chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/momo80462

ミロクが日本の女性に転生し予言書通り使命を成し遂げた話 宗教の垣根を越えた奇想天外なファンタジーとしても楽しんでいただけると思います

モモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 氷月神示 解凍 その1868

    書き手のヒヅキより皆さんへ皆さん、いつもお読み下さりありがとうございます申し訳ありませんが、都合によりしばらくお休みさせていただきますまた、再開の時は、よろしくお願い申し上げます国之常立神より皆様へわしからも、おわびじゃしばらく、旅に出る(これは、冗談)現在、3つの作品の関連性を検証中でしたな魔笛→2001年宇宙の旅→火の鳥→魔笛…と、円環的に比喩が関連しあっていますつまり、「魔笛」のタミーノ王子と、「2001年宇宙の旅」のボーマン船長に共通する比喩=翠さん(=イブ=ミロク)の覚醒していく様子「2001年宇宙の旅」でモノリス(磁性石板)を操る、見えない宇宙生命体と、「火の鳥」の、見えない宇宙生命の集合体である、火の鳥=天界では無形で内部が整った大きな愛の気のもやであり、分けみたま達を生み出せる翠さん「火の...氷月神示解凍その1868

  • 氷月神示 解凍 その1867

    国之常立神より皆様へ…ところで、わしがなぜ「解凍」という小見出しをこの所つけているか、わかる?そうやかつて冷凍したかのような、わしの作り置きし暗号を取り出しては、順々に意味を解いてみせるからや文字通り、解答=解凍やな…では、このブログになぜ、「氷月神示」と名付けたか、わかりますか?そや…ひとつは、わしの作ッタ、(正々堂々と、こう言わしてもらうデ、)「日月神示」に引っかけてや又、別の意味では氷を溶かすように、謎を解いていくからや…そして、もうひとつは、ブログの冒頭でヒヅキさん(=翠さんのこと)が言ったように、彼女の愛読マンガ、「王都妖奇譚」(岩崎陽子作)に出てくる霊能者の生意気な女性、小野氷月(おののひづき)からとった彼女は平安朝の宮中に勤める女房だが、陰で死霊を狩る役目を受け持っていることになっているかつ...氷月神示解凍その1867

  • 氷月神示 解凍 その1866

    国之常立神より皆様へさて、では暗号?解読の続きに行きますかな「その1863」の続きからや…これまでの解明の結果オペラ「魔笛」のストーリー→ミロクの翠さんの苦行についての比喩が可能映画「2001年宇宙の旅」のストーリー→翠さんの転生、イシヤの導師との戦い、彼女の覚醒についての比喩が可能各題名、又2つの題名をコラボしてさえも、翠さんと、彼女と関係のある人々についての暗号が出てくるマンガ「火の鳥」はどうか題名と類語から翠さん達についての同様の暗号が出てきた……又、「火の鳥」と「魔笛」の題をコラボすると、やはりこれも暗号が出てきた……では、(こっからが今日の本題、)「火の鳥」と、「2001年宇宙の旅」の題名をコラボすると、どうなるか…暗号は出てくるのか、どうでしょうかやってみよう〈1〉2001年火宇宙のの旅鳥=ニ...氷月神示解凍その1866

  • 氷月神示 解凍 その1865

    国之常立神より皆様へなんや、もう少し冗談混ぜたろう、思うたのに、まじめな話になってしもうたな、それで、なんでこないにぺらぺらしゃべれるかというと、書き手のヒヅキサンに幽体離脱を会得してもらッたので、彼女は肉体の中で自分の幽体を自由に動かせる(普通の人は肉体の内側に幽体がぺったり張り付いているので、肉体と幽体が共に振動するから、重いので出す波動が少し低くなる)従って、そばに来た霊の出す波動を、自分の幽体で直接受けとめて幽体だけで共振できる、だからわしの声がすらすら何の障害もなく聞こえるのやなので、そのまま書ける…さて、このブログの目的やが、わしがかつて「日月神示」などで述べた世界の立て替え、大掃除、洗濯が進みつつある……「子の年」を中心に前後5年ずつ、何かが起きると予言したが、第一次「子の年」を2008年、...氷月神示解凍その1865

  • 氷月神示 解凍 その1864

    クニノトコタチノカミより皆様へ途中からお読みの方は、今私が何をしているのか、よくおわかりにならないと思いますので、このブログの目的と内容の概略をお伝えしておきますまず、私は国之常立神を名乗っておりますが、別名艮金神(ウシトラノコンジン)と申し、1944~1961年にかけて、予言書「日月神示」を下ろした者でございます次に2006~2017年にかけて、その続編にあたる「大日月地(オオヒツク)神示」を下ろした者でございます今回は、第3弾ということで、前2作の謎を解く、完結編ということで、霊能者の沢田ヒヅキさんにお願いして、毎回私の口述筆記をしていただいております謎というのは、前2作の所々に私が暗号を埋め込んでおりましテ、それを取り出してはここのブログでいろいろ解きましたのデ、既にお読みの方は前人未到、今まで誰も...氷月神示解凍その1864

  • 氷月神示 解凍 その1863

    国之常立神より皆様へこれまでに、私は(1)オペラの「魔笛」という題名から、イブ=ミロクの翠さんに関する3つの暗号の答えを導き出し、次に(2)映画「2001年宇宙の旅」の題名から、2つの暗号の答え(イブと双子の弟格の大ヨハネのこと)を出し、更に「魔笛」と「2001年…(=21世紀スペースオデッセイ)」の題名のコラボで、2つの異なる答えを割り出しました…それはイブと北斗くんのことだったさて、では今度は3つ目の注目すべき、(3)手塚治虫のマンガ、「火の鳥」の題名には何が暗号として、隠されている?か、です、やってみましょう「火の鳥」と、同じ意味を表す2つの言葉との計3種類に、隠れた意味を探そう1.火の鳥=ファイヤーのバード=whoare嫌no場アド=whoare(you?)嫌無い場宣伝意味:マイ○レーヤ(=イブ=...氷月神示解凍その1863

