先週、また胃腸炎のような症状が出てしまい数日活動を休んでいました。胃痛→尾てい骨強打→包丁で負傷→胃腸炎と続いています。呪われているのでしょうか…包丁で指を切った時は、息子がすぐにキズパワー●ッドを買ってきてくれました。(すぐ血が止まった!)胃腸炎で何も食
大切な家族であるチンチラのぽんさんとの暮らしを中心に、ゆかいな日常を綴るエッセイ漫画ブログです。 チンチラのぽんさんの創作漫画もたまに描きます。
|
https://twitter.com/hinadropsppp |
---|
↓前回のお話 ↓最初から読む 学校によって違うと思いますが、息子の小学校では子ども一人につき一回は役員をやらなければいけません。任意の団体とのはずですが、半ば強制です。なのでPTAは敬遠されてしまうのかな...🤔息子がほぼ毎日小学校にお世話になっているので、決
たまにぽんが肩に乗ってくる時。おしりのところをもふもふしたり吸ったりするのが楽しいのですが...たまにぽんの小さな小さな心臓の音が聞こえる時も☺️この小さな鼓動を聞くと改めて守ってあげたいと思います。↓乗ってきてくれてきゃわきゃわ🐭ムムッ↓肩に乗ってきたらおケ
↓前回のお話はこちら! 学校に行く日は気配を消す私。私が誰かに嫌われたりするのは別にいいのですが、私がやらかしたことによって息子に迷惑がかかるのが一番嫌です。なので上手くやる自信がないので極力誰とも絡まないようにしています...😌 それでも優しいママさん
季節の変わり目の気温差でニンゲンも体調崩し気味ですが...ぽんさんも異変がないかよく観察。今のところ食欲がモリモリで、おかわりを入れても入れてもすぐ食べきってしまいます...🤦♀️元気なのはいいことですがわりとムッチリボデーなので欲しがるだけあげたらブーデー
なんと!今年度からPTAの役員になりました!!コミュ力が一切ない私が無事にPTAを全う出来るのでしょうか...まだ役員になって間もないですが、しばらく続くのでよろしくお願いします。※学校によって違うことが多々あると思いますので、フェイクを入れつつ描きます!↓続きは
ぽんさんは最近どこを触っても大丈夫だし嬉しそうにします。しっぽやおててもとりあえず大丈夫。ブラッシングになるとおケツはダメなんですけどね...😅お触りマップにしたらめっちゃシンプルになってしまいました。↓シンプルネズミ🐭どこでもこねろし↓ちゃんと誘導も出来る
ポストに限らずですが、忘れないように呟いたり歌ったりしてても結局忘れる...手に手紙を持ってポストポスト言ってても忘れるからどうしたらいいのやら。何か忘れない工夫がある方は教えてください😇タツオに至っては目の前に手紙が置いてあってもスルーしていきましたが!↓
↓先にこちらを読んでください〜! いずれ噛まれちゃうだろうな〜と思っているネームプレート。(噛んでもいい素材ですからね) なぜかタツオがぽんに噛まれないようにずっと警察していました。すごくお気に入りのようです。家族が気に入ってくれてよかった!初日だけ気に
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 辞めることを決めた時は自分にがっかりしてかなり落ち込みましたが、今は長い人生の中でこんなこともあるだろうと開き直れるようになりました。 ゆっくり自分に合う職場を探そうと思っていますが...🤔バリバリ働いているお母さんは
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 作品作りとっっても楽しかったです!チラステージの皆様、チラ友たち本当にありがとうございました!色んな方がグッズ欲しいと言ってくださっているので(ありがたい😢) 今年はたくさんグッズ作ってみたいなと思います。新学期
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 以前勤めていた会社では、社員さんの休みには人員補充がありますが...パートにはほぼありませんでした。(シフトに元々入ってない人でその日に来れる人がいたらラッキーという感じ) この頃は長く勤めているパートが多かったので
↓前回のお話はこちら! ヒートペンで木材に絵を描くのはとても難しかったです!紙に描くのと違い、焼き付けるような感じなので均一な線が引けませんでした😅でも温かみのある作品が出来てよかったです✌️楽しかった!なぜかタツオがめちゃくちゃ楽しんでいて、強欲になって
