毎年の事、この時期になると夏野菜の植え付けをする。今日は昼過ぎに苗を買いに行き、午後から植え付けした。先日トンボが畝を作ってくれた。植えたのはトマトと胡瓜。青ジソは種を蒔いた。サンチュは秋に蒔いたのが、毎日次から次へと収穫出来ている。トマトは色んな種類を買った。桃太郎(3株)とパルト、サターン、りんかは大玉トマト。中玉とミニトマトは1株ずつ植えた。全部で8株。これで7月から甘〜いトマトとみずみずしいきゅ...
パートナーとんぼの退職金はなく年金は6万円!この日のために頑張って来た節約と投資。これからも投資に励みつつ、ゆとりあるセカンドライフを楽しみます!
毎年の事、この時期になると夏野菜の植え付けをする。今日は昼過ぎに苗を買いに行き、午後から植え付けした。先日トンボが畝を作ってくれた。植えたのはトマトと胡瓜。青ジソは種を蒔いた。サンチュは秋に蒔いたのが、毎日次から次へと収穫出来ている。トマトは色んな種類を買った。桃太郎(3株)とパルト、サターン、りんかは大玉トマト。中玉とミニトマトは1株ずつ植えた。全部で8株。これで7月から甘〜いトマトとみずみずしいきゅ...
毎日バタバタと過ぎて行く。先日娘が友人に貰ったという巨大なヒラマサを持って来てくれた。トンボに捌いてもらい、2軒分に分けて、その日は3人で夕食。ヒラマサ尽くし。食後は娘が買って来てくれたケーキで一足早いトンボの誕生日祝い。近くのデパートの北海道展で買ったラーメン。焼き豚を作ってチャーシュー麺。久しぶりに行ったモーニング。この日はランチ。3品+スープ+ドリンクバー。トンボのチョイス。私のチョイス。食べ...
久しぶりにトンボの好きないなり寿司。すし飯が余ったので帆立を乗せたちらし寿司も。手抜きがしたくなった日、ロピアの鰻丼を買って来た。かなりボリューミー!鰻一匹丸々入ってる!1,080円で2人前ある。野菜不足にならないようにサラダを添えて。ドレッシングは手作りの人参と玉ねぎドレッシング。鰻が厚みがあってフワフワですっごく美味しかった!今日もご馳走様でした!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。...
トランプ大統領のお陰で毎日乱高下する相場。「トランプ!アンニャロメ!」トランプが大統領に選出された時から何かやらかすに違いないとは思ってたけど、こんなにも酷い目に遭うとは!今年の初めNISA枠から株式もファンドも数銘柄特別口座へ移されて、利益確定となり含み益が激減。でもそれは利益確定したせいで、利益が消えた訳ではない。でも今回は消えた!まあ含み益はあくまでも含み益でいつ何時無くなるか、下手をしたらマイ...
家で花見バーベキューと言っても、大きな庭があって、そこに桜の木がある訳ではない。うちは普通のマンション暮らし。ベランダだって普通の広さ。ここでバーベキューする。ベランダの向こうに見えるのは借景の桜🌸🌸🌸左の葉っぱだけの木も実は桜。今年は何故かほとんど咲かなかった。反対側にはコブシの花。かなり散ってしまったけど。全てセットして。シルキー焼肉と言う牛肉にした。最近トンボの歯の調子が悪いから薄切り肉の方が...
今の私の1番の楽しみは旅行。去年は海外に2度、国内には6度旅行した。今年は1月に沖縄、2月〜3月にオーストラリアへ。5月にはEさんMちゃんと九州へ5泊6日で旅行する予定。オーストラリアから帰って以来、恒例の夏の沖縄旅行の予約をしようと、何度も検索してたけど、フライトもホテルも余りにも値上がりしていて、数年前に比べたらほぼ倍ぐらいの値段になってる!6泊を5泊に変え、4泊5日に減らしても、以前の1.5倍ぐらい👽フライト...
もう恒例になっている旧友夫妻との食事会。大体2ヶ月に1度位でお互いの家で夕食を一緒に食べる。夫同士は小学校から高校まで一緒。多分1番気心の知れた友達。どちらの夫婦も高校時代から交際してたので、妻同士も10代からのお付き合い。2つ年下の彼女は妹みたい。友人夫妻は夫婦共お酒が好きで、每日色んな酒の肴を小まめに作ってる奥さんはとても料理上手。盛り付けもいつもお洒落。昨日ご馳走になった夕食。右の小皿2つは私が持...
桜の季節!大阪はほぼ満開。いつも行くウォーキングの途中にある公園の桜。これは途中の歩道にある桜。ウォーキングコースは、いくつもあって、これは違うコースの違う公園の桜。ため息が出る。綺麗過ぎ!!最後はお隣のマンションの裏。買い物に行く時、いつも通る歩道にある。何処かに花見に出掛けなくても每日見られる満開の桜。環境の良さに幸せを感じる。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチ...
オーストラリアから帰って、しばらくは忙しい毎日を過ごした。お土産配りや、友人や娘達とランチやディナーに行ったりと。これは友人夫婦と行った夕食。トンボチョイス。私のチョイス。スープとドリンクバー付き。友人も私達も株主優待券を持ってるのでタダ飯。一昨日は娘達とランチ。女子会やのにトンボ付き。ここのお寿司デカネタで有名で今では行列が出来るほどに。でも以前から来てる私にはネタが以前より小さくなって、付いて...
オーストラリア旅行に限らず旅行に行くと毎度小心な私をビビらすような失敗を毎回のようにやらかしてくれるトンボ。過去の失敗はこちら!↓↓↓↓↓<非常階段に閉じ込められてパニックになる!前編>続編↓↓↓↓↓<非常階段に閉じ込められてパニックになる!後編>国内旅行でも!↓↓↓↓↓<トンボホテルで迷子になる!認知症の始まり?!>次のオーストラリア旅行での失敗。↓↓↓↓↓<トンボお約束の失敗!>続編↓↓↓↓↓<運転手さん達のお陰で戻...
2025年2月17日〜3月19日、29泊30日旅行総費用すべて2人分フライト 242,940円ホテル 524,258円ETAビザ 3,898円関空往復 4,640円食費(関空) 1,550円食料品 6,000円オーストラリア分交通費 $114.9≒11,400円食費 $486.2≒48,600円お土産 $376.95≒37,650円合計 880,936円トンボのカジノ代 190,000円(これは3年前に100万円プレゼントした中から出費)29泊30日のフライト+ホテルのツアーがあるとしたら、それだけで...
2025年3月19日水曜日。帰国の日。朝4時に起床。身支度を整えパジャマや化粧品、タブレット、スマホ等を全て荷物に詰め、捨てて行く本や衣類、食料品の残りをひとまとめにしておく。ハウスキーピングの人、ゴミ出しお願いします!いつもの事やけど、スタッフにお礼の一言を書いたメモを残しておく。5時15分、29日間過ごしたホテルを後にトラムの駅へ。チェックアウトはルームカードをボックスに入れるだけ。夜が明けて来た。この景...
2025年3月18 日火曜日。29泊30日の旅も遂に実質最終日。翌日は早朝チェックアウトして空港に向かい関空まで飛ぶ。最後の1日、何をして過ごすか、トンボと相談して長い間行ってない少し離れたショッピングセンターに行ってみることにした。この期に及んでショッピングセンター。20回も同じ街に来てれば観光する所もないもので。ショッピングセンターは何度行っても飽きないし長く行ってないから変わってるか見てみたいし。ブランチ...
2025年3月16日日曜日。朝一番に私が洗濯してると、トンボは朝からカジノ。洗濯を終えてからカジノへトンボを迎えに行って一緒にフリーバスでパシフィックフェアへ。来た時から1回は食べようと言ってた長浜ラーメンを食べに行った。以前食べて美味しかったお店。よりにも寄って日曜日、ランチ前の時間。人気の店なので早めに着いた私達の後は長蛇の列になってた。長浜ラーメン、16.50ドル。食パンが数日前からなくて何度もスーパー...
2025年3月15日土曜日。トンボは残ってたあんこをバンズに挟んでアンパンらしい。名古屋にはあんトーストがあるからそんなに変でもない。私はベーコンを挟んてブランチ。今日のゴールドコーストもいいお天気!☀️パシフィックフェアに1人で行く。トンボは言わずと知れたカジノ。マヌカハニー入りの石鹸とジェルとクリームを自分用に奮発して買った。ずっと前から欲しかったけど私には高価な物なので我慢してた。今回トンボが毎日のよ...
2025年3月14日金曜日。遂に滞在期間1週間を切って持って来た食料もそろそろ底をついて来た。パンとカレーって給食を思い出すメニュー。ブランチの後、トラムに乗って終点のヘレンズベイルまで行った。ブリスベン空港にはここでエアトレインに乗り換える。今日もいいお天気!☀️ヘレンズベイルには高い建物がない。その分空が広くて綺麗!駅前のモールに行った。UGGの子供ブーツ。サイズが小さいというだけでなんでこんなに可愛いん...
