chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/05

arrow_drop_down
  • リンクプラス 初期設定難民 施工業者設定をHM(積水ハウス)のはやってくれないの巻

    引っ越しから1週間以上経過し、ようやくネット回線も通ったため、リンクプラスの設定なんかを頑張っておりました リンクプラスとは、スマホを利用して家の中のスイッチを操作したり、スマースピーカーとの連動ができたりとか、なんかとりあえず便利そうなやつです 詳しいお話は公式や、詳しく解説してくれてるブロガーさんの記事をどうぞ! www2.panasonic.biz ameblo.jp この記事を書くにあたり、aiseg2はアレクサとの連携ができないというのを完全に忘れていたことに気づきました 危うくアレクサを購入するところでした! 本当はプレイム会員だからアレクサメインで考えていたんだけど、どうしようか…

  • 積水ハウス イズロイエ 無事引き渡し!

    お久しぶりです 完成気密測定で更に憂鬱になり、オプション追加した虚しさにつつまれつつも、オプション追加してなければC値2以上の物件が爆誕してた可能性もあるんだから良かったんだと自分を慰めて日々過ごしてます ということで先日無事引き渡しがおわりました! 現地に行くと、担当営業、担当営業さんの上司、現場監督さんの三人がいました(もう一人ZEHだZEHじゃない騒動で急遽現れた設計士の偉い人は来る予定だったものの前日の台風の影響で交通が麻痺しており来れなかったとのこと。我が家はもはやクレーマーとして目をつけられてたのだろうか?) 最初に引き渡し書類に判子をおして、そのまま設備の説明に入りました 我が家…

  • 積水ハウスのイズロイエで完成気密測定 結果は更にC値悪化

    前回気密測定でC値1.15ということで1.2だった我が家 その場で立ち会った積水ハウスの現場監督代理さんが、「完成時は一般的にこの値より良くなることが多い」、と言っていたため、完成時1に近づいてればよかったな、と思っていたのですが、結果は1.35ということで1.4でした (なおツイッターでは完成時の測定は悪くなることが多いと思います、教えてくださった方もおりましたが、その通りの結果でしたね!!!) 安くはないお金を払ってオプション追加した結果がこれっていうのが本当に悲しい(ただ積水ハウスのオプションの気密施工はC値2以下を目指すもの、という説明があってのオプション追加なので、積水ハウスはオプシ…

  • 積水ハウスイズロイエ ホームインスペクションの完成検査終了

    お久しぶりです 寒冷地同様に気密施行オプションを入れたにも関わらずC値1.2という結果で、イズロイエ(鉄骨)の気密性能に心底ショックを受けてしまい そのまましばらく更新が滞っておりましたが(笑)、無事お家は完成に向かい、今月いよいよ引き渡しです 残るは外溝のみということで、一足先にホームインスペクションの最終チェックが入ったとのことでした これまでの検査同様細かい写真つきの報告書を頂いております(最終だけあって写真もおおく55ページのPDFファイルとなっていました) ホームインスペクショ名古屋さんでは最初のページにこんな感じで少し全体まとめの報告があり、各項目ごとのまとめがあり、その後細かい写…

  • 積水ハウスイズロイエで気密測定してきました

    今日は待ちに待った気密測定の話題 我が家は6地域 積水ハウスは1-2地域などの寒冷地以外では気密施行はオプションで追加しない限りは提案すらされない事が多いとのことでした(我が家も着工まで気密施行なしになってるのに気づかなかった) 積水ハウスはC値は非公表、正直住むぶんには困らなくても断熱気密が弱いHMさんだとおもいます(個人の感想) 最低限の断熱気密があればエアコンガンガンにきかせれば快適に生活できるし、我が家と違って積水ハウスでお家を立てる人はそこそこ裕福な人が多そうなので、あまり細かい断熱気密は気にしない施主さんが多そうなイメージ(偏見 積水ハウスでは気密施行のオプション(延床面積概ね44…

