chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年4月23日(日)亀戸天神社の藤の花(東京都江東区)

    http://kameidotenjin.or.jp/ 東京都内でも藤の花の名所として知られている神社のようです。 1年前の2023年に行きました。 開花状況は確か、亀戸天神社のホームページ等で確認でき(2024年は亀戸天神社の公式インスタグラムのようです)、自分が確認した時には記憶では、見頃は過ぎているという状態だったはずです。 2023年は開花が早く、例年よりも見頃が早くなっていたようです。実際、自分の印象としても見頃は過ぎているかなという印象でした。 見頃過ぎでもとりあえず行ってみようと思い、行ってみました。 他の記事にも言えますが、ミスや記憶違いがあるかもしれません。

  • 新京成電鉄の駅で開業日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2024年4月2日現在)

    新京成電鉄の駅で開業日が1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は新京成電鉄のホームページの各駅のページからです。https://www.shinkeisei.co.jp/train/station/ 対象となるのは24駅です。 開業日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データは新京成電鉄のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでも駅関連の記事でミスがあり、記事修正をしたことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 京成電鉄の駅に関しては下記で。 saitamak…

  • 愛知県内の国立、私立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県内の国立、私立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「高等学校 」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある国立高校2校と私立高校55校です。国立と私立でそれ…

  • 2023年4月1日(土)熊谷桜堤(熊谷市)

    https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/sakuratutumi.html 桜の名所100選にも選ばれている埼玉県熊谷市の桜の名所です。また、昔からの桜の名所のようです。 桜の開花状況が載っているホームページでは、ほとんどのページが見頃ということでした。 実際に見頃と言える状態だったと思います。 一部では見頃過ぎかなという場所もありました。 また、記憶が曖昧ですが2023年は4月1日の段階で他の桜の名所は割と見頃過ぎになっていた記憶があります。 自分が2023年に熊谷桜堤に来たのもそのためだったはずです。 以前にも来たことがあります。 sa…

  • 愛知県内の公立中学校で生徒数の少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県内の公立中学校で生徒数の少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「中学校・義務教育学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある公立の中学校411校ですが、この記事では、名古屋市立 日比野中…

  • 愛知県内の公立中学校で生徒数の多い中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県内の公立中学校で生徒数の多い中学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「中学校・義務教育学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある公立の中学校411校ですが、この記事では、名古屋市立日比野中学校…

  • 愛知県内の公立小学校で生徒数の少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県の公立小学校で生徒数の少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「小学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県にある公立小学校961校です。学校数が多いので、今回は生徒数150人以下の小学校138…

  • 愛知県内の公立小学校で生徒数の多い小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県の公立小学校で生徒数の多い小学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「小学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある公立小学校961校です。学校数が多いので、今回は生徒数700人以上の小学校120…

  • 愛知県内の国立小学校、私立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県内の国立小学校、私立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「小学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある国立小学校2校、私立小学校4校です。 国立と私立でそ…

  • 愛知県内の国立中学校、私立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    愛知県内の国立中学校、私立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、愛知県のホームページの「学校一覧」の「中学校・義務教育学校」からです。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyoiku-somu/gakkoichiran.html また、愛知県のホームページの「令和5年度学校基本統計確定値 学校基本調査結果(愛知県分)」も参考にしています。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/gakkokihon2023.html 対象となるのは愛知県内にある国立中学校3校、私立中学校20校です。…

  • 2023年7月2日(日)第8回草加松原夢祭り(草加市)

    https://www.yume-soka.com/ 草加市で行われている夏祭りです。 開催場所は国指定の名勝に指定されている草加松原の松並木です。 お祭りの会場である松並木がライトアップされるということで、以前、日光街道を途中まで歩いた時にこの道を歩き、印象に残っていたため行ってみました。

  • 京成電鉄の駅で開業日が1番古い駅、1番新しい駅はどこか(2024年3月12日現在)

    京成電鉄の駅で開業日が1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は京成電鉄のホームページの各駅のページからです。https://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/accessj/index.php 対象となるのは65駅です。東京都内にある駅が19駅で、千葉県内にある駅が46駅です。 開業年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データは京成電鉄のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでも駅関連の記事でミスがあり、記事修正をしたことがあります。何かミス等がありましたらコメ…

  • 2023年3月19日(日)古河公方公園(古河総合公園)の桃の花[古河桃まつり](茨城県古河市)

    古河桃まつり:https://www.kogakanko.jp/momo 古河公方公園(古河総合公園):https://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/ 古河市の桃の花というのはなんとなく聞いたことがあるので2023年に行ってみました。 開花状況は古河桃祭りや古河公方公園のホームページに載っていて、見頃の時期だったと思います。 祭りの開催期間中は、古河駅から会場の「古河公方公園(古河総合公園)」までの臨時のバスが出ていました。 古河駅から古河公方公園(古河総合公園)までのバスでかかった時間は覚えていません。

  • 吉川市内にある中学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移(1999年~2023年)

    吉川市内にある中学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移を調べました。 情報元は埼玉県の学校基本調査の各年からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a219/index.html 他の記事も同様ですが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。補足事項に関してもミスがあるかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事修正をしたことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 吉川市の小学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移に関しては下記で。 saitamake…

  • 吉川市内にある小学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移(1999年~2023年)

    table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } thead th { background-color: #FFFFFF; } 吉川市内にある小学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移を調べました。 情報元は埼玉県の学校基本調査の各年からです。 https://w…

  • 岡山県内の小学校(国立、公立)で生徒数の少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    岡山県内の小学校(国立、公立)で生徒数の少ない小学校はどこかを調べました。 公立の小学校の情報元は岡山県のホームページの「令和5年度公立学校一覧」の「公立小学校一覧」からです。https://www.pref.okayama.jp/site/16/873991.html 国立の小学校の情報元は、岡山大学教育学部附属小学校のホームページに606名と記載があったためそれを参考にしました。 https://www.okayama-u.ac.jp/user/fusho/syoukai-mokuhyou.html 岡山県のホームページの「令和5年度学校基本調査 統計表」の「統計表(報告書掲載分)」でも、…

