母さん5月9日から無職です。3年間の非常勤事務職を終えました。すでに老齢厚生年金を受給しているお年頃ですしさくら🌸ちゃんのお邪魔をしないようにのんびりしています。土曜日、さくら🌸ちゃん通院しました。エコー検査で腹水の貯留状態を診て頂くのですが先生に、しっかり投薬させてますか?まだ、シリンジで投薬してますか?効果が出ていないと告げられました。以前も投薬していたアピナック(犬用慢性心不全改善剤)1/2錠/日...
母さん5月9日から無職です。3年間の非常勤事務職を終えました。すでに老齢厚生年金を受給しているお年頃ですしさくら🌸ちゃんのお邪魔をしないようにのんびりしています。土曜日、さくら🌸ちゃん通院しました。エコー検査で腹水の貯留状態を診て頂くのですが先生に、しっかり投薬させてますか?まだ、シリンジで投薬してますか?効果が出ていないと告げられました。以前も投薬していたアピナック(犬用慢性心不全改善剤)1/2錠/日...
チャンチャンカ チャカチャカ チャン チャン(笑点のメロディで・・・)何も気の利いた答えを発しなくても座布団2枚のさくら🌸ちゃんです。一緒にいてくれるだけでいいんです。本当は、座布団10枚差し上げたいくらいですけどね。こちらは、笑点メンバーではなくてばあばのお誕生日にお花をもって来てくれた母さんの弟と甥っ子君です。トイプーもも🍑ちゃんはお留守番でした。みんなのお話を聞きながらまったりするさくら🌸ちゃ...
体調が良くて週末は、午前・午後とさくら🌸ちゃんのペースで太陽の下、クン活を楽しむことができました。クンクン忙しそうにしては時々、マーキング!!母さん、腹水も一緒に出しちゃってと心から叫び続けてました。お外でおしっこやマーキングして排出した分、腹水も減ったかな!?通院で、エコーの診察もして先生、腹水抜こうかどうしようか迷ってましたがもう1週間、様子見になりました。さくら🌸ちゃんも診察だけで、ひと安心。...
さくら🌸ちゃんごめんね。今週も通院です。通院とわかると急に咳が止まらなくなりました。でも、お薬の調整があるから、行かなくてはなりません。今週は、強制的に腹水を300ml抜きました。いつもより、血が滲んで、赤かった・・・。お薬は、朝・夜 ピモベハート 1錠 アルダクトン 1/2錠 シルデナフィル 1/8錠 朝のベナゼハート 3/4錠がなくなりました。昼 シルデナフィル 1/8錠 お...
通院日なのですがこんなに熟睡されていると起こすのが可哀そうと思ってしまいます。30分ほど待っても起きそうにないので母さん近づいてみました。でも、全く起きないので生存確認で、目を凝らしてお腹の当たりをじっと見つめてしまいました。良かった! 生きてる!!やっと母さんの気配を感じてくれた!病院行きますよ!病院とわかると、緊張しだしてか咳をし出して、なだめながらの通院となりました。今回は、腹水を抜くほどでも...
1ヵ月単位のお薬の処方長くは続きませんでした。気になっていたさくら🌸ちゃんのお腹の球体は、やはり腹水でした。血がうっすらと混ざった腹水150ccを目のあたりにして、力が抜けました。病院から戻りお腹がスッキリしたのか昼食をしっかり食べるさくら🌸ちゃんを見て母さんは、ちょっと気が楽になりました。なぜか、自ら酸素室入り。苦しいからではなくてここの温度加減が丁度良かったようです。セラミックヒーターを遠くに置いた...
サイドディッシュを先に食べておねだりしても、何ももらえず仕方なくメインディッシュを食べ始めるさくら🌸ちゃんです。iphoneの写真を調べる機能だとフレンチブルドックと解析されてます!なぜ? 体型からなの?こちらは、猫と解析。こちらは、チワワ。iphoneさん、大当たりです。目つきが悪いので、多分大きなお眼目では解析されていないようです。こちらは、パピヨンと解析。どーして!?こちらは、猫。背中の湾曲と脚の踏ん張...