  • 氷月神示 解凍 その1862

    国之常立神より皆様へでは、暗号解読の続きじゃ…今度は「2001年宇宙の旅」(原題:2001:ASpaceOdyssey)を「21世紀スペースオデッセイ」と言い換えて、更に「魔笛」と混ぜてから、暗号を解くみんな:えーっ、そんなのごちゃ混ぜじゃん、わい:見てなされ、わしの手腕をこれが、オペラ「魔笛」と映画「2001年宇宙の旅」の間に見えない神様の意志がつながっていて、互いに関連性があることの証左じゃ、では、行きますで2通りに解けるのじゃ、1)21世紀魔スペース笛オデッセイ=21世紀まだれ林鬼空白笛オデッセイ=21世紀ま誰倫気ウルエびゃく笛オデッセイ=21世紀ま誰倫気得る高ひいやく敵汚泥ッセイ=21世紀ま誰倫気得る高飛躍敵汚泥to清意味:21世紀に現れたのは、まあ、誰だろう倫理のある気を得て(幽体離脱をして)高...氷月神示解凍その1862

  • 氷月神示 解凍 その1861

    国之常立神より皆様へさて、映画「2001年宇宙の旅」の題名に含まれる暗号?を解いた結果では、日頃私が主張している通り、翠さん(=イブ=ミロク)には大きめの分けみたまがいて、双子の弟格である、という答えが出てきたそして、彼女は見かけはおそらく平凡な人として一生を終えるであろうが、(彼女はこの世の最低最悪の所にいる霊や、最も嫌われている人々に情けをかけ、彼らの苦労を理解し、救ったり潜在的に元気を与える役であるから、普通の人達の保守的な社会常識からは、ずいぶん離れた思考や感覚になる従って、普通の人々の手本にはなり得ない)その魂の弟になる人は、優秀で人の手本になることも可能である…我々天界の仲間は、彼を大ヨハネと呼んでいるまた、イブ=ミロクの魂の兄であるアダム=キリストの霊は、古来より世界のほとんどの神仏を創作し...氷月神示解凍その1861

  • 氷月神示 解凍 その1860

    国之常立神より皆様へ前回までの暗号?解読??で、「魔笛」と「2001年宇宙の旅」の各題名に、なぜかマイ○レーヤ(=イブ=ミロク=飛騨翠さん)に関する同じような内容の暗号が出てきましたそれは、翠さんが2007年にイシヤの導師のエディと気の術で戦って勝ったという、私がこれまでしてきた話と全く同じものですね…また、それぞれの作品の内容には、イブ=ミロクの覚醒に関する比喩のような展開が見られました…ではもう少し、「その1859」の「2001年…」の題名から得た答えを検証してみましょう今度は、暗号文の答えを、後ろから反対に読んでみます…するとどうなるか遠厭停憂い一念済閉怨マイ成す雪良→良雪す成イマ怨閉済念一い憂停厭遠=良雪崇無いマ音遠住今心一異優弟2×えん=良雪崇無いマ姉遠住今心一異優弟双縁意味:良い「雪の君」のよ...氷月神示解凍その1860

  • 氷月神示 解凍 その1859

    国之常立神より皆様へでは、漢字パズルの続きわしの発明した?方法やでこれやると、暗号がいっぱい作れるんや面白いで大体、日本語はひらがな・漢字・カタカナ・アルファベットと、4種類の言語を混ぜて文章を表記でき、漢字の音訓読みがあり、同音異義語、漢字分解などで言い換えが可能で、暗号作成にぴったりの言語なんや世界一難しい言語の1つとも言われているが、神様から見たら、これほど暗号作成に有利な言語もないでそやから、昔から神様は日本語にその使命を負わせていたんやが…(え?)将来にミロクが生まれる国やし、その事情を暗号で先に作っておいて、後年解説するのに、ちょうどええやろ、みな:……………さて、私はモーツァルトのオペラ「魔笛」に出てくる祭司、ザラストロ=ツァラトゥストラだから、「ツァラトゥストラはかく語りき」(R・シュトラ...氷月神示解凍その1859

  • 氷月神示 解凍 その1858

    国之常立神より皆様へ…では、ようやく、マンガ「火の鳥」の話へ移りますかね…その前に、皆さん、私がこれまで比喩的考察として、オペラ「魔笛」→映画「2001年宇宙の旅」→マンガ「火の鳥」という流れを作って来たのを、おわかりと思いますこれらの題名を使って、ちょっと遊び心でパズルを作ってみましたせっかくですので披露しておきますみなさんも、読みながらゆっくりご休憩して下さいまず、魔笛=魔敵…2007年に、翠さん(=イブ=ミロク)がお祓い活動をしていたら、遠くにいるイシヤの最高導師のエディがかぎつけて、阻止するために邪霊達を毎日、25日間送りつけてきたことーーですね、最後の日に例の、大サタンのベルゼブルが来て、それも翠さんに打倒されたのですが(ただし、このサタンはアダムの変身で、エディも長年だまされていた)なんだ、又...氷月神示解凍その1858