  • ホームインスペクション報告書②断熱材編

    ホームインスペクション名古屋さんにお願いしたホームインスペクションは、現場監督とやり取りをしてもらって着々と着工にあわせてチェック頂いております(②といいつつ今回で報告書は3つ目まで頂いています) →詳細は前回記事参照 tutushin.hatenablog.com ようやく断熱チェックまできたのですが、ここにきて初めて軽微な不具合の指摘あり これまでは不具合なしが続いていたのですが、不具合があるとこのような報告書がかえってくるようでした 一部断熱材は工場でセットされてくるときき、工場生産で緻密な施行がされているとおもってたのですが、天井に関しては現地でつめてるのかな? しかしサーモカメラで見…

  • 積水ハウス 着工後間仕切り立会(中間立会)やってきた

    お久しぶりです その後は30万ぐらいで見積もられていたCAT6AのLANの正式見積もりが21万になっていたりというハッピーなことがあったぐらいで、特に大きなトラブルなく経過し、我が家も先日無事間仕切り立会(中間立会)をしてきました 着工後初めて敷地内に入ったので写真をバシバシとりつつ、2階をみせてもらったり、あとは予定より外壁のコーキングとかが遅れているとかで足場に乗って屋根の瓦一体のカネカの太陽光パネルをみせてもらったりしました 「地縄のときより広くみえますよね」、ってきかれて、一応そうですねって社交辞令で答えたけど、まだまだ狭くみえた我が家(実際に形も悪いし狭いんだけど) 地縄マジックのと…

  • 【有線LAN】積水ハウスでCAT6A② めちゃ高いけど何つかってるの?

    今日はまた情報設備のはなし 我が家は内装関連の話題は0ですが、設備系は自分たちの生活に関係しそうな部分だけ全力のオタク夫婦です 前回CAT6→CAT6aにあらためてちゃんと変更してもらったら、税込みで+30万近くになって驚いわ我が家(有線LAN7本分totalです) tutushin.hatenablog.com どんな高いものがつかわれてるんだ!?っって思ったので、頼むは頼むんだけど、自分の有線LAN環境をしるためにも、何つかってるんです?と確認したお返事がこちら パナのパーツはそこまで高くはない印象なのでケーブルが激高なのか?ってネットでみるけど、ケーブル自体がCAT6と比べて1箇所あたり…

  • ホームインスペクション報告書①基礎編

    我が家は着工直前に、実はZEHの要件をみたしてなかった(驚くことに、新人でもなく何年も勤務歴のある営業さんがZEHの条件を間違えて覚えてた)とか tutushin.hatenablog.com 土留擁壁を、メーカーがカタログでわざわざ推奨してないとかかれてるタイプのコンクリートブロックで施行されてたりとか tutushin.hatenablog.com こどもみらい補助金の申告の段階(最初に申請書にサインした後日、再度少し書式が変わった正しいこどもみらい補助金の申請書類をかかされたりしたのでたぶん営業さんが条件など把握してなかったと思う)になって、実は我が家は適応条件満たしてないみたいでおりな…

  • 積水ハウスでCAT6Aへ変更する費用は?

    今日は情報設備の話題 LANなんて正直普通に生活するぐらいならCAT5でもCAT6でもそんな困るほどのことはないと思うので、そもそもCAT6Aってなによ?ってひとは無理に付ける必要がないオプションの話です 検索するといっぱい詳しい話題はでてるので興味のあるかたはぜひぐぐってください www.sanwa.co.jp www.panduit.co.jp www.panduit.co.jp 我が家は夫婦そろってゲームもするしアニメも見るし動画も見るというオタク夫婦になります 今は1Gbpsあれば全然問題ないし、10Gbps対応にしても他の面で制限がかかり十分な費用対効果が得られないだろうなとおもいつ…

  • 新築注文住宅でホームインスペクションって必要?