週末は暖かったのでさくら🌸ちゃんをお外に連れ出しました。無理はさせたくないので抱っこして興味を示せば歩かせてみようかなと・・・。少しだけ、歩いてくれました。母さんの顔を見上げたら抱っこの合図でした。そしてお昼寝。あっ、ごめんなさい。起こしてしまいました。土曜日、日曜日は何度か、お外に出てみました。お鼻をクンクンさせていろいろ調査したり春の風のにおいを楽しんでいました。ちょっと肌寒いかなと思えば湯た...
酸素室の中でじっとしていてくれないので酸素室の中に夕ご飯を仕込んで呼んでも来てくれない時がある・・・。そこで流行りの動画のような呼び込みをしてみた・・・。番号札20036番のなべ焼きうどんのお客さまあはあい!っと言って大人しく入ってくれませんかね!?昨日、体重が200gも増加していてなんか、お腹も丸くなったような。また、腹水が溜まっているのではないかと心配になりました。今晩、体重測定したら140g減っていた...
1ヵ月ぶりの通院にドキドキオロオロのさくら🌸ちゃんでした。腹水が溜まっていなければお薬をもらって来るだけで済みそうですが・・・。エコー検査で腹水は見当たらなかったのですがパンパンの膀胱を母さんが見てしまい膀胱炎ではないかと心配になり検査して頂きました。病院のバックヤードでフリーにしてもらい検尿の機会を狙いましたが排尿の気配なく・・・小さなモップのような検査キットをもらって帰宅3時間以内に小さなモップ...
土曜日さくら🌸ちゃんの様子は安定していましたので母さんは、槙の木を刈ることにしました。はい、これが刈った後。刈る前じゃないですよー。刈る前は、この状態。手動だから、こんなもんです💦暖かいので、久しぶりにさくら🌸ちゃんをプチドックランへ。しばらく使用していなかったら横の柿の木が、鳥の集会場になってしまい汚れ放題でした。雨よ! 降って清めて下さい!表の庭にも出て春の訪れを感じるさくら🌸ちゃんです。一輪車と...
画像悪いですがナゴヤドームで撮った最初で最後の母さんにとって、なまつば九郎さん。応燕していました。急な永眠のニュースは、ショックでした。担当者の病名が、さくら🌸ちゃんと同じ肺高血圧症と聞いてダブルショックでした。しっかり投薬していたのかな?さくら🌸ちゃん。お咳が増えました。自分のおならに驚いて前に急に数歩走りだすこともありますが、おなら以外の時も急に、前に数歩駆けだすことがあります。体の中でなにか異...
母さんのお誕生日には有給休暇を取ってさくら🌸ちゃんと日向ぼっこ。毎日ブラッシングしますが日向でのブラッシングは最高だね❤そしてさくら🌸ちゃん用のフード他買い足しました。DOG’s VOICEは生肉使用率65%から75%へシニア用は、食いつき悪くなりなんとか食べてくれる75%へ昇格。蝦夷鹿肉のウエットフードは、一時食べなくなりましたが最近は、好みのようです。茹でたササミは食べないのにササミジャーキーは、好き❤❤...
土曜日の朝裏のばあばの畑はうっすらと雪化粧。表のお庭はところどころに雪。お薬は後1週間あるけどさくら🌸ちゃんを通院させたいと思っていたのに、寒さで迷いました。気にいってくれたと思ったmore soft FISH も食べずに食器から出してしまいます💦フードを仕訳けるところが元気兄ちゃん、そっくりです。午後15:00。日差しが出ていたので動物病院へ出かけました。ずっと体の負担になるとトリミングしていません。お...
療法食は食べなくなりトッピングはお肉よりお魚。サーモンより鱈が好き。療法食からメインをDOG’s VOICEのシニア用生肉使用率65%に替えさすが、400g 2900円位とあってよく食べると思っていたのも束の間。最近は、食器から節分の豆まきのように放り出して要らないと出張するさくら🌸ちゃん。それで、色々買い足しておきました。昼間は、ばあばの出入りするお勝手口近くのベッドがお気に入り。湯たんぽに前に加湿器付セラミック...