  • 岡山県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    岡山県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこかを調べました。 公立の小学校の情報元は岡山県のホームページの「令和5年度公立学校一覧」の「公立小学校一覧」からです。https://www.pref.okayama.jp/site/16/873991.html 国立の小学校の情報元は、岡山大学教育学部附属小学校のホームページに606名と記載があったためそれを参考にしました。 https://www.okayama-u.ac.jp/user/fusho/syoukai-mokuhyou.html 岡山県のホームページの「令和5年度学校基本調査 統計表」の「統計表(報告書掲載分)」でも、国…

  • 熊本県内の公立の定時制高校、公立、私立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    熊本県内の公立の定時制高校、公立、私立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学校一覧」からです。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/182452.html 対象となるのは熊本県内にある公立の定時制高校8校と、公立、私立の通信制高校5校です。通信制高校の内訳は公立が1校で私立が4校です。 定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 学校の名の横に(定時制)や(通信制)とあるのは、他にも全日制や定時制、通信s寧がある学校という事です。特に記載がな…

  • 熊本県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    熊本県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学校一覧」からです。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/182452.html また、熊本県のホームページの「令和5年度学校基本調査(熊本県(確定値))」も参考にしました。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/20/191758.html 対象となるのは熊本県内にある公立、私立の全日制高校73校です。内訳は公立が52校、私立が21校です。定時制や通…

  • 岡山県内の公立の定時制高校、通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    岡山県内の公立の定時制高校、通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 定時制高校の情報元は岡山県のホームページの「令和5年度公立学校一覧」の「公立高等学校一覧」からです。https://www.pref.okayama.jp/site/16/873991.html 通信制高校の情報元は岡山県のホームページの「令和5年度学校基本調査 統計表」の「統計表(報告書掲載分)」から公立の通信制高校が1校で生徒数が1,066名とあったのでそれを参考にしました。https://www.pref.okayama.jp/page/847064.html 対象となるのは岡山県内にある公立の定…

  • 岡山県内の公立の高等学校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    岡山県内の公立の高等学校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は岡山県のホームページの「令和5年度公立学校一覧」の「公立高等学校一覧」からです。https://www.pref.okayama.jp/site/16/873991.html 対象となるのは岡山県内にある全日制の公立高校52校です。私立の高校は生徒数が不明のため載せていません。また、定時制や通信制の高校は対象としていません。全日制の公立高校でも専攻科の生徒は対象としていません。 また、公立の高校に相当する中等教育学校(後期課程)の1校も別の表にですが調べる対象としています。情報元は上記の岡山県のホー…

  • 岡山県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    岡山県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 公立の中学校の情報元は岡山県のホームページの「令和5年度公立学校一覧」の「公立中学校一覧」からです。https://www.pref.okayama.jp/site/16/873991.html 国立の中学校の情報元は、岡山県のホームページの「令和5年度学校基本調査 統計表」の「統計表(報告書掲載分)」から国立の中学校が1校で生徒数が536名とあったのでそれを参考にしました。https://www.pref.okayama.jp/page/847064.html 対象となるのは岡山県内にある国立と公立の中学…

  • 滋賀県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    滋賀県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、滋賀県教育委員会のホームページの「学校数、学級数、園児・児童・生徒数、本務教員数(令和5年5月1日現在)」の「高等学校(全日制)」からです。https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/toukei/suuzidemiru/kakusyu/333723.html また、滋賀県のホームページの「令和5年度学校基本調査結果」の「高等学校(全日制・定時制)」も参考にしています。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/tokei/kyouiku/…

  • 滋賀県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    滋賀県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、滋賀県教育委員会のホームページの「学校数、学級数、園児・児童・生徒数、本務教員数(令和5年5月1日現在)」の「中学校」からです。https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/toukei/suuzidemiru/kakusyu/333723.html 対象となるのは滋賀県内にある中学校103校です。内訳は国立が1校、公立が96校、私立が6校です。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の2校と私立の中学校に相当する私立の中等教育学校(前期課程)の1校…

  • 滋賀県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    滋賀県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、滋賀県教育委員会のホームページの「学校数、学級数、園児・児童・生徒数、本務教員数(令和5年5月1日現在)」の「小学校」からです。https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/toukei/suuzidemiru/kakusyu/333723.html 対象となるのは滋賀県内にある小学校219校です。内訳は国立が1校、公立が218校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の2校も別の表にですが調べる対象としています。 情報元は、滋賀県教育委員会のホーム…

  • 熊本県内の小学校(国立、公立)で生徒数の少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    熊本県内の小学校(国立、公立)で生徒数の少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学校一覧」からです。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/182452.html 対象となるのは熊本県内にある小学校330校です。内訳は国立が1校、公立が329校です。 学校数が多いため、今回は生徒数が100人以下の88校を載せます。88校は全て公立小学校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の3校も別の表にですが調べる対象としています。 義務教育学校の情報元は前述した熊本県教…

  • 熊本県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    熊本県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこかを調べました。 情報元は熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学校一覧」からです。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/182452.html 対象となるのは熊本県内にある小学校330校です。内訳は国立が1校、公立が329校です。 学校数が多いため、今回は生徒数500人以上の62校を載せます。内訳は国立が1校で、公立が61校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の3校も別の表にですが調べる対象としています。義務教育学校の情報元は前述した熊本…

  • 熊本県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    熊本県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学校一覧」からです。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/182452.html 対象となるのは熊本県内にある国立、公立、私立の中学校170校です。内訳は国立が1校、公立が161校、私立が8校です。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の3校も別の表にですが対象としています。義務教育学校の情報元は前述した熊本県教育委員会のホームページの「令和5年度(2023年度)学…