  • 氷月神示 解凍 その1857

    国之常立神より皆様へ*「2001年宇宙の旅」補足*以上、私の比喩的説では、幽体を作る気のもやの安定度(=モノリス)が、高いほど知能や心が発達するその原理で、人類は類人猿から進化して未来の人間になったそこへイブ=ミロクが(天から派遣されて来て、)月から地球へ移動して生まれ、サタンと結ぶイシヤの誤謬を正したそれから彼女は更に心(=幽体)が整って、神の分けみたまが丹田に宿り、劇的な変化を遂げた最後に彼女は天界にいた時の少年の幽体の姿に戻り、今も地球を見守っているーーということですねもちろん、作者と監督の意図はそんな事ではなく、太古の昔に謎の宇宙生命体が地球の生き物を進化させようと、モノリスを送り込んだそれに触れたお陰で類人猿は人類に進化し、未来に月に調査隊を送るまでになったそれを知った月のモノリスが、木星のモノ...氷月神示解凍その1857

  • 氷月神示 解凍 その1856

    国之常立神より皆様へ*映画「2001年宇宙の旅」についての比喩的考察*(続き)では、さいごですね……いかなる結末なのかご存じの方は、多いと思いますそして、難度最高なことも……9.ボーマン船長は老人となり貴族の館のような白い部屋で、ベッドに寝ている(そこは、シナリオではモノリス[=磁性のある石板]を派遣した、謎の宇宙生命体?が作り上げた空間?らしいそこに、心の進化した船長を呼び込んだ)ベッドのそばに直立したモノリスが現れ、船長は何とかしてさわろうと、腕を精いっぱい伸ばす……触れた瞬間、彼は変容し、肉体を抜け出て精神体となり、宇宙に浮かぶ胎児の姿で表される……その胎児は最初から目覚めており、人類を超越したスター・チャイルドである彼は太陽系に戻り、地球を見下ろして、これから自分が成すべきことについて、考えている...氷月神示解凍その1856

  • 氷月神示 解凍 その1855

    国之常立神より皆様へ*映画「2001年宇宙の旅」についての比喩的考察*(続き)ストーリーに沿って、ミロクの翠さんのたどった人生、心霊体験との共通項を探っています…7.コンピューターのハルに勝利した船長は、木星探査の本来の目的を知り、単身船で木星に向かう木星近辺で空中に浮かぶ、巨大なモノリス(磁性のある謎の石板)に出会う船長は引き込まれ、どこかにワープしてしまう私の考える比喩船長=翠さん(=イブ=ミロク)モノリス=幽体(気のもや)を作る気の粒子群が直立自転をしていて、磁性や波動が整っている、理想的な安定した状態を表す木星=自転傾斜角が3度で、0度の直立に近い翠さんの幽体の安定と、丹田の完成を表すワープ=翠さんの波動の上昇、神の分けみたまが丹田に入ったことを指す比喩的解釈イシヤのエディと和解し、親友になった翠...氷月神示解凍その1855

  • 氷月神示 解凍 その1854

    クニノトコタチノカミより皆様へ…こうして、ハルは停止した……当時、この声を担当した声優は、カナダの人だそうですエディも…、前に私が言うたロウ、彼はカナダ生まれでアメリカの市民権をとっているこの映画は1968年の公開だが、その6年後に、日本で開かれた第3回東京音楽祭で優勝した人に、カナダの少年歌手、ルネ・シマールがいる翠さんは彼の歌をテレビで観て、大好きになった声がきれいで歌い方も上手だったからだが、彼女はそのレコードを買い、よく歌った歌の題も、「ミドリ色の屋根」という、別にしゃれやないんやけどなw…それで、ルネがカナダで歌っていた曲も中に収録されており、それらの歌詞はカナダの公用語のフランス語だっただから、翠さんはフランス語に少し親しんだ…それが、後に重要になる…というのは、(既述したことがあるが、)20...氷月神示解凍その1854

  • 氷月神示 解凍 その1853

    国之常立神より皆様へ*映画「2001年宇宙の旅」についての比喩的考察*「解凍その1832」の5.の続きから5.での『月でモノリスが発掘され、太陽光に反応して木星に信号を送ったこと』についての、2通り目の比喩モノリスが月の冷たい地面に埋まっていた状態=若い未覚醒の翠さん(=イブ=ミロク)が、アダム=キリストによる厳しい訓練で、落ち込んでいた状態モノリスが太陽光で目覚めて、木星に信号を送ったこと=翠さんが厳しい訓練を終えた後、隠れて見ていたアダムが彼女の封じられていた丹田を開けたので、彼女の気の力が解放されたことに例えてみますすると…次の映画の場面では6.それから1年半後、人類は木星を調査するため、探査船を送ったボーマン船長と数人の乗組員がいて、コンピューターのハルが船を統御していた船長=見えないアダムの指導...氷月神示解凍その1853

  • 氷月神示 解凍 その1852

    国之常立神より皆様へ…さて、次はまた、*映画「2001年宇宙の旅」の比喩的考察*に戻ります…物語を振り返ると、私の比喩説は、大昔に類人猿が見つけた、直立したモノリス(大きな磁性のある石板?)=整った気の粒子群を表す(各粒子の自転傾斜角が直立で、自転が安定している状態)整った気の粒子群=整った幽体を意味する最も整っているのが、天界に居た、無形の智の気のもやであるアダムと、無形の愛の気のもやであるイブ天国に居てこれから生まれる類人猿の子供達の幽体に、アダムとイブの気の一部が神様により入れられたため、急に類人猿は賢くなり、人類となった(という私の説、信じなくてもよいですよ、)=映画では、類人猿がモノリスに触れたため、賢くなった場面にあたる「解凍その1832」では、未来に月で発掘されたモノリス=月の裏面に長年置か...氷月神示解凍その1852

