chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/momo80462

ミロクが日本の女性に転生し予言書通り使命を成し遂げた話 宗教の垣根を越えた奇想天外なファンタジーとしても楽しんでいただけると思います

モモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 氷月神示解凍その1909

    国之常立神より皆様へ…私は2023年2/25、「解凍その1738」で、「ヨハネの黙示録」の(第21章第19~21節内の)長い暗号を解いた時、その出だしの一部として、台石×2飾碧玉×4=大責負風翠魂という答えを導き出したそして、その意味は「(北斗君は)イブ=ミロクの翠さん風の魂を持っており、大きな責任を負っている」と、訳しましたそれはどういう意味かと申しますと、彼と翠さんとは生きている世界は全く違うのですが、どちらも思索的でストイック、物欲があまりなくて一芸に秀でている(翠さんの場合はお祓いのエキスパートということです)そして、どちらも童心があり素直で純心、穏やか、人に寛容で忍耐強い努力家で、人がもうやめたらと思うほど、ギリギリ限界まで努力して自分を酷使しますただ、むろん北斗君にはカリスマがあり、思いやりに...氷月神示解凍その1909

  • 氷月神示 解凍 その1908

    国之常立神より皆様へではお待ちかね、なんやけど(まだ何かあるのか、このタヌキおやじ、寝たふりってこと、)いや、安倍晴明に関する暗号の解き方はちょっと凝ってるので、その前に練習問題や…それ済ませてから行こう(今度裏切ったらただじゃおかへんで、の声)わしも残り少ない髪の毛が惜しいでな、嘘は言わんよ、では「ヨハネの黙示録」の第21章からや…前に翠さん(=イブ=ミロク)と、北京オリンピックで活躍した北斗君(誰やそれ、読んでいったらわかる、)に関する予言的暗号が、黙示録の第8・12章にそれぞれ同時に入っていると言って、私が解いて見せただろう第8章では、北斗君が震災に遭い、その後苦労して練習場所を確保し、外国にも修行に行き、ソチで栄冠を勝ち取るまでが予告されていた次にその出てきた答えの文字列を逆から読み、置き換えると...氷月神示解凍その1908

  • 氷月神示 解凍 その1907 [記事代表索引]

    国之常立神より皆様へそれでは、記事のごく一部の索引だけを載せます(全部は多すぎて無理なので)3部作中、1)ミロクの生まれ変わりの女性が、心霊現象に目覚める回想の初期(このブログの冒頭部分)2)2)のブログだけは別扱いだが、話はずっと連続した語りになっている回想の続き彼女は40代以降、見えない指導霊のお陰で邪霊をお祓いする能力が発達2007年の5月、遠くにいるイシヤの導師のエディに感知され、術で挑戦される気の術の戦い→「その74~」(21年7/29~)語りを私、国之常立神が引き継いだ→「清雫の36以後」(8/14~)2008年8月、ミロクとして覚醒した翠さん(=イブ=ミロク=Aさん)が、魂の兄のアダム=キリスト(古来から世界のほとんどの神仏を創作して幽体で変身、演じてきた。釈迦とキリストにも転生した、という...氷月神示解凍その1907[記事代表索引]

  • 氷月神示 解凍 その1906 [小見出し]

    国之常立神より皆様へではブログ3部作の小見出しと所属番号をご紹介します1)新版氷月神示(初回)~その13(ただし枝番あり)2)氷月神示その14~100清雫の1~100(=その101~200)銀雫の1~100(=その201~300)白雪の1~100(=その301~400)黄煙の1~100(=その401~500)錬金の1~100(=その501~600)錬銀の1~100(=その601~700)錬蝋の1~100(=その701~800)白鳳の1~13(=その801~813)3)氷月神示白鳳の14~100(=その814~900)白鹿の1~100の20(=その901~1020)金桃その1021~1100扁桃その1101~1462解凍その1463~現在(1906)なお、2)はIDの異なる別ブログとして作成しましたので、こ...氷月神示解凍その1906[小見出し]

  • 氷月神示 解凍 その1905 [ブログ説明]

