いよいよプライムデー本番が開催されました!先行セールで思わずポチってしまったものをご紹介します。 今回は、2025年のAmazonプライムデーで購入したPGYTECH OneGo Lite(オリーブグリーン)とPGYTE ...
ご報告!KANIフィルターコンテスト2025で銀賞をいただきました。
こんにちは、hideakiです。 今日はひとつ、嬉しいご報告をさせてください。 このたび、KANIフィルターフォトコンテスト2025で、私の作品が銀賞を受賞しました! 応募総数は1,224点。毎年ハイレベルな作品が集まる ...
DxO PureRAW 5レビュー|カワセミや星景写真がここまで変わる!4との違いも比較
高感度撮影やトリミングを多用する写真ジャンル──たとえば野鳥や星景写真では、ノイズとの戦いが常につきまといます。そんな中、DxOのPureRAWシリーズは画質改善ソフトとして高い評価を得てきました。私もこのPureRAW ...
【最大60%OFF】AliExpress April Sale開催中!4月限定の激安セール&クーポンまとめ【4/14〜4/21】
2025年4月14日16:00〜4月21日15:59までの期間限定! AliExpress(アリエクスプレス)では「April Sale」を開催中。 ガジェット・家電・日用品などが最大60%OFFになるほか、お得な割引ク ...
【テレビ出演】『ベスコングルメ』で渡良瀬橋の夕景写真が紹介されました!
こんにちは、hideaki です。 今回はちょっとしたご報告があります! なんと、TBS系列の人気番組『ベスコングルメ』で、私が撮影した夕景の風景写真が紹介されました✨ 番組内で自分の作品が使われるという、貴重な体験をレ ...
【満開の桜と星の軌跡】さきたま古墳公園で撮った春夜の一枚【星景写真】
春の夜、満開の桜の下、静かに時を刻む星たち。 埼玉県行田市「さきたま古墳公園」で撮影した、桜と北極星を中心に描くスタートレイル(星の軌跡)。 今回はこの幻想的な風景を、構図・機材・Photoshop合成手順まで含めて詳し ...
【旧下小代駅】写真が一瞬でノスタルジックに!Lightroom用『桜駅舎プリセット』を無料配布【ヒデログ風】
こんにちは、hideakiです。 今回、私が実際に撮影した「旧下小代駅」での古い木造駅舎と満開の桜の情景から着想を得た、Lightroom用プリセット『ノスタルジック桜駅舎』を無料配布いたします。 フィルム写真のようなや ...
保護中: 【使ってみた】Pollo.AIレビュー|画像・テキストから簡単に動画が作れるAIツールとは?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「ブログリーダー」を活用して、らびっとさんをフォローしませんか?
いよいよプライムデー本番が開催されました!先行セールで思わずポチってしまったものをご紹介します。 今回は、2025年のAmazonプライムデーで購入したPGYTECH OneGo Lite(オリーブグリーン)とPGYTE ...
「NASが欲しいけど高すぎる…」と感じていた方に朗報です! UGREENが今年最大級のプロモーション「Prime Day Deal」を開催中です! 人気のNASシリーズも対象で、いまなら【19%OFF】になる絶好のチャン ...
2025年もやってきました、年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」。 開催期間は 7月11日(金)〜7月14日(月) の4日間。この期間中は、対象商品を10,000円(税込)以上購入することで、最大18%のポ ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025年6月、渋谷・ギャラリールデコで開催された「KANIフィルター写真展2025」を見に行ってきました。今回足を運んだいちばんの理由は、フォトコンテストで銀賞を受賞し、私の作品が展示されることになったから。自分の写真 ...
関東地方もいよいよ梅雨入りしましたね…。なんとなく気分が沈みがちな季節ですが、この時期といえば紫陽花が見ごろを迎える季節でもあります。しっとりと濡れる紫陽花は雨の日ならではの特別な被写体。肉眼で見る美しさや透明感、雨粒の ...
全国の風景写真ファンに向けた「KANIフィルター写真展2025」がスタートします! 私も今回はなんと「銀賞」を受賞させていただきました。さらに’私の写真も展示されます! 本展は、プロ・アマ問わず全国の写真家がKANIフィ ...
