Facebookページを立ち上げて、運用しています! Facebookにおいて、 ATELIER TAFFYは、Marabu社Mercedes-Benz社(…
ドイツスタイルのトールペイント、バウエルンマーレライ教室を運営しています。描く楽しみと出来上がった作品で、あなたの暮らしを心豊かに彩ります。 ヨーロッパの雰囲気ある絵で、あなたの日常をエレガントで優雅に演出します。
Facebookページを立ち上げて、運用しています! Facebookにおいて、 ATELIER TAFFYは、Marabu社Mercedes-Benz社(…
公式ラインが復帰しました! そして、法人の決算も完了間近。 今、オリジナルアートのある暮らしガイドブック を書いていて、やっと完成しました! もうまもなく、み…
公式LINEの新システム導入の設定が完了しました!プレゼント配信が止まっていたと思います。 これからはすぐに配信できるようにセットしました! 明日、というか今…
一般社団法人日本マーレライ協会の講師会員のPeteco様ブログです。ご活躍をご覧くださいませ!4月27日、新潟市にてのイベントお近くの方は、ぜひ足を運んでみて…
ご注文商品、およびパターンパケット、キットはすべて4月22日までに発送しました。 無事、お届けされますように・・。こちらが、今回の商品ラッピング 実は、シンガ…
こんばんは!久しぶりにアトリエタフィーのお看板♪ようやく、完成!!去年の9月頃から毎月のように新作の制作に追われてました。あ~~、今回は、つらかったなぁ~。泣…
一般社団法人日本マーレライ協会の講師会員様からのご報告をご紹介させていただきます。 こちらでもご紹介させて頂きましたが、当協会の認定講師会員Y.Y様が、重川住…
こんにちは!只今より制作に入らせていただきます。3月にご注文分・パターンパケットのお届け・作品の発送↑は、制作修了後の4月半ばを予定しております。こちらは、あ…
あっという間に、3月も中ば・・ 3月は、1週目~2週目にかけて、スキー板ウェルカムの動画撮影と編集が終わりました。 解説する際に、今回から自分が登場しました。…
こんばんは!ブログを書く時間がなかなか取れずにせっかく楽しみに読んでくださっている方、ごめんなさい 久しぶりに明日は、対面の体験レッスンを開催します! 今日改…
本日、一般社団法人日本マーレライ協会の皆様に向けたメール配信をさせていただきました。 会報誌なるものを考え中ですが、メール配信も、中身の濃いモノにして、ここ…
最近、インスタグラムを毎日投稿しています。今日掲載したのはこちら↓認定講師養成講座技術認定プログラム・修了作品 吉岡美千代(@michiyo.yoshiok…
三鷹での体験レッスンは、後1名様のみ、空席がございます。 申し込みされた方で、希望は、マジェンタピンクというリクエストがありました。 リクエストにお応えし…
はじめてさんの体験レッスン 全くのはじめてさん、いらっしゃいませ。 対面での体験レッスンを下記の日程で行います。 日時:2025年3月6日(木) 1…
病院に行って、レントゲン撮ったら、「骨折はしてないですね、骨も大丈夫」とのことでした。 ホット一息、近所のフルーツカフェで休憩。 とりあえず、サポーターをして…
先日、家の近所のお店に入った時、入口に段差があるのに気が付かなくて、スニーカ―のソールがひっかかって転倒してしまいました💦 大丈夫かなとおもっていたら、家では…
そろそろ、こちらのレッスン準備に取りかかれそうです。 1月は1回しかブログ書いてなかったのですね・・。インスタも、投稿があまりできてなかったのは、 社団法人日…
新年、おめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 初詣に、新橋の烏森神社に行ってきました昨年のお礼と、今年の無病息災を願ってきました。 ところで、12…
ようやく一般社団法人日本マーレライ協会認定講師証を発送できました!その内容はこちら 本日は、タイトルにもあるように、「なぜこんなに私はマーレライを描く事を続け…
一般社団法人日本マーレライ協会になって初の修了証を発行しました! ハンコもロゴも新調して、番号も、1からになりました。 初年度に、すでに5人の認定講師会員を…
