chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めどぅーさ探索記 https://medusa12.blog.jp/

めどぅーさ探索記のブログを書いてる埼玉県在住のEmoriと申します。 カメラを片手に気になったところに出掛け、撮影してブログに投稿しております。 廃墟探索/公共配布カード収集/Bスポット(珍スポット)/ダム関連/

Emori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/29

arrow_drop_down
  • 秋津小学校立石分校

    <長野県飯山市>堀越と柳久保の中間地点に位置し、両集落の住人が通っていたのだと思われる。1886年(明治19年)に開校し、1980年(昭和55年)3月31日に閉校となった。堀越を後にし、険しい道のりを進んで行く。プール跡秋津小学校立石分校山深い奥地の整地された土地にひっそりと

  • いちごの里よしみ いちごカレーうどん

    <埼玉県比企郡吉見町>いちごの里よしみにある、「うどん処 楽楽庵」でいちごカレーうどん と一風変わったカレーうどんが販売されているとのことで食べに行ってきた。うどん処 楽楽庵のすぐ隣にある売店にはいちご関連の商品がたくさん売られていたのでいちご好きの方にはおす

  • 山岳旅館いとう

    <長野県大町市>1泊朝夕食付きプラン(大人2人1部屋)で12400円、1人あたり6200円で利用でき、大町市街にある宿の中では断トツでコスパ最強宿。大町名店街の側にひっそりとある山岳旅館いとう色褪せた看板がレトロ感を醸し出している。正面には新しめの看板が設置されていた。ど

  • 草木ダム湖の遺構

    <群馬県みどり市>かつて草木ダムが建設される前、ダム湖の底にあった神戸・沢入地区の遺構。草木橋以前から何度か訪れていたのだが、水位が下がった時にしか遺構が姿を現さないため中々見ることができなかった。だが、偶然にも足尾方面からの帰りに寄ってみると草木橋から遺

  • 謎の遺物の展示された法雲寺

    <埼玉県秩父市>他のお寺ではお目にかかることのできない少々オカルトチックな遺物が残されている法雲寺。日本庭園を感じながら例の遺物のところへ。石段を上ってゆく!観音堂観音堂に例のオカルトチックな遺物が展示されている。楊貴妃の鏡楊貴妃とは唐の玄宗皇帝の愛妃なの

  • アウカナ佛

    <栃木県鹿沼市>清林寺にある一風変わった仏像。スリランカでは重要な仏像らしく、スリランカにあるアウカナ佛を模して作られたのだとか。市街地にひときわ目立つ凛々しい姿!台座を含め全長19mあるのだとか。アウカナ佛の左右では恵比寿大黒様が微笑んでいた。記念碑他にも石

  • 羽鶴

    <栃木県栃木市>道路沿いに位置する集落跡。蔵が1棟残されているのみで、かつて家屋があった場所は付近の鉱山会社の資材置き場となっている。道路沿いから見える蔵かつて家屋があった跡地1974~1978の航空写真ではこの辺にいくつかの家屋を確認することができたが現在では石垣

  • ピラミッド元氣温泉

    <栃木県那須塩原市>以前からずっと気になっていた那須塩原市に存在するインパクト大のピラミッド元氣温泉に1泊してきた。何度かテレビで紹介されておりB級スポットマニアのみならず、幅広く知られているマニアック温泉宿の一つだ。入口からすでにB級感満載のスフィンクスとピ

  • 白馬大仏

    <新潟県糸魚川市>長野県北安曇郡小谷村と新潟県糸魚川市の県境付近の高台に位置する白馬大仏。白馬大仏教会管長であり白馬観光ホテルの社長である金田義孝という人物によって建設された。白馬観光ホテルは2000年(平成12年)には廃業しており、現在では白馬大仏のみが取り残さ

  • 土口

    <長野県大町市>集団移転事業で急速に過疎化が進み、昭和59年には最後の一戸が離村し無住となった高地地区。松田性が一戸のみと、高地地区の中では一番規模の小さい集落。廃屋当信川の左岸、県道393号線沿いから確認することができる。半壊状態で辛うじて家屋の形を保っている

