台湾を新たな生息域にするべく、台湾現地企業に転職した日本原産のカモノハシ。 美味しいもの、楽しいことを台湾侵略という野望を胸に紹介します。
1件〜100件
【台北/中山】台湾料理?台北で人気のラーメン屋さん「Totto Ramen」の紹介!
こんにちは、カモです。ラーメン、好きですか?好きですよね。みんな大好きに決まってますよ。ラーメンってもはや日本を代表する料理ですよね。台湾に来てから日本で食べていたラーメンが恋しくて恋しくて...台湾にもあるんです!日本で食べていたようなラ
こんにちは、カモです。海外での生活や働くことに対していくばくかの憧れを抱いている人は思いのほかたくさんいます。ただ、実際にその憧れを現実にするために行動へ移す人はほんのわずかな人しかいないのではないでしょうか。慣れた生活を変化させることは大
【メンズ】台湾デザインの服が買える!アパレルブランド「奇清唱片公司」の紹介!
こんにちは、カモです。台湾に住んでから洋服をあまり買っていないので、そろそろ新しい服が欲しいなぁと思い立ったわけです。これから夏本番に入ろうとしている今日この頃、手始めに半袖Tシャツでも買ってやろうとインターネットで調べました。デザインの希
【嘉義/嘉義】台湾料理!地元が嘉義の台湾人がオススメ!「郭家雞肉飯」のジーロー飯!
こんにちは、カモです!先日、阿里山へ旅行へ行く途中、台北から嘉義まで電車で来ましてバスへ乗り換える前に嘉義駅の近くでご飯を食べました。そのときに嘉義が地元の台湾人からオススメのジーロー飯のお店を聞いて、そこへ行ってきたので紹介したいと思いま
こんにちは、カモです。みなさん、老街って知っていますか?老街とは簡単に言うと昔ながらの古い街並みのことを言います。昔のままの建物を残した街並みでレトロな雰囲気を楽しむことができ、外国人観光客だけでなく、台湾人からも人気のスポットです。台湾に
【嘉義/阿里山】台湾料理!阿里山で食べる「達官現炒」の薬膳料理!
こんにちは、カモです。先日の阿里山旅行の際に食べた薬膳料理のお店が美味しかったので紹介したいと思います。付近は標高が高く気温が低いので薬膳のお鍋は身に染みて美味しかったです!僕はあまり薬膳料理に惹かれるタイプでは無く、どちらかと言えばハンバ
【台湾観光】嘉義 阿里山!コスパ重視で日の出も見れるホテル!「阿里山初日」!
こんにちは、カモです。先日の端午節で台湾は3連休だったので、嘉義は阿里山へ旅行してきました!初めて行きましたが、田舎で、のどかで、自然に囲まれて、最高でした!阿里山で有名なものといえば、お茶、ヒノキ、日の出なんですよ。今回、コスパ重視でホテ
【台北/中山北路】台湾料理?「禚家小館」で台湾式オムライス!日本食が恋しい人にもオススメ!
こんにちは、カモです。知ってました?台湾って炒飯も美味しいんですよ。まぁ牛肉だったりエビだったり卵だったりが入ったシンプルな炒飯なんですが、これが日本と比べると何かが違って美味しいんですよ。説明できない自分の表現スキルが悲しいのですが、、、
【断捨離?】海外移住のために日本から、持っていったもの、買ったもの、捨てたもの紹介!
こんにちは、カモです。日本から台湾へ来てある程度の期間が経ち、部屋も決まり荷ほどきも済ませて、台湾での暮らしも少しずつ落ち着いてきました。僕は日本から台湾へは国際郵便を使って段ボールで送ったのですが、その段ボールを開けながら、日本にいるとき
【ジャングル】台湾 台北で植物を買うなら「建國假日花市」に行けば全部そろうよ!
こんにちは、カモです。園芸ってどこの国の人も好きなんですかね?日本の人は間違いなく好きですよね。どこの家も軒先に植木鉢が置いてあったりすると思いますし、なんていったって日本庭園や盆栽といった独自の文化まであるくらいですからね。ただですね、台
【台北/晴光市場】台湾料理!アジアのベスト50にも選出!「黄記魯肉飯」のルーロー飯!