年に数回しかない楽天スーパーセールが開催中!今回も人気ブランド「Anker」や「UGREEN」の充電器・ガジェット製品が最大50%OFFになるほか、カメラ周辺機器やアクセサリーも大幅割引で手に入るチャンスです 🔋Anke ...
こんにちはhideakiです。 写真好き・カメラ好きな皆さん、そして「編集にもっと時短や工夫が欲しい!」と思っている方に、今回は見逃せないセール情報のお知らせです。 AI写真編集ソフト「Luminar Neo」が、6月1 ...
毎年恒例、AliExpressの超大型セール「Choice Day」と「サマーセール」が2025年6月に開催されます! カメラやガジェット、家電、パソコン、スマホアクセサリーなど、欲しかったアイテムが最大80%OFFで手 ...
CFexpress Type AカードでLightroom Classicに写真を取り込むたびに、取り込み後カードの中身が空っぽになってしまう──そんな不可解な現象が毎回起きていました。設定に問題があるのか、CFexpr ...
これから梅雨のシーズンが到来! 大切なカメラやレンズ、きちんと保管できていますか? 特に湿気の多いこの時期、「レンズにカビが生えた」という悲しいトラブルは避けたいところですよね… とはいえ、日本で売られている防湿庫は意外 ...
DxOの人気プラグインスイート「Nik Collection」が、ついにバージョン8として登場しました! 今回は、同社のPureRAWと並ぶ注目作として、PhotoshopやLightroomとの連携強化、Silver ...
この記事では、私が中古で購入した Sony FE 135mm F1.8 GM(135GM) に起きたトラブルと、その修理・保険申請までの一部始終を紹介します。中古レンズの購入を検討している方や、予期せぬ不具合に困っている ...
こんにちは、hideakiです。 今日はひとつ、嬉しいご報告をさせてください。 このたび、KANIフィルターフォトコンテスト2025で、私の作品が銀賞を受賞しました! 応募総数は1,224点。毎年ハイレベルな作品が集まる ...
高感度撮影やトリミングを多用する写真ジャンル──たとえば野鳥や星景写真では、ノイズとの戦いが常につきまといます。そんな中、DxOのPureRAWシリーズは画質改善ソフトとして高い評価を得てきました。私もこのPureRAW ...
2025年4月14日16:00〜4月21日15:59までの期間限定! AliExpress(アリエクスプレス)では「April Sale」を開催中。 ガジェット・家電・日用品などが最大60%OFFになるほか、お得な割引ク ...
こんにちは、hideaki です。 今回はちょっとしたご報告があります! なんと、TBS系列の人気番組『ベスコングルメ』で、私が撮影した夕景の風景写真が紹介されました✨ 番組内で自分の作品が使われるという、貴重な体験をレ ...
春の夜、満開の桜の下、静かに時を刻む星たち。 埼玉県行田市「さきたま古墳公園」で撮影した、桜と北極星を中心に描くスタートレイル(星の軌跡)。 今回はこの幻想的な風景を、構図・機材・Photoshop合成手順まで含めて詳し ...
こんにちは、hideakiです。 今回、私が実際に撮影した「旧下小代駅」での古い木造駅舎と満開の桜の情景から着想を得た、Lightroom用プリセット『ノスタルジック桜駅舎』を無料配布いたします。 フィルム写真のようなや ...
スッカン沢は、自然の美しさを満喫できる栃木県那須塩原市の名所です。その中でも、雄飛の滝は写真家の中でも特に人気のあるスポットで、雑誌の表紙にもなるほどです。 今回は、この雄飛の滝で見られる光芒を撮影してきましたので、その ...
DxO Labsは創立20周年を迎え、これを記念して20日間限定で全製品が20%オフになるキャンペーンを実施します。 という歴史があり、これを記念してなんと20%OFFのキャンペーンが開始されます! 創立20周年を記念し ...
現在も大人気となっているRICOH GR IIIは、そのコンパクトなボディと高性能な撮影能力で、多くのカメラ愛好家に愛されています。 現在は、発売停止になってしまい高値で売買されているのが現状ですが、発売停止になる2月下 ...