  • 明賀

    <長野県大町市>集団移転事業で急速に過疎化が進み、昭和59年には最後の一戸が離村し無住となった高地地区。明賀は昭和40年代に無住化となった。明賀は当信川右岸の山中に位置し、さらに奥には小米立が存在する。当信川に掛かる橋この橋を渡るとかつての集落の住人が使ってい

  • 神出

    <長野県大町市>集団移転事業で急速に過疎化が進み、昭和59年には最後の一戸が離村し無住となった高地地区。神出は県道沿いに位置する。蔵と物置小屋蔵現在ではご覧の通り完全倒壊している蔵だが、数年前までは半壊状態で現存していたらしい。たった数年の間で埋もれてしまう

  • ブルースカイ

    <栃木県塩谷郡高根沢町>栃木県内に存在する廃墟の中でも特に名の知れたブルースカイ。元々はレストランとして経営されていた。「経営難に苦しんだオーナーの首つり自殺」「女性店員がいじめの末に焼身自殺」など、あらゆる都市伝説が創作され、心霊マニア界隈では心霊スポッ

  • 細尾第一発電所

    <栃木県日光市>足尾銅山産業遺産のひとつである細尾第一発電所。1935(昭和10年)に細尾第二発電所へと移設し、細尾第一発電所は役目を終えた。背景の緑と煉瓦造りの細尾第一発電所が美しいほど映えている。残念ながら現在ではフェンスが設けられており間近で見ることはできな

  • えびすモ~ル

    <非公開>ヤマザキショップの外装をしたリサイクルショップ跡。県道沿いに気になる物件を発見したので早速向かうことに。色の褪せ具合と地割れした地面から生い茂る雑草が廃墟感を醸し出しているが、一定の管理がなされているようなのでレトロスポット的な視点で見る方が適切

  • マンホールカード 千葉

    木更津市柏市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • H寺

    <非公開>詐欺寺、ブラ寺の愛称でお馴染みのH寺。かつて、詐欺商法として損害賠償請求が多数起こり、最終的には解散命令がなされるまでに至った新興宗教の施設である。超急斜面の石段長年放置された石段の上に生い茂った雑草や枯れ葉が行く手を遮る。石段を上ると立派な宗教施

  • 亀山ダムカレー

    ・亀山やすらぎ館湖畔亭・<千葉県君津市>亀山ダムカレーは上流(辛口)とダムサイト(甘口)の2種類があり、プラス100円の料金で大盛を注文することができる。2日に渡る房総半島探索の締めに亀山ダムカレーをいただいて帰路についた。訪問日2023年1月29日

  • 原仁田

    <栃木県足利市>松田川ダムの北部に位置する集落跡。原仁田へ向かう途中で発見した祠原仁田へ繋がる作業道の入口付近にあった石碑作業道を外れて集落跡に向かう。栃木県森林整備公社の看板現在では整備されている様子は見られないが、平成20年度に設置された看板があるという

  • 顔のトイレ

    <東京都台東区>蔵前二丁目交番のすぐ側にある変わった公衆トイレ。蔵前駅を出て約徒歩1分ほど歩くと変わった公衆トイレが見えてくる。このユーモアある顔のトイレはまちかど賞を受賞したのだとか。訪問日2023年2月4日

  • 岩後

    <千葉県君津市>辛うじて車が通行できる程の幅しかない廃道を進んだ先に存在する忽然と姿を現すポストと二軒の廃屋。界隈の間ではこの忽然と姿を現すポストをゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪ポストを由来に、「ゲゲゲポスト」と呼んでいる。国道を逸れると現役の民家があり、そ

  • 鎌田屋旅館

    <千葉県君津市>先週訪れた房総半島のダム及び集落跡地探索の際に鎌田屋旅館で1泊した。鎌田屋旅館のすぐ側にある豊英湖で時折釣り人が釣りをしているのだろうか、電話予約をした際には「釣りの方ですか?」と尋ねられた。チェックイン時は辺りが暗かった為、翌朝の帰り際に撮

  • カフェプラたく

    <東京都葛飾区>京成高砂駅から徒歩5分程度の場所に位置するカフェプラたく。店内の至る所にプラレールグッズが展示&販売されている。カフェプラたく 外装巨大プラレールタワー!壁一面はプラレール車両で覆われている。頭上にも展示されているプラレールの数々。電車テレビ