2025年3月13日木曜日。朝から洗濯をしながらブランチの用意。サイクロン通過後1週間は雨予報やったのに昨日からゴールドコーストらしい晴天が続いてる。トンボのジムの後、プールへ向かう。いいお天気!☀️プールのそばのベンチで横になるだけでセレブ気分。そう感じるのは貧乏人の私だけ?晴天に誘われて利用客多し。ほとんどの人は日光浴。でも私は違う。プールに来て泳がないなんて!端から端まで結構広いので往復しただけで息が...
2025年3月11日火曜日。前日に買い物に行ったので野菜と果物復活!パンは手に入らなかったけど、冷凍してあった物を使った。ぶどうは甘くなかった。いつも美味しいのにサイクロン前の残り物?!この日はまだトラムも走らず、バスも時刻や路線の変更があり、何処かに出掛ける気にはならない。数日前、滞在3週間も経ってからFOXの有料放送とは別にオンデマンドで広告もなく好きなドラマを観られる事に気付いた。映画のオンデマンドは...
2025年3月10日月曜日。朝から雨は降ってるけど、風は随分ゆるくなった。今朝はブランチも食べずにカジノシアターへ行った。トンボは私より先にカジノへ🎰4日半もハリケーンのために閉まってたカジノがやっと今朝からオープン。そりゃ行くわな。カジノが閉まってる間シアターも休みでこの日再開。マリア・カラスの映画。オペラに関心のない私は興味ないからパス!と、思ってたんやけど、予告編でアンジーが主演と知って観る事にした...
2025年3月9日日曜日。ベーコンエッグのブランチ。生野菜、品切れ!風は昨日より多少ましになったけど、雨はサイクロンが来る前より強く、1日中降り続いてる。サイクロンが上陸して熱帯性低気圧になっても天候は一向に回復しないし、何なら前より悪い!巨大モールは今日から開いてるようで、朝から駐車場に沢山の車。買い物に行きたいけど、スーパーの食料品がどれだけ補充されてるか心配。それにこの風雨の中出掛けるのも濡れそう...
2025年3月8日土曜日。早朝にサイクロンアルフレッド、モートン島辺りから上陸。お昼過ぎにはホテルからお知らせ。ハウスキーピングは日曜からプールは火曜日から復活。カジノは月曜日から開くという。上陸しても雨も風も上陸する前より強い気がする。トンボが無謀にもビーチを見に行こうと言う。一人で行かそうかとも思ったけどもしもの事があるのも怖いから付いていくことにした。私がトンボを守れるとも思えないけど。フロントの...
2025年3月6日&7日(木・金)。アルフレッドのお陰でホテルに缶詰状態が続く。カジノもスーパーもレストランも閉店のまま。電車もバスも不通。部屋でオンデマンドの映画を観るしかない。ブランチ。軽食のそうめん。夕食は冷凍ピサ。あんまり退屈なのでカジノ付近を偵察に行く。もちろん閉まってる。正面玄関に行ってみる。誰もいないこんな風景初めて見る。エントランスも無人で暗い!こんなカジノが見られたのも貴重な体験と思おう。...
2025年3月5日水曜日。ミックスサンド。州知事より、サイクロンが近付いてるのでステイホームのお願いあり。空港は閉鎖、学校はお休み、公共交通機関も運休ではステイホームしかないよな。昨日はどこのスーパーも食料品、水、バッテリー、発電機、トイレットペーパー、みんな売り切れ。店はほぼ空っぽ状態!サイクロンが去った後も食料品が揃うのは数日、それ以上掛かるかも?州知事に従って、1日中大人しく部屋で観られる映画を観...
オーストラリア旅行 Vol. 17 アルフレッドがやって来る!
2025年3月4日火曜日。前回のオーストラリア旅行、パースで食べたバーガーが美味しかったので、リピートしようと決めてた。11時過ぎに出掛けて行ったのはパシフィックフェアのここ。オーガニック、無添加のバーガーで人気のgrill'd。注文すると名前を聞かれる。初めての時は「なんで?」って思った。出来上がった時に名前で呼ばれるシステム。番号で良いのに。。「to go」で頼んで1階に降りて、、、ここで食べた。この時、空は青空...
2025年3月3日月曜日。トースト、ベーコンエッグ、サラダ、バナナ、コーヒー、ジュース。マンネリ化して来たな。私はご飯と味噌汁の和食派なんやけど、トンボは洋食派。朝の一杯の味噌汁は健康の元なんやけどなー月曜日と木曜日はカジノシアターの無料映画の日。トンボは前回の映画が詰まらなかったから今回は行かないと言うので私1人で行って来た。「フライトリスク」日本では3月7日公開とか。メチャクチャ面白かった!しかも英語...
2025年3月2日日曜日。ブランチはベーコンエッグ。ジュースはオレンジマンゴー。日曜日なので、ビーチで2時までマーケットが開催されてるとの情報ゲット。トンボと2人ブラブラと散歩がてらに行ってみたら、何もやってなかった!😨ネットあるあるのガセネタ?帰りにオアシスのウールワースに寄って、ビールとチョコアイス買った。その後、昨日行ったUGGショップを再度訪問。実は友人用に買った靴、帰ってからよく見るとUGGのロゴがな...
2025年3月1日土曜日。ブランチはミックスサンド。卵はトンボが焼いてくれた。夫婦合作。2時半のフリーバスに乗ってパシフィックフェアへ。UGG店で友人に頼まれた靴を買う予定。友人には前もって写真を送って買いたい靴を選んでもらってた。沢山ある中から友人が選んだのは黒のこの靴。アウトレットの店よりかなり安いので私も買う?!と思ってたら、トンボがかなり安いから買えば?と。試着してみて可愛かったこれに決めて便乗買い...
2025年2月28日金曜日。この日はガーリックトーストとハムサラダ。マヨネーズは日本から持参。オーストラリアのマヨネーズは美味しくないから。以前は持ち込み禁止やったけど、数年前から待ち込めると聞いた。まだ税関で見つかった事が無いから真偽は不明。毎回食料品を待ち込むと書類に書いてるのでもし禁止でも没収で済む。以前はオーストラリアのマヨネーズが嫌でコンドミニアムで作ってた。ミニハンドミキサー持参して。やっぱ...
2025年2月27日木曜日。ゴールドコーストはこの日もいいお天気。オーストラリアのホテルには縦型のトースターしかないので、大きなオーブンで焼かないといけないピザトーストは厄介やったけど、作ってみた。35階の部屋から景色を楽しみながらのブランチ。これだけで味もワンランクアップ。この日は何の予定も入れてなくて、トンボはジムで汗を流してた。私はジムと同じ階の共用施設に写真を撮りに行ってみた。誰もいない!オープン...
オーストラリア旅行 Vol.11 フィッシュ&チップス
2025年2月26日水曜日。オーストラリアには日本ほど美味しい物はない、と言うのが私の感想。その中でまあまあ美味しい、と思えるのがフィッシュ&チップス。お店に寄るのはどの国も同じで、美味しいお店を探して食べる事にしてる。前回のパースでは初めて行った時から美味しいお店を見つけてあって毎回そこに行く。でも1番何度も来てるゴールドコーストでは以前あったお店がなくなって、今は美味しいお店を知らない。そこでネットで...
2025年2月24日月曜日。(記事が1日前後した)この日はブランチの後、ビーチまで散歩に行った。パンくずを持って。オーストラリアに来たらいつもカモメに餌をやる。いつもは遠くから飛んで来てホバリングしながら餌をキャッチするんやけど今回は飛ばずにキャッチ。夕方になるとトンボは日課のジムへ。私はこっちで買ったお米で今回初めてご飯を炊いた。寿司飯にするので固めに。持参のこれで作ったのはトンボの好物、いなり寿司。食後...
2025年2月25日火曜日。7時半に起床して、8時50分に出掛けた。まずカジノに立ち寄ってお茶。そのままバス停へ。予約してあったアウトレット行きの無料バスに乗ってハーバータウンへ。友人に頼まれてるUGGの店をここでもチェックしたけど、アウトレットやのに、前に見た店の方が安い。また後日この間の店に行って送ってる写真から選んでもらおう。他のブランドも色々みたけど、日本のアウトレットに比べてどこもかなり高いので、買い...
2025年2月23日日曜日。今日のブランチはまたベーコンエッグ。日本も卵の値段は上がったけど、この値段ではベーコンエッグも両目には出来ない!1ダースでほぼ800円って!!日本でもそうやけど、日曜日は人が多くてどこにも出掛けたくない。でも1日部屋にいるのももったいなくて、果物と野菜だけ買いに出掛けた。パシフィックフェアは30年以上前から来てるけど、こんなフリーシャトルバスがあるって初めて知った!カジノのホテル前で...
2025年2月22日土曜日。この日はトンボが作ってくれた。ハンバーグを作った時にバーガー用を2つ焼いてあったのを使ってバーガー風に。景色を眺めながら優雅なブランチ。今回1ヶ月の滞在のため新しく買ったタブレット。ノートパソコンは大き過ぎて手荷物が重くなって大変やから思い切って買った。ベランダでブログの更新。午後から少し買い物をしにウールワースまで行った。帰りにカジノ前を通る時に今やってるイベント、ランドロー...