こんにちは、カモです!みなさん台湾料理といったら何を思い浮かべますか?いくつか思い浮かべた中に必ずといってもいいくらい出てくるのがルーロー飯ですよね!そりゃあもう台湾人のみなさんも大好きですし、庶民的な食べ物なので台湾のいたるところにルーロ
【扁桃腺】台湾でコロナ陽性になったのでPCR検査を受けに行ってきた。
こんにちは、カモです。ある朝起きたらのどが痛くて簡易検査キットで念のために検査したら陽性が出ました。簡易検査キット 陽性台湾に来る前は東京で働いていて、在宅勤務なんてものもなく、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタと乗り越えてきたのに、まさかの
こんにちは、カモです。海外に住むことや働くことって、楽しいこともたくさんありますが辛いこともあるんですよ。まぁそりゃそうですよね。笑 日本にいたってそうですよね。毎日何かしらありますから。楽しいこともあれば辛いこともある。ただですよ!海外で
【台湾版Suica】悠遊カード (悠遊卡)の買い方とチャージ方法、さらには色々な形を紹介!※もはやカードでもない。
こんにちは、カモです。日本にいたら電車やバスなど公共交通機関に乗るときは、今やSuicaやPASMOでピッてやる人がほとんどですよね?そうですよねー。便利な世の中ですよ。コンビニでもね、支払いで使えますもんね。多めにチャージしておいて、「あ
【台湾版Suica】悠遊カード (悠遊卡)の買い方とチャージ方法、さらには色々な形を紹介!※もはやカードでもない。
こんにちは、カモです。日本にいたら電車やバスなど公共交通機関に乗るときは、今やSuicaやPASMOでピッてやる人がほとんどですよね?そうですよねー。便利な世の中ですよ。コンビニでもね、支払いで使えますもんね。多めにチャージしておいて、「あ
【台北/中山】台湾料理!カリカリ!じゅわー!「老上海生煎」の水煎包!
こんにちは、カモです。台湾に来てほぼ1ヵ月の僕が台湾で気に入っているメニューの1つ、それが水煎包です。カエサル水煎包ってなんやねん!そうですよね。わからないと思います。正直詳しいことは僕もわかりませんが、肉まんのような小籠包のような、そんな
【台北/中山】台湾料理!カリカリ!じゅわー!「老上海生煎」の水煎包!
こんにちは、カモです。台湾に来てほぼ1ヵ月の僕が台湾で気に入っているメニューの1つ、それが水煎包です。カエサル水煎包ってなんやねん!そうですよね。わからないと思います。正直詳しいことは僕もわかりませんが、肉まんのような小籠包のような、そんな
こんにちは、カモです。台湾に長期滞在するのであれば留学にしろ、ワーホリにしろ、ビジネスにしろ、部屋が必要ですよね。もちろん僕も住む部屋を探さなくてはいけません。ちなみに探し方については、以前記事にした、【台湾生活】台湾での部屋探しは「591
こんにちは、カモです。台湾に長期滞在するのであれば留学にしろ、ワーホリにしろ、ビジネスにしろ、部屋が必要ですよね。もちろん僕も住む部屋を探さなくてはいけません。ちなみに探し方については、以前記事にした、【台湾生活】台湾での部屋探しは「591
【台北/西門】台湾料理!創業70年を超える老舗!「老山東牛肉麺」の牛肉麺!
こんにちは、カモです。皆さん、台湾に来たら食べたいものは何ですか?小籠包とかルーロー飯とか、マンゴーかき氷とか色々ありますよねー「牛肉麺」って知ってますか?醤油ベースのスープにトロトロに煮込んだ牛肉が入った麺料理なんですけど、台湾人も皆大好
【台北/西門】台湾料理!牛肉麺の「老山東牛肉麺」は創業70年を超える老舗!
こんにちは、カモです。皆さん、台湾に来たら食べたいものは何ですか?小籠包とかルーロー飯とか、マンゴーかき氷とか色々ありますよねー「牛肉麺」って知ってますか?醤油ベースのスープにトロトロに煮込んだ牛肉が入った麺料理なんですけど、台湾人も皆大好
こんにちは、カモです。2022年3月下旬から4月上旬にかけて、台湾にて10日間の隔離生活を過ごしました。これから台湾に来て、隔離生活が待っているそこのアナタ、隔離メシがどんなものか気にならないですか?そこで、今回は僕の隔離メシを余すところな
こんにちは、カモです。2022年3月下旬から4月上旬にかけて、台湾にて10日間の隔離生活を過ごしました。これから台湾に来て、隔離生活が待っているそこのアナタ、隔離メシがどんなものか気にならないですか?そこで、今回は僕の隔離メシを余すところな
【超システマチック】コロナ渦での台湾桃園国際空港到着から隔離ホテルまでの一連の流れ!