  • 氷月神示 解凍 その1851

    国之常立神より皆様へ…さきほどのスフィンクスとピラミッドの話は、前にもしていますが、信じたくない人は、無理に信じなくてもいいんですよ…ただのファンタジーと思ってもらってもいいですここのブログは、そういうスタンスですからそれで、私の言いたいのは、今回オペラ「魔笛」を解説に取り上げましたけれども、物語全体の中に、未来に生まれてくる翠さん(=イブ=ミロク)がたどる試練と覚醒の結末が、暗示されひそかに描かれているとして、ギザの大ピラミッドの内部構造にも同じように、スフィンクスに匹敵する意味合いの翠さんが、未来にたどる試練と覚醒の結末が、描かれ予言されている…つまり、ギザの大ピラミッドの内部=オペラ「魔笛」の物語の内部と同一だと、言うことです「魔笛」の舞台は古代のエジプトで、神殿にはオシリスとイシスがまつられている...氷月神示解凍その1851

  • 氷月神示 解凍 その1850

    国之常立神より皆様へやれやれ、やっと富士山登頂を果たした気分や…難しかったのう…皆さんも、ついて来て下さってどうもありがとうございました(ぺこり)皆:我々も、聴くの苦心したでこれでやっと、下山できるわし:帰りは砂走(すばしり、富士山の下山ルートで走りやすい斜面の部分)や、そんなにかからへんと思うデ、そやけど帰る前にみんな:なんや前に言いましたわな、私は、イブ=ミロクの翠さんは、エジプトのスフィンクスの姿で比喩的に表され、その到来を古代からひそかに予告されていたと、(スフィンクスは人又は女性の顔、王者の獅子の体=翠さんは後鳥羽天皇の子孫、鷲の翼=翠さんは幽体離脱して、空を飛行可能、雄牛のしっぽ=翠さんは牛の尾が虫を追い払うように、優しくサタン達を祓う)当時翠さんの魂の兄である、アダム=キリストの霊が、エジプ...氷月神示解凍その1850

  • 氷月神示 解凍 その1849

    国之常立神より皆様へ…オペラ「魔笛」についての比喩的考察…(続き)では、ストーリーの最後の所ですね7.企みに失敗した夜の女王が、3人の侍女を連れて祭司ザラストロの神殿に忍び込むが、雷に打たれて奈落へ沈むザラストロは試練を乗り越えたタミーノ王子とパミーナ王女を祝福して仲間に入れ、神殿にまつる太陽神の子、オシリスとイシスを讃えるタミーノとパミーナ=自分らしさを取り戻した、翠さん(=イブ=ミロク)ザラストロ=翠さんがミロクとして覚醒するよう、気の術を伝授し指導するアダム=キリスト夜の女王=翠さんを試練にあわせ、苦しめ鍛えたアダム(役目を終えた)3人の侍女=アダムが駆使した偽の邪気オシリスとイシス=アダムが古来から世界のほとんどの神仏と天使を創作変身して兼務しており、各地に神話を残した(イブは天界で訓練され、温存...氷月神示解凍その1849

  • 氷月神示 解凍 その1848

    国之常立神より皆様へいかがですか出だしはわかりにくかった「魔笛」とミロクの比喩的共通点ですが、やっと、ミロクの翠さんの送った人生と、「魔笛」のストーリーのどこが似ているのか、皆さんにもわかり始めたのではないでしょうかうんと話を縮めると、主人公がだまされて旅をし、間違いに気づいて改めようとするが、すぐには願い通りにならず、厳しい試練を課される、というものです…翠さんの人生と同じですね…この後、どうなるのでしょうか…では、続き…「魔笛」についての比喩的考察…6.タミーノは沈黙を終えることを許され、やって来たパミーナと抱擁する2人は共に力を合わせて、残りの2つの試練に臨む火(猛火の中)と、水(滝の中を通る)の試練であるタミーノは魔法の笛を吹きつつ、2人で無事に試練を終えた…一方、パパゲーノが一人でいると老婆が現...氷月神示解凍その1848

  • 氷月神示 解凍 その1847

    国之常立神より皆様へ…オペラ「魔笛」についての比喩的考察…(続き)では、4.タミーノはパミーナと会い、一目で2人は惹かれ合うザラストロはタミーノを神殿の仲間に入れるため、幾つかの試練に合格したら、2人を結婚させるという(鳥刺しパパゲーノも一緒に試練を受けることになる)タミーノ=試練を受けている若い時の翠さん(=イブ=ミロク)パミーナ=本来の素直な翠さんザラストロ=翠さんを陰から特訓している、指導霊のアダム=キリストパパゲーノ=アダムの気の術に翻弄される翠さん4.のまとめ→20才過ぎの翠さんは、自分の(別人のような善人に無理してなりたいという、)間違った考えをやめ、本来の自分に戻る決心をする卒業と同時に自然体の自分に戻ろうとするが、(=タミーノとパミーナのイメージの合致)アダムは許さない彼は、これから翠さん...氷月神示解凍その1847

  • 氷月神示 解凍 その1846

    国之常立神より皆様へ…オペラ「魔笛」についての比喩的考察…(続き)イブ=ミロクの生まれ変わりの翠さんが送ってきた人生を以前にご紹介しましたが、このオペラのストーリーと幾らか共通点がありそうなので、比較を試みています少し難解で、ごめんなさいよわかりにくい方は、どうぞ飛ばして下さいタミーノ王子…日本からエジプトに来た王子夜の女王…娘がとらわれていると王子に嘘をつき、救ってほしいと頼むパミーナ王女…夜の女王の娘だが、母と引き離されている鳥刺しパパゲーノ…生きた鳥を捕まえては女王に献上する、軽薄な男人物の比喩タミーノ=ミロクの生まれ変わりだが、未覚醒だった若い時の翠さん夜の女王=翠さんを覚醒させるために特訓をする、指導霊のアダム=キリスト気の術で彼女を自己嫌悪にし、人助けをする善人になりたいと、強く願わせてから、...氷月神示解凍その1846