    国之常立神より皆様へここで、ブログの全体像のご説明と、索引の参考資料を久々に載せまする書き手の方には、よろしくお願いします…このブログは三部作になっており、1)新版氷月神示(初回~その13)2)氷月神示(その14~813)3)氷月神示(その814~現在まで)なお、2)は別IDにて作りましたため、別扱いのブログとなっておりますそちらを見る場合は、お手数ですが、下欄のバックナンバー月の22年5/5、「白鹿の86」にアクセス法がありますので、どうぞそちらをご覧下さい(本ブログでは、1)の次に同じIDの3)が連結しているので、下のバックナンバー月では、中間部分の2)が抜けた状態です)三部作のおよその内容は、1)イブ=ミロクの生まれ変わりの女性の回顧録(その後Aさん、翠さんとも表記)(私が彼女の本来の指導担当霊です...氷月神示解凍その1905[ブログ説明]

  • 氷月神神示 解凍 その1904

    国之常立神より皆様へ『魔女』の話が出たから、ついでにここで話しておく(又かよ、いつになったら「ヨハネの黙示録」内の安倍晴明に関する暗号解読?に戻るんや、)これが済んだらや物事言うタイミングをずらすと、永久に言う機会を失うからな、あんたら、私がアニメ「水星の魔女」の生放送の進度に合わせて、連載の速度を調節してたの、わかる?でないと私の話題の意味が伝わらんやろう…それでや、1900年作の「オズの魔法使い」、これにも翠さん(=イブ=ミロク)の人生の比喩に使える要素がある前にブログで扱った、映画版「風と共に去りぬ」と同じ1939年に、これも映画化されている…では映画版を元に、簡単に比喩の要点をご紹介しようヒロインのドロシー=翠さん竜巻で家ごと飛ばされマンチキンの国に落ちたら、悪い魔女が下敷きになりしんだので、周り...氷月神神示解凍その1904

  • 氷月神示 解凍 その1903

    国之常立神より皆様へ安倍晴明の話に行く前に、(又やこいつの寄り道癖、どうにかならんの?)昨日、テレビでアニメ「水星の魔女」の放映あったやロウいよいよ、クライマックスらしいなわしら、観てへんけど後からネットで視聴者の感想、解説を見たそれで思たのやけど、わし、今から1年半前に、どうやら昨日のクライマックスのシーンを、予知?してたようなんやな、みな:プフッ、言うに事欠いて、それかよ、お爺、暗号解いて超人ぶるのもいいけどな、いい加減にしろよ、何が予知やねん!(と言いながら何を言うのか若干不安、)わい:…あのな、21年の12月頃にブログの中で私がコントを連載してたのを、ずっと読んでる人は知ってるやろうエデンの園の秘密を話す前に、みなさんは、もっとアダム=キリストとその魂の妹のイブ=ミロクのことを知らなければならん、...氷月神示解凍その1903

  • 氷月神示 解凍 その1902

    国之常立神より皆様へみなさん、いつも読んで下さってありがとうなこれまで、「ヨハネの黙示録」の第5章全体より、第1~8・12~14節→「機動戦士ガンダム」(初作)(1979年)第9~11節→「水星の魔女」(2022~23年)に関する予言的暗号を抽出し、解読しましたお次はやはり翠さん(=イブ=ミロク)が転生してきたら好きになる作品たちのことが、神様とアダム=キリストにより、黙示録内に暗号化されて入っています…第6章全部、第1~17節→マンガ「トーマの心臓」(1974年)第7章の前半、第1~8節→「メリーベルと銀のばら」(1972年)第7章の後半、第9~16節→「花咲ける青少年」(マンガ版)(1987~1994年)(内、「花咲ける~」と「水星の魔女」以外の3作品は、わしが1961年に降ろした、「日月神示」内にも...氷月神示解凍その1902

  • 氷月神示 解凍 その1901

    クニノトコタチノカミより皆様へそれで、これで皆様にも、どうやら「ヨハネの黙示録」の第5章全体に、アニメの「機動戦士ガンダム」(初作)と、最新のガンダム作品、「水星の魔女」の幾場面かが暗号文で入れられ、はるか昔に予測されていたことがおわかりであろうか黙示録を作成して、天使を通じてヨハネに伝え書かせたのは、キリストということになっておりますから、キリストが、未来の日本に生まれるアニメ文化を予知していたことになりますもちろん、テレビのことも予知していたのでしょうそして、「機動戦士ガンダム」の初回と最終回、また人物紹介、見せ場のエピソードなどだけが特に暗号で入っていた所を見ると、キリストは単に未来を透視しただけでなく、そのアニメ全体の物語と場面をほぼ全部掌握した上で、一番良いシーンや大事なシーンばかりを選んで、黙...氷月神示解凍その1901

