↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
大切な家族であるチンチラのぽんさんとの暮らしを中心に、ゆかいな日常を綴るエッセイ漫画ブログです。 チンチラのぽんさんの創作漫画もたまに描きます。
|
https://twitter.com/hinadropsppp |
---|
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 急に増えたLINEグループの中から報告しなきゃいけないグループを確認したり...会議やパトロールの参加者などを報告する際、人名間違いがないか何度も見直したり...こういう地味な作業にかなり気を使います😅 正直全然活動に参
↓先にこちらから読んでね〜! 私のチッスは汚いものとして即砂浴びをして汚れを落としていましたが...。タツオには自分からチッスをするんですよね。ほんとに大好きみたいてすね。タツオもぽんが大好きでぽん元気かな?とよく気にしているので仕事中にぽんの様子メルマガを
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 会議の記録をとるのはけっこう大変でした。2人で分担してよかった〜!議事録を帰ってからまとめたり…家でする作業もありますね。3人で分担して仕事をしていますが、やはり任意だからと協力が出来なかったら…誰かにしわ寄せか
歯が悪くなる不正咬合になると、ヨダレで首の下や手が濡れたり汚れたりするようです。ぽんの首の下がなぜか黄ばんでいて...まさか歯が悪いのか!?と心配しました。しかしチモシーは硬いところもたくさん食べますし(歯が悪くなると食欲が落ちるそうです) 濡れている感じで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む カーテンだって勝手にキレイになるわけじゃないですからね。。運動会などの行事の準備や片付けも、先生だけでは追いつきません。当たり前ではなく誰かがやってくれるから、子どもたちが学校生活を送ることができます。これらは大事な
痛い痛い言いつつぽんとのおやつタイムは大事にしている息子です。息子が学校に行く前に部屋んぽをして、週1、2で最近お気に入りのピーマンをあげています。 乾燥ピーマンは細長いからよくぶっ刺さっています🤣↓見えづらいけど刺さってるらしい🐭うましうまし↓2人は兄弟み
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 「任意」とずっっと説明されてきましたが、結局役員をやるというノルマがあるなら強制じゃ〜ん!と思ってしまいました。仕事がある方、小さい子どもがいる方、病気の方など…皆さんそれぞれ忙しかったりすると思うので、出来る人が
手伝うって言ったのに〜ぽんに呼ばれたらそっちに行くタツオ🤨ぽんからしたら「当たり前だし!」 かな🤣🐭推しがオレを優先するのは当然!だし!↓推しのとんでもないところを掘るぽんさん ↓推しはぽんの重みにも耐える ↓ランキングに参加しています!よろしければクリック
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 来週この日に会議やりますよ〜と言われても、行けない方が出てくるのは当然ですよね。 私のような暇人ならともかく…🤔行けないと申告した他の委員の委員長に対して、PTA会長は「任意だから大丈夫」と返していました。そんなに
帰ってきてリビングのドアを開けた瞬間、すでにロックオンしていました😂さすがぽんさん、自分のおやつのオーラを感じ取るのがすごい!チラ友さん、ありがとうございます😊↓早くよこせの圧🐭ウオオオオオオ↓カサカサの音は全て自分のモノ ↓今年はオフ会も行ったよ! ↓ランキング
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む オリエンテーションは年間予定に記載されていたので確認していましたが、全ての委員の役職が集まる本部会議は特に載ってなかったのです。(そもそもPTAやるまで本部会議の存在すら知らなかった) 私は仕事がないので大丈夫ですが
お友だちが帰った瞬間に出てきたぽんさん。普段会うことがない女の子には照れるのでしょうか...(たぶんそんなことはない) ↓すぐに出てきたぽんさん🐭誰だったんだし!?↓来客にはびっくりしがち ↓くまじろうも息子の友だち ↓ランキングに参加しています!よろしければ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 学校行事に参加した日は基本疲れて寝込みます。今回は長時間&初めてお会いする方との関わりが多く、気疲れしたので倒れ込んでいました。が!普段タツオと公式アカウントくらいしか通知が来ないのに、急激に増えたL●NEグループが一