風水マーレライとは? ドイツの描き方技法「マーレライ」で描いた作品を風水という環境学の理論を用いて、描く人の運気がよくなる配色を使って制作します。 つまり…
あともう少しで、落ち着きそうです。やっと、通信講座オンラインレッスン研究科の素材カットもお店に全員分の依頼ができて、 今後は、オリジナルカットアウトなどを出し…
日本マーレライ協会設立からこれまで 7月29日に設立の申請後、8月に登記完了、インターコンチネンタルホテル大阪お茶会開催・8月中ばこれから始まる協会運営の…
ようやく、ホームページのお引越しが完了しました。こちらです↓ 日本で唯一ドイツ大使館から奨励されたマーレライ公式組織 - 日本マーレライ協会主宰ドイツ風ト…
一般社団法人日本マーレライ協会ロゴができました。 どんな想いで、ロゴが誕生したのかは、こちらに書きました もうすぐ、ホームページは、一般社団法人日本マーレライ…
一般社団法人日本マーレライ協会 講師会員と一般会員の特典をお伝えします。 年会費:講師会員 11,000円一般会員 6,600円 講師会員特典: ■協会…
下記の11点が準備できました。 すでにお求め頂きました生徒様へは、個別で配信させていただきました。 2003年頃に発売したもので、ワコフィンというドイツ製絵…
今過去DPをリバイスしてようやく出来ありそうです。 2003年ごろに販売していたパターンパケットを今の色に代替え色として書き換え作業をすることにしたため、時間…
あともうわずかでできそうだな、と思っていたら、そういえば、ATELIER TAFFYでデザインの商標登録をしていたことを思い出しました。 すべてにこのロゴを入…
これまでもずっとリクエストがあった私のマーレライ・デザインパケット ありがたいことに、20年ぐらい前のものでもいまだにご要望があるので、 すこしづつ、デジタル…
こんばんは!やっと、掃除や片付けがひと段落して、キレイになったらほっとします! 今、一般社団法人日本マーレライ協会のロゴを制作依頼中。どんなのになるか・・楽し…
今先ほど、雑誌社への図案&テキスト提出と、継続申し込みの生徒さんの素材発送が完了しました。 さて、これから、継続お申込みのテキストを配信します。 そして、ペイ…
一般社団法人日本マーレライ協会のコンセプトとビジョン コンセプト「ドイツのフォークアートの魅力と日本の色彩を重ねた、現代のフォークアート」日本マーレライ協…
本日、中野の日本ヴォーグ社ビルに搬入に行って参りました。こちらをご覧ください!こちらのキットを販売します!10個しかないのですが、来れない人で、欲しい方は、公…
ペイント収穫祭2024公益財団法人日本手芸普及協会にて、下記イベントが開催されます 私はF11にてブースを出しております。 法人化の前にお話しが来たから、AT…
愛知県・名古屋市および三重県・四日市市にて認定講師先生がセミナーをされます。 下記にて、ご案内申し上げます。 とても可愛い作品&優しくて丁寧に教えて下さる先生…
こんばんは!!!今日は、本当に、ホッとした気持ち、胸を撫で下ろすような気持ちになれてうれしく思った出来事がありました。 それは、良い税理士先生が見つかったこ…
2024年も残すところあと2か月とちょっと。 11月29日(金)東京・三鷹にて、クリスマス特別イベントを開催しますご希望の方は、公式LINEよりお問い合わせく…
久しぶりに、ちょっと落ち着いた時間を作れてブログを書こうと思います 今日は休息日。なぜか3日前に、突然腰の下あたりが痛くなって、足がしびれて、、、あれっ?買い…
8月9日に一般社団法人日本マーレライ協会の登記の補正が終わった後、規約作りに専念し、会員規約、認定講師規約、英語版、会員申込書も作りました。後ほど、ホームペー…
9月になりましたね!最近の気候変動は、ちょっと怖い感じですが、なんとか☔が止んで、外は静かです。地震や、急激な雨にそなえて、食料品の備蓄や、いざというときの水…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作したものを「日本マーレライ」と呼んでいます…
日本マーレライ協会の理念をお伝えします。 理念一般社団法人日本マーレライ協会は、 ドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ(Bauer…