  • 氷月神示 解凍 その1900

    クニノトコタチノカミより皆様へ1900回か……20世紀やな、梨やし、次は洋梨にするかな、小見出しを、爺はもう、用無しや、言うて、カッカッカッ(水戸黄門の笑い、)それはともかく、アニメ「水星の魔女」のヒロインのスレッタは、母さんから、もうパイロットのあなたは用無しよ、ガンダムは私が使うから、と言われて悲しかったロウな、おまけにガンダムに乗り移って入れられている、仲良しのはずの姉(幼女)のエリクトの魂からも、もうガンダムから離れて、と言われ、スレッタは大泣きに泣いたんや……そやけど、根が素直な子やから立ち直り、エリクトのクローンの自分が、母にずっと利用されてきたと知ってもうらむでもなく、やがて学園の仲間や友と団結して、(母側が仕掛けてくる)戦いに応戦するんや……母の願う、地球近辺の空間をデータストーム(情報の...氷月神示解凍その1900

  • 氷月神示 解凍 その1899

    国之常立神より皆様へみなさん、わしが前回の「機動戦士ガンダム」についての解読で、「ヨハネの黙示録」の第5章の9~11節を飛ばしたの、わかりました?実は、ここにサプライズを用意してあるんや今年(2023年)まで、解読の公開を待って、よかったわ……何が出てくるか、お楽しみ……第9節から、適宜漢字を取り出してみよう…いつものごとくな、文中と同じ順に並べるのや、ご覧あれ、新歌歌言物受印解血神=新2×歌厳物受印解決心=新婦変厳物受因解決心直訳:新しく戻って来た婦人は変わり、扱うのが厳しい物を受け取り、因縁を解決することを決心したこれだけやったらわからへんやろうから、次行くわな、族語族民中々=2×族言吾民中々=付属言吾見ん中々直訳:私は中に入っている幼児(=この場合の「々」は、子どもが身を丸めてうずくまっている姿を表...氷月神示解凍その1899

  • 氷月神示 解凍 その1898

    クニノトコタチノカミより皆様へ…昨日に引き続き、「ヨハネの黙示録」内にあるとわかってきた、「機動戦士ガンダム」(初作)に関する予言の解読やな次は、第5章の第8節から、まだ採用していない漢字を選びます金鉢持伏聖祈=金金本持伏制祈=金×2人キ持イ犬制示斤=近2人気持いけん制し来んこれはね、クライマックスのシーンや宇宙での戦いで、ガンダムに乗るパイロットのアムロと、敵の戦闘機に乗るララァとがテレパシーで感応し、前によそで素顔で知り合っていた2人は互いに困り、戦わずに話し合い始めた…と、気がついたララァの上司のシャアが、自分の乗っているロボットで2人の間に飛び込み割って入った「ララァ!やつとのざれごとをやめろ!」このシーンが、「ヨハネの黙示録」内で二千年前に予言されている…ほんとかな?意味を見てみよう:アムロとラ...氷月神示解凍その1898

  • 氷月神示 解凍 その1897

    国之常立神より皆様へでは、次の暗号やな…「ヨハネの黙示録」第5章、第7~8節より、適宜漢字を抜き出す原文:『小羊は進み出て、御座にいますかたの右の手から、巻物を受けとった。巻物を受けとった時、四つの生き物と二十四人の長老とは、おのおの、立琴と、香の満ちている金の鉢とを手に持って、小羊の前にひれ伏した。』余談:「四つの生き物」=「スフィンクス」=「イブ=ミロクの翠さん」を意味する隠語やけど、なぜ「二十四人の長老」が、「アダム=キリスト」を意味するのか、先に説明しておくわな実はこれは当時アダムが、未来の日本語と英語で考えた、隠語や二十四人の長老=ふとし人の長老=太使人の長老=点一人使人ノ超郎=天一人使人no超郎意味:天から一人の使いが来たが、彼は人ではなく、超人的な男だった「小羊」もアダムの事やから、上記の文...氷月神示解凍その1897