久しぶりに脱走しました。いつもは必死に追いかけてやっとの思いで捕まえるのですが、今回はすぐに捕まえました。抱っこしていたら何故かそのままけっこう落ち着いていたぽんさん。あまりないことなので、そのまま普段はぽんが入れないお部屋を見せてあげました。てか脱走し
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ※フェイクあります!文字が多くなってしまってすみません。意外と仕事が少ないと思いましたが、役職(特に委員長) とヒラでけっこう差があるなと…。他の委員がどうなのかはわかりませんが💦そりゃみんな役職就きたくないよな〜
↓先にこちらを読んでください! チンチラの歯ぎしりは警告を表すときと甘えているときに分かれるそうです。真逆の意味を持ちますが、一体これはどっちの気持ちなのか…カチカチカチ…という感じで歯を鳴らすのはよくありますが、ギュリギュリと歯ぎしりすることは滅多にないのでぽ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 副委員長になってしまい、完全に落ち込んでしまいました。PTAは活動内容より、一緒にやる仲間次第で大変さが変わると聞いたことがあります。とんでもない保護者の人がいたらどうしようかと思ったら…私と同じで役員が初めての方
オメガ(ぽんのお口周り)をクンクンするのが大好きなのですが、お顔を向かい合わせるのでいつも出来るとは限りません。最近ぽんの耳裏を始め、耳周辺もほんのりケモ臭(ケモノ臭) がすることに気づきました!これならぽんが何かに夢中になっている背後から嗅ぐことが出来ます。
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 委員長と副委員長とは。一体何をする役職なのか。全くわからないままくじ引きがスタートし……見事副委員長を引きました☺️↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓春は仕事を一瞬で辞めました ↓iPhoneにブルドッグだと思われて
朝は朝にしか補充カリカリが欲しすぎて大暴れしています。しょっちゅうカリカリ袋に顔を突っ込んでくるので対策してきましたが、最近はごはん入れにまでぶら下がり始めたので…危ないのでさらに対策してケージの上で補充しています。ぽん的には不満の様子😂↓顔を突っ込んで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ※フェイクありです!!学校ごとによって委員会や部門は違いますが。大体こんな感じで分かれているのではないでしょうか。PTA全体を取り仕切る実行委員と広報誌を発行する広報委員は私に向いてないと思ったので、庶務を選ぶことにしま
ペットショップの子は家族決まるかな...とかいらん心配をしてしまうから最近見ないようにしています。なのでぽん以外のチンチラを生で見る機会がなかなかないのですが。久しぶりにチンチラちゃんを見たらびっくり!まだ子どものチンチラだったのかな?それにしてもみんなちぃ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む じゃんけんになることもなくスムーズに役員が決まり一安心。かと思ったら役職…?ナンジャソレハ?PTAの情報を何も持っていなかったので初耳です。嫌な予感を残しつつ続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓疲れてる日
チンチラ用の砂浴びの砂はかなり粒子が細かいのでキラキラしています。ぽんが砂浴びした直後は、お顔まで砂でキラキラしています。 私の化粧よりキラキラしてる時も😂最近はキラキラのラメを見るとぽんを思い出します笑↓キラキラが見えますか?🐭おめかしだしな↓推しに会
↓前回のお話 ↓最初から読む 一番嫌なパターンが「やる!」 と決意したのに希望者が多くてじゃんけんになることでした。みんなの前でじゃんけんするのも緊張するし負けたら嫌だし…と思っていましたが。なんと4人選出で、挙手したのはちょうど4人! じゃんけんは回避
チンチラはおててが冷たいです。最近暑くなってきましたが、この冷たいおててはけっこう重要。ちゃんと冷たければ大丈夫ですが、耳やおててがあったかければ本チラが暑い証拠。しっかり冷やしてあげないといけません。部屋んぽのあとなどは興奮してあったかくなってることが