2025年2月21日金曜日。朝食はベーコンエッグとトースト。お昼前から近くのモールパシフィックフェアへ買い物に。友人にUGGの靴を頼まれてるので、ショップで下見。写真を送って選んでもらう。銀行に寄ってお金を下ろして野菜とお米と歯磨きを買った。お米は持って来れないので、パックご飯を持ってきてるけど、足りないので購入。歯磨きは日本ではあまり売ってない売ってても高価なこれ。2年半前から昼間はこれを使ってる。14日で...
2025年2月20日木曜日。今日の始まりは洗濯から。洗濯している間に朝食の支度。今朝はハムサンド。トンボに誘われてカジノへ。トンボは既にかなり負けてる。毎日行ってるからね。コンドミニアムはカジノのホテルの隣で同じグループ。カジノのある3階とコンドミニアムは通路で繋がってるので部屋からカジノまで3分。毎日、何回でも通えるトンボにとっては最高の滞在先。私は1時間足らずでカジノを出て買い物に行った。オーストラリア...
2月19日水曜日。ホテルで買ってあったパンで朝食を済ませて11時にチェックアウト。ホテルに荷物を預けてカジノへ。お茶を飲んでしばし休憩。前回までは自販機のドリンクはメンバーカードのランクによって1日のリミットがあったけど、(私の持ってる下っ端カードは1日3杯まで)今回からカード不要になり、リミットなくもらえる。休憩後、以前友人が経営してたショップがあったモールに行った。友人のショップでどれだけの時間を過ごし...
2月18日火曜日。荷物をオープンされる事なく空港を出た私達はまず電車でヘレンズベイルまで行き、そこでGリンクと呼ばれる路面電車でブロードビーチに向かった。途中空港線で電車がストップし、ホテルに着いたのは午後1時前。チェックインの時間は3時やけど、ラッキーにもすぐに部屋を使えた。フライトの関係で1日だけホテル部屋のここで過ごす。遠くやけど一応オーシャンビュー。トラムも見える。眼下にはHOTELのプール。まずは現...
オーストラリア旅行 Vol 2 ジェットスターアテンダントに騙される
2月17日、午後10時40分、ほぼ1時間遅れで離陸した関空からブリスベン行き。日本人の乗務員はいなくて、アジア系の人がほとんど。機内アナウンスは英語と日本語両方やったけど、どこの国の人か分からないお兄さんアテンダントの日本語が、かなりヤバくて、よーく集中して聞かないと何を言ってるのか分からない。噛んだり、言い間違ったりで他に誰かいませんか?と、言いたくなるくらい。まあ、本人は一生懸命話してるのやろうからク...
午後4時半に家を出て随分早く関空に着いた。各自、25キロのスーツケースと3〜4キロのリュックは高齢者にはキツイから何があってもいいように、かなり早めに出た。オンラインチェックインしてたおかげで、長い列に並ぶ事なく荷物を預けるだけのラインに並べて早く済んだ。7時頃には持参の柿の葉寿司と巻き寿司で夕食を済ませてこれまた早めに搭乗口へ。次女に頼まれたエルメスでバッグを探すつもりがタッチの差で閉店😣ジェットスタ...
オーストラリア旅行を明日に控えて、一昨日はお寿司、今日は鰻重、(私はもつ鍋)を食べた。金曜日のお寿司。今夜のトンボの鰻重。私の博多明太もつ鍋。しばらく美味しい和食の外食は出来ないからしばしの食べ納め。どちらも美味しかった!荷造りも95%完成していて、明日は最後に化粧品やタブレット、スマホを手荷物バッグに入れる。それと夕方に空港着なので、そこで食べるトンボお気に入りの「田中の巻き寿司」をデパートで買って...
遂にオーストラリア旅行まで後2日。オンラインチェックインも済ませた。ホテルも確約済。フライトを先に取ったため、1日目のホテルだけ違うホテルになったけど、初めてのホテルも楽しみ。2日目から4週間は前々回泊まった、私達にとってはゴージャスなコンドミニアム。座席は料金を支払ってフライト予約の時に確定済。パスポートの情報等を入力して無事チェックイン完了。健康診断も今日済ませて来たし、後は荷造りを完成させるだけ...
確定申告は毎年e-taxを使ってる。申告の期間はまだ始まってないけど、今年は申告期間前にオーストラリアに行き帰ったら終わってるから渡豪前にやって置く。e-taxなら何時でも申告可能。いつもやってるので、比較的簡単で短時間で終わると高を括ってたら最後の送信の場面で躓く。マイナンバーカードを登録した時の暗証番号が必要と表示が出る。4桁の暗証番号なら覚えてるけどアルファベットと数字、6文字以上の番号なんて登録した記...
オーストラリアに行く前に、Googleの画像容量を減らして行こうと、写真をパソコンに落としてCDに保存しようとした。前回(既に7年前)やった時はすんなりパソコンに移動させ、CDに保存して、Googleの容量を回復させた。今回は旅行の数も増えてるし枚数も多かったからかなり時間が掛かった。パソコンに圧縮ファイルで落として、展開して、旅行毎にファイルを作ってCDに保存。。。したはずやった。数の多さで数時間掛かってCDに保存し...
昨日トンボはゴルフに出掛けた。私は旅行準備開始。1ヶ月のオーストラリア旅行の荷物はかなりの量なので、1週間位前から荷造りを始める。スーツケース1個分、ほぼ完成。大量の食糧に加えてキッチン用品。まな板や包丁、向こうにない食器まで。(プラスチック製の茶碗やどんぶり等)お箸もいるし、調味料もいる。使ってて便利なシリコン製のヘラやスプーンも。衣類は夏物。靴もスリッパもサンダルもいる。衣類を選ぶ時はいつもトンボ...
オーストラリア旅行に向けて出発までにして置かないと行けない事を毎日やってる。でもなかなかはかどらない。1つクリアしたと思ったらまた次の用事を思い出してチェック項目が中々減らない!昨日やっとビザを申請した。全部英語で時間が掛かる。今回は写真が上手く撮れなくてかなり時間が掛かった。申請後は速攻で許可されたけど、申請アプリに反映されるのが遅くて焦った。前回は2分で許可されたから。今回も許可済みメールはすぐ...
昨年末から今年にかけて、いくつかの株を売却して、今年のNISA枠で買う準備をしてた。今日やっと買い注文。高配当株で割安株。商船三井とシチズンにした。今日は約定せず。商船三井は既に300株保有してるけど、長期保有で配当を狙う。去年の配当合計は約100万円。目標は200万円!配当を旅行費用にあて、売買益で生活費を補塡したい。なにせ、夫婦の年金合計、1ヶ月7万円ですから。。😭★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加し...
今回売却したのは1年半前、2025年8月に購入した寿スピリッツ。お土産やギフト主流のお菓子会社。9月に5分割があるので200株、単価10,600円で購入。9月には1,000株になった。しばらくは順調に上げていたのに、その後下げ始め塩漬け状態に(T_T)200万超の投資でマイナス20万になり、どうするか迷っていたら、去年11月にチョイプラになったので、500株を売却。その後チャートの形がよくなったので、テクニカル分析を信じて待った。ダ...
沖縄旅行から帰って4日目。帰った当日の夜、カナダ留学から帰って来た孫娘が顔を見せてくれて、夜遅くまで話してた。いつもより寝るのがすっかり遅くなって旅行の疲れもあり翌日は旅行の片付けだけで他はサボってご飯も外食。(またまた株主優待でタダ飯)この歳になると、旅行の疲れも数日は回復しない!😖やっと昨日から気持ちも切り替わり、オーストラリア旅行の準備。この時期、出発前にして置く事が一杯。固定資産税の払い込み。...
昨日の記事で総費用を書き忘れてた。4泊5日沖縄旅行総費用(すべて2人分)ツアー料金 162,000円食費 6,713円関空橋 470円駐車場代 2,320円お土産 1,782円大浴場 600円総合計 172,885円4泊5日で、1人86,442円はホテルもフライト(ANA)も軒並み上がっている昨今なのでその割には安かったかなと思う。期待したより気温が上がらなくて少し残念やったけど、また夏にはシュノーケルに再度...
1月31日金曜日、旅の最終日。朝6時に起きて7時朝食。ヨーグルトとサラダを食べた所で気付いて撮った。ご飯少なめ、デザート多め。9時にはバスに乗ってホテル近くの泡盛醸造所へ。ほぼアルコール飲めない私もトンボも興味なし。試飲もしない、と言うより出来ない。その後は空港へ。11時25分出発予定が12時10分まで遅れた。この日は他の便も軒並み遅れてた。飛行時間も予定より長く、1時55分ようやく関空着。そこからEさんとMちゃん...
1月30日木曜日、旅4日目。午前6時に起きて7時に朝食ビュッフェに向かった。ここのホテルの食事は美味しくないからこれで終わり。9時前にチェックアウトして9時にはバスで琉球村へ。エイサーショーを観る。ここも3度目。エイサーは好きやけど、来る度にショーの人数が減り、迫力も欠けてきてる。次は海中道路を通ってぬちまーす製塩工場。マグネシウムとカリウム豊富なぬちまーす塩を買った。この量で1,242円!!でも身体に良いから...