  • 青森県内のJR東日本、JR北海道の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2024年1月9日現在)

    青森県内のJR東日本、JR北海道の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は、JR東日本の駅が88駅で、JR北海道が1駅の合計で89駅です。 (見落としている駅があるかもしれません) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページと「奥津軽いまべつ駅」に関しては青森県のホームページからです。 JR東日本:https://www.jreast.co.jp/estation/青森県:https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kotsu/okutsugaruimabetsu.html 開業年月日が同じ場合は五十音順で並び変…

  • 秋田県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2024年1月8日現在)

    秋田県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は105駅です。(見落としている駅があるかもしれません) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開業年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 他県の駅に関しては下…

  • 2023年1月2日(月)明治神宮 初詣(東京都渋谷区)

    https://www.meijijingu.or.jp/ 言うまでもなく非常に有名な東京都にある神社です。 初詣に非常多くの人が参拝する神社ということでも有名だと思います。 自分も過去に初詣やその他の時に何度か参拝に来たことがあります。明治神宮に初詣に来るのは久しぶりでした。 ホームページによれば代々木駅から徒歩5分ということでしたが、実際それくらいでした。

  • 岩手県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年12月9日現在)

    岩手県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は136駅です。 (見落としている駅があるかもしれません) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開業年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願い…

  • 2023年1月2日(月)浅草寺 初詣(東京都台東区)

    https://www.senso-ji.jp/ 今さら説明する必要がない非常に有名なお寺です。 初詣に多くの人が参拝するお寺ということでも有名だと思います。 自分も過去に何度か初詣やその他の機会に来たことはありますが、初詣に来たのは久しぶりでした。 ホームページでは浅草駅から徒歩5分ということでしたが、実際にそれくらいだったと思います。

  • 山形県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年12月4日現在)

    山形県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は105駅です。 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 他の都道府県に関しては下記で。 saitamakenmin-kari.haten…

  • 宮城県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年12月2日現在)

    宮城県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は144駅です。 (駅数が多いので他の県以上に見落としがある可能性があります。) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 他の都道府県に関…

  • 福島県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年11月28日現在)

    福島県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は141駅です。 (駅数が多いので他の県以上に見落としがある可能性があります。) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメ…

  • 千葉県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    令和4年度(2022年度)の千葉県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校はどこかを調べました。 情報元は千葉県のホームページの「令和4年版教育便覧」の「学校名簿」の「国・公立中学校」と「補足資料」の「国・公立中学校」からです。https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/kyouikubinran/r4.html 対象となるのは千葉県内にある国立、公立の中学校364校です。内訳は国立が1校で、公立が363校です。 千葉県内には私立の中学校が24校ありますが、生徒数が不明のため対象外です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育…

  • 千葉県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    令和4年度の千葉県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校はどこかを調べました。 情報元は千葉県のホームページの「令和4年版教育便覧」の「学校名簿」の「国・公立小学校」と「補足資料」の「国・公立小学校」からです。https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/kyouikubinran/r4.html 対象となるのは千葉県内にある国立、公立の小学校749校です。内訳は国立が1校で、公立が748校です。 千葉県内には私立の小学校が10校ありますが、生徒数が不明のため対象外です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年…

  • 千葉県内の自治体で合計特殊出生率が高い市町村はどこか(令和4年(2022年)のデータ)

    令和4年の千葉県内の自治体で合計特殊出生率が高い市町村はどこかを調べました。 情報元は千葉県のホームページの「合計特殊出生率」の「令和4年」からです。https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/toukeidata/kakushukousei/tokushushusshou.html 各自治体の総人口も表に加えていますが、出生率が令和4年のもののため、人口も令和4年1月1日のものをとっています。情報元は千葉県のホームページの「千葉県毎月常住人口調査月報(令和4年)」の「1月」のファイルからです。https://www.pref.chiba.lg.jp/touk…

  • 千葉県内のJR東日本駅で1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年10月30日現在)

    千葉県内のJR東日本駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は155駅です。 (駅数が多いので他の県以上に見落としがある可能性があります。) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお…

  • 群馬県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年10月28日現在)

    群馬県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は53駅です。 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、先日も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 群馬県内の東武鉄道の駅に関しては下記で。 sa…

  • 2023年3月12日(日)越生梅林の梅(入間郡越生町)

    https://ogose-kanko.jp/tourist_attractions/ogose-bairin/ 関東三大梅林とされている場所であり、埼玉県内でも有名な梅の名所です。 ホームページによれば園内には約1000本の梅の木があるということです。 2018年にも行き、幼少期にも家族で行った記憶があります。 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 開花状況としてはホームページ等では確か見頃ということでした。 (見頃後半というような感じだった記憶もあります) 梅の時期には最寄り駅の越生駅からの臨時のバスが出ていてバスの本数が増えています。今回も越生駅からバスで行…

  • 2022年11月3日(木)第10回城下町岩槻鷹狩り行列(さいたま市岩槻区)

    https://www.city.saitama.jp/iwatsuki/001/001/006/p096655.html さいたま市岩槻区で行われるお祭りです。 2016年にも1度行きました。 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 元にしている昨年11月に書いたメモが断片的な上に、後半になるにつれて更に断片的だったため、書いている内容に間違いがあるかもしれません。 記事内で書いた予定時間に関しては、2022年の「第10回城下町岩槻鷹狩り行列」のチラシを参考にしています。 また、記事内で書いた実際の時間に関しては、メインで写真を撮っていたカメラの設定時間がずれてい…

  • 埼玉県内の自治体で合計特殊出生率が高い市町村はどこか(令和4年(2022年)のデータ)

    令和4年の埼玉県内の自治体で合計特殊出生率が高い市町村はどこかを調べました。 情報元は埼玉県のホームページの埼玉県の合計特殊出生率の令和4年のところからです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/hokentoukei/gotoku.html 各自治体の総人口も表に加えていますが、出生率が令和4年のもののため、人口も令和4年1月1日のものをとっています。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/03suikei/geppou01.html 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何…