  • 下久保ダムカレー①

    ・道のオアシス神泉・<埼玉県児玉郡神川町>令和4年9月17日~令和4年10月16日まで開催されていた「神流川バレーダムカードスタンプラリー」の対象店舗の一部に道のオアシス神泉が含まれていたため、スタンプ収集のついでに下久保ダムカレーを召し上がることにした。下久保ダム

  • マンホールカード 福島

    白河市西郷村田村市楢原町川内村郡山市須賀川市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • 鬼怒川上流4ダムスタンプラリー

    鬼怒川上流4ダムスタンプラリーカートホルダーの配布が10月6日から配布再開した。鬼怒川上流4ダムである五十里ダム、川俣ダム、川治ダム、湯西川ダムの各ダム資料館でスタンプを押すことができ、4ダム全てのスタンプラリーを集めるとカードホルダーを手に入れることができる

  • 明野劇場

    <茨城県筑西市>昭和40年代に明野第一劇場として開館し、1994(平成6年)の6月に経営不振および摘発により閉館。1995(平成7年)の1月に放火により全焼。入口付近には大量の粗大ゴミが不法投棄されていた。入口には小窓の跡らしき箇所は受付だったのだろうか?微かに「いらっしゃ

  • 上高根沢のコンクリート構造

    <栃木県塩谷郡高根沢町>上高根沢の県道沿いにある畑の目の前に位置する謎の構造物。以前にも北関東で同じような構造物を見たことがある。定かではないが、戦時中 戦前に建設された構造物ではないかと予測できる。構造物には大胆な亀裂も生じており、だいぶ前から存在してそう

  • 深沢

    <栃木県日光市>深沢集落は足尾銅山の鉱山社宅として栄えた鉱山社宅集落である。鉱山の衰退 人口減少などが伴い1996(平成8年)に無人化した。足尾銅山付近にはかつて足尾銅山の労働者たちが衣食住を共にしていた鉱山社宅集落がいくつか存在している。深沢のすぐそばには愛宕下

  • 善光寺

    <茨城県石岡市>茨城県内に存在する廃寺として有名な善光寺。正確には本堂のみ損傷が激しいだけで表にある善光寺楼門などは管理されており廃寺ではない。山道脇にあった善光寺の看板損傷した祠手水鉢崩壊した本堂少し歩くと崩壊した本堂が見えてくる。この本堂前で時々特撮の

  • 藪塚石切場跡

    <群馬県太田市>明治36年に藪塚石材株式会社が設立されてから昭和30年頃まで採掘されていた。特撮の撮影でも度々藪塚石切場跡がロケ地として使われ、特撮マニアの間での有名なスポットの一つである。石切場跡を示す看板説明板石切場跡まで続く板道板道を数分進むとそこには石

  • 谷中村

    <栃木県栃木市>谷中村では度々洪水に見舞われており、古河藩はこの地の年貢を大幅に減免する措置をとった程だ。だが、洪水のない年の収穫は非常に大きかったとも言われている。主に農業や漁業が営まれ、レンガ工場もあった。1877年(明治10年)頃から渡良瀬川上流の足尾銅山よ

  • マンホールカード 神奈川

    相模原市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • マンホールカード 東京

    足立区葛飾区杉並区豊島区墨田区台東区渋谷区江東区江戸川区大田区品川区世田谷区千代田区新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • 矢納水力発電所

    <埼玉県児玉郡神川町>1914~1966まで運用されていた埼玉県児玉郡神川町と群馬県藤岡市の県境付近に位置する発電所跡。矢納発電所の説明板県道沿いから矢納発電所を見下ろす入口付近にあったトンネルらきしもの入口の扉には安全第一という文字が確認できる。安全第一の第とい

  • 沢山

    <長野県千曲市>昭和20年~昭和30年頃に開拓された集落。かつては畑と酪農が行われており当時の牛舎などが残されている。廃屋山道沿いに佇む廃屋を目印に山道を進んで行った。当日はまだ辺りが薄暗い朝6時頃のことだった。廃屋の脇に位置する道を進んで行く。道といっても竹藪

  • 東京都水道局小河内線(水根貨物線)

    <東京都西多摩郡奥多摩町>かつて東京都水道局小河内線は東京都西多摩郡奥多摩町の氷川駅から水根駅までの6.7kmを結んでいた東京都水道局の専用鉄道。小河内ダム建設に伴い、ダム工事現場までの資材輸送のため、1952年(昭和27年)に開通し、1957年(昭和32年)まで使用されていた