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む やると決めたものの無駄に占いとか見まくってました。懇談会が始まると役員決めのことを意識してしまって緊張のあまり脇汗が...💦先生が何を言っていたかあまり覚えていません。 ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓騒音
ぽんが可愛すぎていつも歌っちゃうのですが...外に私の汚い歌が聞こえてしまうのはだいぶまずいので気をつけないと💦ペットがいる方は歌っちゃいますよね?呼び込み君の替え歌がおすすめですよ(?) ↓歌を聞くぽんさん🐭ウルサッ↓網戸のときは気をつけよう ↓踊っちゃうときも
「ブログリーダー」を活用して、ひなさん。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
今までは正面から正々堂々絆創膏を剥いてきたぽんさん。今回は何故か抱っこされながら隠れて噛んできました。やっちゃダメなことで、隠れてやらなきゃって思ってる…?(たぶん何も考えていません)てかここのところ体調不良や怪我が続いていて呪われてるのか?という気持ちで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おケツ丸出しでレントゲン撮るかと思いきや、ズボンが用意されていました。よかったー!丸出しが嫌で病院に行きたくなかったので…どこの整形外科も同じということではないと思いますが、尾てい骨を痛めた際は安心してレントゲ
↓アンニュイとは 暑い日はひんやりハウスの上にいることが多いので、最近はここでアンニュイしています。いつもぽんのケージの横でアイロンをかけるので、めっちゃアンニュイしながらこっち見てきます…😂↓この表情🐭アンニュイ…↓ぽんのお部屋はこんな感じ ↓ラン
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ちゃんと病院へ行きました。私が住んでいるのはわりと田舎のため、ほとんどの病院が予約システムを導入していません。並んだ順番で全てが決まります。ご老人の方が朝早くから並ぶので、朝イチで行っても大体負けます。だから病院嫌い
階段から転がって尾てい骨を痛めました。重いものを持ったり運んだり、座ったり立ったりする動作がキツイのですが。そんなことはおかまいなしにぽんは散歩を要求→めっちゃ暴れたくせにすぐ帰るこんなことをしています😅フェンス用意したり床に座ったりするの大変なんだから
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 病院が嫌いすぎて…夜までに少しでも痛みが引いたら病院は行かなくてもいいかなと思っていました。しかし、そんな考えとは裏腹に夜までにどんどん痛みが増し…さすがの私も病院に行かないとまずいと思いました。尾てい骨が痛い
↓ぽん太界隈、とは 最近よく肩に乗るぽんさん。なんとお友だちのぽん太くんも最近肩乗りブームだそうで…🤔やっぱりぽん太界隈って何か繋がってる!?もしかしてぽん太グループLINEとかあるんじゃないの?と盛り上がってしまいました☺️(勝手に) ぽん太界隈…あるとい
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 定期通院をしなきゃいけない婦人科以外、滅多に病院へ行かない私。息子とぽんは躊躇いなく連れていきますが…病院の待ち時間が嫌いすぎて、本当にやばい時しか行きません😅でもヒビの恐れもあるし病院…行かなきゃだめなのか!?と
↓最近よく外でしっとりしてるぽんさん 夜の21時頃に必ず外に出てくるぽんさん。なんで毎回時間がわかるのでしょうか??体内時計?こっそり腕時計でも着けてる?何でもいいけど出てきてもただぼーっとするだけ…何のための時間なの?! ↓しっとりタイム🐭………↓やっ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 立ち上がれず、体勢を変えるだけで激痛でした。とりあえず玄関から動けなかったのでX(旧Twitter) にて尾てい骨を痛めたことを報告すると…ヒビが入ってたら大変だとコメントをもらいました🥲人生で一度も骨折したことがないので
推しだけ特別ということはないのです。外に出たいのに出してもらえなかったら普通に噛みます。自分の欲求>>>推し↓推しと遊べたよ🐭ルンルン♪↓事故で推しを噛むことも… ↓タツオはレアキャラ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪に