  • 茨城県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年10月15日現在)

    茨城県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 対象となる駅は73駅です。 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事修正をしたことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 ・その他の駅に関する記事に関しては下記で。 saitamakenmin-kar…

  • 和歌山県内の国立、公立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    和歌山県内の国立、公立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、公立小学校は「和歌山県教育委員会」のホームページの「県内の公立学校一覧」の下の方にある「令和5年度公立学校の生徒数等一覧(学校数・生徒数等は令和5年5月1日現在)」の「小学校」からです。https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500100/gakkouichiran/gakkouichiran.html 国立小学校の情報元は上記のホームページ内にある「関連ファイル」の「R5教育便覧」からです。 対象となるのは和歌山県内にある国立、公立小学校238校です。内訳は国立…

  • 和歌山県内の国立、公立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    和歌山県内の国立、公立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、公立中学校は「和歌山県教育委員会」のホームページの「県内の公立学校一覧」の下の方にある「令和5年度公立学校の生徒数等一覧(学校数・生徒数等は令和5年5月1日現在)」の「中学校」からです。https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500100/gakkouichiran/gakkouichiran.html 国立中学校の情報元は上記のホームページ内にある「関連ファイル」の「R5教育便覧」からです。 対象となるのは和歌山県内にある国立、公立中学校119校です。内訳は国立…

  • 島根県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    島根県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかをらしべました。定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は島根県 data eyeの「【島根県】島根県公立高等学校学級数生徒数」の「【島根県】島根県公立高等学校学級数生徒数(定時制・通信制)_20230501」からです。https://shimane-opendata.jp/resources/69897 対象となるのは島根県にある公立の定時制高校3校と、公立の通信制高校2校です。 学校名の横に(定時制)や(通信制)とあるのは、他にも全日制課程や定時制課程、通信制課程がある高校という事です。 …

  • 島根県内の公立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    島根県内の公立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は島根県 data eyeの「【島根県】島根県公立高等学校学級数生徒数」の「【島根県】島根県公立高等学校学級数生徒数(全日制)_20230501」からです。https://shimane-opendata.jp/resources/69898 対象となるのは島根県内にある全日制の公立高校36校です。全日制でも専攻科の生徒は対象としていません。また、私立高校は生徒数が不明なため対象としていません。定時制、通信制の高校も対象としていません。 他の記事にも言えますが、データは県等のものなので正確ですが、私が記事や…

  • 島根県内の公立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    島根県内の公立中学校で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は島根県 data eyeの「【島根県】島根県公立小中学校児童学級数生徒数」の【島根県】島根県公立中学校生徒数学級数_20230501からです。https://shimane-opendata.jp/resources/69894 対象となるのは島根県内にある公立中学校92校です。島根県内に私立中学校は3校ありますが、生徒数が不明なため対象としていません。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の2校と国立の中学校に相当する国立の義務教育学校(7~9学年)の1校も別の表にですが対象としてい…

  • 島根県内の公立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    島根県内の公立小学校で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は島根県 data eyeの「【島根県】島根県公立小中学校児童学級数生徒数」の「【島根県】島根県公立小学校児童数学級数_20230501」からです。https://shimane-opendata.jp/resources/69891 対象は島根県内にある公立小学校196校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の2校と国立の小学校に相当する国立の義務教育学校(1~6学年)1校も別の表にですが対象としています。公立の義務教育学校の情報元は公立小学校の情報元と同じで、国立の義務教育学校…

  • 2023年3月5日(日)越谷梅林公園の梅(越谷市)

    https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/gyoji/haru/ume/index.html 埼玉県の梅の名所とされている場所のひとつです。公園内には約40種類300本の梅の木があるということです。以前、行ったことがありますが再度行ってみました。 saitamakenmin-kari.hatenablog.com この時期は通常であれば見頃の時期のようです。前回に行ったときは2月28日だったので、その時よりも遅い時期に行きました。最寄りの北越谷駅から徒歩で15分から20分程で着きました。 他の記事にも言えますが、間違い等があるかもし…

  • 徳島県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    徳島県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は公立の小学校に関しては、徳島県のホームページの「令和5年度徳島県公立学校関係データ」の「高等学校」からです。https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7219393/ 対象となるのは徳島県内にある公立の定時制高校6校と公立の通信制高校1校です。 学校名の横に(定時制)や(通信制)とあるのは、他にも全日制課程や定時制課程、通信制課程がある高校という事です…

  • 徳島県内の公立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    徳島県内の公立高校で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は公立の小学校に関しては、徳島県のホームページの「令和5年度徳島県公立学校関係データ」の「高等学校」からです。https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7219393/ 対象となるのは徳島県内にある全日制高校32校です。全日制でも専攻科の生徒は対象としていません。私立高校の生徒数は不明のため対象としていません。また、定時制、通信制の生徒は対象としていません。 また、公立高校に相当する公立の中等教育学校(後期課程)の1校も別の表にです…

  • 栃木県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこか(2023年9月22日現在)

    栃木県内のJR東日本の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は44駅です。 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事修正したことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。 栃木県内の東武鉄道の駅に関しては下記で。 saitamakenmin-kari.…

  • 徳島県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    徳島県内の中学校(国立、公立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は公立の小学校に関しては、徳島県のホームページの「令和5年度徳島県公立学校関係データ」の「中学校」からです。https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7219393/ 国立の小学校に関しては、鳴門教育大学のホームページの「附属中学校」からです。https://www.naruto-u.ac.jp/schools/06/004.html 対象となるのは徳島県内にある国立、公立の小学校87校です。内訳は国立が1校、公立が…