こんにちは、カモです!コロナ渦で台湾へ渡航されるアナタ!空港に到着後から隔離ホテルへ行くまでに何をするのか、気になりませんか?あまり情報ないもんねー。僕はすごく気になっていたので、きっとこれを読むアナタも気になることと思います!そこで今回は
【超システマチック】コロナ渦での台湾桃園国際空港到着から隔離ホテルまでの一連の流れ!
こんにちは、カモです!コロナ渦で台湾へ渡航されるアナタ!空港に到着後から隔離ホテルへ行くまでに何をするのか、気になりませんか?あまり情報ないもんねー。僕はすごく気になっていたので、きっとこれを読むアナタも気になることと思います!そこで今回は
こんにちは、カモです。2022年3月現在、ビジネスビザで台湾に来た僕はホテルにて10日間の隔離生活を過ごしています。14日間から10日間に短縮されましたが、今後はどうなるのでしょうか。まだワーホリの方など、入れない方もたくさんいらっしゃるの
こんにちは、カモです。2022年3月現在、ビジネスビザで台湾に来た僕はホテルにて10日間の隔離生活を過ごしています。14日間から10日間に短縮されましたが、今後はどうなるのでしょうか。まだワーホリの方など、入れない方もたくさんいらっしゃるの
こんにちは、カモです。コロナ渦の2022年3月現在、台湾へ渡航する際には、入境の48時間前から、PCRの検査後に健康状態などの登録を搭乗手続き前までに済ませておく必要があります。専用のサイトにアクセスして登録するのですが、言語が中国語・英語
こんにちは、カモです。コロナ渦の2022年3月現在、台湾へ渡航する際には、入境の48時間前から、PCRの検査後に健康状態などの登録を搭乗手続き前までに済ませておく必要があります。専用のサイトにアクセスして登録するのですが、言語が中国語・英語
【海外就職】海外に転職しようと決意してから渡航するまでのスケジュール! ※主に台湾
こんにちは、カモです。海外就職をする場合、実際に就職先を探し始めてから渡航するまでに、どのような手続きが必要で、どんな手順で、どれくらいの日数が掛かるのか、スケジュールについて知りたくないですか?そこで今回は海外に転職しようと決めてから渡航
【海外就職】海外に転職しようと決意してから渡航するまでのスケジュール! ※主に台湾
こんにちは、カモです。海外就職をする場合、実際に就職先を探し始めてから渡航するまでに、どのような手続きが必要で、どんな手順で、どれくらいの日数が掛かるのか、スケジュールについて知りたくないですか?そこで今回は海外に転職しようと決めてから渡航
【就労】台湾の居留ビザ(居留査証)申請書のオンラインでの作成方法!
こんにちは、カモです!今回は、台湾で働くために必要な、居留ビザ(居留査証)の申請方法について紹介したいと思います!この記事で紹介する内容は「就労」のためのもので、「配偶者」や「留学」などとは違いますのでご注意ください。 台北駐日経済文化代表
【就労】台湾の居留ビザ(居留査証)申請書のオンラインでの作成方法!
こんにちは、カモです!今回は、台湾で働くために必要な、居留ビザ(居留査証)の申請方法について紹介したいと思います!この記事で紹介する内容は「就労」のためのもので、「配偶者」や「留学」などとは違いますのでご注意ください。 台北駐日経済文化代表
【台湾生活】台湾での部屋探しは「591房屋交易網」!留学生もワーホリもビジネスもコレ!
こんにちは、カモです!台湾でのお部屋探しの方法、ご存知ですか?留学する人もワーホリの人もビジネスの人も生活するんだから住むところが必要ですよね。台湾では不動産屋さんへ行って…ということは基本的にしません。一般的にはお部屋探しサイトを通じて大
【国際郵便・国際小包】日本から台湾へ郵便局留めで荷物を送る方法!
こんにちは、カモです!現在、日本にいるのですが台湾での就職が決まり、移住のために自分の持ち物を整理している真っ最中でございます。断捨離して、それはもうたっっっっっくさんのモノを捨てました。しかし大切なものやすぐには使わないけど移住先で生活す
「ブログリーダー」を活用して、カモさんをフォローしませんか?