一般社団法人日本マーレライ協会設立のお知らせ本日、登記通知が届きました。以下にお知らせさせて頂きます。 一般社団法人日本マーレライ協会設立のお知らせ 皆様の…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」の絵画技法を日本に紹介し、日本の色彩と融合させた「日本マーレライ」を通じて、人々…
今後は、次のような方針を打ち出して行く予定です。 ・ドイツで学んできたヨランダ直伝のガラスマーレライの技術を使った制作 ・オーストラリアのクリス先生直伝、まだ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作「日本マーレライ」として活動の吉岡美千代で…
認定講師のW.M様のインスタグラムより M.W. on Instagram: "本日より始まりました『トールペイント作品展』(pic1) 昨日、仕事は午後休い…
こんにちは! タイトルにありますように、三鷹ジュリアンでセミナーを開催させて頂きます。 三鷹ジュリアン・セミナー 対面レッスン&オンラインも併用して行いま…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案ドイツ風トールペイントアトリエタフィー主宰、吉岡美千代…
もうすぐ、全編アップロードできそうです。 動画の表紙(サムネ)もピンクで作りました。 動画は全4編。 パレットのような背景の色を4パターン変えてみて、4だけ紫…
こんにちは、吉岡美千代です。 今日は、私が長年愛してやまないドイツの伝統的なペイント技法「バウエルンマーレライ」について皆さんにお伝えしたいことがあります。 …
こんにちは!!吉岡美千代です。 最近の新しい取り組みについてお伝えします。 自分の生年月日から、自分にとってラッキーな色を見つけて運を味方にする方法と自分や場…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティングを日本の生活に合うように立案および制作、日本マーレライ協会アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をクリッ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
先日、私の生徒さんが、表題の件で、被害を受けてしまって、、心を痛めた事件がありました。 私の著書本は、メルカリなどではなかなか見つからない、オークションにもほ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合う作品制作を手掛ける、アトリエタフィー主宰の吉岡美千代です画像をク…
少しづつ、順に、添削を返しております!基礎科テキストの一部はこんな感じ マーガレットを描く時の筆先はこんな感じ ペイントが全く始めての方が3人いらっしゃい…
ATELIER TAFFYホームページのブログに、銀座ソレイユさんのインスタで、バウエルンマーレライについてご紹介されたことを書かせて頂きました。 制作当時…
まだ今も・・ りりちゃんが亡くなって、2月11日でちょうど1か月経ちました。 でもまだ、お花が枯れてなくて、だから、何も捨ててません。 最初はこんなに…
念願の、ウェブサイトがリニューアル!!今は、ホームページというよりも、ウェブサイト、という言い方が主流になってきているかな・・ かれこれ、構想から2年もかかっ…
大阪の生徒さんからの便りで、お引越しをされた新居で、作品を飾っているお写真を見せて頂きました。 特別に、公開許可を頂いたので、こちらに来て下さる方にお見せしま…
photo by Ecco ウェブサイトの準備で、時間がかかっています。 あれもこれも、と色々付け加えたり、その間に情報が変わったりで、 修正をくりかえしてい…
12年と2か月一緒にいた猫のりりちゃんがお空へ行ってしまいました。自宅お教室の生徒さんたちは良く知っているりりちゃん良く挨拶もクラスルームに来てご挨拶?もして…
みなさま、こんにちは。アトリエタフィー主宰、ドイツ風トールペイント、バウエルンマーレライを描く吉岡美千代です。 2024年、どうぞよろしくお願いいたします。 …
2023年、あとわずかですね。 ことしもありがとうございました。 今年は、色んな行事に参加し、忙しく充実した日々でした。1年を振り返りの活動レポートをさせてい…