  • 氷月神示 解凍 その1896

    国之常立神より皆様へ…なんや、みなさんに暗号の答えの意味がわかると思うたけど、アニメのストーリーを知らん人には、ちんぷんかんぷんやったかな、ごめんな、これは1979年放映のガンダム初作の第1回のシーンや…主人公の機械に強いアムロ少年が、戦場で敵に追われ、たまたま置き去りにされた新品のガンダムロボットに、思わず乗り込むシーンやな…彼はマニュアルを読む力があり、見ながら少し操縦したむろん、こわごわで下手やったけど、あまりにガンダムの装甲が頑丈で高性能やったから、何とか敵のロボットを撃退できたんや…というわけで一応、内容は合ってたでしょ、ガンダム・ファンのみなさん?「ヨハネの黙示録」の第5章には、後4つガンダム関連の暗号が入っています聞きたいか?興味なかったら、寝ててなでは、順番に参る悪いけど、ストーリーの解説...氷月神示解凍その1896

  • 氷月神示 解凍 その1895

    国之常立神より皆様へでは、まず「ヨハネの黙示録」の第5章からや…以前やったように、文中の前から後ろへ出てくる順番で、適当に漢字などを選んで一列に並べる…もちろん、昔に私が仲間のアダム=キリストと相談して入れた字を選ぶだけやし、本当は簡単なんや…普通の人には至難の業でもな…では…参る……!下に原文の写真を載せるが、見辛くて申し訳ない落書きは、翠さん(=イブ=ミロク)が前に書き込んだものやこの5章には3種類の予言的暗号が並行して入っていて、1つは既述した、アダムが昔若い翠さんを特訓して、やっと31才の彼女の丹田の封印を解いて、気の力を解放した時の話が比喩的に予言されている…比喩は、封印された巻物=翠さんの丹田封印を解く小羊=アダム御使(=天使)=アダムの変身天にいる24人の長老たち=アダム1人を表す天にいる4...氷月神示解凍その1895

  • 氷月神示 解凍 その1894

    国之常立神より皆様へどうも、終わる言うてて長引いてごめんな「ヨハネの黙示録」で、未だ取り上げていないテーマの暗号を解読する前に、(又や、このお爺の悪い癖や、一体いつになったら終わるのや、)やはりわしが昔、岡本天明に降ろした予言書の「日月神示」と、はるか昔にアダム=キリストが弟子のヨハネに、天使の姿で語って書かせた「黙示録」との間には、深い関わりがあることを、証明せんならんこれまでにももちろん、私がブログ内で両書の暗号を沢山解いたら、共通の話題の答えが出てきてましたわな、たとえばアダムとイブの活動、エディのこと、わし(=爺)のこと、そして現代社会のワクや、悪者退治の予告やった他にも翠さんがイブ=ミロクであることの証明として、彼女が生まれたら尊敬する人4人(1人は未掲載)についての話題が、暗号を解くと出てきた...氷月神示解凍その1894

  • 氷月神示 解凍 その1893

    国之常立神(クニノトコタチノカミ)より皆様へいつも、書き手の方にはお世話になっておりまするわしの口述を毎回筆記してもらッておる最近初めて私の話を読んだ人は、荒唐無稽やと思うやロウけど、これまで千数百回以上の記事でずっと一貫して語ってきたことと同類のことを、今回は比喩的材料を用いて語ったにすぎない(連載の途中から読み始めた方達のために、要点や重要なエピソードは、連載中に時々繰り返し載せています)ところで、まとめの中で1つ、忘れていたことがあった天でアダムの気のもやが神様に作られた時、具体的に何があったのか…前に幾度か述べましたが、改めて載せておきます太古の昔神様は地球はあまりにも小さく、そこに芽生えた生き物たちは恐竜でさえ誰も神様に気づかないので、もっと大きな物を作り、自分の話し相手にしようとされた「聖球」...氷月神示解凍その1893