  • 氷月神示 解凍 その1845

    国之常立神より皆様へでは、「その1843」のオペラ、「魔笛」の比喩的考察の続きに参りましょうかな…みな、やって来て、:オジサン、なんか変なんや、耳にフワフワしたものが生えた、なんか、ふさふさ音がするねン、わい:それは小さな翼や、みな、驚いて:翼ァ?!わし:うん、さっきのまんじゅう食べたらな、魔法がかかって、幻想が見えるネン…しばらくの間の辛抱やな……みんな:なんでそんなもの食べさせたんや!わし:いや、いくらあんたがたに翠さん(=イブ=ミロク)が昔、若い頃にアダム=キリストの気の術で訓練され、嫌な妄想を浮かべさせられたり、苦しい幻聴が聞こえたと話しても、わからへんやろうから、ちょっと実感してもらおうと思って、あまり迷惑にならん程度に、あんたらの耳を小さな翼に変えて、動くとふさふさと幻聴が聞こえるように、した...氷月神示解凍その1845

  • 氷月神示 解凍 その1844

    国之常立神より皆様へみな:まさか、モーツァルトのオペラ、「魔笛」にまで話が及ぶとは、思わなかったなあ…しかし、信じていいのかどうか、お爺の話は、いつも斜め上を行くからなあ…ついて行くのが精いっぱいやで、わし、現れて:みなさん、ご苦労さんここまでついて来てくれて、ありがとうな…これは、差し入れや(と、何かを渡す)双子まんじゅうや……みんな:そんなもの、どこで売ってるのやわし:月亭雪見大福町の、富士山ゆかりの阿頼耶識(あらやしき)是屋敷(これやしき)、YOHANE黙爺録マイナー・カフェでや……みな:鳥刺しパパゲーノの、鳥かごの中の夢みたいなとこやな……わし:そいでな、この双子まんじゅうは2個で1組だが、模様の数字の組み合わせが2種類あり、1個ずつに数字が1つ印字してある1種類目→3と3の印字2種類目→12と2...氷月神示解凍その1844

  • 氷月神示 解凍 その1843

    国之常立神より皆様へでは、オペラ「魔笛」のあらすじを簡単に紹介しつつ、イブ=ミロクの生まれ変わりの翠さんの生きざまと似た点?を、比喩的に考察していきます…1.古代エジプトの話。日本の王子、タミーノは狩りの最中に岩山で大蛇におそわれ、気を失う夜の女王の配下の3人の侍女が助けてくれるそこへ鳥刺しパパゲーノが現れて、自分がタミーノを助けたのだと嘘を言い、侍女達に口をふたされるみな:ちょっと待った!古代エジプトに日本の王子が来て?なんでや?!わい:そんなこと言うたかて、シナリオの設定が、日本の狩り衣を着ている異国の王子だそうで、日本人としか、考えようがないわな、これが定説やそして、おとぎ話やからなんでもありやみんな:変わってるなあ…これを、タミーノ王子=翠さん?に例えると、大蛇=アダム=キリストの用いる、訓練用の...氷月神示解凍その1843

  • 氷月神示 解凍 その1842

    国之常立神より皆様へ*映画「2001年宇宙の旅」についての比喩的考察*(続き)皆:なんや…せっかく、「火の鳥」にまで話題が戻ってきたと思うたら、また「2001年…」かよ私:まだ解説は途中で、映画の出だしのあたりに取り組んでるから、もう少し待ってな…この映画ではR・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」という音楽が、効果的に使われている…あんたラ、ツァラトゥストラは誰か、知ってる?みな:…知らんニーチェの本の、題名か?わい:そうやけど、元はゾロアスター教の開祖のゾロアスターや…ゾロアスター=ザラストロ=ツァラトゥストラやな、みな同じ人名やここではザラストロで統一するが、彼は2500年~3千年前?にイランにいた人で、天啓を受けてゾロアスター教を起こし、善神悪神の二元論や、最後の審判的な教義を持っている...氷月神示解凍その1842

  • 氷月神示 解凍 その1841

    国之常立神より皆様へ…私共の説では、元は無形の大きな愛の気のもやでできたイブ=ミロクが、天界で神様に改造されてから、男の子の赤ちゃんの姿の幽体で生まれた形にし、見かけが5才になるまで100年間、天界の一画に儲けた箇所で育てられた…(白い気で作られた、幻の山野と小さな2階建ての宮殿の中で)彼は未来に地球に生まれて、困っている人々を救うように、神様に教えられた…それから今度は、宇宙界に連れて来られ、地球のそばの月の裏面に置かれ、魂の兄のアダム=キリストが、彼の訓育を全て担当したアダムは(釈迦でもあるが、)月の裏面にイブの幽体を無形の気のもやに戻して寝かせ、自分が来た時だけ起こして、イブを少年の姿にした…(アダムは気のもやで幻の白い山野と「とそつの宮」と呼ぶ住居を作って表し、イブにはミロクとして、仏教でいう須弥...氷月神示解凍その1841

  • 氷月神示 解凍 その1840

    クニノトコタチノカミより皆様へいかがでしたか前回の、翠さん(=イブ=ミロク)の手の写真はみな:不器用そうな、手やなあかっこも悪いし、もうちょっと、白魚のような手に、ならんの?わし:彼女の手は小さくてね、昔は友達から、赤ちゃんみたいな手やな、と言われていました労働向きの手やない、握力も低いむしろそれでいい、彼女の手は両手を組み合わせてお祈りをするためにある後年はもう、手を使わずとも心で念ずるだけで、一瞬でサタンを祓えるようになりましたが…そして、その手は141冊のノートを記述するためなどに、あった……みな:わかったようなこと、言うたって、彼女がミロクである証拠にはならんで、誰も翠さんが実際にお祓いをする所を見た訳やないんやからな、私:そやから、困るんや、どうやって証明するかな、見えない気の世界の話やしな、そ...氷月神示解凍その1840