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 去年まで働いていた職場。就職のため退職したのは、学生で土日や夜の時間のシフトに入れた先生。(しかも専門的な知識あり)その先生の退職後に採用されたのは、私たちと同じ主婦で平日昼間のシフト希望の方。 社員さんはA先生の後
なんと!チンチラ界隈ではほとんどの方がお世話になっているチラステージさんの工房にお邪魔させていただきました‼️しかも家族3人で、です。ありがとうございます😢工房はたくさんの木材でとてもいいかほり...見たことある!これ欲しかったやつ!というステップやタワー等
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 別の事業所で働くこともお断りして、改めて辞めることを伝えることが出来ました。繰り返しになりますが、本部と事業所(現場)で求めることに相違があったり...連携を取ることやすり合わせが出来ていなかったのだと思います。そこで私
↓先にこちらを読んでください〜!! ぽんがいるリビングは、冬場のエアコンで湿度が低くなるので洗濯物を部屋干しします。チンチラは多湿に弱いですが、あまりにも湿度が低いと足の裏がひび割れたりするそうです。冬場の部屋干しでも湿度は40%いかないのでこのようにし
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 電話のシーンなので私の顔ばかりですみません💦辞めることを伝えたら、まさかの他の事業所に移ったらどうかと提案をいただきました。↓こんな感じで他にも働くところがあります。 仕事自体はずっとやってみたかった職種だったの
ぽんがキレた時に「ぶっ」と言うのはよくあることなのですが、おケツを連打したら明らかに「ブーブブ!」と言ったので息子と盛り上がりました。どう聞いてもボーボボのイントネーションだったので🤣↓ブチ切れぽんさん🐭やめろまじで!!↓怒り出す発情期 ↓おケツ克服しち
↓前回のお話 ↓最初から読む 夜、寝る前に何か考えるのは良くないですよね〜悪いことをどんどん考えてしまって落ち込みます。昔はその気持ちを次の日にまで引きずってしまいましたが、最近は起きたらスッキリしています。なので夜は何も考えないようにして(これが難しい
片手でステップを支えながらネジのような部品で留めます。完全に着け終える前からぽんが乗ってくるので、片手にぽんの重みが集中して大変なタツオ。大好きなタツオにかまってもらいたい&早くステップに乗りたいんだろうなぁ🤔↓大掃除邪魔ネズミ🐭推し…💗↓ステップのチェ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 精神的に落ち込んでいたのでタツオにも呆れられてしまうと思っていました。しかし、しっかり話を聞いてくれて味方になってくれました。最初にレインコートを買ってもらっていたので、無駄にしてごめん…の気持ちでした。ずっと抱え
手の親指と人差し指の間の水かき?のところをよく甘噛みしてきます。噛みやすいのでしょうか…😅ぽん的には毛づくろいの延長のようです。同様にアキレス腱も…😅ちょっと噛まれると怖い…😅↓この皮膚の薄いところ…↓犯チラ🐭ムム?↓毛づくろいシリーズ ↓ランキングに参
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 事務所に電話してお休みすることを伝えたら、初日のことを謝っていただきました。※このように本部(事務所)があり、実際に働く事業所が何個かあります。 休んだことにより辞めたいという気持ちが強くなってしまいました。2日しか働
ぽんのわがままに付き合うときはやたら盛り上げるようにしています。居酒屋のようなかけ声がオススメです(?)↓出せ出せネズミ🐭歌ってないで早よしろ↓歌っちゃうシリーズ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村↓アプリでフォ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 息子のクラスではインフルエンザが流行っていたので、この高熱はほぼインフルだと思いました。息子は頭がとても痛かったようでなかなか寝られず、私も心配でずっと起きていました。この日も出勤予定でしたが、息子のことがあるので休
