ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お伊勢参りの旅⁈その50、宇治岳道編、朝熊峠~金剛證寺。
***前回の記事、その49より続きです*** 内宮から宇治岳道を歩いて朝熊峠に着きました、ここでは北(海側)から朝熊岳道が登ってきて合流します。ここに小公…
2025/05/26 23:24
ああ!御在所岳中道のおばれ岩が倒れてしまった!
今テレビニュースを見てたら東海地方登山者驚きのニュース!御在所岳登山道の主役、エース、4番打者、センター、主役、トップさん、中道。あの中道の名所のおばれ岩が…
2025/05/25 22:03
お伊勢参りの旅⁈その49、宇治岳道編、内宮~朝熊峠。
***前回の記事、その48より続きです*** 賑わう内宮を後に宇治岳道でいざ朝熊山山上の金剛證寺へ!足神さんにお参りしたしやや不安な脚も大丈夫、なはず。 さ…
2025/05/24 17:05
お伊勢参りの旅⁈その48、宇治岳道編、まずは内宮宇治橋前諸神社参拝から。
***前回の記事、その47より続きです*** 伊勢両宮、二見も参拝を終えていよいよ最終お伊勢参りの旅最後の旅です。今日は朝熊山山頂、金剛證寺の参拝に向かいま…
2025/05/20 23:02
GWは長浜の町へ、その③、竹生島~海洋堂フィギュアミュージアム。
・・・その②からの続きです・・・。 長浜の港から船旅30分、竹生島の桟橋に着きました。滞在時間は帰りの船が出るまで約90分あります。 上陸後いきなりの急階段…
2025/05/19 14:36
GWは長浜の町へ、その②、長浜鉄道スクエア~クルーズ船で竹生島。
・・・その①からの続きです・・・。 見ごたえのあった大通寺を出て竹生島クルーズ船の出る港に向かいます。予約制なので時間通りに行かなければ。 ところで長浜の町…
2025/05/16 09:22
釈迦ヶ岳~八風峠のシロヤシオを見に行こう、2025春。
長浜旅行を書いてる途中ですが、昨日遅まきながら鈴鹿の春に触れに行きました。5月13日早朝、目指すは釈迦ヶ岳から八風峠間の県境主稜線です。個人的には「シロヤシ…
2025/05/14 14:26
GWは長浜の町へ、その①、長浜別院大通寺。
GWのお出かけは滋賀県長浜市。朝早い電車(節約のため快速乗り継ぎ)で琵琶湖畔の町、長浜に向かいました。午前中は北国街道の宿場町として古い町並の残る長浜の町歩…
2025/05/10 00:17
名古屋おでかけきっぷで小さな旅、蒲郡へ。
前回亀崎、武豊にぶらりと遊びに行ったときに使ったJR東海のお得な切符。1500円で名古屋周辺乗り放題のお値打ちな「名古屋おでかけきっぷ」で蒲郡にお出かけしまし…
2025/05/05 20:40
北方美江寺墨俣竹鼻道、その⑥、墨俣~竹鼻でフィナーレ。
・・・・・・前回の記事、その⑤より続きです。・・・・・・ 道路鉄道併用橋として架けられた長良大橋を渡ります、無骨さがテンション上がります。大きく幅広に開いた…
2025/05/03 16:07
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビール党さんをフォローしませんか?