chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころゆたかな日々を,,, https://ameblo.jp/deux-ange/

「のんびりとこころゆたかなに生きたい」と、 思い、悩み、日々実践しています。 こころゆたかな毎日を過ごし、 今が一番、身体も心も満たされています。 本を読むのが大好きです。 自分の思い、学びが どなたかのお役に立てれば幸いです♡

anco
フォロー
住所
大分市
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/24

arrow_drop_down
  • 「お金の勉強初心者」にお勧めの本

     物価上昇、変わる年金制度、終身雇用崩壊、などなどからキャッシュレス化など、年々変わりゆく時代の流れに、正直どう対応して良いものかと、時々思うことがあります。 「自分の身は自分で守る」ではありませんが、そういう時代なのかなと思います。 「N

  • 人の幸せが自分の幸せとなる

     先日、久しぶりにお写経へ参加してきました。その中で、仏教の教えてとしてこの世のいかなる幸せもすべて人の幸せを願うことから生じる。この世のいかなる苦しみもすべて自分の幸せを願うことから生じる。という、お言葉がありました。 自分が幸せになるに

  • 幸せの価値観は人それぞれ

     私は休みの日に、1人で過ごす時間に幸せを感じます。もちろん、家族との時間も楽しくて幸せですが、休みの日に1人で好きなことをしている時、ふと「あー、幸せ」という言葉が出ます。 自分が持っていない物を、たくさん持っている人と自分を比べたり、幸

  • 武田双雲さんに学ぶ「物事の継続の秘訣」

    またまた武田双雲さんの著書の中に、「無理なく物事を継続するには、義務感を手放すこと」という内容になるほど!と納得してしまいました。継続が難しいのは、「〜しないといけない」「〜ができていない」など、自分で自分を評価したり、他人からの評価を気に

  • 武田双雲さんの「丁寧道」に学ぶ

     最近、書道家武田双雲さんの「丁寧道」という本を読みました。you tubeの「シゴトズキ」という対談の中で「人生に対する悩みを持たず、楽しく生きる思考法」が語られていました。 ほんとに納得する内容で、話を聞いているだけで悩みが吹っ飛んだ気

  • なんだかうまくいかない人へ

     運命は、環境を変えれば好転する。以前読んだ本の一節に「自尊心と見栄」という、言葉がありました。 自尊心とは、「ありのままの自分をかけがえのない存在として肯定的、好意的に受け止めることができる感覚」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ancoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ancoさん
ブログタイトル
こころゆたかな日々を,,,
フォロー
こころゆたかな日々を,,,

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用