  • 氷月神示 解凍 その1839

    国之常立神より皆様へさて、「大日月地神示」(昔国之常立神が下ろして自動筆記させた、岡本天明著の「日月神示」[1944~1961年]の続編と言われる。神人氏が2006~2017年に国之常立神より神示を受けて、自動筆記したもの。)…の「に」の巻の、後の残りの段落から繰り返し出てくる文字と、その回数を並べます(ネットで原文と照合していただいてかまいませんよ)すると、みな×6皆々×2世×3真×3=皆夢海外通世賛真ミ意味や:皆が彼の演技に夢中になる海外でも通用し、世界の人々が称賛するまるで、彼が真のミロクであるかのようにみんな:えらい、肩入れのしようやなわし:わしがと違うて、世界のファンがな、そういう感じなんやろうな、先日も、あるファンが彼の(「千と千尋の神隠し」の曲でハクを演じた)演技を評して、神前の舞いのようで...氷月神示解凍その1839

  • 氷月神示 解凍 その1838

    国之常立神より皆様へ(暗号解読の続き)「大日月地神示」の「に」の巻の原文では、「ひとつ、………下され。」が14回繰り返されます今度はその14回の文中から、必ず1回の文につき、1つ以上の漢字を取り出して、順に並べて行きます…(1~3回目の文中から字を選ぶ)原因喜勤(いそ)大事=原口大喜いそ大事=原広大喜いそ対峙意味や:(その会場は、)野原のように広大で、観客は喜んでいそいそと彼と対峙する(4~6回目の文中から)宇宙前提忘暮=スペース前提望サ日一八日=空間前提臨草彼始め止(や)彼=空間前提臨双彼×2始め止意味や:会場では大きな空間(=スクリーン)が前に提示され、観客は臨む双子のような2人の彼(が向かい合い対話する映像で、)(昔夢をかなえることを)始めた彼と、(ついに夢を中途であきらめた)彼とが、描かれたこれは...氷月神示解凍その1838

  • 氷月神示 解凍 その1837

    国之常立神より皆様へ今日は、思い出した暗号予言がありましたので、解読します「大日月地(おおひつく)神示」(神人さん著)の「に」の巻(2006年)より、暗号に該当する文字を選び、文中に出てくるのと同じ順に並べて行きます(同じ字が繰り返し出てくる場合、回数を添えることもある)どの字が該当するかは、私しか知りません文章が長いので、何回かに分けて解読して行きますでは申×3誠備実生自共下=新参言成備実生自(おの)共げ=新参威勢美身清王の驚芸意味:彼は新しく参った威勢よく、美しい身で清らかな王のようであり、驚くべき芸を披露した…これは、2月の東京○○○での、北斗くんの様子ですね…見た人には、わかると思いますがひとつ、×14=一、×フォウティーン=初め天(=点)風凰帝IN意味:初めに彼が登場した時、天から降りてきた鳳凰...氷月神示解凍その1837

  • 氷月神示 解凍 その1836

    国之常立神より皆様へみなさん、昨日の智天使ケルビムの話は、いかがでしたかケルビムの姿も元々奇妙ですが、私の話すアダム=キリストのケルビム作成過程があまりに変わっているので、驚かれたかもしれませんまた、途中から読んだ人には、なぜ私が4人の名前を特定できたのか、わからなかったでしょうね…しかし、今までこのブログをずっと読んで来られた方々には、なぜその4人の名前なのかは、よくおわかりのことと思います翠さん(=イブ=ミロク)が、和宮と和気清麻呂を昔から尊敬していることは、以前に数回述べましたし、北斗くんのファンであることも、(ソチの少し前に知りました、)10代の時に萩尾望都さんの作品に夢中になっていたことも、述べました…(彼女に、そのキャラクターの絵も描いてもらい、ここに載せたことがあります)加えてこのブログ内で...氷月神示解凍その1836

  • 氷月神示 解凍 その1835

    国之常立神より皆様へどうしよう……パタパタパタ……みな:お爺、どうした、手に荷物いっぱい抱えて、うろちょろして、さっきの宅配便か?わい:ああ…わし宛てのやった親神様からな、はよスピード上げ、て言われて今までの話の途中までの積み残しがてんこ盛り……どうしよう、ああ、困ったな、みな:落ち着けやまず手近な所から、片付けたら、どうやわし、うつむいてふうーとため息つくふり(霊やし、):そうやな…そうするか……、では「スフィンクスとピラミッド」に、もしかして翠さん(=イブ=ミロク)の特徴と人生が予言されている、という説やった次に、古代にアダム=キリストは、他にもいろいろ、妹の翠さんのことをひそかに予告暗示するために、工夫をこらした…例えば前にも話したけど、「三位一体」「父と子と聖霊」の、「聖霊」が何なのか、長い間謎や...氷月神示解凍その1835

  • 氷月神示 解凍 その1834

    国之常立神より皆様へわしが「その1828」に載せた、作曲した曲の事で、一部訂正がありました申し訳ございません「夜明けの光」ですね2ページ目の1段目の3番目の小節です出だしのレミ(オクターブあり)の2音は、8分音符が2つでした既に、訂正した楽譜と差し替えましたが、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした下の像は布袋さん弥勒の再来と言われますねその次は、弥勒菩薩像を模した手彫りだと思います氷月神示解凍その1834