    本日の内容はホームインスペクション 私は最初は積水ハウスが大手HMということもあり、スタッフのことも信頼していたためホームインスペクションは行う予定はありませんでしたが ZEHといっていて、変更契約の際もZEHだよねと確認したけどどうみても書類が怪しいせいで確認してもらったらZEHじゃなかった、など、ありえないトラブルが続き着工が遅れたり、80cm近い土留をCPブロックではなくただの化粧ブロックで施行されたり(化粧ブロックメーカーはカタログ内で土留としての使用を推奨しておらずCPブロックをつかうようわざわざ書いてある)などの不安要素も重なり ↓詳細はこのあたりの記事参照 tutushin.ha…

  • 壁や天井の下地補強での後悔 積水ハウスの壁・天井補強のコストは?

    今日は私が着工後に、「なんで設計士さんはおしえてくれなかったの????」ってなった壁天井下地補強に関してのこと 壁に重たいものをかけるために穴を開けて固定したいとかそういうときには、壁下地がはいってないと石膏ボードに固定することになり、十分な固定ができないそうです 工務店さんのホームページに下地補強にかんしてのっていたのでペタリ eim-home.jp こちらでも丁寧に記載されてますが、 「大型家具の固定用を優先的に入れておいた方が安心」 との記載 我が家は打ち合わせのときに、「補強を入れたい場所はありますか? ものをかけたりするときは補強がないとできないことがあります」、程度の説明だったた…

  • 積水ハウスイズロイエの気密施行のはなし(C値)

    我が家は着工前にZEHだZEHじゃないだでおおもめして、断熱仕様を6地域標準から4地域にグレードアップしたりということがありました tutushin.hatenablog.com ↑詳細はこの前後の記事ぐらい参照 積水ハウスがいかに高気密高断熱によわいとはいえ、オプションで多少でもよくしたいよね、という感じでこれまで内装オプションは標準ばかりえらびながらも性能面はあまり妥協せずきたわけです ここまでうるさい施主なんだから、当然気密も考慮されてるのかなーっとおもったら、なんと積水ハウスは寒冷地以外では気密施行はオプション扱いで、私の住む地域(ちなみに6地域)では半年に1件あるかどうか、とまでいっ…

  • コンクリートブロックでの土留擁壁って2.2mまでCP型枠じゃなくていいんですか!?

    我が家はようやく先行工事が終わり、来週から基礎工事が始まります 先行工事は主にひびのはいっていた古い土留擁壁を壊して新しい土留擁壁を作る作業なんかだったんですけども、土留擁壁に関しては我が家は不安がいっぱい 積水ハウスでお家を建てるお金持ちの方々はそもそも高低差のある土地なんて購入しない人が多そうなのでマイホームブログなんかでもあまり話題になってない土留擁壁 擁壁ってなにって人にはすーものURL suumo.jp 我が家は道路側と80cm近くの高低差があるため、土留擁壁が必要な感じでした 積水ハウスで提示してもらったのはユニソンステラシリーズの化粧ブロックリゲル コンクリート塀なんかでそこそこ…

  • 最低限の外構費 積水ハウス施行

    (↑外に見えるフェンスや壁は隣の敷地のもので我が家はフェンス完全にナシの低コストオープン外構です) 前回できません!→まじで?→確認します! となっていた気密測定ですが、無事積水ハウスでも着工途中であってもできるようでした(当然だよね!!!引き渡し後しかできないとか聞いたことないもんね!) 工事が進んで気密測定の結果が出たらまた記事にしようと思います 今回は我が家の外構に関して かっこよさには全く興味がなく機能性のみ重視した最低限の外構なんであまりおもしろい話題はないです! 我が家は外構に関しても保証がしっかりしててほしいという関係で、高い高いとよく言われているのを承知でHM(積水ハウス)に外…

  • 「気密測定は引き渡し後に手配してください」「え?途中はできないんです!?」

    前回までのあらすじ 何度も確認してZEHですといいながら実は満たしていなかったZEH仕様にするために、(正式な追加工事契約の明細みたら更に増えてて)税込み110万円近くの追加工事を無料にすることで対応ということで一時期は対応がやばすぎて解約もかなり真剣に考えていたが円満に積水ハウスで変更契約となった我が家 tutushin.hatenablog.com 正直ここまでのやりとりで不安しかなく、その後も浴室暖房乾燥機は電気式を採用してるにもかかわらず何故かガスの浴室暖房乾燥機が見積もられたままだったり、最終図面の一部が古い図面のままですが大丈夫ですかと確認し大丈夫といわれたにもかかわらず、立水栓の…

