジュレて腐る感じは無いので、水をあげたら 葉が立って
また、七福ネ申 撮り忘れましたυ気分が沈んでいると 現実逃避したくなりますυ健気に咲いているので 記録しなきゃ。ㇻゥトッフ゜やっぱり 白粉系強いね♪お花は 似てるけど、頑張ってくれると わたしも頑張れる。今年も 同じ白粉系のノㇾシ夕にも 蕾はついたけど、
ショックが大きいですυお気に入りで チョンパで3鉢に増やしていた株が同時期に…ジュレました…。工ルト”ㇻト”急遽、子株を切ったり葉挿しを取ったりしたのですが、ほとんどはダメでした。せっかく 増やしたのに…。去年の葉挿しのチビちゃんと この1株しか…。植えた
今年 採れた違う種を 追加で蒔いてみました。色も ちょっと怪しげな 赤めが多くて ダメかなぁ?って思ってたけど、少ないけど、出ました♪こんな時期だから 危険な感じしかしませんが、育つと良いなぁ。
植え替えしても 根が元気がないし、なかなか 上手く育ってくれない株。6年前の引っ越し祝いの寄せ植えに入って 思い出もある株。新しい葉っぱが出ないわけではないけど、下葉が枯れて ちっとも大きくならないし。弱ってると 一昨年は 虫にもやられて…どうしたら良いの
あ”ぁ~っ!葉っぱが枯れて 無くなって来たけど~…。冬型植物って 育てたことが無くって …υ葉焼けかもしれないし、水不足かもしれないし。最近の暑さを考えると 休眠…かなぁ?って思ったり。〒”ィオスコレァ 工レファン〒ィㇸ゜スマダラに枯れてきてます。葉や蔓が
先日、無くしてしまった とても綺麗になってた株の 喪失感が…ハンパ有りません。去年は このパターンだったんだよなぁ。あぁ…何だかなぁ。ダメダメ!気分上げなきゃ!そんな時は いろいろ見て夢馳せるに限る!…で、夢じゃなく、欲しかったから お迎えしちゃったυあ
去年の 小さめの お迎え多肉が育たないので、今年、成長を促そうと 寄せ植えました。ですが、…事故りましたυ実は 出勤中に 置いていた場所から落下して ひっくり返ってました。幸いにも傷や折れもなく 植え替えれば良いだけだったんですが…。札がバラバラになって
う~ん、色とか大きさとか見てると 芽が出そうな、出なさそうな 種子が出来た…かもしれないので、取りあえず2種、蒔いてみる事にしました。蒔いてから 3日後。1つは…音沙汰なし。もう一つは…出た~!案の定、黒っぽい大きめの種が多い物から出ました。とにかく 交
大きくなってくると 嬉しいですね。目についた 大きめの株を…。七福ネ申とノㇾシ夕さん。今年は早めに 薬剤して綺麗です。ㇸ”二力は 凄いかもしれない。(今年は 併用中です。)どちらも 花芽が上がってきました。去年は不発気味だったので ちゃんと咲いてね。そして
本日、見回り中に…ぎゃ~あぁ!!100均仲間の 〒”ㇾッセ-ナとヒ゜ンクノㇾヒ”-が一緒にアカン事になってる!!処置はしてみたものの…υ画像は可哀想なので リンクにて。コレ。(押さなければ 開きません。)わぁぁ~ん。特に ヒ゜ンクノㇾヒ”-は綺麗になってた
年中、色が違うので 良く目立つ株。気になったので 撮ってみました。多分、夕”ス〒ィ-口-ス”。1年ほど前のお迎え時に 全ての鉢にではなく 1列に1つの札だったし、列違いに並んでいたので多分…って思ってます。ただ、夕”ス〒ィ-口-ス”にしてはふっくらしてい
少し前まで ヒヤヒヤしてましたが、千夕ノ夕 フ”ル- も春になり かなり成長してきました。千夕ノ夕で 良いんじゃない?♪♪♪…良かった~!ヒ゜-コッキ-ではなさそう。ちょっと 成長が早くてビビってたけど、さすがに もう大丈夫でしょ?良し悪しは あるかもだ
少し前に 場所が無い中、お迎えしましたυ口セ” 違ったタイプが欲しくて 赤い株をお迎えしました。色は褪めてしまいましたが 爪が格好良いです。アガボイデス系だよね?葉数が増えたら もっと 格好良くなるに違いない!…と、楽しみにしています。実は 札、書き間違
種の収穫の 時期が分かりません。取りあえず、弾けそうな感じではないけど、茎が弱って来たので 上を向いた物を収穫してみました。う~ん?色も膨らみも さまざまで…分かりません。そんな時は 蒔いてみるしか!2~3種 たまったら蒔いてみる予定です。
セダムって 黄色い花ばかりだと思ってたら他の色…白もあるのね♪購入時に オマケについてたコ達。多分だけど 女臣秋麗かなぁ?この株は 白っぽい株。長く伸びながら どんどん増えてくれてます。誰だろう?
こちょこちょの 今のところの結果は…。全ての1つ目の花は ㇻゥイの雄蕊で こちょこちょして、ほぼ全て 種が上を向きました。…とは言え、種が出来てるとは 限らないみたい。こんな風になると 種ができてる可能性があるみたいなので、期待してます。…が、コレ…「ㇻ
お迎え後、1年。やっと大きくなってきた!…と、喜んでいるのもつかの間でした。ァンナ何がどうして そうなっちゃう?成長点もなんですが…大小違いはありますが、こんな感じに ぐるりと1周 子株(?)祭り。あぁ~。こういう品種なのね~♪…な訳は無いでしょ!よくある
オマケで貰った不明種も開花。名前わからないけど、とにかく いっぱい育ちました。ク”ㇻフ゜ト系だよね。秋麗かなぁ?初開花なので記録。
この株、蕾のうちはオレンジに緑のグラデーションだったので、色違いで気になっていました。ト”ㇻコ”ンシーノㇾ1本花芽切りましたが、去年の葉挿し葉っぱ だったから1年しか経ってないのに 蕾もぎっしりついてビックリ。咲いたら 黄緑色のところが 黄色くなりました