寝起きだったからなかなか気づかなかったのでしょうか...それにしてもものすごい至近距離で5分ほど見てたのに気づかないなんて😅野生だと絶対生きていけない危機感のなさ...🤦♀️↓このくらい近くで見てた🐭見るなし↓ものすごく手がかかる ↓掃除も気にしない ↓ラン
「ブログリーダー」を活用して、ひなさん。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先週、また胃腸炎のような症状が出てしまい数日活動を休んでいました。胃痛→尾てい骨強打→包丁で負傷→胃腸炎と続いています。呪われているのでしょうか…包丁で指を切った時は、息子がすぐにキズパワー●ッドを買ってきてくれました。(すぐ血が止まった!)胃腸炎で何も食
↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
今までは正面から正々堂々絆創膏を剥いてきたぽんさん。今回は何故か抱っこされながら隠れて噛んできました。やっちゃダメなことで、隠れてやらなきゃって思ってる…?(たぶん何も考えていません)てかここのところ体調不良や怪我が続いていて呪われてるのか?という気持ちで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おケツ丸出しでレントゲン撮るかと思いきや、ズボンが用意されていました。よかったー!丸出しが嫌で病院に行きたくなかったので…どこの整形外科も同じということではないと思いますが、尾てい骨を痛めた際は安心してレントゲ
↓アンニュイとは 暑い日はひんやりハウスの上にいることが多いので、最近はここでアンニュイしています。いつもぽんのケージの横でアイロンをかけるので、めっちゃアンニュイしながらこっち見てきます…😂↓この表情🐭アンニュイ…↓ぽんのお部屋はこんな感じ ↓ラン
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ちゃんと病院へ行きました。私が住んでいるのはわりと田舎のため、ほとんどの病院が予約システムを導入していません。並んだ順番で全てが決まります。ご老人の方が朝早くから並ぶので、朝イチで行っても大体負けます。だから病院嫌い
階段から転がって尾てい骨を痛めました。重いものを持ったり運んだり、座ったり立ったりする動作がキツイのですが。そんなことはおかまいなしにぽんは散歩を要求→めっちゃ暴れたくせにすぐ帰るこんなことをしています😅フェンス用意したり床に座ったりするの大変なんだから
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 病院が嫌いすぎて…夜までに少しでも痛みが引いたら病院は行かなくてもいいかなと思っていました。しかし、そんな考えとは裏腹に夜までにどんどん痛みが増し…さすがの私も病院に行かないとまずいと思いました。尾てい骨が痛い
↓ぽん太界隈、とは 最近よく肩に乗るぽんさん。なんとお友だちのぽん太くんも最近肩乗りブームだそうで…🤔やっぱりぽん太界隈って何か繋がってる!?もしかしてぽん太グループLINEとかあるんじゃないの?と盛り上がってしまいました☺️(勝手に) ぽん太界隈…あるとい
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 定期通院をしなきゃいけない婦人科以外、滅多に病院へ行かない私。息子とぽんは躊躇いなく連れていきますが…病院の待ち時間が嫌いすぎて、本当にやばい時しか行きません😅でもヒビの恐れもあるし病院…行かなきゃだめなのか!?と
↓最近よく外でしっとりしてるぽんさん 夜の21時頃に必ず外に出てくるぽんさん。なんで毎回時間がわかるのでしょうか??体内時計?こっそり腕時計でも着けてる?何でもいいけど出てきてもただぼーっとするだけ…何のための時間なの?! ↓しっとりタイム🐭………↓やっ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 立ち上がれず、体勢を変えるだけで激痛でした。とりあえず玄関から動けなかったのでX(旧Twitter) にて尾てい骨を痛めたことを報告すると…ヒビが入ってたら大変だとコメントをもらいました🥲人生で一度も骨折したことがないので
推しだけ特別ということはないのです。外に出たいのに出してもらえなかったら普通に噛みます。自分の欲求>>>推し↓推しと遊べたよ🐭ルンルン♪↓事故で推しを噛むことも… ↓タツオはレアキャラ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪に