時々、生きてる!?って声をかけたくなるさくら🌸ちゃんの寝姿。今朝母さんは、さくら🌸ちゃんの安否確認してから朝ご飯の支度をしたのですがその後、ばあばが起きて来てなんの反応もなかったのでばあばが、静かに慌ててました!もしや・・・と思ったようです💦ダンケの時もそうだったのですがそぉっと、かすかに動いている箇所があるので眼を凝らして見守ります。起きている時はお薬の効果で機敏に動き周ってくれてます。おしゃべり...
母さんインフルエンザA型感染で昨日まで、自宅待機でした。どうやら、職場からもらってきたらしい💦予防接種受けた人から感染しました。さくら🌸ちゃんとリビングで長く過ごすことができず迷惑かけてしまいました。週末、すでにだるかったのですがもも🍑ちゃんパパがばあばのお手伝いをしている間もも🍑ちゃんをご接待しました。さくら🌸ちゃんのお昼ご飯が気になるもも🍑ちゃんですがさくら🌸ちゃんの分というのは理解してくれてます。さ...
先週木曜日動物病院より、検査結果を電話連絡でもらい腎臓も悪くなく、クッシング症候群の心配もないとのことでした。母さん、少し安心できました。でも、通院はかかせません。こんな風にくつろいでいるところになかなか、病院へ行くと言い出しにくいです💦土曜日は、比較的穏やかでしたので通院を決行!腹水ぬいたり、前回みたいに1時間預かりで、血液採取されたりでさくら🌸ちゃん、苦い思いをしたので車に乗せた途端、震えだして...
おかげさまでさくら🌸と無事お正月を過ごすことができました。姪っ子Mちゃんが高熱で参加できなかったけど母さんの弟とばあばと甥っ子Y君でささやかなお食事会に参加することができました。母さんの弟や甥っ子君がいるので嫌がるかなと思ったけれど食べ物があったので食いしん坊さくら🌸は、ノリノリでした。母さんの横にいたかなと思ったらよく甥っ子Y君の横へ遠征してました。甥っ子Y君は、なぜか保護犬の女の子にも懐かれてました...
さくら🌸ちゃん通院帰りの車内のバスケットの中で・・・。母さん嬉しくて嬉しくてお写真撮りました。色々試してきたお薬。やっとやっとさくら🌸ちゃんに適合しました!!こちらのお薬でエコー検査と朝夕の体重測定で腹水が減っているのを確認できました。先週に続き今週も強制的に腹水抜かなくて済みました。とは言っても、お薬に頼っている体なので油断禁物ですが・・・。通院の後は休息して午後は母さんのお膝の上でひなたぼっこを...
食事時間の30分くらい前になると母さんの近くに来て眼力で圧をかけに来るダンケです💦食べるのはしっかり食べて運動量が増えているわけではないのに体重は減少しています💦でも、おなかポッコリ💦コルチゾールというホルモンが過剰に分泌されているようです。コルチゾールめ😡今週末にトッピングとして試してみたものです。ダンケもさくら🌸ちゃんも共通の療法食でロイヤルカナンの満腹感サポートCLTに替えてみました。ちょっと以前の療...
5/1は、ばあばのお誕生日でした。甥っ子Y君が、姪っ子Mちゃんの勤務先の鯉のぼりロールをプレゼントしてくれました。そして、5/2は、チワワのマミちゃんのお誕生日。健康であれば、11歳をお迎えしてました。ダンケやさくら🌸ちゃん、ももちゃん🍑に元気兄ちゃんやマミちゃんの姿を重ねあわせたりうちから巣立った保護犬さん達を何かの節に思い出して微笑んでみたり、感傷的になったり頭の中は、ほとんど、ワンコずくしの母さん...
母さん4月30日は出勤なので正しくは、大型連休ではありませんが・・・連休は、ダンケ心臓・肝臓の通院から始まりました。心臓は、治ることはないので落ち着いた状態です。お腹ぼっこりは、相変わらずですが体重が、また減少していました。以前だったら、体重減少は大喜びですが食欲旺盛で、食事・おやつの量は減らしていません。運動量も多くありませんので明らかにクッシング症候群の影響です。お鼻横の出来物がいつの間にかなく...