  • 氷月神示 解凍 その1892

    国之常立神より皆様へさて、ではお約束の「ヨハネの黙示録」内の暗号を最後に2種類、ご紹介しますその前に最近読み始めた人に対して、何故神道の神がキリスト教の話に加わるのや、というギモンを解かないとな、モウ何べんもご説明したし、耳タコの人も多いやろうから、手短にこのブログでは神様=宇宙より数兆……………………倍大きな無形の気のもや昔その中の一点に偶然圧力が加わり、小さな薄い琥珀色の波打つ気の塊ができた(液状的)これが、原初の愛の気で陰陽の谷波、山波を持ち、薄い蜂蜜液のようにとろみがある神様は更にその一点を圧縮して力を抜いたら、点は少し膨張して戻り、小さな3重球になった外側から神界…うす青い霧状の智の気の世界天界…暖かく白い雲状の愛の気の世界宇宙界…物質界…だから神様から見ると、宇宙や星は小さすぎて顕微鏡で見るよ...氷月神示解凍その1892

  • 氷月神示 解凍 その1891

    国之常立神より皆様へタロット・カードの項について、補足や22枚の大アルカナ・カードは、実際は0~21番の番号が振られているので、例えば1番目の「愚者」は、0番である(最後に置いて、22番とする説もある)この「愚者」だけは特別で、他の21枚のカードを超越するとも言われる、謎の多いカードだ私から見ると、こういう意味になりますつまり、愚者=太古の昔に神様に作られた智の気のもやのアダム彼の手にある白い花=愛の気のもやのイブで、一時的にアダムのもやに紛れて入ったこのカードは「非常に大きな2つの気のもや」を表している(アダムは宇宙の100倍の体積、イブは宇宙位の体積で、人間で言うとイブはアダムの肋骨1本程度の大きさだから、アダムの方がイブより圧倒的に気の力が強く、彼女を自在に操ることもできる)なので、21枚のカードを...氷月神示解凍その1891

  • 氷月神示 解凍 その1890

    国之常立神より皆様へ先ほどのタロット・(大アルカナ)カードの20番目、「太陽」にはもう1つ暗示、予言のようなものが見られます〈比喩〉幼児=飛騨翠さん(=イブ=ミロクで、5才に戻されたミロク少年の心を中に持つ)幼児は乗馬が上手=翠さんは多くの邪霊やサタン達を上手に祓い、イシヤの導師と戦って和解し、ネットで神様とアダム=キリストの意見を沢山書き込む使命を全てうまくこなした幼児が持っていた旗は馬で走っている間決して引きずらず、汚れなかった=翠さんは清めの術と清い心がけに精通していた翠さんが成し遂げた事も又、驚異的な曲芸のような、奇跡的な事だったのです…さて…終わりに近づいた21.審判大天使ミカエルが空でラッパを吹き、下の海に浮かぶ沢山の棺から死者がよみがえり嬉しそうに立ち上がる又、現代社会についての予言だ合図が...氷月神示解凍その1890

  • 氷月神示 解凍 その1889

    国之常立神より皆様へ…では、「解凍その1884」の、タロット・カードの比喩的解説の続きや22枚の絵札の内、18番目の「星」のカードまで行きましたわしは、絵の女性をミロクの生まれ変わりの飛騨翠さんになぞらえて、彼女が日本に転生し、覚醒した後で、神さまの声を聞き取って多くの記録を人類の宝として141冊の「鳳凰録」というノートなどに残している、と言いました又、その内容の要点は、このブログでわしがみなさんにわかりやすいようまとめて、今まで語ってきました…(暗号の解読編だけはブログで初出、ノートには無い)…さて、次に行くかな…19.月夜空に浮かぶ月の下に池があり、狼と犬が岸辺にいて、空に向かって吠えているザリガニが池から上がろうとしている遠くには2つの同じ高さの塔(窓が1つしかない)悩んでいる顔の月=翠さん彼女は先...氷月神示解凍その1889