↓前回のお話はこちら! 本当に予想外なことが起きたり、衝撃を受けたりすると痛みってすごく後からやって来ますよね…一瞬何が起きたかわからず10秒ほど階段の天井を見ていましたが、しばらくして痛みを感じて階段から落ちたことを理解しました。マンションの階段なので
最近朝はよく肩に乗ってくるぽんさん。(重い)(800g)ただ高いところに乗って脱走の機会をうかがっているだけですが…😅ある日私の髪を結ぶシュシュに気づいたぽんさん。それが欲しくて私の肩の上で暴れ始め…ぽんを落とさないように必死でしたが、ぽんは私の背中を滑り落ちて
とんでもない胃痛があった翌日、事件が起きました。胃カメラ出来る病院とか調べようと思った矢先……早速漫画にします、消化させてください😭無駄に続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓粉瘤と戦ったことも… ↓ワイ、うんち以下 ↓ランキングに参加してい
何かでたまたま出たビニールの包装ゴミをとりあえずポッケに入れておきました。それを忘れてぽんのお散歩エリアに入ったら…カサっという音にすぐ反応!自分のおやつだと思うよねぇ😅ビニール類はなんでも自分のおやつが入ってると勘違いします😅(ゴミです) ↓見つかった🐭
脱走の成功体験が忘れられないのか、毎日ネズミ返しの下で何度もジャンプをしています。逆にハンモックの端っこに座って落ちた時のことは忘れているのか、未だに端っこに乗ります…(ケガはありませんよ!) 頭がいいのかそうでもないのかわかりません😥チンチラはポジティブ
↓この日の話です! ぽんを病院に連れていく日はめちゃくちゃバタバタします。いつもなら息子の持ち物に不備がないか確認する時間もありますが…この日は時間に追われていました。息子がその日に学校で使う大事なもの(特殊なものだったので一応伏せますね🙏)をランドセル
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長元気になりました!ぽんちゃんがすぐに気づいてあげられたからだね。みんなで食べるフルーツは美味しいね。またすぐに続きを描きます!ここまで読んでくださりありがとうございます‼️↓みんなで行った遠足も見てね ↓飼い主毎
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 熱チュー症は怖いですね。みなさんエアコン付けて水分とって下さい!!チラ山さんは役場で働く優しいチンチラお兄さん、プライベートでは高齢の村長の生活を気にしてくれているようです。(本編に入らず😅)次あたりで終わる……かな?
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長が!!ぽんさんどうする?!現実でも暑すぎるのでみなさん熱チュー症に気をつけてください。↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓暑すぎるけどくっついてくれるぽんさん ↓梅雨型熱チュー症にチュー意! ↓ランキングに
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おじいさんのことを思い出したぽんさん。スイカ分けてあげるの優しいね!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓おじいさんって誰だっけ? ↓最近変な食べ方をするぽんさん ↓ランキングに参加しています!よろしければクリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ススス…スイカが出来た〜!!🍉やはり夏はスイカ!(飼い主はあまり好きではありません) ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓みんなでお花見をしたこともあるよ ↓自分で調整出来る天才おネズミぽんさん ↓ランキングに参加して
↓前回のお話はこちら! ぽんさんのコ●ンくん並の推理力が冴える!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓年越しぽんさん。帽子がカワイイネ ↓エボ兄との思い出のタピオカ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓アプリでフ
↓創作漫画のぽんのお友だちたち ↓なぜぽんのお庭に作物が出来るようになったかは、こちらを読んでね! ↓前回はみんなで種について調べたよ! これは…なんとかゲーム!?!?🍎🍇🍋🍐↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓食いしんぼぽんさん ↓なんとかゲームとは
音にびっくりしたら大体自分でケージの扉を開けて帰って行くのですが、この日はなぜかパニックになりながらも開け閉めだけ繰り返していました。なんで!?おててや体を挟んだら大変だからやめようねと止めに入ったら、扉を強く閉められて挟まれたし…😣5年近く一緒にいて初め
↓先にこちらを読んでください〜! 朝ちょっとでも私の姿が見えなくなると健気に待っているぽんさん。帰ってきたら甘えんぼモードでずっとなでなでを要求します。ぽんが寝つくまでなでろと言われることも…😅ぽんが寝たことを確認して私がソファで横になっていたら、ぽんが大
ぽんはあまりおててをペッ!ペッ!として嫌がらないので、長時間でもぽんのおててを(勝手に)支えています。おててを上げたタイミングでスッ…と指を差し出したら、そのままおててを置いてくれます。この時ズシッと重みを感じるのが幸せでたまりません。ぽんのおてて置き場に就
暑いからささみの酒蒸し作りがち!きゅうり(オクラとか入れても🙆♀️)と鶏ガラとごま油で和えるのが好きです。 チンして冷ましてる間にだいぶ減ってる…誰が食べちゃってるんだろう🤔↓美味しそう!↓舞茸炒めただけで喜ばれる ↓ごはんがおいしいぽんさん ↓ごはん
給水器を取るためにケージにかけてあるブランケットをめくると、おケツがふわっとしてびっくりしてしまうようです。ぽんが寝てる時は、起こさないようにそっとブランケットをめくるようにしています。 変なところだけデリケートだなぁ🤔↓こんな感じでブランケットがかかっ
やたら足の小指だけ噛んでくるんですよね。なぜ?小さめで噛みやすいから?あとは親指の横に何故か出来ているタコ🐙これをもぎ取ろうとしてくるのもなぜ??タコは出っ張っているから気になるんですかね、、痛いです。↓めっちゃ匂いかいでくる(臭くないよ)🐭クサッ🐭カミカミ…↓カ
テレビを見ていたら梅雨型熱中症に注意をしろとのことでした。気温が高くなくても湿度が高いと、この熱中症になる可能性があるようです。コメンテーターの方が「普段湿度はなかなか気にしない」 「湿度が高いくらいではエアコン入れない」と言っていましたが…高湿度に弱いチ
なぜか息子の脳内には林先生がいて、わからない漢字を教えてくれたそうです(?)「旗」 だけ何も教えてくれなかったみたいですが…現実の林先生は難しい漢字もたくさん知っていますからね!それにしても一生分の林先生描いたな🤔↓4年生にしてやっと勉強する気になった息子 ↓
梅雨になかなか入らず、すでに朝から暑いです。旗当番は日陰がないのでずっと太陽が当たっており、汗が吹き出していました。 朝から私が少し外に出ていたので、思うように朝んぽが出来なかったぽんさん。私が帰ったら早速出せ出せとアピっていました😅汗でビショビショ&肌
めっちゃ好きなのにミントグリーン…私が着たら入院患者になるのはなぜ ↓点滴が似合いそうめっちゃ着るつもりだけどね!!!!↓出産前にガチ入院してた話だよ ↓ポスト寄るの忘れる日々 ↓ラップを許さない ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いしま
全然絡めなかったり、ぽんに注意したりした日は夜に後悔します。たまに寝る前落ち込んじゃうじゃないですか😭寝る度にぽんと過ごせる日が1日ずつ減っていくのが悲しいです。時が止まればいいのになぁ。あと50年くらい一緒にいてほしいなぁ😢 ↓ずっと一緒にいてね🐭仕方なし
タツオとケージの近くで盛り上がっていたら、寝ていたのに会話に参加するため起きてきたぽんさん😍すぐさま作業の手を止めてぽんにかまいました。どうでもいいけど学校の体操着とか水着とかのゼッケン着けるのが苦手です。(裁縫元々ダメ) アイロンでくっつけても結局取れる
↓先にこちらを読んでね〜! おしっこ吸水マットを使ってくれるのはいいことなんですけど、わざわざ私を呼んで出せと暴れて、出たらおしっこだけしてさっさと帰ることがあります。ケージでおしっこすればいいじゃない…😂まぁ、ちゃんと場所は守ってるからいいんですけど