1月29日水曜日。昨日に続いて朝6時起床。6時半には朝食ビュッフェ。デザート食べずに終了。8時には観光バスで出発。最初に向かったのは辺戸岬。次に古宇利大橋。前回来た時は曇ってて、海の色が灰色やったけど、今回は綺麗なエメラルドグリーン!その後大石林山。ブーゲンビリアが咲いてた。今回9度目の沖縄やけど、辺戸岬と大石林山は初めて。そして今日のメイン、美ら海水族館。ハイライトのジンベイザメは動画でバッチリ撮った...
1月28日火曜日。朝6時起床。今回の旅はいつもと違って、観光バスで沖縄本島中を見て回る旅。朝からお風呂に入って身支度を整えトンボを起こし、7時に朝食ビュッフェへ。以前のようにお代わりが出来なくなったけど、、、デザートは食べられる。朝食後は荷物をまとめて、9時前にはチェックアウトして観光バスに乗った。最初に向かったのは知念岬。次に世界文化遺産の斎場御嶽(セーファーウタキ)。ここは2度目。その後瀬長島でランチ...
今日から沖縄旅行。今回は午後便で出発なので、10時過ぎからファミレスでモーニングを食べて。。。その後EさんとMちゃんの家へ。4人で関空に向かった。午後12時過ぎに空港着。1時55分のANA便で沖縄へ。今回は4泊5日で、明日からは観光バスで観光地巡りする。今日は国際通り近くのホテル泊。夕食は沖縄に来るといつも行くやっぱりステーキで。帰りに国際通りを少しウロついて、ホテルのラウンジでコーヒーブレイク。今朝は2時半に目...
トンボが家事を助けてくれるようになってはや8ヶ月が経つ。最初はおっかなびっくりの家事修行やったけど、今は担当してくれてる家事は上手にこなしてくれてる。トンボの担当家事は洗濯と掃除と食器洗い。洗濯は半々くらいで私もやる。時々は一緒にやったり。掃除は掃除機を掛けるだけ。埃をはたいたり、拭き掃除をしたり、細かいところの掃除は全く出来ない。でも掃除機を掛けてくれるだけでも充分有難い。そして食器洗い。ご飯の...
久しぶりにアウトレットに行って買い物して来た。我が家は定価での買い物はしない。セール命の買い物!でも、物欲のあまり無い私は行く時から目的なし。物欲ありまくりのトンボは買う気満々。いつものように到着後解散。1時間後に再集合して、それぞれの買い物に付き合う。トンボの戦利品。TOMMYのパーカーとランバンの靴。買う気が全くなく付き添いのツモリの私やけど、GUESSの大幅セールでテンションが上がって5着購入!沖縄に持...
去年の8月仙台に行って以来、家のリフォームのためにどこにも旅行に行かなかった。やっと年末にリフォームが終わって、待ちに待った今年最初の旅行は来週から沖縄!去年1月末の沖縄は、めちゃめちゃ寒かった。沖縄は100年に1度と言われる寒さ!日本中が寒波に見舞われた時で大阪にいたらもっと寒かったんやけど、避寒と思って行った沖縄で去年は震えあがってた。でも今年はずっと暖かいようで、最近沖縄から帰った友人が暖かくて...
昨日英会話のレッスン中に先生に聞かれた。「今年のあなたの一番のテーマは?」「出来る限り沢山旅行に行く事!」と、すかさず答えた。その後、理由を説明。まず去年トンボが退職して今ではいつでも旅行に行ける。これから何年夫婦で旅行出来るか分からない。どちらかが病気になるとかで来年には行けないかも知れない。体力が落ちて行く気力が無くなる日が来るかも知れない。いつかは分からないけど、誰でもいつかはその日が来る。...
新年になって3度目の友人夫妻との食事会。今度の友人はトンボの小・中・高校ずっと一緒の友人。私とは中学校が一緒。お互い高校時代から交際してて、4人共50年以上のお付き合い。この友人達にもリフォームした我が家のお披露目。そして食事。前菜。3回ともよく似た感じではあるけど、内容は全部違う。考えたら相手が違うから一緒でもいいんやけど、短期間に3組招待したので、同じでは私達が飽きてしまう。これは友人のリクエスト。...
30年程前から持っているオーストラリア現地の銀行口座。その頃から毎年のように旅行に行っている。円高の時に多めに日本円を持参し、余った分は定期預金。円安の時は日本円を持たずに口座のオーストラリアドルを使う。これを繰り返して来た。昨日10年前の口座残高と現在の口座残高を見て驚いた。10年前と変わってない!ここ10年はコロナがあったり、私の母と伯母が介護ののち亡くなったりで、オーストラリアに行けたのは3回。3回と...
年末に800万円超えやった含み益。年が明けて口座を見て見たら。。。ゲッ!!含み益は480万円!!一瞬何かの間違いかと思ったけど、年が明けて旧NISA口座から特定口座に複数の株と複数のファンドが移行されてた。そのせいで含み益が極端に少なくなってた。そう聞いても「なんのこっちゃ?!」と思う人も多いでしょ?特に投資した事ない人、NISAの仕組みを知らない人は。去年から始まった新NISA口座は年数に制限なく、買った株やファ...
次女の義両親・・・と言ってもこのブログには再三登場してるEさんとMちゃんの事。娘の義両親である前に、私達にとっては親しい友人。と言うと、娘の結婚前から知り合いやったの?と聞かれる事があるけど、そうではない。結婚前の挨拶が初対面。年々仲良くなって、今では一緒に食事はもちろん、カラオケに行ったり、旅行も再三一緒に行く。5日にはうちで一緒に食事した。リフォーム完成をまだ見てもらってなかったから、そのお披露...
1月4日は仲のいい友人夫妻と夕食。ご主人がトンボと高校の同級生。長い長いお付き合い。夕方うちに来てもらい、リフォームした部屋のお披露目。前菜をまず出して。。2日に続いてこの日もカニチリ。最後はお土産に頂いた柿ケーキ。コーヒーと一緒に頂いた。この後とどめに用意していた善哉を食べてお開き。気の置けない友人とのお正月恒例の食事会でした!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチッと...
明けましておめでとうございます!今年もお付き合いの程、よろしくお願いします。毎年1月2日は家族集合の日。今年は高校生の2年生の孫がカナダ留学中のため欠席で、総勢10人。大晦日のお節の用意プラス元旦のローストビーフといなりと鯖寿司の準備。ローストビーフ用の牛肉。塩胡椒して焼き色を付けた後、炊飯器で簡単調理。うまく出来た♪いなり寿司と鯖寿司。焼き豚とローストビーフのソース、庭で出来たかぼすでポン酢も作って...
すべてのリフォームが26日に終わり、27日に正式に引き渡しがあって、その数日前から片付けは始めていたものの、トンボの部屋の壁面収納クロゼットを断捨離したので収納場所がかなり減って、片付けが困難。あまり使わない物は断捨離したけど、それでもなかなかうまく収まらない。それに新しいキッチンのどこに何を入れるかは、まるでパズルを組み合わせるようによく考えて片付けなければならない。一旦収めても、やっぱりこっちがい...
今年の配当も16日を最後にすべて入金された。株式の配当と債券の利息、それに投資信託の配当金、すべて合わせた合計。トンボの分私の分合計で981,717円100万円には1歩届かなかったけど、税引き後なので、ほぼ達成でいい。そして今年の売却益は2,592,300円という事で、トンボと私の今年の投資収益合計は3,574,017円別に昨日までの2人分の含み益が8,163,940円今年新NISAが始まって、投資金額を増やしたおかげで沢山の投資利益を得ら...
今に始まった事ではないけど、私には睡眠障害の症状がある。もう何十年も前から。病院に行った訳ではないので、睡眠障害と言っていいのか、不眠症と言っていいのか分からない。まずベッドに入ってから眠るまで早くて1時間、遅ければ3~4時間掛かる。夜中にトイレに行った後(1~2回はトイレに行く)眼が覚めてしまって眠れない。トイレの後、ず~~と眠れず朝になってしまう事もよくある。翌日朝から用事があったり約束があったり...
今もリフォーム中の我が家。すでに3週間あまり。まだキッチンは使えない。お弁当やお惣菜を買ったり、IHコンロで簡単な物を作ったりしてはいるものの、やっぱり外食が多くなる。普通の外食はすぐに飽きるけど、オールドスタイルの食堂は好きな物をチョイス出来て飽きない事を発見。今週は3度も行って来た。私トンボ私トンボ私トンボ魚好きの私は毎回魚メイン。カツ好きのトンボは毎回カツ。先週行ったのはうどん店。私トンボはここ...
後もう少しで目標額達成の投資の配当。一昨日も3つの会社から配当のお知らせが届いた。一番多い配当47,000円は2年前に500株買ったデュアライフ。今年になって新NISA成長枠でもう500株買ったので、合計1000株の配当。投資額は最初の500株に257,500円、後の500株は500,000万円。合計757,500円の投資で半年に47,000円の配当はかなり高配当。来期は配当が58,000円に上がる予想。そうなると株価も上げるかも?!すでに初めの500株は2倍...