かなり前から準備をしていたアトリエタフィーのウェブサイト、なかなか進まなくて・・。 というのも、いろんな理由があるけど、一番はどういうコンセプトにするか、どう…
ブログの更新ができてないのですが、インスタの方で更新していますので、ぜひ♪みてくださいね! 作品展とレッスンと日独関係のパーティ、が続いて、やっと一休み。 き…
ソレイユコンテスト作品展開催中♪インスタの方では動画がご覧いただけます!! 明日、18日(土)金曜日ではなく、土曜日です♪ ソレイユフォークアートアカデミーお…
久しぶりの雨・・ペイントフレンドの作品と、来週から始まる銀座ソレイユさんでの銀座紙パルプ会館での作品展用の作品を発送を終え、 入院されていた生徒さんも退院され…
2016年4月から開講しましたドイツ風トールペイント吉岡美千代のバウエルンマーレライ通信講座。 今では、北は青森から南は九州福岡、海外は香港からもお申込み頂…
あっ、、という間に、10月20日になってしまいました。 その間に、出雲トリップ、名古屋校レッスン、ペイントフレンド掲載作品試作と、それからモロモロ←これも早く…
こんばんは!昔の写真を整理して、ウェブサイトの準備にとりかかってやっとできそう。 ペイントの経歴27年にもなって、かれこれすごく色々あったなぁ、と振り返ってい…
こんにちは! カレンダーがサンケイさんより発売されました。今回も、前回と同じ月、「11月」で描かせて頂きました。 作品は、インスタグラムで見て下さいネ♪ たく…
こんにちは!最近、インスタばかり頑張っていましたが、 やっぱりブログの方が、私らしいかなと思い、こちらに、日記のようになるけど綴っていきます。 このブラウンボ…
夜な夜な、ホームページで実績やキャリアについてまとめています。 今日は独り言モードです。 去年から少しづつ進めていたウェブサイトがさぁ、というときに色んなお仕…
こんばんは!今日は、レギュラーコース受講の方2名様のオンラインレッスンの日でした。 千葉県 M.N様東京都 T.M様ありがとうございます。 今日は、「なんで私…
」もうすぐ配信・・!!お待たせしました。 風邪がなかなか治らなくて、、コロナ検査したけど、陰性。 皆さんも、気をつけてくださいね!
先日の日曜日に、初のインスタライブをしました。 というのも、マスターコース・オンラインレッスンの後だったのもあり、 自分だけで、さっと描こうかなと思っていた…
こんばんは!暑い毎日ですねー。今日は特に蒸し暑くて・・・ ところで、公式LINEからのご注文ありがとうございました。 これ↓、新しいパターンパケットの表紙です…
こちらのとりさんのおさんぽ「花のパフェ」限定15名様に販売させて頂きます。 あと残りわずかではありますが、まだ間に合いますので、下の公式LINEよりお問い合わ…
やっとカリキュラム作品が出来上がりそうです。インスタでもみたよ、っていう人も多いと思います。 おしゃれプレートって名付けたのですけど、、どうかな。ピンクにホワ…
やっと、通信講座の添削が終わりました。お待たせして、ごめんなさいです。 添削の1部をご紹介しますね! 通信講座は、対面レッスンと同じ内容です。 東京、名…
こんばんは。 制作中のため、ご連絡が遅れております・・! 明日は、久しぶりの名古屋校の日。あつ〜〜い、、けど、なんとか頑張っていきます!新幹線チケットはもうす…
暑くなってきましたね ちょっと集中して、来年のカレンダー用制作のため、がんばります。 りりちゃんも、元気です・・♪ がんばるにゃん はじめましてドイツ語圏のフ…
こんばんは! もうすでにインスタでのストーリーズ見てる人は知ってるかもしれないけど、 6月半ばに、八丈島へ行ってきました! かぶってるバイザーはこの日のため…
公式LINEのメッセージが、上限を超えてしまい、今、配信も、受信もできなくなっています。 なにかありましたら、 お問い合わせはこちらからおねがいします。 …
こんにちは!ドイツ風トールペイントの吉岡美千代です。6月も半ば、梅雨の季節となりました。 梅雨の曇天、ムシムシしたり、なんだか、まだ寒いし、冷房?暖房?どっち…
公式LINEにて、一斉配信しました。 お申し込みは、こちらからどうぞ!↓ 吉岡 美千代 「とりさんのおさんぽペンダント」 銀座ソレイユ ホームページ …
