このような辺境の地へようこそ! 日々のできごとを思いつくままに書いています テーマは俳句 読書 健康 アルバイトのことなど
パソコンを新しくしたときに、ちょっと困ってしまったのが電子書籍。すぐには読めなくて、いろいろやってみたら、いったん削除してからダウンロードしなおす必要があった…
雨は降ってないのだけど、まるで梅雨寒。どんよりしていて、肌寒い。でも、今日は出かけなくちゃ、と思って、散歩がてら近くまで買い物へ。3000歩を少し超えたくらい…
冷房の話はどこへやら、今朝も肌寒かった。肌寒いというほどでもないけれど、なんとなくカーディガンを羽織りたいくらい。熱いコーヒーを飲んで中からも温めて、カップを…
急遽ポンコとアッコを預かることになって・・・アルバイトを休ませてもらおうと思ったんだけど、ポンコとアッコが、私がいなくても、おじいちゃんがいれば大丈夫だという…
洗面所の窓に雀が遊びに来ているよと、夫が言う。また来たよ、と何度も言うので、見に行った。雀はいなかったけれど、なんと、網戸と面格子の間に、枯草や細い枯れ木など…
秋でもないのに・・・落ち葉がすごい。お隣の門口に立っている樹。もうそれは自然現象だからしかたがないんだけど、夫が毎日、朝晩落ち葉を掃いてくれている。1日1回で…
エアコンの試運転をしなくてはねと、話してたところだったのに、昨日は試運転というより、本運転をしたくなってしまった。試運転と本運転を兼ねて(?)スイッチオン(笑…
早朝に出かけるのは気持ちがいい。でも、病院まで歩いて行ったら、着いたとたんに汗が噴き出した。まだ、エアコンが入るほどではなくて、汗が引くまで、扇子であおいでい…
昨日とは打って変わって暑い日になった。ポンコたちは校外学習に出かけたそうだから、晴れてよかったね。でも、暑いかな~~まあ、雨よりはいいよね。散歩に行こうかどう…
アッコの小学校が、何かの行事(?)で、今日はお休みだったので、朝から、たっぷりアッコと過ごした。散歩が好きなので、雨模様だったけれど、雨でも行きたいというので…
今日も忙しかった~!!でも、忙しいのは、お昼のピーク時だけ。混んでると、お客様もうんざりするみたいで、それはそうかも知れないけれど、カスハラっぽい言動もあった…
今日も雨が降るというほどは降らず、かといってすっきりやみもせずという感じだった。雨で濡れたのか、汗で濡れたのかわからないくらい。雨なのにか、雨だからなのかわか…
昨日作った筑前煮、とてもおいしくできたのに、夫は味が薄いという。薄めの味がいいと思うのに、夫はどうしても濃い味が好きなようで・・・せっかく薄味でおいしくできた…
「世界で最も貧しい大統領」と言われたホセ・ムヒカ氏が亡くなられたそうだ。政治には詳しくないけれど、この人のことはすごいな~と思って、ずっと尊敬してた。私も、ほ…
自転車に乗って、カットに行ってきた。歩いて行こうか迷ったんだけど、暑いと汗だくになってしまうから、なんだか、美容師さんに悪いものね。歩くのは、買い物とか、散歩…
いつものママ友とのランチ。夫が出るついでがあったので、送ってもらった。実は、初めて新しい車に乗った。別に、普通の車だったけど(笑)いつものファミレスで、11時…
新しいパソコンで、初めての投稿。5日にみんなが集まった時に、私のパソコンを見てくれた娘と息子が、Windows11じゃないし、遅いし、などと言って、買い替えの…
皮膚科にはもう行かなくてもいいんじゃないかな~なんて思いながら、まあ暇だし(笑)またお世話になるかも知れないから、Dr.の言うことは聞いておいた方がいいかな。…
今週は暖かく・・・暑くなるって、天気予報では、言ってなかったかな?明日から暑くなるんだっけ?今朝は、肌寒い感じだった。古紙回収(?)のオジサンが来た時も、小雨…
朝一で、子どもたちからLINE。母の日だからって、特別お礼も照れるけど、娘たちだって「母」として、家族に感謝してもらったことでしょう昨日の夕方、店長からLIN…
未明には、本格的に降っていた雨が、私が出かける頃には、やんでいた。でも、歩いていると空気中に水分があるような、濡れるというほどではなく、霧雨というほどでもなく…
インフリの日帰り入院の時は、いつもリハビリと称して体力測定(?)がある。・椅子に座って、立ち上がって数メートル先の、 三角ポールを回ってイスに座るまでの時間・…
GWも終わり、昨日は夫も私も病院へ行った。やっと落ち着いてきたんだけど、今日もうひとつ片づけたことがある。交通事故からもうすぐ2ヶ月。夫は、やっと自分の車を手…
日差しが強かったので、日傘を差したら、風が強くて、無理だった。でも、涼しい風だったから、気持ちよかった。インフリはいつもの通り。今日のNs.は、初めての人だっ…
GWは私たちにはあまり関係ないと思ってたのに、いつもの土日以外にも、臨時のアルバイトは入るし、孫たちは来るし、GWらしく、バタバタしていて(笑)4日前には、兄…
子どもの日。思いがけなく我が家に孫たちが集まった。比較的近い駅に、車両基地があって、電車の連結や切り離しをするところを、電車の大好きなタローに見せるために、タ…
いつものように、仕事をしていたら、突然目の前に懐かしい人が現れて、驚いたアルバイトに行き始めてから、ずっとお世話になっていたイケメンの先輩。やめてからしばらく…