  • 地獄の地鎮祭ののち、積水ハウスと円満変更契約

    今日は! 久々に! メシウマにならない私がハッピーな記事です!!!! 前回までのあらすじはこちら tutushin.hatenablog.com 数週間にわたりZEHだZEHじゃないとやりとりしていたにもかかわらず、ZEHのことを全く理解していない営業さんにメンタルをバキバキにおられた前回変更契約予定日(押印なんてできませんでした) 結論だけ先にいうと、本日ようやく、金の力でぶん殴られて掌返ししながら変更契約にハンコおしてきました 営業さんがやばすぎて信用の問題は大きい、と度々主張してた私ですが、大きなお金の前では お金>信用 と、全力で飛びついてしまった 着工合意しちゃえば、この後営業さんが…

  • 我が家はZEHなの?ZEHじゃないの?問題

    前回までのお話がこちら tutushin.hatenablog.com GWがあけて約束の期日となり、メールでZEHに関しての報告がありました まぁ予想通り、太陽光含む一次エネルギー削減率が外皮性能強化後も76%ってことで全然足りてないです、っていう話でしたね!!!!! そりゃそうだよね!素人でも資料を少しみてわかるぐらいだもんね! 普通、打ち合わせで今までこれだけモめてるのに、最終段階でまた大前提である住宅の性能を調べもせずに「こどもみらい支援金にZEH枠で申請しましょう^^」っていってきた営業さんの変わらなさが怖すぎて、実は全部わかった上でやってて、変更契約のハンコは貰った状態で「実は仕様…

  • いよいよ変更契約!だと思ったのに再度ZEHを満たしてない疑惑

    前回までのあらすじはこちら tutushin.hatenablog.com その後積水ハウスから、 ①ZEHでこどもみらいに申請(夫の住民票を一時的に数ヶ月新居に移して申請する) ②ZEH仕様のままZEH補助金を申請する(ZEH補助金と100万の差額は値下げで対応) ③エコジョーズをエネファームにしてZEH+で申請する(エコジョーズとエネファームの差額を値下げで対応) エネファーム差額値引きってことだけどどうせエネファームと床暖房同時採用の割引を流用してるだけのオチだとおもってる という提案をいただき、こっちは値下げしろとごねてるわけではなかったので、とりあえず営業さんからそれなりに誠意は見せ…

  • 積水ハウスとのその後+パナソニックホームズ見積もり

    前回までのあらすじはこのあたりを参考に。こどもみらいはそろそろ満額で終わるかと思ってたら予算が増えてよかったですね、今の時期に着工始めるぐらいの人達は無事間に合いそうですね!! tutushin.hatenablog.com 変更契約直前で、急に担当営業さんに裏切られた我が家 Ua値は事前にきいていたZEH+にはおよばず、ZEH仕様ときいていたが一次エネルギー削減率が足りずにZEHですらない、こどもみらい支援金は別居中の夫婦は原則対象外なので申請出しても通らないかもしれない、外皮性能はこれ以上あげられません(改善案なし)、などなど 来週変更契約となります、と言われた打ち合わせの数日あとにこれが…

  • 「ヒアリング不足ですみません」ですまされたこどもみらい支援金

    前回までのあらすじはこちら(長い) tutushin.hatenablog.com UA値0.44が可能と手のひらを返してきた積水ハウスの営業さんのお話をききに追加の打ち合わせに ここまでの間に、とりあえず積水ハウスの解約も視野に入れてパナソニックホームズで見積もりをもらってました 積水ハウスの設計図や見積もりをみせて、にたようなプランで値引きなしもろもろこみこみ4900万円にしあがっていたので、今後キャンペーンなどで値引ありで4600-700ぐらいになるなら解約金150万を考慮してもパナ検討してもいいレベルかなって感じでした 今回は積水ハウスのときと違い詳細な仕様の打ち合わせをする時間がない…