今年もはや12月。今年の投資利益合計ももうすぐ分かる。今年の売却益合計は、現在2,527,700円。目標は達成してる。後は配当。去年の配当合計は約70万円。今年の目標は100万円。12月に入って次々に配当のお知らせが届いてるけど、今日時点でトンボと私の配当合計は約90万円。もう殆ど来てると思うので、後いくつかの配当で10万円あるかどうかは微妙。。。高配当株に買い替えた結果が出ていてくれたら嬉しい!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブ...
リフォームでキッチンが使えず、外食と惣菜の毎日。先日は〇〇製麺へ。私は釜揚げうどんと天ぷら。だし汁をもらって半分は掛けうどんで食べる。トンボはかつ丼と釜揚げセット。今日はいつも行くとんかつ屋さんへ。私はいつものロースかつセット。トンボはヒレカツセット。ここのお店はキャベツと味噌汁、ご飯のお替り自由。野菜不足の私達には有難い。とんかつ屋さんを出たのが6時前。街はすっかり年末モード。駅前の夜景とイルミ...
最近「絶賛断捨離中」の我が家。断捨離は定期的にやってるけど、今回は大きな家具まで捨ててしまう、大規模断捨離をしてる。実はこれには訳があって築17年半の我が家のリフォームのため。全面リフォームではなくて、キッチンとリビングとリビングに続く和室、それに玄関に続く廊下でトンボと私の寝室と風呂、トイレ以外のすべて。キッチンをリフォームすると言うと、友人達は「まだ綺麗なのに勿体ない!」と言うけど、この先何年キ...
家の近くにある不用品買取店で先月、和装小物の引き取りを強化しているとハガキが来て、それならば!とまたしても断捨離。すでに多くの着物を処分して、和装小物も断捨離する事にした。ほとんど使ってない物が多くて、捨てるにはもったいないと、ずるずる何十年も箪笥の肥やし。断捨離しようと思うものの、まだ使える物を捨てるのは忍びなくてついつい残してたけど、誰かが使ってくれるならと処分を決断。ふわふわのショール。ビー...
昨日はEさんとMちゃんの家に。EさんとMちゃんは私達の次女のお姑さんとお姑女さん。子供達の結婚以来どんどん仲良くなって今では年に何度も一緒に旅行もするし、再三カラオケにも行く。外食にも一緒に出掛ける。そんな義両親同士なんて聞いた事ない!と他の友人達には驚かれる。Mちゃんは料理上手でもてなし上手のなので、彼女の手料理はどれをとっても美味しい!色々な串カツを手を掛けて下準備してくれていて、それを1つ1つ揚げ...
相変わらず週に何度も外食。和食レストランですき焼き定食。ご飯は釜炊き。合計4,000円くらい。株主優待券で支払い。こっちは先週も行った総菜食べ放題の和食店。家では無理なほど色々な種類の野菜のお惣菜が好きなだけ食べられる。ここに来るとトンボもかなり野菜を食べてくれる。私は白味魚の黒酢炒め。野菜もたっぷり。トンボは前回私が食べたさばとチキン南蛮定食。この日はこの店の近くに住む孫娘を誘って3人で食事。その娘が...
先週月曜日、京都に行った時に急に動かなくなったスマホ。帰りにはなんとか復活したけど、3年半使ったスマホもそろそろ寿命かも知れない。完全に使えなくなってからではデータが飛んで苦労する事になる。ここは思い切ってスマホを買い替える事にした。私は以前からアンドロイド派なので、今回もi-phoneは買わない。元々27~8年前にPCを使い始めた時からWindowsでアップルは苦手。i-padも使わず、タブレットもアンドロイド...
最近の外食orお弁当or惣菜を買う事が多い。もう何度も通ってる駅前のインド料理店。ナンが絶品。そしてデカイ!ワンドリンク付きで1,300円。15%引きのクーポンあり。そしてナンのお替り自由。パン好きのトンボはお替り。数日後に行った和食の店。ここはお惣菜は食べ放題。今回初めてあったもめんの湯豆腐が美味しかった!トンボはトンカツ定食。私は鯖とチキン南蛮定食。最後に白桃とみかんのゼリー。会計は2,970円。株主優待券で...
今週月曜日、以前近所に住んでいた友人と一緒に京都へ行った。日帰りのバス旅行。友人は4年前にご主人を亡くされて、今はひとり暮らし。私達が引っ越してからすでに40年経つけれど、今も仲良くしてもらっている。朝7時半に待ち合わせて7時40分にはバスの集合場所に。最初に立ち寄ったのは物販のお店。ここで1時間あまり滞在させられた。安いバス旅行はこういう物販店に何ヵ所か立ち寄り客がある程度買い物する事で参加費を安くして...
2日前、EさんとMちゃんは恒例の高野山へお墓参り。その帰りにこれも恒例の富有柿を大量に買って来た。普通の柿と違って富有柿の美味しさは格別!値段も高いんやけど、Eさん達はいつも決まった農家がやってる道沿いの小屋みたいなお店で毎年大量に買ってるので店主とは顔なじみ。時々私達も付いて行くんやけど、今年はうちの分も買って来てくれるよう頼んだ。友人にも上げたいので50個ほど買って来てもらった。富有柿は普通の柿より...
毎日断捨離を頑張り過ぎて、昨日作業中に腰に激しい痛みが!ぎっくり腰一歩手前の痛み。座った姿勢から立ち上がる時に特に激しい痛み。歩くのも腰を曲げたままそろそろとしか歩けない。昨日と今日はウォーキングもお休み。ブログも今まで書けなかった。でも断捨離は少しずつやってる。根が貧乏性なので、腰痛があるからって1日中何もしないでいる方が辛い。少し休んではまた少し作業する。今週は水曜日と木曜日に出掛ける予定があ...
今年9月頃から始めた何度目かの断捨離。↓↓↓↓↓<絶賛断捨離中!>一昨日やっと置き型のクロゼットを空っぽにして昨日すべて撤去した。71歳の夫婦2人でクロゼット撤去。かなりしんどかった!今日は2人共身体バキバキ!💀身体バキバキやけど、昨日は出来なかったクロゼット奥と下の汚れを今日は綺麗にした。桟の汚れが半端ない!下もかなり汚れてる!桟の汚れは歯ブラシ使って綺麗にした。床の汚れは何度も拭き拭き!🌟おかげでトンボの...
投資の記事が続くけど、今日も利益確定売りした。配当が5%と高配当で徐々に買い足していったマネーパートナーズ。去年の7月から今年の7月に掛けて500株ずつ買い増して3,000株になってた。それが今回TOBが掛かって今月初めから急騰。TOBの買取価格は475円らしい。以前も持ってる株がTOBに掛かった事があるけど、手続きが結構面倒そうで事前にとっとと売ってしまった。今回もほぼTOB価格で売却。夫婦で3,000株持ってたので、両方で...
昨日日経平均は大幅に上げたので今日は利益確定売りでかなり下げるかと思いきや終値で100円程度しか下げなかった。日経平均が下げたのにうちの持ち株は大幅に上昇して、前日比で71万円も上げた。売却注文出していた株は合計282,800円の利益で約定。これで今年の売却益合計は1,855,100円になった。売却したのは配当がよくないレストラン株。513円で買って1,220円で売った。買値の2倍以上上げた。旧NISA枠で買ってたので税金は払わな...
米大統領選挙の影響で大幅に上がった日経平均。1,000円超えで上げた!日経平均が上がっても我が家が持っている含み益が下がる時もあれば、日経平均が下げても上げてる時もある。でも今日は含み益が53万円増えた。午前中は一時70万円上げ。1日で大幅に含み益が増える時があるという事は反対に大幅に減る時もあるという事。50万と言わず100万減った時さえある。なので今日1日で53万上げたからって一喜一憂はしない。でも利益が乗って...
今年も残すところ後2ヶ月。ほんとに1年経つのが早い!今年初めは新NISAが始まって、今まで投資に興味もなかった多くの人達が参戦した事によって株価はかなり上げて行った。私も前年までより投資金額を増やし、5月頃には株とファンド含めての含み益が1,000万円になった。その後日経平均が大幅に下げ含み益も大幅に減った。ただ大きく上げていた時に長年持っていたファンドと数種類の株式を売却して150万円ほどの利益は出した。そし...
昨日はお菓子を作ってみた。元々はアーモンドで作るフロランタン。それをピーナッツで作って、しかも下地のクッキー生地も作らずに上のキャラメル部分だけ。これがフロランタンと言えるのか?多分言えないだろうなーただ私は上のキャラメル部分が好き。しかもアーモンドにしろ、ピーナッツにしろ、普通はスライスして使う。でもピーナッツスライス出来ない!するとしたら砕くくらいか?でもそれも面倒なのでそのまま使ったらかなり...
