chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マム@海外移住
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/06

arrow_drop_down
  • セブ島でワクチン証明書を発行してみた

    ワクチン接種後にもらえる証明書。これだけでは渡航用には不十分です。 ブースターワクチンを接種したは良いものの、海外渡航用の証明書にするためにはも1ステップが必要です。大使館に問い合わせてみたところ、丁寧にご返信いただいたので共有します。 ワクチン接種完了後、もらった証明書を使って申請をします。全部で5日ほど日程が必要なので渡航が決まった方はすぐにワクチン接種&申請を済ませておくと良いです。 「Vax Cert PH」 https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100266996.pdf ※申請後発行されたQRコードが海外渡航用のワクチンパスポートになります。念の…

  • セブ島でブースターワクチンを打ってみた

    仕事のため日本への一時帰国が決まったマム。 日本での隔離ナシ要件を確認したところ、なんとコロナワクチンを3回接種&証明書の提出が必要との文字が。慌ててブースターワクチンをセブ島で打ってきました。 ちなみにマムは1、2回ともに日本でモデルナを打ち、3回目はファイザーを打ちました。3回目の副反応は一番きつかった。 ITパークの1階会場に突撃 アヤラセンターの接種会場に突撃 三度目の正直SM Cityに突撃 ITパークの1階会場に突撃 セブ島のITパークやアヤラセンターでよく見かけるワクチンの接種会場。マムはまずその会場に突撃してきました。 「I'm foreigner. I want to get…

  • タイの海外旅行保険はタイランドAXAがオススメ

    2021年11月、タイランドパス取得のために海外旅行保険を申請することになったマム家族。 海外保険証なるものを発行してくれる保険会社を総ざらい。 その結果たどり着いたのはタイランドAXAだったのです。 ・クレジットカード付帯の海外旅行保険 ・タイランドAXA ・クレジットカード付帯の海外旅行保険 クレカの海外旅行保険はその名の通り、日本に住所を持っている人のための海外旅行保険であり、基本的に私のようなノマドは対象外。更に91日間以上海外に住む人は別の保険に入らなければならないのです。 またクレカの保険は都度都度状況によって改変されていきます。私が使用しているセゾンのゴールドカードも海外旅行保険…

  • タイランドパス まさかのエラーで出国延期に…

    苦労して手にいれたタイランドパスで意気揚々と出国…のはずが、 なんと成田空港到着後にZIP AIRの空港スタッフさんの指摘によりエラーが発覚! 1歳の子どものタイランドパスに記載されているQRコードが読み込めなかったのです。両親のタイランドパスは問題なく申請できていたので謎は深まるばかり。 タイランドパス発行後のミスのため空港スタッフがタイの保健所に電話してくれるものの、4時間経ってもなかなか進展せず。私達家族は乗る予定だった飛行機を見送るはめになりました。 原因はQRコード発行時のシステムエラーでした。 最終的には4時間半後にタイの保健所からお詫びがあり、QRコードを再発行してもらうことに。…

  • Thailand Pass (タイランドパス)を取得してみた。

    コロナ禍、突然導入されたタイランドパス。 導入された当時は情報が少なくツイッターなどでなんとか情報を集めていました。 コロナ禍の今、一番大切なのは情報! そして時間! 私は出発の1か月半前に申請&取得することができました。 取得までの流れ、そして注意点を記載していきます。 【タイムスケジュール】 2021年11月10日 タイランドパス申請 2021年11月12日 タイランドパス発行 【タイランドパスとは?】 タイ入国の際に必要なパス。事前に申請していないとそもそも飛行機に乗れません。 日本の空港、タイの空港で2回確認されます。 Thailand Pass Registration System…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マム@海外移住さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マム@海外移住さん
ブログタイトル
円を稼ぎながら海外で子育てする
フォロー
円を稼ぎながら海外で子育てする

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用