  • 営業さんの発言が二転三転「Ua値0.44が提案可能です」

    前回までのあらすじ(ながくなってきた) 最終打ち合わせ前に前もってメールでZEH+で補助金申請できないことに関して確認したらなぜか次の打ち合わせで直接返答しますとのお返事(今思うとメールで言った言わないの証拠を残したくなかったんだと思う) →性能はZEH+だけどHMとの契約が2月だったのでZEH+で補助金申請できないのでこどもみらいで申請だしますと打ち合わせで営業よりしっかりとした返事あり。設計士も同席。性能がZEH+ならこどもみらいの補助金で良いですと返答しました →最終打ち合わせの翌日、急にZEHもみたしてないのでこどもみらい80万円で申請しますとの連絡のみ、昨日大嘘を行ったことに関して謝…

  • こどもみらい住宅支援事業は単身赴任だともらえないこともあるって、いまさらいうこと?

    今日はまた人様のご飯がおいしくなる話題です!!! 前回までのあらすじ メールでZEH補助金申請できないことに関して確認したらなぜか次の打ち合わせで直接返答しますとのお返事(今思うとメールで言った言わないの証拠を残したくなかったんだと思う) →性能はZEH+だけどHMとの契約が2月だったのでZEH+で補助金申請できないのでこどもみらいで申請だしますと打ち合わせで営業よりしっかりとした返事あり。設計士も同席。性能がZEH+ならこもどみらいの補助金で良いですと返答しました →最終打ち合わせの翌日、急にZEHみたしてないのでこどもみらい80万円で申請しますとの連絡のみ、昨日大嘘を行ったことに関して謝罪…

  • ZEH補助金の申請は4月以降のHMとの契約じゃないとできない??

    さきにお話を簡単にまとめると 2月に土地の買付申請・仮契約→ローン審査→ローンが通って3月末に土地のお支払い、引き渡し という経過で、土地の仮契約をした時点で積水ハウスから契約をして欲しいといわれ何も気にせず契約 4月になってZEHの詳細もでて、着工までに間に合いそうなので申請をしたいといったら「HMとの契約が4月以降の人じゃないと申請できないので無理です」といわれた というお話。 私は積水ハウスを通して土地をかってません(積水ハウスの分譲でもないし、土地選びの際に営業さんへの不信感もあったので自分で探してきた土地を信頼できそうな不動産屋さんに仲介してもらいました) ローン申請だしてそのあとに…

  • 最終打ち合わせ終了後にZEH満たしてません、とか後出しでいうのずるくない???

    タイトル通りで、ここにきて流石にげきおこの私 これまで我が家は内装は興味なくても性能に関しては最低限こだわってきました 当然これまでZEHのつもりでうちあわせをしてきたのに、最終打ち合わせの翌日に 「うちがZEH補助金申請できないのは性能は満たしてるけどHMとの契約が4月より前だからという理由なんですよね」ということを前回なぜかメールではなく口頭でのみ伝えられたため、ちゃんと文章で証拠取っておこう、ということでメールで再度確認したところ、かえってきた返事が 「100万円の枠(ZEH)に行くためには、給湯器をエネファームに変更することで受けれそうですが、エネファームにはしないと以前伺っていますの…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ⑦(最後) 現時点での見積りあり

    ※資金計画の紙で概ね積水ハウスに払う金額がきまったので一番下に追記しました (44坪の外構に力入れてない床材壁紙も標準の飾り気ない二階建てイズロイエの値段の目安にどうぞ(太陽光、床暖房、蓄電池あり) 7回目の打ち合わせと、2022年度のZEH補助金の情報が追加できましたね、という話題です 7回目の打ち合わせが設計士さんとの最終打ち合わせでした 前回更に追加で階段の曲がる部分をゆとりを持たせるために2階を広くしたのですが、今回の見積もりも最初と比べて-140万 前回エアコンも1個追加(我が家は予算に余裕があったので全部メーカー手配にしてます)したんだけど、これ以上は面積を増やしたいところもなく、…

  • ネイチャーリモってどうですか?