ユーチューブの閲覧が好き過ぎて、でも自分が満足するような旅チャンネルがなくてそれならば!と自分がユーチューバーになって閲覧者が満足するような情報いっぱいでしかも楽しいチャンネルを作ろう!と思ったトンボ。↓↓↓↓↓<ユーチューバーになりたいトンボ>自分に動画の編集能力がない事は重々承知の上、私のサポートを期待してまずはカメラを購入。カメラの購入については以前からシュノーケリングで映像を撮りたいから水中で...
本来なら今私は静岡にいるはずやった。10月30日から11月2日までの3泊4日の旅行。旅の目的はこちら↓↓↓<冠雪の富士山が見たい!>今年は残暑がありえないほど厳しくて、ほぼ冠雪は諦めてた。それでも間際まで天気予報を眺めて気温と天気をチェックしてた。3日前になっても天気はずっと悪く、雨2日、曇り2日の予報。これでは冠雪どころか富士山自体が見えない!少し前からライブカメラも見てたけど、毎日ほぼ富士山が見えない!冠雪...
この日の夕飯はチャーシュー麺。前日から豚の塊肉を漬け込んで焼き豚を作っておいた。薄切りにして残った分は冷凍保存。生麵を湯がいてもやしとネギ、それにチャーシューを多めに。それと卵炒飯。どっちも激ウマ!デザートはすはま団子。トンボの好物。買ったら高いので手作り。きな粉と砂糖、それに水あめ。水あめは少量の水を入れ温めて溶かしてから使う。抹茶を入れて2食団子に。最後にグラニュー糖を掛けて。既成の物と同じ味...
2日前になるけど、久し振りにビビンバが食べたくなって作る事にした。いつもは石焼きの器を使うんやけど、あれって作る時はコンロをそれぞれに使わないといけないし、使い終わった後も洗うのも乾かしてしまうまでも大変。それがネックになってついつい作らなくなるんで、今回はホットプレートを使って作ってみる事にした。まずはそれぞれの具材を作る。もやしナムルとほうれん草ナムル。それと温泉卵。牛肉は細かく切って炒める。...
終活でする事の一例1.エンディングノートを準備する2.断捨離する3.財産の一覧を作成する4.健康管理や医療プランを考える5.葬儀やお墓の準備をする6.相続の計画を立てる7.遺族のための遺言書の作成8.遺族へのサポートをする(遺言書やエンディングノートの保管場所を知らせて置く)8項目のうち私が最初に準備したのは3番の財産の一覧表。1番のエンディングノートは今は市販されてるようやけど、別に既製品を買わなくてもそ...
終活という言葉を聞いたのは何年前やったか?昔はそんな言葉なかったけど、今は誰もが知ってる。でも具体的に終活でする事って何?調べて見たら沢山あった。全部で8項目あるらしい。(書いてるサイトに寄って違う)1.エンディングノートを準備する2.断捨離する3.財産の一覧を作成する4.健康管理や医療プランを考える5.葬儀やお墓の準備をする6.相続の計画を立てる7.遺族のための遺言書の作成8.遺族へのサポートをする私は1...
今日の夕ご飯メニューは春巻きと揚げ出し豆腐・きゅうりとわかめの酢の物・きゅうりの糠漬け。春巻きは手作りなので、市販の物よりかなり大きい。中味は豚ひき肉と春雨、きくらげ、ニンジン、玉ねぎ、それにもやし。材料全部を炒めて味付けにウェイバー、オイスターソース、塩こしょう、酒、みりんを加えて水溶き片栗粉で少しとろみをつける。よく冷ましてから春巻きの皮で巻き揚げる。サイズが大きいのでひとり2つで充分。今日は...
1年に海外旅行も国内旅行も何度も出掛ける我が家やけど、普段の生活は至って質素。スーパーを掛け持ちで回って、安い食料を買い出し。レトルト物や総菜はほぼ買わず、なんでも手作り。衣料品はアウトレットで。外食は株主優待で。ポイントを貯めて無料で日用品や嗜好品をゲット。とにかく普段は節約に余念がない。その中であまり人がしていない節約はティッシュの節約。ティッシュって何も考えずに使っているとあっという間になく...
来週30日水曜日から静岡に行く。次女の義両親であるEさんとMちゃんと一緒。そもそもこの旅行の目的は「冠雪の富士山が見たい!」から始まった。去年私達夫婦は山梨県にある河口湖に行った。綺麗な富士山を何度も見た。EさんとMちゃんも山梨県も静岡県も行っていて何度も富士山を見てるでも4人共「冠雪の富士山」を見てない。4人で話してる時にその話になって今年は冠雪の富士山を見に行こう!と話が決まった。例年は10月初めに富士...
昨日は娘2人と一緒にイタリアンのお店でランチ。以前友人に連れて来てもらってとっても美味しかったのでリピート。日替わりのパスタランチ2つとサラダとスープのランチ、それにピザのランチ。全てのランチにサラダ。お皿が大きくて量も多い!一体何種類の野菜が?!って思うくらい沢山の種類が入ってる。長女がオーダーしたピザランチ。ピザランチにはスープが付いてる。3人だからとシェア出来る様に小さなカップを付けてくれる気...
孫が彼女を連れてやって来た。うちの長女の長男やけど、長身(182cm)でイケメン、スポーツ出来て、留学経験あるので英語も得意。しかも誰にでも優しくて、父方の祖父母にも、うちにも頻繁に訪れて安否確認😆孫でなかったら惚れてまう〜ってくらい私の理想像。で、、、夕飯のリクエストは串カツ。串カツは串打ちが大変。サラダとカボチャの煮物も。(煮物は写真撮り忘れ😖)若いのに孫は煮物が大好き!次々に揚げてはテーブルへ。アツア...
先月、All Aboutのアンケートに答えたところ、うちの家計が記事になって載っちゃった!記事はこんな感じ。総資産は生々しいので隠してる。(記事には載ってる)預貯金とリスク資産の割合は35%と65%。(何故か記事では半々になってた)掲載後、担当者からメールが来て、お世辞半分とは思うけど、こんなお褒めの言葉をもらった。1人コツコツ頑張って来た結果をお世辞とは言え褒めてもらえて幸せ気分のここ数日。。。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆...
ちょうど10年前、同居していた母が亡くなり、母の部屋が空いた。それまで和室を夫婦の寝室にしていたけど、トンボのいびきにかなり悩まされてたので、これを機に寝室を別にする事にした。母の部屋を私の寝室に、部屋自体をクロゼットにしていた洋室にベッドを買ってトンボの寝室に変えた。トンボも私も元来宵っ張りで日付が変わる前に寝た事はなく、1時、2時まで居間で過ごしていた。(トンボは夕ご飯まで昼寝する)でも、歳と共に...
「ブログリーダー」を活用して、auseeimamaさんをフォローしませんか?
毎年の事、この時期になると夏野菜の植え付けをする。今日は昼過ぎに苗を買いに行き、午後から植え付けした。先日トンボが畝を作ってくれた。植えたのはトマトと胡瓜。青ジソは種を蒔いた。サンチュは秋に蒔いたのが、毎日次から次へと収穫出来ている。トマトは色んな種類を買った。桃太郎(3株)とパルト、サターン、りんかは大玉トマト。中玉とミニトマトは1株ずつ植えた。全部で8株。これで7月から甘〜いトマトとみずみずしいきゅ...
毎日バタバタと過ぎて行く。先日娘が友人に貰ったという巨大なヒラマサを持って来てくれた。トンボに捌いてもらい、2軒分に分けて、その日は3人で夕食。ヒラマサ尽くし。食後は娘が買って来てくれたケーキで一足早いトンボの誕生日祝い。近くのデパートの北海道展で買ったラーメン。焼き豚を作ってチャーシュー麺。久しぶりに行ったモーニング。この日はランチ。3品+スープ+ドリンクバー。トンボのチョイス。私のチョイス。食べ...
久しぶりにトンボの好きないなり寿司。すし飯が余ったので帆立を乗せたちらし寿司も。手抜きがしたくなった日、ロピアの鰻丼を買って来た。かなりボリューミー!鰻一匹丸々入ってる!1,080円で2人前ある。野菜不足にならないようにサラダを添えて。ドレッシングは手作りの人参と玉ねぎドレッシング。鰻が厚みがあってフワフワですっごく美味しかった!今日もご馳走様でした!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。...
トランプ大統領のお陰で毎日乱高下する相場。「トランプ!アンニャロメ!」トランプが大統領に選出された時から何かやらかすに違いないとは思ってたけど、こんなにも酷い目に遭うとは!今年の初めNISA枠から株式もファンドも数銘柄特別口座へ移されて、利益確定となり含み益が激減。でもそれは利益確定したせいで、利益が消えた訳ではない。でも今回は消えた!まあ含み益はあくまでも含み益でいつ何時無くなるか、下手をしたらマイ...
家で花見バーベキューと言っても、大きな庭があって、そこに桜の木がある訳ではない。うちは普通のマンション暮らし。ベランダだって普通の広さ。ここでバーベキューする。ベランダの向こうに見えるのは借景の桜🌸🌸🌸左の葉っぱだけの木も実は桜。今年は何故かほとんど咲かなかった。反対側にはコブシの花。かなり散ってしまったけど。全てセットして。シルキー焼肉と言う牛肉にした。最近トンボの歯の調子が悪いから薄切り肉の方が...