  • 徳島県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    徳島県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は公立の小学校に関しては、徳島県のホームページの「令和5年度徳島県公立学校関係データ」の「小学校」からです。https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7219393/ 国立の小学校に関しては、鳴門教育大学のホームページの「附属小学校」からです。https://www.naruto-u.ac.jp/schools/06/003.html 対象となるのは徳島県内にある国立、公立の小学校185校です。内訳は国立が1校、公立…

  • 鳥取県内にある公立の定時制高校、通信制高校(公立、私立)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    鳥取県内の高等学校(公立、私立)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は鳥取県のホームページ内の「令和5年度学校便覧」の「目次別」の「3 学校一覧」の「公立 高等学校」と「私立 中学校・高等学校」からです。https://www.pref.tottori.lg.jp/311419.htm 対象となるのは鳥取県内にある公立の定時制高校4校と通信制高校(公立、私立)の3校です。通信制高校の内訳は公立2校で、私立が1校です。 学校名の横に(定時制)や(通信制)とあるのは、他にも全日制課程や定時制課程、通信制課程がある高校という…

  • 鳥取県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    鳥取県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は鳥取県のホームページ内の「令和5年度学校便覧」の「目次別」の「3 学校一覧」の「公立 高等学校」と「私立 中学校・高等学校」からです。https://www.pref.tottori.lg.jp/311419.htm 対象となるのは鳥取県内にある全日制の高等学校30校です。内訳は公立が22校、私立が8校です。全日制でも専攻科の生徒は対象としていません。また、定時制、通信制の生徒は対象としていません。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミ…

  • 鳥取県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    鳥取県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は鳥取県のホームページ内の「令和5年度学校便覧」の「目次別」の「3 学校一覧」の「公立 中学校」と「国立 国立学校」と「私立 中学校・高等学校」からです。https://www.pref.tottori.lg.jp/311419.htm 対象となるのは鳥取県内にある中学校54校です。内訳は国立が1校、公立が50校、私立が3校です。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の6校も別の表にですが対象としています。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記…

  • 鳥取県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    鳥取県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 鳥取県内の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は鳥取県のホームページ内の「令和5年度学校便覧」の「目次別」の「3 学校一覧」の「公立 小学校」と「国立 国立学校」からです。https://www.pref.tottori.lg.jp/311419.htm 対象となるのは鳥取県内にある小学校114校です。内訳は国立が1校と公立が113校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の6校も別の表にですが対象としています。 他の記事にも言えま…

  • 奈良県内の定時制高校(公立、私立)、通信制高校(公立、私立)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    奈良県内の定時制高校(公立、私立)、通信制高校(公立、私立)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は奈良県のホームページの「学校基本数一覧」の「令和5年度学校基本数一覧(校種別)」の「高校定時制」、「高校通信制」からです。https://www.pref.nara.jp/20348.htm 対象は奈良県内にある定時制高校(公立、私立)6校と通信制高校(公立、私立)5校です。内訳は定時制高校が公立が5校、私立が1校です。通信制高校が公立が1校で私立が4校です。 学校名の横に(定時制)や(通信制)とあるのは、他にも全日制課程…

  • 奈良県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    奈良県内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は奈良県のホームページの「学校基本数一覧」の「令和5年度学校基本数一覧(校種別)」の「高校全日制」からです。https://www.pref.nara.jp/20348.htm 対象となるのは奈良県内にある全日制の高等学校47校です。内訳は公立が32校で、私立が15校です。 全日制でも専攻科の生徒は対象としていません。また、全日制の生徒数のみを対象としているため、定時制、通信制の高校は対象としていません。 国立と私立の高校に相当する国立と私立の中等教育学校(後期課程)の合計2校も別の表にですが…

  • 2023年7月16日(日)第51回春日部夏まつり(春日部市)

    http://www.visit-kasukabe.jp/sp_events.html 春日部市で行われる夏のお祭りです。 本格的な開催は久しぶりということです。 お祭りの開催場所は、基本的に春日部駅東口側ということです。 子供神輿パレードは春日部駅西側で行われているようでした。 夏祭りの時期ということで同じ日に埼玉県内の近くの自治体でも色々なお祭りが行われていたようですが、かなりの混み具合でした。久しぶりの本格的な開催ということもあったのかもしれません。 私自身はこのお祭りに来るのは恐らく初めてです。 また、お祭りのメイン会場となる春日部駅東口側には、日光街道を途中まで歩いた時等に来たことが…

  • 奈良県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    奈良県内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は奈良県のホームページの「学校基本数一覧」の「令和5年度学校基本数一覧(校種別)」の「中学校」からです。https://www.pref.nara.jp/20348.htm 対象となるのは奈良県内にある中学校107校です。内訳は国立が1校、公立が95校、私立が11校です。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の8校も別の表にですが調べる対象としています。加えて、国立と私立の中学校に相当する国立と私立の中等教育学校(前期課程)の合計2校も更に別の表にですが調べる対象としてい…

  • 奈良県内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    奈良県内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は奈良県のホームページの「学校基本数一覧」の「令和5年度学校基本数一覧(校種別)」の「小学校」からです。https://www.pref.nara.jp/20348.htm 対象となるのは奈良県内にある小学校188校です。内訳は国立が2校、公立が180校、私立が6校です。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の8校も別の表にですが調べる対象としています。情報元は、情報元で記載したページの「義務教育学校」からです。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、…

  • 香川県の公立の定時制高校、公立、私立の通信制高校で生徒数が多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    香川県の公立の定時制高校、公立、私立の通信制高校で生徒数が多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は、香川県教育委員会のホームページの「学校数、児童・生徒数、教職員数 (令和5年5月1日現在)」の統計表の「高等学校」からです。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/statistics/gakkou/kazu/ichiran5.html 対象となるのは定時制高校に関しては公立の9校です。 通信制に関しては6校で、内訳は公立が3校の私立が3校です。 学校名の横に(定時制)や(…