    あまり家系ブログでは採用されてなさそうなネイチャーリモ、採用してる方などは使い心地はどんな感じでしょうか? 我が家は今は賃貸なので全く必要性は感じておらず仕様してないですが、新居では導入しようかなと思ってます 我が家は1FLDKはダウンライトにしました ライトに関する要望は、「寝室と1FのLDKのメインライトはリモコン操作がしたい!」というもの なにせ今借りてる賃貸がシーリングライトでリモコンつき 寝室で布団から一歩も出ずに電気を消してそのまま寝れるのが最高!っという状態だったので、絶対寝室(ついでに間違いなく寝落ちするリビングも)はリモコンを付けたいなとおもってました 最初はリビングはダウン…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ⑥ ようやく次回は着工合意になるか?(ならなかった

    契約後打ち合わせ6回目はおもにこれまでの総復習で仕様の再確認でした 前回大きく変わったのは、契約時見積もりから-250万ぐらいだったこともあり、狭くて気になっていた2階洋室を広げるために2階を南側に伸ばして1階と揃えて、7.4帖→10帖程度に広げたこと 家の広さは床や壁紙、ちょっとした設備などと違ってリフォームで気軽にいじれない部分なんで、必要な部分は積極的に増やします。本当は1F広げたかったんだけど、土地が狭くてもう無理でした・・・これ以上駐車場は犠牲にできないの・・・ あとは宅配ボックスを追加したり、2階の洋室の窓を1個家具搬入にこまらないように大きくしたり それなりに広がった感じがあった…

  • 住宅ローンの話

    今回は住宅ローンの話 変動か、固定か、というのはそれぞれの価値観や借りる時期によって変わるため特に言うことはないですが、私は米国で利上げ、欧州でも利上げ、といわれまくってる昨今の様子をみて円だけがこのままのはずはないでしょ、と不安でたまらないのと、超低金利なこともあり35年固定でくみました 金利も年1%前後なら変動リスクに怯えずにゆっくり35年資産運用していたほうがお得かなぁ、という 変動だともし金利があがってしまったらという不安もあり今後の計画が立てにくいため、安心を買うために固定金利にしてます 今後もし金利が上がらず損をしたとしても私の人生設計には響かず、安心が得られていたのでヨシ! とい…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ⑤変更見積り案

    前回家具の見積もりの記事を書きましたが、積水ハウスの割引適応後の見積もりは店頭見積もりと違う、とのことで、割引後の見積もりもわかったものから追記してます ソファーは結構値引されて、カリモクソファーにより一層心がゆれました・・・ 5回目の打ち合わせでは、概ね打ち合わせが終了したため今までの仕様を確認して、ここまでの暫定見積もりをいただきました 我が家はほぼ壁紙や床のこだわりがなくSD仕様、収納の建具は邪魔なのでとりはらってロールスクリーンにし、元から不要だったのに勝手に入れられてたPFH仕様もなくし、最初見積もられていた電動シャッターは大開口4D引違いサッシのど真ん中にシャッターのための金具が入…

  • 家具:ショウルームや家具屋さんへ①

    ※2022/3/13 積水ハウス割引後の見積もりは別だったためわかった順からこの色で追記してます。全然割引ねぇな!とかいってたけど掌返ししてます(主にソファ 間取りがある程度かたまってくると、絶対置く予定の家具の配置に合わせて色々コンセントの配置なんかも意識しないとなぁ、ということで 新居で購入予定のベッド、家具、TVボード、カウチソファをもとめて家具屋さんやショウルームにいったお話 都会はインテリアフェア的なものがあるとききますが、田舎の皆様は残念ながらインテリアフェアはないようです(私の地域だけかもしれないけど 1枚の紙に店の提携店の名前だけかいてあって、自分で興味があれば予約して見に行っ…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ④