  • 氷月神示 解凍 その1833

    国之常立神より皆様へ*「2001年宇宙の旅」の比喩的考察*続きこの辺から解説が複雑になってくるので、わかりにくい人はちょっとお休みしててな、以前このブログで、エデンの園の番人の「智天使ケルビム」の話をしたが、あの話を知ってる人やったら、すんなり入ると思うエデンの園の番人は2人いて、回転する炎のきらめく剣=アダム=キリストを象徴(なぜそうなのかは、前に十分説明しました)智天使ケルビム=イブ=ミロクを象徴(同上)それで、ケルビムとは旧約聖書のエゼキエル書によれば、4つの頭を持ち、人、獅子、雄牛、鷲の顔をしている……また、2対、計4枚の翼を持ち、奇妙なことに足元には、いつも二重の車輪のようなものがついて回る(車輪は内側の車輪が自在に向きを変えられる)…これが預言者エゼキエルの幻視した、ケルビムの姿だ…私はこれが...氷月神示解凍その1833

  • 氷月神示 解凍 その1832

    クニノトコタチノカミより皆様へでは、「その1830」の続きからじゃな*「2001年宇宙の旅」の比喩的考察*5.なぜ、月のモノリスは木星へ強い電波の信号を発したのか?みな:そら、仲間のモノリスが居るからやろ、わし:私の比喩的解釈では、こうなる前に「星の自転傾斜角」の話の所で、言うたろう(どこやどこや、だから理科はキライっちゅうたんや、眠って聞いてへんわ、)…あのな、おさらいしたる西洋占星術の太陽系の星の吉凶は、なぜかその星の自転傾斜角度と比例している〈傾斜角度〉0度=中立(水星)0~10度=吉(太陽・金星・月・木星)20~120度=凶(火星・土星・天王星・海王星・冥王星)(金星は177度で逆回転なので、3度の吉星とみなす)0度に近い方が、回転が安定するのは、自明の理や…これを、幽体を構成する気の粒子群の自転...氷月神示解凍その1832

  • 氷月神示 解凍 その1831

    国之常立神より皆様へみな:ちょっと、お爺!何で「2001年宇宙の旅」の映画の話やのに、さっき「星の王子さま」の表紙にしたんや?おかしいやないか!わい:ああ、あれはな、ちょっと宇宙の話用の表紙がなかったさかい、とりあえずや…それで、星が散らばってる絵にしたみな:無責任な……わし:そうでもないで前からブログを読んでる人は知ってるやろ、あの「星の王子さま」の物語かて、5才のミロク少年の心を持つ翠さん=『星から来た不思議な王子さま』に例えられるし、彼女とかつて戦い、後に親友になったイシヤの導師、エディは、あの話では『語り手の孤独なパイロット』の身の上に、ぴったり合うやんか、前にみっちり、解説したったやろ、それでな、後で翠さんに頼んで、宇宙関連の表紙用の切手の写真を提供してもらッタ、まさにドンピシャの絵があったので...氷月神示解凍その1831

  • 氷月神示 解凍 その1830

    国之常立神より皆様へ…今、SF映画、「2001年宇宙の旅」について、爺の勝手な解釈をしていますミロクの翠さんの運命などが比喩的にストーリーに重ね合わせられるようですので、試してみていますどうぞ、お楽しみ下さいでは、ストーリーに沿って、似た所と、気になるポイントを挙げてみます3.時は移り未来、地球近くの宇宙ステーションが映るこの巨大な宇宙ステーションは2つの平行する車輪を組み合わせたような形で、「美しき青きドナウ」のBGMでゆっくりと回転する様は、荘厳だ…私はこれを見ていると、先程述べた、星の自転や、特に気の粒子の自転のことを思い浮かべます…ここではステーションは自転軸がかなり傾いていますが、……そうじゃない、気の粒子達はまっすぐに立って回転してこそ、永遠の安寧を得られるんだ……と、つぶやきたくなります…不...氷月神示解凍その1830

  • 氷月神示 解凍 その1829

    クニノトコタチノカミより皆様へ…前回載せた私の作曲が、R・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」に、ちょっぴり似ていると話しましたが、「ツァラトゥ…」はSF映画「2001年宇宙の旅」に用いられたことで、有名ですね映画をご覧になった方はおわかりと思いますが、ストーリーが難解で意味不明の所が多いです…簡単に要約しますと、宇宙人?か何かが作った、強い磁力を持つ謎の黒い長方形の石板(モノリス)がたまに現れ、それに生き物が触れると、賢く進化することがある例えば、類人猿→モノリスに触れ、人類に進化した未来の宇宙船の船長→モノリスに出会いワープし、触るとスター・チャイルド(賢い胎児?新人類?)に変身した…ここで、原作者や監督の意図と関係なく、翠さん(イブ=ミロク)の生きざまなどに、この物語の場面を幾つか比喩的に...氷月神示解凍その1829

  • 氷月神示 解凍 その1828

    国之常立神より皆様へおばんです…お待たせ?しましたただいまよりリクエストのありました(??)光をテーマにした曲を作曲しましたので、お披露目します……私がミロクの翠さんに指示して、楽譜に書かせました題は「夜明けの光」といいます写真を載せておきます…1ページ目の上にある、「余興」という曲は、先日ついでに出来たので、おまけです…この間作った、「北斗くんのいる風景」は、シャンソンの「バラ色の人生」に似ていましたが、今度の曲はリヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」に、少し似ていますかな夜明けに、朝日が昇る光景を思い浮かべてみました…みなさんにとって、今年は旭日(きょくじつ)のように、明るい光が差す年になりますように、お祈りいたします…氷月神示解凍その1828