  • 晴海橋梁

    <東京都江東区>かつて東京都港湾局運営の専用鉄道として主に貨物の輸送線として1926年(大正15年)~1989年(平成元年)まで使用されていた。日中戦争時には軍需用にも利用されたという。晴海橋梁現役の春海橋の歩道から晴海橋梁を見ることができる。廃橋の後側には高層ビルが立

  • 歴まちカード 長野

    東御市千曲市新たに入手したら随時載せます。

  • 水資源機構60周年記念カード巡り

    行田市鹿沼市新たに入手したら随時載せます。水資源機構機構60年記念事業について。

  • 水の恵みカード 関東

    埼玉県群馬県新たに入手したら随時載せます。

  • 黒保根小学校楡沢分校

    <群馬県桐生市>群馬県勢多郡黒保根村 現・群馬県桐生市に位置する、昭和27年(1952年)~昭和48年(1973年)まで使われていた廃校だ。車道から外れたところにある斜面を登り、上を見上げると何やら廃校の一角と思われる建造物が見えてきた。黒保根小学校楡沢分校 さらに斜面を登

  • マンホールカード 長野

    千曲市長野市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • マンホールカード 静岡

    富士市富士宮市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • 朝起

    <東京都新宿区>思い出横丁にある看板からしてB級感が溢れ出ている朝起という飲み屋。朝起の看板迷いながらも思い出横丁に入りお目当ての朝起という飲み屋を探してるとやっと見つけることができた。こじんまりとした店舗でカウンター席は常連客らしき人で賑わっていた。当日は

  • マンホールカード 千葉

    松戸市八千代市新たに入手したら随時載せます。↓マンホールカード収集する際の参考にどうぞ↓

  • 青山製図専門学校 未来の建造物?!

    <東京都渋谷区>まるでロボットのような建造物があるのはなんと青山製図専門学校。渋谷区の下町を走行してるとなにやらロボットのような不思議な建造物が見えてきた。製図専門学校なのに何故このような形式の建造物になったのか経緯が意気になるところだ。画像では映ってない

  • めがね橋 碓氷第三橋梁

    <群馬県安中市>通称めがね橋は信越本線旧線の廃線区間にある煉瓦アーチ橋。1891年(明治24年)着工し1893(明治26年)に竣工。1993年(平成5年)に国の重要文化財に指定され、2002年(平成14年)にアプトの道ができた。めがね橋実際に間近で見るとその迫力に圧倒されるほどの大きさだ

  • 通洞動力所

    <栃木県日光市>足尾銅山産業遺産のひとつ。当初は木造建築だったらしいが後に煉瓦造りに外装補強が行われたのだとか。2022年3月に完全解体された。通洞動力所解体されると聞き急遽日光市足尾町に向かった。既に解体工事が行われていたようだが幸いにも訪問した日はたまたま工

  • 山梨県道志村キャンプ場女児失踪事件の現場を探索

    <山梨県南都留郡道志村>※この記事はあくまで私個人の見解であり、誤りなどもある可能性もありますのでご了承下さい。神奈川県相模原市緑区と隣接している山梨県南都留郡道志村にある椿壮オートキャンプ場。2019年9月には当時小学1年生の小倉美咲ちゃんが行方不明になったキ

  • 水資源機構の創立60周年記念 草木ダムライトアップ

    <群馬県みどり市>水資源機構の創立60周年の創立記念日である5月1日に行われたライトアップ。草木ダム 浦山ダム 阿木川ダム 一庫ダム 比奈知ダム 早明浦ダム 大山ダムの系7か所で行われた。ライトアップされた草木ダム堤体最初の撮影から数分後にはより一層霧が立ち込めた状態

  • 唐松

    <群馬県桐生市>唐松は1954年に無人化した集落跡。蕪丁の付近に存在する。唐松へ向かうべく山道を進んで行く。道中には当時の朽ちた橋の跡が見られた。現在は使われていないであろう水道取水施設墓地古い集落跡地にある苔むした墓地は正に美を感じる。獣道ですらない道なき道