  • 香川県の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    香川県の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、香川県教育委員会のホームページの「学校数、児童・生徒数、教職員数 (令和5年5月1日現在)」の統計表の「高等学校」からです。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/statistics/gakkou/kazu/ichiran5.html 対象となるのは香川県内にある全日制の公立、私立の高等学校の40校です。 内訳は公立が30校で、私立が10校です。 定時制、通信制の高校は対象としていません。 また、全日制の専攻科の生徒も対象とはしてい…

  • 香川県の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    香川県の中学校(国立、公立、私立)で生徒数の多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、香川県教育委員会のホームページの「学校数、児童・生徒数、教職員数 (令和5年5月1日現在)」の統計表の「中学校」からです。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/statistics/gakkou/kazu/ichiran5.html 対象となるのは香川県に中学校75校です。 内訳は国立が2校、公立が68校、私立が5校です。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれ…

  • 香川県の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    香川県の小学校(国立、公立)で生徒数の多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、香川県教育委員会のホームページの「学校数、児童・生徒数、教職員数 (令和5年5月1日現在)」の統計表の「小学校」からです。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/statistics/gakkou/kazu/ichiran5.html 対象となるのは香川県内にある小学校160校です。 内訳は国立が2校、公立が158校です。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。…

  • 三重県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、生徒数の少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    三重県内の公立の定時制高校、公立の通信制高校で生徒数の多い高校、生徒数の少ない高校はどこかを調べました。定時制高校と通信制高校はそれぞれ別の表にしています。 情報元は、三重県のホームページ内にある「三重の教育 三重県教育委員会 ホームページの「学校名簿 令和5年度版」の「学校名簿」からです。 https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/000067759_00007.htm 対象となるのは公立の定時制高校に関しては11校で、公立の通信制高校に関しては2校です。 通信制高校に関しましては、私立の高校もあるようですが、生徒数が分からないため対象としていません。 学校名…

  • 三重県内の公立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和5年度のデータ)

    三重県内の公立高校(全日制)で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、三重県のホームページ内にある「三重の教育 三重県教育委員会 ホームページの「学校名簿 令和5年度版」の「学校名簿」からです。 https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/000067759_00007.htm 対象となるのは三重県にある全日制の公立高校54校です。 南伊勢高等学校(南勢校舎)と南伊勢高等学校(度会校舎)に関してですが、南伊勢高等学校(度会校舎)が情報元で分校となっているので、別の学校として扱っています。 対象としているのは全日制高校のみで定時制や通信制の高校…

  • 三重県内の小学校(国立、公立)で生徒数が少ない小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    三重県内の小学校(国立、公立)で生徒数が少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、三重県のホームページ内にある「三重の教育 三重県教育委員会 ホームページの「学校名簿 令和5年度版」の「学校名簿」からです。 https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/000067759_00007.htm 対象となるのは国立1校と公立360校の合計361校です。私立小学校は生徒数が載っていないため、対象としていません。 学校数が多いため今回は生徒数100人以下の109校を載せます。109校の内訳は公立が109校です。 公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の1…

  • 三重県内の小学校(国立、公立)で生徒数が多い小学校はどこか(令和5年度のデータ)

    三重県内の小学校(国立、公立)で生徒数が多い小学校はどこかを調べました。 情報元は、三重県のホームページ内にある「三重の教育 三重県教育委員会 ホームページの「学校名簿 令和5年度版」の「学校名簿」からです。 https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/000067759_00007.htm 対象となるのは国立1校と公立360校の合計361校です。私立小学校は生徒数が載っていないため、対象としていません。 学校数が多いため今回は生徒数400人以上の71校を載せます。71校の内訳は国立が1校と公立が70校です。 公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)…

  • 三重県内の中学校(国立、公立)で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこか(令和5年度のデータ)

    三重県内の中学校(国立、公立)で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、三重県のホームページ内にある「三重の教育 三重県教育委員会 ホームページの「学校名簿 令和5年度版」の「学校名簿」からです。 https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/000067759_00007.htm 対象となるの三重県内にある国立中学校1校と、公立中学校157校の158校です。 私立中学校は生徒数が載っていないため、対象としていません。 公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の1校も別の表にですが載せます。 他の記事にも言えますが、データは県…

  • このブログに載せた駅の開設年月日に関する記事一覧

    このブログに載せた駅の開設年月日に関する記事一覧です。 東武鉄道 埼玉県 群馬県 千葉県 東京都 栃木県 JR東日本 埼玉県 東武鉄道 埼玉県 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 群馬県 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 千葉県 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 東京都 saitamakenmin-kari.hatenablog.com 栃木県 saitamakenmin-kari.hatenablog.com JR東日本 埼玉県 saitamakenmin-kari.hatenablog.co…

  • このブログに載せた埼玉県内の生徒数の多い学校、少ない学校の記事についての記事一覧

    このブログで紹介した埼玉県内の生徒数の多い学校、少ない学校の記事が増えてきたのでまとめました。 令和4年度のデータ ・小学校(令和4年度のデータ) ・中学校(令和4年度のデータ) ・高等学校(令和4年度のデータ) ・さいたま市(令和4年度のデータ) 令和3年度のデータ ・小学校(令和3年度のデータ) ・中学校(令和3年度のデータ) ・高等学校(令和3年度のデータ) 令和4年度のデータ ・小学校(令和4年度のデータ) saitamakenmin-kari.hatenablog.com saitamakenmin-kari.hatenablog.com saitamakenmin-kari.hat…

  • 埼玉県内の通信制高校(公立、私立)で生徒数が多い高校、少ない高校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の通信制高校(公立、私立)で生徒数が多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 高等学校(県立通信制)」と「私立学校 高等学校(通信制)」からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある通信制高校13校です。 内訳は公立1校と私立が12校です。 学校の名の横に(通信制)とあるのは、他にも全日制や定時制がある学校という事です。特に記載がない学校は、通信制のみの学校ということです。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何…