こちらのケーキはトイプーももちゃん🍑のお誕生日を祝って、姪っ子Mちゃんの力作です。といっても、人間用ですが・・・・。2013年4月3日生まれ11歳になりました。今は亡き、母さんの愛娘マミちゃんと同い年です。マミちゃんの分まで、犬生楽しんで下さいと願わずにはいられません。ももちゃん🍑は母さんの息子、チワワの元気兄ちゃんとマミちゃんを知ってます。元気兄ちゃんとは、サロン友でした。ももちゃん🍑は、弟家族がブリーダー...
母さんに背を向けて2匹で、もうおうちの中に入りたいとアピールする姿です。このお写真の自動分類がジャック・ラッセル・テリアになってました🤭機敏でスポーティなジャック・ラッセル・テリアさんに失礼なような・・・。2匹さん、とても光栄と思うべきでしょうね!右がダンケ左がさくら🌸ちゃんです。写真の自動分類、大半が犬、まれにチワワ。さくらちゃんは、最近、猫に分類されてました。さくら🌸ちゃん頻繁に、猫さんのする香...
日曜日。日差しも柔らかい午前中にお散歩がてら、ダンケとお花見に来ました。自宅から数分のところです。もちろん、ここまで抱っこして来ました。この周辺を少しだけ、歩いてくれたダンケでした。動物病院からは緊急の連絡は入らずクッシング症候群のお薬は10mgで落ち着いたようです。まだ、糖尿病になっていないようで油断はできませんが、少しほっとしています。獣医師さんと相談してフードをロイヤルカナンの早期心臓サポート...
クッシング症候群のお薬アドレスタン5mgから10mgに変更して2週間後に再々検査をしました。今度こそ、安定した数値になってますように!ソファの上でスリスリ、ゴロゴロするのを見ながら願う母さんです。アドレスタンを投薬してから背中が痩せました。体重も、200g落ちました。食欲は、落ちていません。良い兆候か悪い兆候か見極めつきません💦紫色の舌をして、おねだりすることもあります。ウンチに消化していないものがあり臭...
母さんお休みの日。母さんがソファに座るとケージの中から出て来てソファの上に寝たがるダンケです。一方さくら🌸ちゃんは・・・。ばあば大好きが止まらないのでお勝手口で、ばあばが入って来るのを待機してます。昼間は、さくら🌸ちゃんの為にベッドをお勝手口に移動しておきます。さくら🌸ちゃんママは最初に入った病院を出てリハビリをする病院へ移られるそうです。お見舞いに行ってあげたい気持ちはあるのですがおうちやさくら🌸ち...
ダンケの再検査結果が出ました。クッシング症候群の治療のアドレスタン5mgでは数値が安定していないのでアドレスタン10mgに増やしてまた2週間後に再々検査となってしまいました。また、採血検査は辛いけど糖尿病になったら、毎朝晩注射ですって!!ダンケの内臓さん、頑張って!!!こんな時だけど前の飼い主さんから引き継いだ登録証でダンケの名前が、内臓助だったのを思い出しました。そのまんまの読み方でナイゾウスケだっ...
3月13日水曜日。ダンケのクッシング症候群の治療が始まりアドレスタン5mgが適量かどうか、検査の日。朝6時に朝食と一緒に投薬し、4時間後に検査。10時過ぎに病院入りし、2時間後のお迎えになりました。ダンケの場合採血しにくいようで脚4本から採血になります。つまり、4回注射器を刺すことになります。おうちに戻った後のお写真ですが男らしく、非常に凛々しいお顔です。本当によく頑張りました。こちらは、お勝手口でばあばの...
ダンケの酸素室のビニール扉が汚れと劣化でクリアではありませんが毎夜の日課となっています。最近は、少しでも時間を稼ぐ為夜御飯は酸素室の中です。早い時は、3分で出せ!と督促します。カップラーメンは中で食べられないダンケです🤣こちらは、お食事中のさくら🌸ちゃんです。煮干しをトッピングしたらあまり好きではないらしく食器の外に出したりします。よく嫌いなフードを仕分けしていたチワワの元気兄ちゃんを思い出しました...
緊急事態が起こってしまいました。ダンケのサロン友のさくら🌸ちゃんママが倒れて入院されました。別棟に住む息子さんから連絡があり息子さんには懐いていないので夕方、お迎えに行って来ました。ママさんの衣類の上で丸くなっていたさくら🌸ちゃん。心細かったでしょうに・・・。 しばらくお預かりになるか我が家の子になるのかまだ、わかりませんが、さくら🌸ちゃんにできるだけストレス与えないように過ごさせてあげたいです...
