chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10月10日であろう 〜コしか書けない〜

    わたしが日記を書くことはわたしだけのためであり、究極的にはわたしだけが分かれば良いのですが、何かと読みやすいので日本語で書いている。こう書くとわたしは日本語以外も嗜んでいるようにミスリードされるけど、そんなことは無いです。仕事柄、ちょろっとプログラミング言語は書けるけど。じゃあわたしだけ分かるということは、新しい「わたし語」を作ることに相違ありませんでして、じゃあわたし語って何だよとなりますと、カタカナのコだけで構成される言語なのでございます。この斬新な言語は、コに使われる3つの棒の長さで母音の強弱を表しまして、棒の揺らぎで子音を種別するのです。棒をなみなみにしたらアッハルです。早速書いてみた…

  • 10月8と9日であろう 〜人間との自然な距離感〜

    結局キャンプに行った。うらめしそうに予約キャンセルしたキャンプ場の天気を見ていたら、土日なら雨が降らない予報に変わっていたのです。でも自分から予約キャンセルしたキャンプ場の天気を欠かさずチェックしていて、天気が晴れだと分かったとたんに再度予約するだなんてとんだメンヘラストーカーではないかと思い直し、でもやっぱり行きたいなあという感情の破壊と再生を100万回繰り返して、やっぱり行こう!となった。幸いキャンプごっこはする予定だったので、準備自体は出来ている。ウキウキで寝ようとして、こりゃ明日が楽しみすぎて寝られませんなぁファファファと思った瞬間には寝た。 キャンプ場には人間しかいなかった。見渡す限…

  • 10月6日であろう 〜楽しいの根底にある恐怖〜

    最近急に寒くなったように、繁忙期というのも急に来るものなのである。そんなわけで、いっそがしい毎日を送っている。そうなると、楽しみにしていたキャンプごっこも少し億劫になってくる。見たい動画も加入しているサブスクサービスに溜まっているけど、なかなか見れないでいる。積み娯楽状態。多分なんだけど、何もしない時間を求めて、そして何もしない時間の価値が上がっているのだろうなと思う。そうなると、この貴重な時間を使って、様々な楽しいであろう行為をしたときに、楽しめなかったらどうしようという、どうしようもなくつまらない恐怖心がねばねばと足元に湧いてきて、娯楽に向かう足が止まってしまう。よっくないね。良くないんだ…

  • 10月4日であろう 〜くるくる回るあさ〜

    今週のお題「マイルーティン」 やっぱりルーティンなんて大それたものはないなぁ、と思う。そして、ルーティンがないということだけで、何だか正しい教育を受けていないオトナのように感じてしまう。ルーティンってどこで売っているんだろうか?大きく括るとたぶん人生はルーティンをつなぎ合わせて作られているわけで、わたしにもわたし自身が気付いていないマイルーティンがあるはずなのに、全然ルーティンの支配下に居る気がしません。 今週の題目を見てから、何となくルーティンを意識して暮らして見たけどルーティンのルの字もない。良いなぁ、ルーティン。意地でも探してやろうと躍起になっていると、ルーティンらしきタネを見つけた。わ…

  • 10月3日であろう 〜ぞうさん〜

    どうやら初キャンプの予定日は風も強くて雨も降るらしいので、泣く泣くキャンプ場をキャンセルした。キャンセル料金が5,000円かかるらしく、ルールなので仕方ないなと思う反面、何でただの原っぱのキャンセルで5,000円も取られるんだ、という悪しき感情がふつふつと沸騰している。そういう悪しき感情に囚われていると全ての物事に難癖をつけたくなってしまうわけで、お風呂に入りながら見ていた音楽番組で中高生に人気であろうバンドが織り成す、そのせつない歌詞に共感の嵐が吹き荒れるバズ曲が薄っぺら過ぎて、これが深いのなら童謡にある「ぞうさん」の方がまだ愛を的確に表現しているなと思った。昔流行った香水とかもそうだけど、…

  • 10月1から2日にかけてであろう 〜旅に関する11つの俯瞰的解釈〜

    ・わたしは○○歳である。そしてわたしは、わたしの生が周期したことによる影響で、この旅を終える頃には○○歳になる可能性がある。 ・月を表現したギターリフで目が覚める。そうしてわたしは草津に旅立つ。 ・ソフトクリームは美味しい。道中のBGMであるスピッツにとてもマッチする。 ・草津の宿について1番にしたことは、温泉卓球ならぬ温泉に入る前に一汗かくため卓球をすることである。汗はかかなかった。 ・湯畑を見た。みんな湯畑を背に写真を撮っていた。わたしはあみあみの排水溝から湯気がでる風景に夢中だった。美しく整備された湯畑よりも、わたしの足元にごうごうと流れる名もなき源泉を愛らしいと思った。わたしの手に持つ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シュレティンガ―・無職さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シュレティンガ―・無職さん
ブログタイトル
シュレティンガ―無職
フォロー
シュレティンガ―無職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用