  • 氷月神示 解凍 その1888

    国之常立神より皆様へ翠さん(=イブ=ミロク)がなぜかつて術で戦った導師のエディと親友になったのか、再度説明しておくわな改心したエディは、自分が彼女に失礼な事ばかりしてきたことを詫びた翠さんは別に怒ってはいなかった自分は彼との戦いには勝って後腐れはなかったし、彼が反省してアダム=キリストの弟子になり、自分とも仲間になったのでむしろ応援したい気持ちだったまた、それまでは自分の発達した心霊能力が本物か、100%の確信が持てていなかったのが、遠隔地にいて正体を隠していた彼と、気の術で25日間戦い合ったことで、自分の体験が本物だと初めて信じ切れた…だから、彼女にとってはエディは自分に自信をつけてくれた、感謝すべき相手でもあったのだ…そして、心霊的な事は周りの誰にも言えない中、指導霊のアダムを除いては仲間になったエデ...氷月神示解凍その1888

  • 氷月神示 解凍 その1887

    国之常立神より皆様へ前回の「風と共に去りぬ」のキャラと、ブログに出てくる翠さん(=イブ=ミロク)達との比喩の項で補足しますと、レットはスカーレットを愛していたが、彼女に弱味を見せないために最後の方まで黙っていた=導師のエディは敵意を持って戦った翠さんを愛するようになったが、意地を張って隠していた(改心した後に彼女に話してから、諦めた)女なのに商売を男まさりに進めるスカーレットは、町の人から距離を置かれた=翠さんは覚醒してひそかにお祓いと使命に邁進するほど、体力を使い周りの人達と感覚がずれ、家の用事や社交がおろそかになり、引っ込むようになった…ね?こうして見ると、偶然とはいえ映画版「風と共に去りぬ」の各場面は、翠さんやエディのその時々の心理状態とよく似ているので、彼らを理解するのに多少役に立つと思いませんか...氷月神示解凍その1887

  • 氷月神示 解凍 その1886

    国之常立神より皆様へでは、「風と共に去りぬ」の比喩的考察の続き(ただし原作ではなく、映画版に基づく解釈)南北戦争中スカーレットは失恋したアシュレの妻となったメラニーが大嫌い=翠さん(=イブ=ミロク)は、自分本来の頼りなさ(=メラニー的性質)と、高慢さ(=スカーレット的だが、これはアダム=キリストの術にかけられたための一時的なもの)が、嫌になるスカーレット…夫に戦死され、傷病兵の看護に忙しい=18才の翠さん(=イブ=ミロク)は、別人になりたいと、人の世話を献身的にするが、無理をして挫折敵が町に迫り、スカーレットは義妹のメラニーを連れて脱出、故郷へ帰る=翠さんは反省して元の自分らしく戻ろうとする故郷の屋敷は荒れ果て、母は病死、父は気がおかしくなり、後に事故死食べ物はなく、飢えに苦しみ、姉妹達と慣れない畑仕事敵...氷月神示解凍その1886

  • 氷月神示 解凍 その1885

    国之常立神より皆様へとと~ん…(なんや)いつもと違う所へ着地した音やこないだまで、わしはタロット・カードに秘められた?かもしれない暗示について、講釈しておったところが、今日は違う所へ着地や(また寄り道かよ!)大した違いやないスカーレットが南北戦争で馬車で脱出して、一時橋の下に隠れるようなもんやていうことで、今日は南北戦争の始まり始まり~~(なしてや)前回、「星の王子さま」の絵をなぜ表紙に使ったか察しのいい人はわかるわなタロットの『王族』と『星』の絵の話やったから、それに関連した絵にしたが、それだけやない前からお読みの方はご存知やが、「星の王子さま」の物語にも私はイブ=ミロク達との比喩を見出だしてこのブログで述べたことがある…簡単に言うと、よその星から来た幼い王子さま=転生したミロク(=翠さんで、純真な心を...氷月神示解凍その1885

  • 氷月神示 解凍 その1883

    国之常立神(クニノトコタチノカミ)より皆様へ「京のにわか雨」抜粋替え歌記事が1粒ブログに見ると久しぶりにお爺(国之常立神の霊)が来ているわしには体もない視える人もほとんどいないひとりぼっち泣かへんけど考える次は何述べようか胸には一杯案があるのやけどとても全部は述べきれんわ指を折って数えながら祈る皆さんの幸せを愛を探す心に広大な親神の慈愛の雨が降る…あ、初めて読む人は驚いたやろうごめんな、わし時々冗談言うたり歌作ったりするの、好きやねんさて、次のタロットの絵の解説やこれも、カードが製作された20世紀初めから未来の社会を見た時の予言かな17.塔…塔のてっぺんに落雷があり、頂の大きな王冠がはずれる3つの窓が火を吹き、2人の王族のような人が窓から転落する…これは比喩的に見れば、当時戦争を経てわき起こったキョウサ○...氷月神示解凍その1883