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案、アトリエタフィー主宰の吉岡美千代ですドイツ風のトー…
ブログの更新がなかなかできておらず、楽しみにしている方、見に来てくれている方、ごめんなさい!!🙏🙇♀️ インスタも頑張っているのですが、指を痛めているので、…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案、アトリエタフィー主宰の吉岡美千代ですドイツ風のトー…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案、アトリエタフィー主宰の吉岡美千代ですドイツ風のトー…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案していますアトリエタフィー主宰マーレライ作家の吉岡美…
奈良県、認定講師の先生のブログをご紹介させていただきます。 以前は、アメリカンペイントや色々な手法をされておられましたが、 今は、マーレライ専門のお教室にさ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」マーレライ作家の吉岡美千代ですドイツ風のトールペイントと呼んでいますこのペイント…
「ブログリーダー」を活用して、吉岡美千代(ドイツスタイル)トールペイントさんをフォローしませんか?
Facebookページを立ち上げて、運用しています! Facebookにおいて、 ATELIER TAFFYは、Marabu社Mercedes-Benz社(…
公式ラインが復帰しました! そして、法人の決算も完了間近。 今、オリジナルアートのある暮らしガイドブック を書いていて、やっと完成しました! もうまもなく、み…
公式LINEの新システム導入の設定が完了しました!プレゼント配信が止まっていたと思います。 これからはすぐに配信できるようにセットしました! 明日、というか今…
一般社団法人日本マーレライ協会の講師会員のPeteco様ブログです。ご活躍をご覧くださいませ!4月27日、新潟市にてのイベントお近くの方は、ぜひ足を運んでみて…
ご注文商品、およびパターンパケット、キットはすべて4月22日までに発送しました。 無事、お届けされますように・・。こちらが、今回の商品ラッピング 実は、シンガ…
こんばんは!久しぶりにアトリエタフィーのお看板♪ようやく、完成!!去年の9月頃から毎月のように新作の制作に追われてました。あ~~、今回は、つらかったなぁ~。泣…
一般社団法人日本マーレライ協会の講師会員様からのご報告をご紹介させていただきます。 こちらでもご紹介させて頂きましたが、当協会の認定講師会員Y.Y様が、重川住…
こんにちは!只今より制作に入らせていただきます。3月にご注文分・パターンパケットのお届け・作品の発送↑は、制作修了後の4月半ばを予定しております。こちらは、あ…
あっという間に、3月も中ば・・ 3月は、1週目~2週目にかけて、スキー板ウェルカムの動画撮影と編集が終わりました。 解説する際に、今回から自分が登場しました。…
こんばんは!ブログを書く時間がなかなか取れずにせっかく楽しみに読んでくださっている方、ごめんなさい 久しぶりに明日は、対面の体験レッスンを開催します! 今日改…
本日、一般社団法人日本マーレライ協会の皆様に向けたメール配信をさせていただきました。 会報誌なるものを考え中ですが、メール配信も、中身の濃いモノにして、ここ…
最近、インスタグラムを毎日投稿しています。今日掲載したのはこちら↓認定講師養成講座技術認定プログラム・修了作品 吉岡美千代(@michiyo.yoshiok…
三鷹での体験レッスンは、後1名様のみ、空席がございます。 申し込みされた方で、希望は、マジェンタピンクというリクエストがありました。 リクエストにお応えし…
はじめてさんの体験レッスン 全くのはじめてさん、いらっしゃいませ。 対面での体験レッスンを下記の日程で行います。 日時:2025年3月6日(木) 1…
病院に行って、レントゲン撮ったら、「骨折はしてないですね、骨も大丈夫」とのことでした。 ホット一息、近所のフルーツカフェで休憩。 とりあえず、サポーターをして…