↓前回のお話はこちら! 本当に予想外なことが起きたり、衝撃を受けたりすると痛みってすごく後からやって来ますよね…一瞬何が起きたかわからず10秒ほど階段の天井を見ていましたが、しばらくして痛みを感じて階段から落ちたことを理解しました。マンションの階段なので
最近朝はよく肩に乗ってくるぽんさん。(重い)(800g)ただ高いところに乗って脱走の機会をうかがっているだけですが…😅ある日私の髪を結ぶシュシュに気づいたぽんさん。それが欲しくて私の肩の上で暴れ始め…ぽんを落とさないように必死でしたが、ぽんは私の背中を滑り落ちて
とんでもない胃痛があった翌日、事件が起きました。胃カメラ出来る病院とか調べようと思った矢先……早速漫画にします、消化させてください😭無駄に続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓粉瘤と戦ったことも… ↓ワイ、うんち以下 ↓ランキングに参加してい
何かでたまたま出たビニールの包装ゴミをとりあえずポッケに入れておきました。それを忘れてぽんのお散歩エリアに入ったら…カサっという音にすぐ反応!自分のおやつだと思うよねぇ😅ビニール類はなんでも自分のおやつが入ってると勘違いします😅(ゴミです) ↓見つかった🐭
脱走の成功体験が忘れられないのか、毎日ネズミ返しの下で何度もジャンプをしています。逆にハンモックの端っこに座って落ちた時のことは忘れているのか、未だに端っこに乗ります…(ケガはありませんよ!) 頭がいいのかそうでもないのかわかりません😥チンチラはポジティブ
↓この日の話です! ぽんを病院に連れていく日はめちゃくちゃバタバタします。いつもなら息子の持ち物に不備がないか確認する時間もありますが…この日は時間に追われていました。息子がその日に学校で使う大事なもの(特殊なものだったので一応伏せますね🙏)をランドセル
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 毎回イベントに参加する度思いますが…作家さんってみんなすごいですよね😳細かい作業を感じ取ることが出来る手作りのもの、3Dプリンターで作られたオリジナル作品…はたまた陶器で出来た作品や刺繍、羊毛フェルト、アクセサリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 熱チュー症は怖いですね。みなさんエアコン付けて水分とって下さい!!チラ山さんは役場で働く優しいチンチラお兄さん、プライベートでは高齢の村長の生活を気にしてくれているようです。(本編に入らず😅)次あたりで終わる……かな?
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長が!!ぽんさんどうする?!現実でも暑すぎるのでみなさん熱チュー症に気をつけてください。↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓暑すぎるけどくっついてくれるぽんさん ↓梅雨型熱チュー症にチュー意! ↓ランキングに
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おじいさんのことを思い出したぽんさん。スイカ分けてあげるの優しいね!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓おじいさんって誰だっけ? ↓最近変な食べ方をするぽんさん ↓ランキングに参加しています!よろしければクリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ススス…スイカが出来た〜!!🍉やはり夏はスイカ!(飼い主はあまり好きではありません) ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓みんなでお花見をしたこともあるよ ↓自分で調整出来る天才おネズミぽんさん ↓ランキングに参加して
↓前回のお話はこちら! ぽんさんのコ●ンくん並の推理力が冴える!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓年越しぽんさん。帽子がカワイイネ ↓エボ兄との思い出のタピオカ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓アプリでフ
↓創作漫画のぽんのお友だちたち ↓なぜぽんのお庭に作物が出来るようになったかは、こちらを読んでね! ↓前回はみんなで種について調べたよ! これは…なんとかゲーム!?!?🍎🍇🍋🍐↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓食いしんぼぽんさん ↓なんとかゲームとは
音にびっくりしたら大体自分でケージの扉を開けて帰って行くのですが、この日はなぜかパニックになりながらも開け閉めだけ繰り返していました。なんで!?おててや体を挟んだら大変だからやめようねと止めに入ったら、扉を強く閉められて挟まれたし…😣5年近く一緒にいて初め
↓先にこちらを読んでください〜! 朝ちょっとでも私の姿が見えなくなると健気に待っているぽんさん。帰ってきたら甘えんぼモードでずっとなでなでを要求します。ぽんが寝つくまでなでろと言われることも…😅ぽんが寝たことを確認して私がソファで横になっていたら、ぽんが大
ぽんはあまりおててをペッ!ペッ!として嫌がらないので、長時間でもぽんのおててを(勝手に)支えています。おててを上げたタイミングでスッ…と指を差し出したら、そのままおててを置いてくれます。この時ズシッと重みを感じるのが幸せでたまりません。ぽんのおてて置き場に就
暑いからささみの酒蒸し作りがち!きゅうり(オクラとか入れても🙆♀️)と鶏ガラとごま油で和えるのが好きです。 チンして冷ましてる間にだいぶ減ってる…誰が食べちゃってるんだろう🤔↓美味しそう!↓舞茸炒めただけで喜ばれる ↓ごはんがおいしいぽんさん ↓ごはん
給水器を取るためにケージにかけてあるブランケットをめくると、おケツがふわっとしてびっくりしてしまうようです。ぽんが寝てる時は、起こさないようにそっとブランケットをめくるようにしています。 変なところだけデリケートだなぁ🤔↓こんな感じでブランケットがかかっ
やたら足の小指だけ噛んでくるんですよね。なぜ?小さめで噛みやすいから?あとは親指の横に何故か出来ているタコ🐙これをもぎ取ろうとしてくるのもなぜ??タコは出っ張っているから気になるんですかね、、痛いです。↓めっちゃ匂いかいでくる(臭くないよ)🐭クサッ🐭カミカミ…↓カ
テレビを見ていたら梅雨型熱中症に注意をしろとのことでした。気温が高くなくても湿度が高いと、この熱中症になる可能性があるようです。コメンテーターの方が「普段湿度はなかなか気にしない」 「湿度が高いくらいではエアコン入れない」と言っていましたが…高湿度に弱いチ
なぜか息子の脳内には林先生がいて、わからない漢字を教えてくれたそうです(?)「旗」 だけ何も教えてくれなかったみたいですが…現実の林先生は難しい漢字もたくさん知っていますからね!それにしても一生分の林先生描いたな🤔↓4年生にしてやっと勉強する気になった息子 ↓
梅雨になかなか入らず、すでに朝から暑いです。旗当番は日陰がないのでずっと太陽が当たっており、汗が吹き出していました。 朝から私が少し外に出ていたので、思うように朝んぽが出来なかったぽんさん。私が帰ったら早速出せ出せとアピっていました😅汗でビショビショ&肌
めっちゃ好きなのにミントグリーン…私が着たら入院患者になるのはなぜ ↓点滴が似合いそうめっちゃ着るつもりだけどね!!!!↓出産前にガチ入院してた話だよ ↓ポスト寄るの忘れる日々 ↓ラップを許さない ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いしま
全然絡めなかったり、ぽんに注意したりした日は夜に後悔します。たまに寝る前落ち込んじゃうじゃないですか😭寝る度にぽんと過ごせる日が1日ずつ減っていくのが悲しいです。時が止まればいいのになぁ。あと50年くらい一緒にいてほしいなぁ😢 ↓ずっと一緒にいてね🐭仕方なし
タツオとケージの近くで盛り上がっていたら、寝ていたのに会話に参加するため起きてきたぽんさん😍すぐさま作業の手を止めてぽんにかまいました。どうでもいいけど学校の体操着とか水着とかのゼッケン着けるのが苦手です。(裁縫元々ダメ) アイロンでくっつけても結局取れる
↓先にこちらを読んでね〜! おしっこ吸水マットを使ってくれるのはいいことなんですけど、わざわざ私を呼んで出せと暴れて、出たらおしっこだけしてさっさと帰ることがあります。ケージでおしっこすればいいじゃない…😂まぁ、ちゃんと場所は守ってるからいいんですけど
4年生にしてやっと勉強すれば結果が出ることに気づいたようです。ずーーっと私が言い続けてきたけど…?勉強が出来る学校のお友達の影響もあったようです。親が色々言っても結局は本人次第だし、何がきっかけになるかはわからないなぁと思った出来事でした。このまま勉強を頑