  • 氷月神示 解凍 その1883

    国之常立神(クニノトコタチノカミ)より皆様へ前回の続き(20世紀初めにデザインされた、)タロット・カードの絵柄22枚の比喩的解説やな目下このブログの一貫したテーマ、アダム=キリスト(霊)とイブ=ミロク(人間に転生)の活動を予告するかのような意味合いが、偶然各カードに見てとれるので、検証中やでは16.の続き「悪魔」のカードの2つ目の意味や悪魔=普通のサタン達角を生やした小悪魔のような男女=アダムとイブ前に述べたように、2007年に覚醒した翠さん(=イブ=ミロク)は、指導霊で魂の兄のアダムと協力して、サタン退治のために何度も芝居をしたそれは、2人で神からの使命に反抗し、だらけて怠けているふりだ…そうすると、警戒していたサタン達がグループごとに(1グループは10体位)安心して近寄って来るからね(サタン達は、翠さ...氷月神示解凍その1883

  • 氷月神示 解凍 その1882

    国之常立神より皆様へお待たせいたしました都合により、投稿が不定期になりますことをお許し下さいまた、近日中に終わる予定でしたが、わしがどうしてもタロット・カードの絵の解説をいたしたく、予定の間に挟み入れましたため、終了期日が延びておりますことを、御了承下さいでは前回の続きから16.悪魔えっ、又繰り返すの、と思わないように実は、わしから比喩的に見ますと、このカードには二重の意味があります1つは「その1881」で述べた、悪魔=大サタン、ベルゼブル(=アダムの幽体での創作変身だから、本当は無害)角の生えた2人の男女の小悪魔達=ベルゼブルにみいられる人間達?(でも鎖がゆるいので本当は危なくない)もう1つの解釈をこれから述べます悪魔=普通のサタン達このサタンとは、今までこのブログでご説明してきた、黒いしゃがんだ山犬の...氷月神示解凍その1882

  • 氷月神示 解凍 その1881

    国之常立神より皆様へただ今、タロット・カード22枚の絵に、アダム=キリストとイブ=ミロクについての比喩があるようですので、解読中です…13枚目までは2人の役割や行動についての比喩が見られましたが、次からは近・現代社会への予言のように見えますちなみに、このウェイト版のカードの絵柄は、1909年にイギリスで神秘主義者の2人により、製作、発行されました(絵柄の象徴の解釈は、神秘主義や錬金術に基づく説が多いですが、今回は全く違う視点から解釈を試みています)14.死神…鎧を着た死神が馬に乗ってきた国王は倒れ、法皇らしき人が死神に懇願している死神=当時カクメイなどで勢力を増してきたキョウ○ンシュギ遠くに見える2つの同じ高さの塔=平等主義(窓が1つしかなく小さいので、偏狭さを表す)2つの塔の後ろの太陽=ミロクが生まれる...氷月神示解凍その1881

  • 氷月神示 解凍 その1880

    国之常立神より皆様へでは、次に参るタロット大アルカナ・カードの内、昨日述べた11番目のカードでは、天上のスフィンクスが青くて、剣の先を上向けに持っていたことを、思い出していただきたいこれは、スフィンクスで表されるイブ=ミロクが、魂の兄のアダム=キリストの特訓により、何事にも驚かない、冷静不動の心(=青)と、サタンを祓う技術を身につけたことを表す…では次のカードはどうか12.正義…女性の裁判官が片手に天秤、片手に剣の先を上向けにして持ち、石の椅子に着座しているこの女性は、イブを表す(さっきのスフィンクスと同じような剣の持ち方をしているのと、公平無私な、冷静さを表す天秤を下げているからだ)つまり、アダムの訓練結果として、元々お人好しのイブは、時には感情を抑え切る人になれるようになった彼女が転生したら、サタン達...氷月神示解凍その1880

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モモさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用