  • 埼玉県内の公立の定時制高校で生徒数が多い高校、少ない高校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の公立の定時制高校で生徒数が多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 高等学校(県立定時制)」と「公立学校 高等学校(市立定時制)」からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内で定時制のある24校です。 学校名の横に(定時制)とあるのは、他にも全日制課程がある学校という事です。特に記載がない学校は、定時制のみの学校ということです。 大宮中央高等学校の備考欄に「その他に通信制あり」と書いているのは、他の学校は全日制+定時制という形ですが、大宮中央高等学校は通信制+…

  • 埼玉県内の高校(国立、公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の高校(国立、公立、私立)[全日制]で生徒数の多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は埼玉県学校便覧の「国立学校 小学校・中学校・高等学校」と「公立学校 高等学校(県立全日制)」と「公立学校 高等学校(市立全日制)」と「私立学校 高等学校(全日制)」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは全日制の国立の高校1校と公立高校139校、私立48校の合計188校です。通信制の高校や定時制の高校は対象としていません。また、専攻科の生徒も対象外としています。 公立の高等学校に相当する中等教育学校(後期課程…

  • 埼玉県内の国立中学校、私立中学校で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の国立中学校、私立中学校で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。公立中学校の数が多く、公立とその他という分け方をした方が良いと考えたため、このような形にしています。 情報元は埼玉県学校便覧の「国立学校 小学校・中学校・高等学校」と「私立学校 中学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは国立中学校1校と私立中学校31校の合計32校です。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事…

  • 埼玉県内の国立小学校、私立小学校で生徒数が多い小学校、少ない小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の国立小学校、私立小学校で生徒数が多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました 情報元は埼玉県学校便覧の「国立学校 小学校・中学校・高等学校」と「私立学校 小学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは国立の小学校1校と私立の小学校5校の計6校です。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事修正したことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします

  • 埼玉県内の公立小学校で生徒数が少ない小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の公立小学校で生徒数が多い小学校はどこかを調べました。 昨年の2022年に投稿していたものは令和3年度のデータのものでした。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 小学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある公立小学校800校です。国立と私立の小学校は今回対象としていません。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)の1校も別の表にですが対象としています。 学校数が多いので、今回は生徒数200人以下の147校を載せます。生徒数200人以下の義務教育学校(1~6学年)の1…

  • 埼玉県内の公立小学校で生徒数が多い小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の公立小学校で生徒数が多い小学校はどこかを調べました。 昨年の2022年に投稿していたものは令和3年度のデータのものでした。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 小学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある公立小学校800校です。国立と私立の小学校は今回対象としていません。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1~6学年)も別の表にですが対象としています。 学校数が多いので、今回は生徒数700人以上の128校を載せます。生徒数700人以上の義務教育学校(1~6学年)はありませ…

  • 埼玉県内の公立中学校で生徒数が少ない中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    埼玉県内の公立中学校で生徒数が少ない中学校はどこかを調べました。 昨年の2022年に投稿していたものは令和3年度のデータのものでした。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 中学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある公立中学校415校です。国立と私立の中学校は今回対象としていません。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の1校と公立の中等教育学校(前期課程)の1校も別の表にですが対象としています。 学校数が多いので、今回は生徒数250人以下の81校を載せます。生徒数250…

  • 埼玉県内の公立中学校で生徒数が多い中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    令和4年度の埼玉県内の公立中学校で生徒数が多い中学校はどこかを調べました。 昨年の2022年に投稿していたものは令和3年度のデータのものでした。 情報元は埼玉県学校便覧の「公立学校 中学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある公立中学校415校です。国立と私立の中学校は今回対象としていません。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7~9学年)の1校と公立の中等教育学校(前期課程)の1校も別の表にですが対象としています。 学校数が多いので、今回は生徒数600人以上の76校を載せます。生…

  • さいたま市内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    さいたま市内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、埼玉県のホームページの「埼玉県学校便覧」の「公立学校 中学校」と「国立学校 小学校・中学校・高等学校」と「私立学校 中学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある67校です。内訳は国立が1校で、公立が58校、私立が8校です。 区ごとの学校数の内訳は table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; col…

  • さいたま市内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い小学校、少ない小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    さいたま市内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い小学校、少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、埼玉県のホームページの「埼玉県学校便覧」の「公立小学校 小学校」と「国立学校 小学校・中学校・高等学校」と「私立学校 小学校」からです。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html 対象となるのは埼玉県内にある108校です。内訳は国立が1校で、公立が104校、私立が3校です。 区ごとの学校数は、 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; co…

  • 岐阜県内の公立小学校で生徒数が少ない小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    岐阜県内の公立小学校で生徒数が少ない小学校はどこかを調べました。 情報元は、岐阜県のホームページの「児童生徒数一覧(令和元年度~)」の令和4年度の「小学校」からです。 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/edu/8246.html 対象は岐阜県内にある公立小学校357校です。 私立の小学校は生徒数が分からないため対象にしていません。 今回は生徒数100人以下の94校を載せます。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1学年~6学年)の3校も別の表にですが、調べる対象としています。 今回は義務教育学校(1学年~6学年)で生徒数100人以下の2校も載せます。…

  • 岐阜県内の公立小学校で生徒数が多い小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    岐阜県内の公立小学校で生徒数が多い小学校はどこかを調べました。 情報元は、岐阜県のホームページの「児童生徒数一覧(令和元年度~)」の令和4年度の「小学校」からです。 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/edu/8246.html 対象は岐阜県内にある公立小学校357校です。 私立の小学校は生徒数が分からないため対象にしていません。 今回は生徒数400人以上の94校を載せます。 また、公立の小学校に相当する公立の義務教育学校(1学年~6学年)の3校も別の表にですが、調べる対象としていますが、生徒数400人以上の学校はなかったため、今回は載せません。情報元は同じです。…