先日、家の近所のお店に入った時、入口に段差があるのに気が付かなくて、スニーカ―のソールがひっかかって転倒してしまいました💦 大丈夫かなとおもっていたら、家では…
そろそろ、こちらのレッスン準備に取りかかれそうです。 1月は1回しかブログ書いてなかったのですね・・。インスタも、投稿があまりできてなかったのは、 社団法人日…
新年、おめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 初詣に、新橋の烏森神社に行ってきました昨年のお礼と、今年の無病息災を願ってきました。 ところで、12…
ようやく一般社団法人日本マーレライ協会認定講師証を発送できました!その内容はこちら 本日は、タイトルにもあるように、「なぜこんなに私はマーレライを描く事を続け…
一般社団法人日本マーレライ協会になって初の修了証を発行しました! ハンコもロゴも新調して、番号も、1からになりました。 初年度に、すでに5人の認定講師会員を…
こんにちは!!吉岡美千代です。 最近の新しい取り組みについてお伝えします。 自分の生年月日から、自分にとってラッキーな色を見つけて運を味方にする方法と自分や場…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティングを日本の生活に合うように立案および制作、日本マーレライ協会アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をクリッ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
先日、私の生徒さんが、表題の件で、被害を受けてしまって、、心を痛めた事件がありました。 私の著書本は、メルカリなどではなかなか見つからない、オークションにもほ…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合うように立案および制作アトリエタフィー主宰、吉岡美千代です画像をク…
はじめましてドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」を日本の生活に合う作品制作を手掛ける、アトリエタフィー主宰の吉岡美千代です画像をク…
少しづつ、順に、添削を返しております!基礎科テキストの一部はこんな感じ マーガレットを描く時の筆先はこんな感じ ペイントが全く始めての方が3人いらっしゃい…
ATELIER TAFFYホームページのブログに、銀座ソレイユさんのインスタで、バウエルンマーレライについてご紹介されたことを書かせて頂きました。 制作当時…
まだ今も・・ りりちゃんが亡くなって、2月11日でちょうど1か月経ちました。 でもまだ、お花が枯れてなくて、だから、何も捨ててません。 最初はこんなに…
念願の、ウェブサイトがリニューアル!!今は、ホームページというよりも、ウェブサイト、という言い方が主流になってきているかな・・ かれこれ、構想から2年もかかっ…
大阪の生徒さんからの便りで、お引越しをされた新居で、作品を飾っているお写真を見せて頂きました。 特別に、公開許可を頂いたので、こちらに来て下さる方にお見せしま…
photo by Ecco ウェブサイトの準備で、時間がかかっています。 あれもこれも、と色々付け加えたり、その間に情報が変わったりで、 修正をくりかえしてい…
12年と2か月一緒にいた猫のりりちゃんがお空へ行ってしまいました。自宅お教室の生徒さんたちは良く知っているりりちゃん良く挨拶もクラスルームに来てご挨拶?もして…
みなさま、こんにちは。アトリエタフィー主宰、ドイツ風トールペイント、バウエルンマーレライを描く吉岡美千代です。 2024年、どうぞよろしくお願いいたします。 …
2023年、あとわずかですね。 ことしもありがとうございました。 今年は、色んな行事に参加し、忙しく充実した日々でした。1年を振り返りの活動レポートをさせてい…
かなり前から準備をしていたアトリエタフィーのウェブサイト、なかなか進まなくて・・。 というのも、いろんな理由があるけど、一番はどういうコンセプトにするか、どう…
ブログの更新ができてないのですが、インスタの方で更新していますので、ぜひ♪みてくださいね! 作品展とレッスンと日独関係のパーティ、が続いて、やっと一休み。 き…