勤務先のお昼休みに動物病院からの着信があったことに気づきました。もう、結果がでたの?早い連絡は、安心させるための連絡よね!?13:00過ぎにお電話いれたら先生は手術中なので15:00に再電話して下さいとのこと。15:00過ぎに電話して先生から伝えられたのはコルチゾールの数値からクッシング症候群であると・・・。もう、仕事そっちのけで今から、ダンケを連れてそちらに向かいますと通院しました。まだ、検査結果の原紙は届...
ブースターに入って通院に出発するダンケです。この時は、母さん心配ごとはあってもダンケを一時預けて帰宅することになるなんて思ってもいませんでした。一時間後の帰宅前のダンケの表情。母さんの心配事・・・。ダンケのお水の多飲、多尿。平気そうでも、舌の色が悪い時がある。暖房に加湿器も併用しているのですが頻繁にお水を飲みに行きます。最初は、人間だって喉乾くし・・・と思っていましたが・・・。12時間で180cc摂取...
このところお咳がひどいダンケですが食欲は衰えることはありません。立て続けのお咳は苦しそうなのでダンケも母さんも辛いです。土曜日はトイプーももちゃん🍑のサロンの日でした。ダンケ母さんがサロンの送迎をするのですがこの日は、ももちゃん🍑パパはちょっと遠方にお出かけで我が家でお留守番となりました。一時、玄関でパパを待とうとしたのでダンケ母さんが抱っこでパパのお迎えを待つことにしました。ももちゃん🍑、大変よく...
2月6日ダンケは12歳のお誕生日を迎えました。通常通りというのがありがたいです。お誕生日といってもばあばと母さんからおめでとうと言葉をもらっただけだね❤ダンケは、心臓と関節サポートの療法食をメインで多品目のお野菜やきのこと国産のササミや黒毛和牛、サーモンの煮込みを普段からトッピングしてます。おやつに、鹿肉や馬肉のジャーキーを給仕しているので、これ以上カロリー摂取できません💦2月11日はサロンの日でした。お...
晴天の日。効率よく太陽を浴びてもらうためお洋服を脱がせました。ばあばの社用車が2台も写り込んでました💦足腰弱くなるといけないのでお庭に出てもらいました。この時期ばあばが、干し芋を作っているので冷めたお芋を少しもらってそれでダンケの気をひいてあっちこっち歩いてもらってます。ですが、 消費カロリー く お芋のカロリー状態です。プチドックランは、ドックランというよりスリスリ、ゴロゴロ場!!母さんのシルエ...
酸素室準備で待機中のダンケです。酸素濃度を上げるのと湯たんぽで室温を上げるので30分くらい準備時間がかかります。最近は酸素室に入っても5分が限界でだせ~と入り口のファスナーをカリカリと引っ掻きます。最近は、お咳も少ないしストレスを与えるのもどうかと思うのでダンケのおっしゃられる通りにしています。土曜日に通院しました。心臓は悪くない状態でした。胆泥も変わらず・・・。お薬の量も、現状維持。良かったと思...
母さんおやすみの晴天の日は南側の廊下で、ダンケとひなたぼっこ🔆母さんの梅干し二重顎をハートで隠しました💦何度か、こうして一緒に廊下に出ることでダンケひとりでも短時間、廊下で過ごしお日様にあたることができるようになりました。親戚のトイプーももちゃんが遊びに来た日。ももちゃんのトリミングはダンケ母さんがお連れします。母さん1週目のお休みは、母さんサロンの日。2週目は、ダンケとさくら🌸ちゃんのサロンの日。3週...
青空の日。お出かけダンケです。向かった先はご先祖様のお墓です。奥に置いたお散歩バックのところで待っていてね!とお願いしたはずが、動いてしまいました。心細かったかな?早くも待っていたご褒美の督促ですか?おうちのお庭で・・・。セーターは、マミちゃんの愛用品。ダンケには、ちょっと丈が長いのでおうちの中では、お尻の当たりを背中にまくってます。ダンケは、このセーターだとよく手(脚)をぬいてしまい首もぬいて、...