  • 岐阜県内の公立高校(全日制)で生徒数が多い高校、少ない高校はどこか(令和4年度のデータ)

    岐阜県内の公立高校(全日制)で生徒数が多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、岐阜県のホームページの「児童生徒数一覧(令和元年度~)」の令和4年度の「高等学校」からです。 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/edu/8246.html 対象は岐阜県内にある全日制の公立高校63校です。 私立高校は生徒数が分からないため、対象としていません。 対象は全日制のみで、定時制や通信制の学校や生徒は含んでいません。 また、専攻科の生徒は対象としていません。 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているか…

  • 岐阜県内の公立中学校で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    岐阜県内の公立中学校で生徒数が多い中学校、少ない中学校はどこかを調べました。 情報元は、岐阜県のホームページの「児童生徒数一覧(令和元年度~)」の令和4年度の「中学校」からです。 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/edu/8246.html 対象は岐阜県内にある公立中学校173校です。 私立の中学校は生徒数が分からないため対象にしていません。 また、公立の中学校に相当する公立の義務教育学校(7学年~9学年)の3校も別の表にですが載せています。情報元は同じです。 国立の義務教育学校が岐阜県内にありますが、生徒数が分からないため対象としていません。 他の記事にも言え…

  • 北海道内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数が多い高校、少ない高校はどこか(令和4年度のデータ)

    北海道内の高等学校(公立、私立)[全日制]で生徒数が多い高校、少ない高校はどこかを調べました。 情報元は、北海道のホームページの「令和4年度(2022年度)北海道学校一覧」の「高等学校の部」からです。 (https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/chousatoukei/gakkou-ichiran/2022gakkou-i.html) 対象は北海道内にある全日制の高校263校です。 内訳は、公立が213校で、私立が50校です。 対象は全日制で、定時制や通信制は対象としていません。 また、専攻科の生徒も含んでいません。 公立の高等学校に相当する…

  • 北海道内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が少ない中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    北海道内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が少ない学校はどこかを調べました。 情報元は、北海道のホームページの「令和4年度(2022年度)北海道学校一覧」の「中学校の部」からです。 (https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/chousatoukei/gakkou-ichiran/2022gakkou-i.html) ・対象となるのは北海道内にある中学校573校です。 内訳は、国立が3校、公立が554校、私立が16校です。 ・学校数が多いため今回は生徒数50人以下の141校を載せます。 内訳は公立が136校で、私立が5校です。 ・また、公立の…

  • 北海道内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い中学校はどこか(令和4年度のデータ)

    北海道内の中学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い学校はどこかを調べました。 情報元は、北海道のホームページの「令和4年度(2022年度)北海道学校一覧」の「中学校の部」からです。 (https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/chousatoukei/gakkou-ichiran/2022gakkou-i.html) ・対象となるのは北海道内にある中学校573校です。 内訳は、国立が3校、公立が554校、私立が16校です。 ・学校数が多いため今回は生徒数350人以上の131校を載せます。 内訳は公立が129校私立が2校です。 また、公立の中学校…

  • 北海道内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数が少ない小学校はどこか(令和4年度のデータ)

    北海道内の小学校(国立、公立、私立)で生徒数が多い学校はどこかを調べました。 情報元は、北海道のホームページの「令和4年度(2022年度)北海道学校一覧」の「小学校の部」からです。 (https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/chousatoukei/gakkou-ichiran/2022gakkou-i.html) ・対象となるのは北海道内にある小学校966校です。 内訳は、国立が3校、公立が959校、私立が4校です。 ・学校数が多いため今回は生徒数50人以下の249校を載せます。 内訳は公立が247校で、私立が2校です。 ・また、公立の小学…

  • 東京都内の東武鉄道の駅で1番古い駅、1番新しい駅はどこか(2023年6月23日現在)

    東京都内の東武鉄道の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は、東武鉄道の各駅の紹介のページからです。 https://www.tobu.co.jp/railway/guide/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 ホームページによれば東京都内にある東武鉄道の駅は29駅のようです。 ですが、東武鉄道の全部の駅数は、2021年度は207駅(旅客駅205)ということなのですが、私がカウントした限りですと206駅となっているため、抜けている駅があるか余分な駅があるかもしれません。 https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/route…

  • 千葉県内の東武鉄道の駅で1番古い駅、1番新しい駅はどこか(2023年6月21日現在)

    千葉県内の東武鉄道の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は、東武鉄道の各駅の紹介のページからです。 https://www.tobu.co.jp/railway/guide/ 開設年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 ホームページによれば千葉県内にある東武鉄道の駅は23駅のようです。 ですが、東武鉄道の全部の駅数は、2021年度は207駅(旅客駅205)ということなのですが、私がカウントした限りですと206駅となっているため、抜けている駅があるか余分な駅があるかもしれません。 https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/route…

  • 群馬県内の東武鉄道の駅で1番古い駅、1番新しい駅はどこか(2023年6月18日現在)

    群馬県内の東武鉄道の駅で1番古い駅、新しい駅はどこかを調べました。 情報元は、東武鉄道の各駅の紹介のページからです。 https://www.tobu.co.jp/railway/guide/ ホームページによれば群馬県内にある東武鉄道の駅は29駅のようです。 ですが、東武鉄道の全部の駅数は、2021年度は207駅(旅客駅205)ということなのですが、私がカウントした限りですと206駅となっているため、抜けている駅があるか、余分な駅があるかもしれません。 https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/route/ 他の記事にも言えますが、データは県や市のものな…

  • 狭山市内にある小学校(全体)の生徒数、学級数、学校数の推移(1999年~2022年)

    情報元は埼玉県の学校基本調査の各年からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a219/index.html 他の記事にも言えますが、データは県のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスがあり、記事修正したことがあります。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、埼玉県民(仮)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
埼玉県民(仮)さん
ブログタイトル
埼玉県民(仮)のブログ
フォロー
埼玉県民(仮)のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用