    契約後打ち合わせ④は2時間ほどで終了 5回めの打ち合わせでいよいよ一通りの仕様が決まり最終見積りとのこと 4回目は主に照明、スイッチの位置、コンセントの位置、換気扇の位置などを決めるのと、ショウルームは予約の関係で内装が決まる前に行っていて適当に色を決めたため、キッチンやカップボード、洗面の扉の色などをインテリアコーディネーターさんと一緒に決め直しました 別記事でそのうち書こうと思ってますが、現時点で水回りの契約前、契約後見積もりの差額はこんな感じ、4回目の打ち合わせでまた微調整したので実際はここからまた上下します キッチン Lクラス 契約前2037000→1769000円で-268000円 …

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ③

    次はショウルームの話かなとおもってたけども先に打ち合わせの続きの話で 毎回1-2時間の間のうちあわせを細々やるので、まとめて3-4時間で回数少なくしたいナァと思う毎度の打ち合わせ・・・ 契約後打ち合わせ③回目、ここでようやく我が家も3DCGで間取りをみせてもらえました! 前回窓が全くイメージわかなかったものの、CGで家の中を進んで一応イメージはわきました 洗面所の窓が絶対これ開け締めしねーわって高さに横長にあったので、FIX窓にできませんか?ってきいたらこの窓のFIX版はないので無理っていわれて、「何でもできる積水ハウスっていってたやん営業くん!こんなこともできないの???」ってちょっと思った…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ②

    積水ハウスとの契約後打ち合わせ2回目 契約後1回目打ち合わせまでのあらすじ:大雑把な外構、外部コンセントの位置、エアコンの位置、間取りの気になる部分の細かい修正を行う そのときに契約前にお願いしてたMYZOOの取り付けはできないので引き渡し後自分でやってほしい、と突然言われた我が家、1回目の打ち合わせからテンションだださがり またトイレの中に猫トイレを入れたいため階段下スペースを使ったりできないかときくが検討などなしにスペースが足りずできないと却下だけされる 1回目打ち合わせのあとに、担当営業に長々と契約前の話と違ってキャットウォークが設置できないこと、猫トイレも契約後相談と聞いていたのに代案…

  • 積水ハウス契約後打ち合わせ① 不満点もろもろ

    営業さんの好感度は圧倒的に住友不動産が上で、提案力、また猫と住む家に関しても親身に相談にのってくれたのは住友不動産の営業さんだったのですが、永年保証や鉄筋という点で泣く泣く今回は積水ハウスと契約した我が家 そのうち時間ができたら住友不動産の契約前見積もりのお話とかも書きたいなぁ とりあえずまだ契約後初回打ち合わせしかしてない段階ですでに担当営業の嫌な面ばかり目に入り憂鬱になる・・・ 積水ハウスの場合は契約後は設計士さんたちとの打ち合わせ中心になるようなので今だけの我慢かとおもってはいますが・・・ お客様は別に神様でもなんでもないので、イラっとしても直接営業さんに怒るのも別だよなと言う最後の理性…

  • はじめに

    このブログにかんして 実家では小さなころからずっと猫と暮らしていたものの、大学進学とともに県外に出て、そのまま実家には戻らず猫のいない生活を過ごす日々 2021年9月頃に仕事も落ち着いたしそろそろ家を買って猫とゆっくり暮らしたいと思って住宅展示場巡り開始(コミュ障なので紹介してくれるような知り合い0) 土地探しからゆっくりスタート 最終的には有名猫ブロガーさんで話題だった住友不動産、たまたま展示場でお邪魔した積水ハウスの2つに絞って見積もりを出してもらい、積水ハウスと契約し現在打ち合わせなどをしています 打ち合わせ途中の後悔や営業担当へのグチ中心です 現時点では 40坪前後の2階建て イズロイ…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー ◆個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力頂く場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、これらの目的以外での利用は致しません。 ◆広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス・A8.net・もしもアフィリエイト)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookieを使用する事で当サイトへのアクセスの関…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とすさん
ブログタイトル
積水ハウスで延床40坪ぐらいの2階建て(イズロイエ)をたてたい
フォロー
積水ハウスで延床40坪ぐらいの2階建て(イズロイエ)をたてたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用