  • 氷月神示 解凍 その1827

    国之常立神より皆様へ…みなさん、私の言うミロクボサツ(=飛騨翠さん)が、普通に欠点が幾つかある人と聞いて、なんだと思ったかもしれません…いや、初めから話を信じていなければ、がっかりする必要もないでしょう(そういう人が大半だと思います)でも私がもし嘘つきなら、もっとミロクを持ち上げて、素晴らしいとか、拝めとか、言うはずですよね…しかし、そうじゃない私は、ありのままの彼女の姿を知ってほしいだけですむろん、彼女が過去に誠心誠意込めて邪霊やサタン達を大量に祓ったり、イシヤの最高導師と気の術で戦って勝ち、後に和解した話は本当です魂の兄のアダム=キリストの霊と連携している話もね(無理に信じなくていいですよ)…以前、日本の神道に千年~二千年前から伝わる、強力な福の効果があると言われる、謎の「ひふみ祝詞」の話をしましたが...氷月神示解凍その1827

  • 氷月神示 解凍 その1826

    国之常立神より皆様へ今日は分量が多くてすみませんが、話のきりのいい所まで続けます書き手のヒヅキさん、あと少しですから、がんばって下さい…それで、翠さん(=イブ=ミロク)は2007年に覚醒して2008年にイシヤの最高導師と和解し、2011年頃までにアダム=キリストの霊と協力して、全サタンを祓い昇天させました…これが、私の下ろした「日月神示」で予言した、世界の大掃除の峠の、子の年(2008年)を中心にした前後5年ずつの出来事に当たります……これらは専ら気の世界の大掃除ですしかし、現実社会の大掃除はまだ残っていますその峠は、2020年(子の年)のコロナ騒動で始まりました…今は人間社会の大掃除が続いています……私は、「日月神示」でははっきり言いませんでしたが、(翠さんの事を隠しておくため、)このように大掃除の峠は...氷月神示解凍その1826

  • 氷月神示 解凍 その1825

    国之常立神より皆様へ…先程のような、翠さん(=イブ=ミロク)の直近の使命について語るのは、ほとんど初めてかと思います…つまり、世の中の悪人達が不利になり、追い詰められて、生か死かの所で這い上がろうとして、あがいている時に、彼女が自己嫌悪の気持ちから人間的に良くなりたいなーと思っている濃い気の意識が、遠くにいる彼らに伝わり、その背中を後押しして、何とかしてもう一度良くなりたいと、彼ら自身を思わせ、努力させる、そのような効果があるのです…と言うと、驚かれるかもしれませんが、先に言いましたよね、彼女は宇宙位の大きさの幽体を元々持っており、単にそれを超圧縮して人間大になり、人間の肉体に入っているのだと(彼女の魂の兄のアダム=キリストの幽体は、更にその百倍の大きさになれる)…だから、とても濃い気が出せるのです……彼...氷月神示解凍その1825

  • 氷月神示 解凍 その1824

    国之常立神より皆様へさっき翠さんに頼んで、昨日言うてた、「光」をテーマにした私の作ったメロディを、彼女がピアノで弾きながら、伴奏を大体つけてもらッタ、そやけど書くのは時間かかるしな、まだ数日後になるかもしれん(ここ、マンガの話のブログやな?音楽のブログちゃうな!)いや(え?)スピリチュアルのブログやみな、怒って:なんなんや、もう!あっち行ったりこっち行ったり、引きずり回すなよ!おまけに、焼き卵の写真まで見せられて!わい:焼き卵やない…日本語は正しく使わなな、正確には生卵4個と、その一部のなれの果ての「いり卵」や……「なたね」とも、言う……みな:どうでもいい!そんなことは!大事なのは、お前が何者かや!わし:……わしのことなら、これまで1500回以上も見てきたら、わかっとるやろう人間にはできない、預言書内の難...氷月神示解凍その1824

  • 氷月神示 解凍 その1823

    国之常立神より皆様へ前回の4個の生卵の写真やけど、見方を変えると、大小ペアの卵が2組あるわな、すると、アダム=キリストと、小ぶりな双子の妹の大グレース=大小の丸い幽体=大小2個の卵イブ=ミロクと、小ぶりな双子の弟の大ヨハネ=大小の丸い幽体=大小2個の卵…と、象徴的に見えんこともない……(そのために写真に撮ってもらったんや、実はな、無駄に生卵の写真、見せてるのやない、)こう言うと、少し視覚的に、4人の御子の関係性がわかるやろ、(実際は大グレースと大ヨハネは、アダムとイブより、幽体の体積がもっと小さいのやけど、)それでな、信ずる信じないにかかわらず「天の御子」と言うと、偉い偉いと、普通は思うやんか実は、そやない普通の人より、彼らは幽体がバカでかいという特徴はあるそして前に話したように、内部の気のもやが均一で統...氷月神示解凍その1823

  • 氷月神示 解凍 その1822

    国之常立神より皆様へ…私は時々、バカ話も入れるけど、許して下さいよ生来、冗談が好きなもので…それに、親神様からみんなを幸せにしたってくれ、と言われてますのでね冗談ちょっぴり?入れるのはスパイスやすき焼きにスパイスなかったら、かなんやろ(なんですき焼きにスパイスなんや!どんな食生活、してんのや、卵やろ!)…わしは何も食べんのでな……霊体やし……ほんとは、すき焼きの味がどんなんか、あまり知らん知りたいとも、思わんし(変人や、要するに)歩かへんし、靴もいらん(飛ぶんか、)望めば霧状の人の姿になって歩けるんやけど、ふだんは担当のミロクの飛騨翠さんのおなかの丹田に、入ってる彼女の球形の丹田の中にやったら、わしら、神の分けみたまは霧状の気の球体になって入れ、中でぴったり納まるそのまま振動すると、ダイレクトに私の波動が...氷月神示解凍その1822

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モモさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用