  • 天神山城の観光センター

    <埼玉県秩父郡長瀞町>天神山城付近に位置する長瀞天神山城の観光センター。観光センター入口観光センターの廃墟を目指して斜面の道を進んで行く。数分歩くと観光センターらしき建物が見えてきた。地面がコンクリートのため、かつてはこの道も舗装されていて自動車が通ってい

  • 自販機食堂

    <群馬県伊勢崎市>自販機食堂の店内はレトロ感漂う昭和の自販機が設置されている。店内はレトロ感が漂いノスタルジックな気分になる人も多い場所として有名。長時間運転の憩いの場所として人々から活用されている。自販機食堂表側付近の建物と外見が同じため場所が若干わかり

  • リスの看板を飲み込む木 林道馬騎ノ内線内

    <埼玉県大里郡寄居町>寄居町にある林道馬騎ノ内線内に存在する、リスの看板を飲み込む木。なんと以前紹介したリスの看板を飲み込む木とは別で同じ埼玉県内に同じリスの看板を飲み込んでる木があると聞いて早速場所を探し調べ上げた。長年の経過によりリスの看板のほとんどは

  • リスの看板を飲み込む木 金鑚神社

    <埼玉県児玉郡神川町>埼玉県児玉郡神川町にある金鑚神社では本殿から少し離れたところにある木がリスの看板を飲み込んでいる光景を見ることができる。本殿へ向かう道中金鑚神社 本殿本殿から少し離れ、木々をよく見てみると一つだけ異様な木を発見した!完全に木が看板を飲み

  • 東京第二陸軍造兵廠櫛挽製造所(深谷市櫛挽の弾薬工場跡)

    <埼玉県深谷市>櫛引きの弾薬倉庫跡畑の中にポツンと佇んでる様子が不思議な感じする。深谷市のとある畑の中にポツンと佇む忘れ去られた建物といった感じがした。敢えてズームせずに24mmで撮影してみた。ズーム拡大してみるとなにやら的のようなものが確認できる。上部窓らし

  • 鬼の金棒がある鬼鎮神社

    <埼玉県比企郡嵐山町>鬼鎮神社は関連の神社だと言うことで参拝してきた。鬼を神として祀る神社は全国でたったの4つだけなのだとか。鬼鎮神社鬼鎮神社と大きく石碑に彫られている。さっそく鳥居を潜って鬼鎮神社内に潜入!鬼鎮神社の本殿想像してたのよりも小さかった。本殿の

  • 相俣ダムカレー

    ・猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 味彩処かざ車・<群馬県利根郡みなかみ町>群馬ダム巡りの最中に寄った相俣ダムの隣接してる温泉の食堂でダムカレーを食べてきました。相俣ダム完成から60周年のお祝いのために2019年に相俣ダムカレーが誕生したのだとか。某ダムカレーサイトに載

  • 蕪丁

    <群馬県桐生市>蕪丁は昭和24.5年くらいに無人化した集落跡。対岸の道路から蕪丁へ続く道の入口らしき場所を発見したが現在では橋が崩壊しており、蕪丁へ続く道へは簡単にアクセスすることができなかった。かつては橋が架かっており簡単に行き来することができたのだろう。蕪

  • 旧小峰トンネル

    <東京都八王子市>旧小峰トンネルは2002年に新小峰トンネルが開通したことにより車道として使われなくなった。1989年に起こった宮崎勤による東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の被害者の1人がトンネルで殺害されたという噂があるという。また、旧小峰トンネルは暴走族のたまり場

  • 旧旧吹上トンネル

    <東京都青梅市>獣道を進んだ先にひっそりと佇む旧旧吹上トンネル。旧吹上トンネル同様に心霊マニア界隈では人気のスポットだとか。トンネル付近に存在した茶屋で現金目的の強盗殺人により女将が惨殺されたという噂が存在する。強盗殺人により惨殺された被害者の霊が彷徨って

  • 旧吹上トンネル

    <東京都青梅市>心霊番組で度々取り上げられている有名な旧吹上トンネル。旧吹上トンネルには様々な噂が飛び交っている。新吹上トンネル現役の新吹上トンネルの右側の道を進んで行くとそこには旧吹上トンネルが存在する。旧吹上トンネルへ向かってると徐々に道が廃れているの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Emoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Emoriさん
ブログタイトル
めどぅーさ探索記
フォロー
めどぅーさ探索記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用