今の私の1番の楽しみは旅行。去年は海外に2度、国内には6度旅行した。今年は1月に沖縄、2月〜3月にオーストラリアへ。5月にはEさんMちゃんと九州へ5泊6日で旅行する予定。オーストラリアから帰って以来、恒例の夏の沖縄旅行の予約をしようと、何度も検索してたけど、フライトもホテルも余りにも値上がりしていて、数年前に比べたらほぼ倍ぐらいの値段になってる!6泊を5泊に変え、4泊5日に減らしても、以前の1.5倍ぐらい👽フライト...
もう恒例になっている旧友夫妻との食事会。大体2ヶ月に1度位でお互いの家で夕食を一緒に食べる。夫同士は小学校から高校まで一緒。多分1番気心の知れた友達。どちらの夫婦も高校時代から交際してたので、妻同士も10代からのお付き合い。2つ年下の彼女は妹みたい。友人夫妻は夫婦共お酒が好きで、每日色んな酒の肴を小まめに作ってる奥さんはとても料理上手。盛り付けもいつもお洒落。昨日ご馳走になった夕食。右の小皿2つは私が持...
桜の季節!大阪はほぼ満開。いつも行くウォーキングの途中にある公園の桜。これは途中の歩道にある桜。ウォーキングコースは、いくつもあって、これは違うコースの違う公園の桜。ため息が出る。綺麗過ぎ!!最後はお隣のマンションの裏。買い物に行く時、いつも通る歩道にある。何処かに花見に出掛けなくても每日見られる満開の桜。環境の良さに幸せを感じる。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチ...
オーストラリアから帰って、しばらくは忙しい毎日を過ごした。お土産配りや、友人や娘達とランチやディナーに行ったりと。これは友人夫婦と行った夕食。トンボチョイス。私のチョイス。スープとドリンクバー付き。友人も私達も株主優待券を持ってるのでタダ飯。一昨日は娘達とランチ。女子会やのにトンボ付き。ここのお寿司デカネタで有名で今では行列が出来るほどに。でも以前から来てる私にはネタが以前より小さくなって、付いて...
オーストラリア旅行に限らず旅行に行くと毎度小心な私をビビらすような失敗を毎回のようにやらかしてくれるトンボ。過去の失敗はこちら!↓↓↓↓↓<非常階段に閉じ込められてパニックになる!前編>続編↓↓↓↓↓<非常階段に閉じ込められてパニックになる!後編>国内旅行でも!↓↓↓↓↓<トンボホテルで迷子になる!認知症の始まり?!>次のオーストラリア旅行での失敗。↓↓↓↓↓<トンボお約束の失敗!>続編↓↓↓↓↓<運転手さん達のお陰で戻...
2025年2月17日〜3月19日、29泊30日旅行総費用すべて2人分フライト 242,940円ホテル 524,258円ETAビザ 3,898円関空往復 4,640円食費(関空) 1,550円食料品 6,000円オーストラリア分交通費 $114.9≒11,400円食費 $486.2≒48,600円お土産 $376.95≒37,650円合計 880,936円トンボのカジノ代 190,000円(これは3年前に100万円プレゼントした中から出費)29泊30日のフライト+ホテルのツアーがあるとしたら、それだけで...
2025年3月19日水曜日。帰国の日。朝4時に起床。身支度を整えパジャマや化粧品、タブレット、スマホ等を全て荷物に詰め、捨てて行く本や衣類、食料品の残りをひとまとめにしておく。ハウスキーピングの人、ゴミ出しお願いします!いつもの事やけど、スタッフにお礼の一言を書いたメモを残しておく。5時15分、29日間過ごしたホテルを後にトラムの駅へ。チェックアウトはルームカードをボックスに入れるだけ。夜が明けて来た。この景...
2025年3月18 日火曜日。29泊30日の旅も遂に実質最終日。翌日は早朝チェックアウトして空港に向かい関空まで飛ぶ。最後の1日、何をして過ごすか、トンボと相談して長い間行ってない少し離れたショッピングセンターに行ってみることにした。この期に及んでショッピングセンター。20回も同じ街に来てれば観光する所もないもので。ショッピングセンターは何度行っても飽きないし長く行ってないから変わってるか見てみたいし。ブランチ...
2025年3月16日日曜日。朝一番に私が洗濯してると、トンボは朝からカジノ。洗濯を終えてからカジノへトンボを迎えに行って一緒にフリーバスでパシフィックフェアへ。来た時から1回は食べようと言ってた長浜ラーメンを食べに行った。以前食べて美味しかったお店。よりにも寄って日曜日、ランチ前の時間。人気の店なので早めに着いた私達の後は長蛇の列になってた。長浜ラーメン、16.50ドル。食パンが数日前からなくて何度もスーパー...
2025年3月15日土曜日。トンボは残ってたあんこをバンズに挟んでアンパンらしい。名古屋にはあんトーストがあるからそんなに変でもない。私はベーコンを挟んてブランチ。今日のゴールドコーストもいいお天気!☀️パシフィックフェアに1人で行く。トンボは言わずと知れたカジノ。マヌカハニー入りの石鹸とジェルとクリームを自分用に奮発して買った。ずっと前から欲しかったけど私には高価な物なので我慢してた。今回トンボが毎日のよ...
2025年3月14日金曜日。遂に滞在期間1週間を切って持って来た食料もそろそろ底をついて来た。パンとカレーって給食を思い出すメニュー。ブランチの後、トラムに乗って終点のヘレンズベイルまで行った。ブリスベン空港にはここでエアトレインに乗り換える。今日もいいお天気!☀️ヘレンズベイルには高い建物がない。その分空が広くて綺麗!駅前のモールに行った。UGGの子供ブーツ。サイズが小さいというだけでなんでこんなに可愛いん...
2025年3月13日木曜日。朝から洗濯をしながらブランチの用意。サイクロン通過後1週間は雨予報やったのに昨日からゴールドコーストらしい晴天が続いてる。トンボのジムの後、プールへ向かう。いいお天気!☀️プールのそばのベンチで横になるだけでセレブ気分。そう感じるのは貧乏人の私だけ?晴天に誘われて利用客多し。ほとんどの人は日光浴。でも私は違う。プールに来て泳がないなんて!端から端まで結構広いので往復しただけで息が...
2025年3月11日火曜日。前日に買い物に行ったので野菜と果物復活!パンは手に入らなかったけど、冷凍してあった物を使った。ぶどうは甘くなかった。いつも美味しいのにサイクロン前の残り物?!この日はまだトラムも走らず、バスも時刻や路線の変更があり、何処かに出掛ける気にはならない。数日前、滞在3週間も経ってからFOXの有料放送とは別にオンデマンドで広告もなく好きなドラマを観られる事に気付いた。映画のオンデマンドは...
2025年3月10日月曜日。朝から雨は降ってるけど、風は随分ゆるくなった。今朝はブランチも食べずにカジノシアターへ行った。トンボは私より先にカジノへ🎰4日半もハリケーンのために閉まってたカジノがやっと今朝からオープン。そりゃ行くわな。カジノが閉まってる間シアターも休みでこの日再開。マリア・カラスの映画。オペラに関心のない私は興味ないからパス!と、思ってたんやけど、予告編でアンジーが主演と知って観る事にした...
2025年3月9日日曜日。ベーコンエッグのブランチ。生野菜、品切れ!風は昨日より多少ましになったけど、雨はサイクロンが来る前より強く、1日中降り続いてる。サイクロンが上陸して熱帯性低気圧になっても天候は一向に回復しないし、何なら前より悪い!巨大モールは今日から開いてるようで、朝から駐車場に沢山の車。買い物に行きたいけど、スーパーの食料品がどれだけ補充されてるか心配。それにこの風雨の中出掛けるのも濡れそう...
大好きなタケノコの季節がやって来た!毎年知り合いの山でタケノコを掘らせてもらってる。今年もそろそろ出てるよ~と、連絡もらったのでお言葉に甘えて早速行って来た。いつもトンボと2人で行って勝手に取って来る。これだけ取れた!タケノコは帰ってからが大変!量が多いので湯がくのも鍋3つ!湯がき終わったら一晩このまま放置。翌日からタケノコ三昧!1年のほんの1ヶ月程しか楽しめない食材やから、色々なメニューを作って楽し...
4月13日土曜日。旅の最終日、今日も快晴!6時に起きて7時にお風呂、8時には朝食。この日も海の幸、氷見ブリ丼とブリ茶漬け。9時過ぎにはチェックアウトして世界遺産五箇山と菅沼集落へ向かった。途中ガソリンを補充して11時には五箇山の駐車場に到着。駐車場は五箇山と菅沼に隣接する崖の上にあって、そこからエレベーターで集落に降りる。エレベーターを降りるとトンネルのような道が左右に分かれていて右が菅沼集落、左が五箇山...