いや〜最近ほんと暑くなってきましたね〜、これから本格的な梅雨のシーズン到来!今年も例年に増して暑くなるのは必須と言えます! ということで、皆さんは夏の暑さ対策、どうしていますか? 今年の夏も厳しい暑さが予想されますが、そ ...
環境省による2023年度冬の「デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」において、佐野市作原町の作原自然環境保全地域と、塩谷町熊ノ木の体験交流施設「星ふる学校くまの木」の2地点が、天の川がよく見える夜空の環境を保持しているこ ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
DxO 社が提供する最新版のNik Collection 7は、Photoshop、Lightroom、Affinity Photo、およびDxO PhotoLabに対応する写真編集プラグインスイートです。このアップグレ ...
最近の世界情勢は、円安や株価の下落など、多くの不安定要素に見舞われています。こんな時代だからこそ、「投資」や「NISA」などをどのように運用していこうかと考えるようになりました。とは言ってもなかなかなかな本など読んだりす ...
カメラバック一体いくつあるのという話なのですが、今回もバック沼関連の記事となります。 カメラバックはただの収納道具ではありません。それは私たち大事な機材を守り、創造性を支える大切なパートナーです。私も散々、カメラバックは ...
メガネは私たちの日常生活に欠かせないアイテムですが、機能性とファッション性を兼ね備えたものを選ぶのはなかなか大変です。そんな中、Prime Particleのメガネが注目を集めています。なんと590円からお手頃に購入でき ...
絶景旅! 前回に続きまして千葉絶景旅、今回は場所を南房総に移動しての撮影記です。南房総はその豊かな自然と心地よい海風が魅力の場所です。この記事では、特に美しい夜空と夕景を求めて野島崎、館山、そして岡本桟橋(原岡桟橋)を訪 ...
千葉県房総半島は、豊かな自然と美しい海岸線で知られる魅力的なエリアです。今回は、房総半島の風情あふれる小湊鐵道・いすみ鉄道と菜の花とローカル線を撮ってきました。(撮影日2024年2月18・19日) 小湊鐵道といすみ鉄道は ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
3月5日に発売された「DXOPureRAW4」は、その前作を凌駕する機能強化を遂げたPureRAWシリーズの最新版です。今回、発売前にベータ版を試用する機会を得たことから、前作の「PureRAW 2」と「PureRAW ...
春風が吹き抜ける季節、Amazon 新生活SALEが始まる。期間中は新生活を彩る様々な商品がセール価格で登場。生活を豊かにする家電や、毎日を便利にするガジェットが目白押し。この機会に新生活の準備を整えよう。 Amazon ...
Luminar Neoは、写真愛好家やプロの写真家のための革新的な写真編集ソフトウェアです。独自のAI技術を駆使して、写真編集のプロセスを簡単かつ効率的にします。Luminar Neoは、初心者からプロフェッショナルまで ...
先日購入したソニーα7RⅤは、高解像度と高速性能を兼ね備えたフルフレームミラーレスカメラです。カメラ歴10年の私がα7RⅤを購入して感じた良かった点は、その圧倒的な画質と使い勝手の良さです。この記事では、α7RⅤの特徴、 ...
GOOPASS(グーパス) 「16(イロ)のつく日は彩ろう」をテーマとし、毎月16日に『GOOPASS DAY』を開催しているそうです。 今月も2/16(金)から3日間、2つのキャンペーンを実施されるようですのでカメラや ...
当ブログの人気シリーズ(!?) 秩父の雲海シリーズ も第4弾!となりまして今回は美の山公園にて冬の秩父雲海を撮ってきましたので記事にしてみました。 今回は季節的には冬の季節なのですが暖冬の影響で全く冬らしくない秩父の雲 ...
昨今の物価高の影響もありカメラ機材は高価なものであり、盗難に遭うリスクが常に潜んでいます。 私が住んでいる地域でも空き巣があったりいろんな物が取られたしています(汗) またカメラの撮影中、ちょっとトイレに行っている最中な ...