gooブログからアメブロに引っ越しをして、無精者であきらめのいい(笑)私は、過去の記録はもういいかな、と思ってたのですが、娘が、孫たちの記録など、見たい時があ…
GW後半の初日というのに、いつもの休日より空いていた気がする。でも、休日は休日、それなりに忙しかったけれど。チェーン店の偉い人が来ていて、朝から私が帰るまで、…
今日は、ポンコの中学校が、創立記念日でお休みなんだって。小学校と中学校が2日違いの創立記念日だなんて、兄弟姉妹で小学校と中学校に行ってるところは、たくさんある…
5月!あっという間に(笑)あっという間じゃないんだけれど、気持ち的にはそんな感じ。今年も4月までに、いろいろあったはずなんだけどね。忘れてるわけじゃないんだけ…
朝は寒いくらいだったのに、帰りは暑かった。脱げるようにはしていったんだけれどね。今日は、駅から病院まで、別のルートで行った。近そうだったので、行って見たのだけ…
イレギュラーのアルバイトだった。休日とは言え、いつもの土日とは少し違ったかな。一時混んだけれど、日曜日ほどじゃなかった。今日は、お店の前のテラス席の床(?)外…
アルバイト先の店長に頼まれた買い物をするために、100均に行った。今日はアルバイトには行かないけれど。 散歩がてら、いつものように歩いて行った。歩くと、まわり…
ふぅ~今日は忙しかった~ツカレタ~GWらしかった~(笑)たまにはこういうこともある。でも、私は明日は休み、ゆっくりできる。その点が、毎日働いている人とは違う。…
アルバイトに行くと、朝一で、店長が土日以外にも入ってもらえないかと言う。GWだから、言われるかな~と思ってた。「そんな予感がしてました」なんて笑ってOKした私…
俳句の記録をWordに移したものを整理した。整理と言うほどではないけれど、横書きの数字を漢数字にしたり、コーヒーなどの横棒を縦にしたり、と言う程度のことなんだ…
いつの間にかそんな季節になっていた。去年のこぼれた朝顔の種が、何もしないのに、かわいい双葉が次々と芽を出した。 夫は秋にたくさん種を集めたけれど、今年も種まき…
小雨の降る中、いそいそと出かけたのは、いつものママ友とランチへ。先月は、雪のため中止にしたので、Nさんは「話すことがいっぱいたまってるね」などと言い、Sさんに…
暖かく天気もよく気持ちのよい日。やっとセーター類を洗濯した。2人分だとけっこうな枚数になる。ちょっとしか着てなくて、ハンガーにかけたままのもあったし、まだ着る…
ここ数日、アメブロの使い方に慣れるのに、苦労している。さっさと引越しをしたくせに、まだまだ使いこなせていない文を書くだけならできるのだけど、写真がうまく載せら…
この頃、近所の方と立ち話をすることが多い。それは当然なんだと思う。車に乗ってたころは、家の前で車に乗って出かけ、家まで車で帰ってきてたから。今は、駅に行くにも…
久しぶりにちょっとおしゃれして(笑)都心まで行ってきた。学生時代の友だちのコンサート。会場のホールでは、友だちの顔がよく見えるように、前の方に陣取ったおかげで…
朝から家族LINEでおめでとうが飛び交った。 タロー2さいのおたんじょうび♪あっという間にもう2さい ママの手作りケーキを美味しそうに食べている動画や、ブルー…
これから、こちらでブログを続けていきたいと思います。少し急いで引っ越してしまった感はありますが、4月、よい季節です。 新たな門出(オーバーですか?)として、ま…
そういえば、最近本を読んでない「羊と鋼の森」を読んだきりだ。あ、ベッドの中で、「赤毛のアン」は読んだな~。それは、眠くなるまでだから、細切れだけど。あっ、そう…
goo blogと同じ内容をこちらにも書いておく(笑) 朝から、ブログ移行の勉強(?)忘れてしまった管理方法を、あれこれ探りながらやってみた。その間には行きつ…
「しゅわしゅわ」は手話関係のことを書いてきたけれど、いくつかのブログを「まちのさんぽみち」として、goo blogに集約したのが9年前。そのgoo blogが…
いつも「しゅわしゅわ」を見て下さってありがとうございます。「しゅわしゅわ」は↓へ移転しました。http://blog.goo.ne.jp/sora135_20…
1年ぶりの埼玉集会。今年も入門講座に参加した。 埼玉集会はいつもいろいろな意味で勉強になる。手話そのものの学習はないのだけれど、ろう運動や、手話の歴史、障害者…
閉講式があった。その前に最後の講習があったのだけれど。最後は私が当番で、ストレッチもやったし、日誌も書いてきた。最後まで、楽しくて、充実した講習会だった。もち…
本当は書きたくないけれど、ここだけ書かないわけにはいかないな~今日は、修了試験だった。この試験に合格しなければ、この講習会の終了証がもらえない。同時に次のステ…
2週間ぶりの講習会。毎日、少しずつ復習はしていたものの、何だか、ちょっと間が空いた感じで少し意気込みが覚めたかも。今日は、3人の場面通訳で、DVDを見て予習は…
消費生活センターでの相談の際の場面通訳。宿題は、消費生活センターについて調べてくるというので、たまたま、県内にはどこにあるかというのを私に指名された。それは調…
「ブログリーダー」を活用して、まちさんをフォローしませんか?