4月12日金曜日。朝からの観光を終えてホテルに戻ったのは午後3時。この日の夕食はフロントで聞いた焼き鳥屋さんへ行く事にした。焼き鳥は美味しかったんやけど、ちょっとサービスが悪く。。。別に揉めた訳ではないし、文句を言った訳でもないけどトンボの不満が炸裂!どう考えても納得行かない!とホテルに帰ってから文句タラタラのトンボ。何が気に入らなかったかと言えば、居酒屋によくある「お通し」。トンボも私もほぼお酒は飲...
4月12日金曜日。6時50分起床。サウナには入らないけど、2階にあるサウナに行って、サウナのそばにある壺風呂に入る。8時から朝食を食べて9時20分には前日に予約した運河クルーズに向かった。富岩運河環水公園内の水上ライン乗り場から出発。運河の両岸は桜が満開!大阪の桜は散り掛けやけど、少し寒い富山はどこに行っても満開の桜が見られた。これもとってもラッキー!クルーズ時間は1時間。途中の中島閘門は水位差が2m50cm。...
4月11日木曜日。お昼12時半頃、あさひ船川を後にして富山市内を目指した。2時間ほどのドライブ。行く先々で立山連山が見えてその雄姿と美しさに癒される。朝ご飯をしっかり食べているせいで(私は普段朝ご飯を食べない)お昼を過ぎてもお腹が空かない。「お昼どうする?」と聞いてもみんな「まだいい」と言うので午後3時頃、ホテル近くになってお寿司屋さんに入る事にした。地元のチェーン店「きときと寿司」。富山に来るとやたら「...
4月11日木曜日。夜中ほとんど眠れず5時半には起きて6時にサウナ。7時半に朝食会場へ。ご当地の氷見ブリ、ホタルイカ、それに白エビのかき揚げが大人気。お造り大好きの私は氷見ブリをお刺身で食べて、最後に出汁を掛けてブリ茶漬け。これが美味し~~い!!3日間食べ続けた(^^ゞ最後にコーヒーとフルーツ。この日は予定では富山駅周辺の観光をする予定で、環水公園の運河クルーズに参加するつもりやったけど、予約がすでに満杯で次...
4月10日水曜日。午後2時半には海王丸パーク到着。海の貴婦人と言われる海王丸の雄姿を期待してたのに、帆が上げられるのは春から秋の年に何度かしかなくてこの日は帆がなかった。がっかり!こんな雄姿が見たかった!海王丸パークは恋人の聖地と言われているらしく写真スポットがある。今更恋人でもないけど、Eさんが撮ってあげるというので折角なので嫌々撮ってもらった。近くにあったキトキト市場に行ってみたけど、時間が遅かっ...
北陸4県の旅行支援が決定する前から、たとえ少しでも支援がしたいと決めていた3泊4日の富山旅行。仲良しのEさんとMちゃんと一緒の4人旅。4月10日水曜日、午前5時半に我家を出発してEさんの家に寄り6時45分に富山に向けて出発。途中のインターチェンジで朝食。11時10分に高岡市に到着。休憩を挟みながらではあるけど、4時間半のドライブ。11時20分には国宝瑞龍寺に到着。瑞龍寺は加賀2代藩主の菩提を弔うために建てられた。スギの...
4月13日土曜日、晴れ☀朝食を済ませて9時過ぎに世界遺産の五箇山に向かった。駐車場からエレベーターで集落に向かうのには驚いた!この旅行中は毎日好天に恵まれてラッキー。外国人観光客もたくさん見掛けた。五箇山からは一路大阪へ。何度かの休憩と軽食を取り、うちの近くに来てからレストランで夕食。今回の旅行は食べ物にも恵まれて美味しい物を一杯食べた。一軒を除いては。。。その話は旅行記で詳しく。今回もEさん、Mちゃん...
4月12日金曜日、晴れ☀今日のメインイベントは水上ラインで運河を行く!所要時間60分。両岸は桜が満開!🌸🌸🌸船を降りた先には情緒あふれる町並み。北前船の船主の豪邸がある。帰りはトラムで。今日も晴天。春の陽射しが心地いい!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチッとしてくれたら嬉しい!こちらもお願い!!🙏にほんブログ村★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★...
4月11日木曜日、曇り時々晴れ。この旅、ラッキーな事が多い!Mちゃんと私の日頃の行いが良いから(爆笑)今日も立山連峰が綺麗!!蜃気楼ロードで蜃気楼に出会えた?!答えは帰った後の旅行記で。桜と立山連峰🌸🌸🌸立山連峰と桜と菜の花とチューリップ🌷🌷🌷春の四重奏と言う風景。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチッとしてくれたら嬉しい!こちらもお願い!!🙏にほんブログ村★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★...
朝5時半に家を出発。6時にEさんとMちゃんの家に立ち寄り、4人で出発。一路富山へ。5時半北に向かって走った後、一番先に立ち寄ったのは国宝、瑞龍寺。その後、高岡大仏。そして雨晴海岸。海の向こうに見える雪をかぶった立山連峰の美しさに感動!最後に海王丸パーク。海の貴婦人と言われる海王丸。帆船の帆を広げてなかったので、貴婦人に見えな〜い!でも後ろに見える立山連峰がここでも美しい。自然の雄大で美しい景色にまた感動...
空き巣集団は半年くらい経った頃に逮捕された。集団だと分かったのは逮捕されてから。現金はもちろん、通帳も印鑑もカード類も返って来なかったけど、店のパート従業員の履歴書を犯人が持っていてそれがうちのであるか刑事さんが確認に来た。その時逮捕されたのは空き巣に入った家に住人が2人家にいて、1人は気付かれない間に逃げ出したらしいけど、もう1人の住人が犯人達に捕まって拘束された。でも逃げた住人が即座に警察に通報...
警察に通報した後警察の人がどれくらいで来たのか、まずお巡りさんが来たのかいきなり刑事さんが来たのか、全く記憶にない。事情を聞かれ、家中捜索され、私とトンボの指紋も取られた。もちろん犯人の指紋がないか調べるために、私達の指紋を除外したいから。多分、鑑識の人達も来てたんやろうけど、それも記憶にない。ほんとに相当動転してたんやろう。銀行やカード会社に連絡したのも警察が来るまでか、来てからかも分からないけ...
大阪の桜はこの週末が満開!今朝ウォーキングに行ったいつもの公園も花見客が一杯。毎年の事やけど、ほんとに綺麗!! きっとこの時期に合わせて外国人観光客も一杯なんやろうね。これからどんどん暖かくなって私の大好きな季節になって行く。来週には富山の旅行に行くし、来月は鹿児島へ。旅行に行くのもベストシーズン到来!楽しくなるぞ~~★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ブログランキングに参加してます。下の画像をポチッとしてくれた...
もう18年くらい前の事。その頃は戸建ての家に住んでた。トンボはカフェを経営し、私はパソコン教室でフルタイムで仕事。カフェとパソコン教室が近かったので、朝は7時半頃一緒に店に行き、午前10時には私は教室へ。私の仕事が終わったら店に戻って片付けをして一緒に家に帰る、という毎日を送ってた。すでに夫婦2人暮らしやったので、朝出掛けたら夜の10時くらいまで店の定休日を除いては毎日留守。ある日家に帰って見ると鍵はちゃ...
昨日の朝、台湾花蓮東方で大きな地震があった。一報を聞いた時、まず最初に思ったのは台北の基隆に住む友人の事。ラインで連絡をしてみたら、すぐに返事があった。「今のところ大丈夫です。心配してくれてありがとう!」彼女は5年前に台湾に行った時、道案内をしてくれた台湾人女性。↓↓↓<台湾女性と再会>去年クルーズで基隆に立ち寄った時に再会を果たして、楽しい一時を持った。お礼を言うために会ったのに、またしても散々お世...
お隣さん、住人はおばあちゃん1人。入居時はおじいちゃんもいたけど、どうやら亡くなった模様。都会のマンション暮らしはお隣でもほぼお付き合いはない。新築同時入居なんで先にいた住民に挨拶もしなかったし、その後も会えば一言挨拶するだけ。おじいちゃんが亡くなったのも、ある日喪服姿の人達が集まって来るのを見てそう思った。案の定その後おじいちゃんの姿を見掛けた事がない。最近は家でお通夜、お葬式をするお宅もほとん...
リビングから続くアウトドアリビング。それを夢に見てるのにマンションだという事だけでその夢を断念しないといけない。だが、待てよ!ベランダは共有部分で工事はご法度というけど、それってマンションごとで規約が違うわないか?!リフォーム業者に言わせるとどのマンションでもそうだと言うけど、ほんとにそうか?!うちのお隣、ベランダから庭に掛けて(庭も共有地で毎月使用料払ってるし)増築してるんですけど。。。マンション...
我家は娘2人が結婚し、2人暮らしになって、先々の事を考えてそれまでの戸建てから駅近マンションに引っ越した。戸建ての時も駅から17分と徒歩圏内ではあったけど、小さいながらも庭や家周りの生け垣や雑草の処理などいつか2人では手に負えなくなると、先を見越してマンションに転居。大きなきっかけとなったのは空き巣に入られた事でその手口があまりにも怖くてセキュリティが効いたマンションの暮らしを選んだ。恐ろしい空き巣の...