記録だけ - 株でお小遣いGETしたいママの投資記録 パパへの報告用
1000万円を軍資金にして、お小遣いをGETすることにチャレンジする素人投資家の日々記録です。
2022年5月総括 売買益+120,501円/配当収入12,240円 5月トータル +160,569円/前月比 -28,704円
遅くなりましたが、5月の成績振り返り。5月の売却益は120,501円。 5月の配当収入は12,240円。 5月は市場全体的に下がる厳しい月でした。2022年5月総括 トータル +160,569円/前月比 -28,704円でした。
アメリカ市場が休みの日の次の日の日本市場はだいたい弱気で始まって、尻すぼむ・・今日もそんな感じでした。今日はちょっとタイミングを逃して売買無しです~本日終了時点の成績。トータル +160,569円/前日比 -45,007円でした。本日もお疲れ様でした。
久しぶりに突き抜けて上がった感。細々手放します~今日もあおぞら銀行100株売りました。 三井住友もずっと低迷してたけど戻ってきたので、売り時ちょっと早いけど、、今のうちにということで100株売りました。あと、商船三井を100株買いました。この株は日経平均と逆の値動きもよくする不思議な株です。。本日終了時点の成績。トータル +205,576円/前日比 +106,808円でした。本日もお疲れ様でした。
今日も相変わらずの上値が重い展開。。あおぞら銀行がだいぶ戻ってきたので、100株売りました。 本日終了時点の成績。トータル +98,768円/前日比 +2,343円でした。本日もお疲れ様でした。
なんだかほんとに上値が重い。。今日は朝はけっこう上がってたけど、結局マイナスの展開です。。あおぞら銀行が少し戻って評価額1万円Overになったので、売りました。売れたのも久しぶりだわ~本日終了時点の成績。トータル +96,425円/前日比 -4,201円でした。本日もお疲れ様でした。
日経平均は今日もマイナスだけど、私の株はちょい上がり日でした。今日も売るのも買うのも微妙な感じで、今日も取引無しで見送りましたー。私の株は、日本株はまぁまぁ上がったけど、米株がかなり足引っ張ってる感じです。Googleさんとエヌビディアがすごい下がりだなぁ。 本日終了時点の成績。トータル +96,425円/前日比 +9,406円でした。本日もお疲れ様でした。
NYダウはグっと上がってたけど、日経平均は上値が重くて今日もだんだん下がっていった感じです。売るのも買うのも微妙な感じで、今日も取引無しで見送りました。 本日終了時点の成績。トータル +87,019円/前日比 +12,855円でした。本日もお疲れ様でした。
月曜日は、今週のアメリカ市場の流れが分からないので、だいたい微妙な値動き。今日も日経平均はちょい増、私の株はちょい減な日でした。ちょっと売買のタイミングを逃し、今日は取引無しの様子見デーとなりました。本日終了時点の成績。トータル +74,164円/前日比 -2,698円でした。本日もお疲れ様でした。
今日の朝も昨日に引き続きNYダウは下がったので、日経も下がるかと思いきや、今日は上がりの日になりました。今日はりそなHDを100株買いました。全体的に上がったので何か利益確定したいけど、確定する程戻っておらず。来週はどうなんでしょう。本日終了時点の成績。トータル +76,862円/前日比 +39,290円でした。本日もお疲れ様でした。
今日の朝も昨日に引き続きNYダウは下がったので、日経も下がるかと思いきや、今日は上がりの日になりました。今日はりそなHDを100株買いました。全体的に上がったので何か利益確定したいけど、確定する程戻っておらず。来週はどうなんでしょう。本日終了時点の成績。トータル +76,862円/前日比 +39,290円でした。本日もお疲れ様でした。
NYダウ爆下がりの流れを受けて、日経平均も私の株も爆下がりです。泣今日は住友商事の株を100株買いました。 本日終了時点の成績。トータル +37,572円/前日比 -106,891円でした。本日もお疲れ様でした。
今日は、アメリカも日本市場もちょい上がり日です。米株のルーメンテクノロジーを4株買いました。 私の株は、日経平均以上にグっと上がったけど、下がったのが少し戻っただけなので、今日は利益確定してないです。本日終了時点の成績。トータル +144,463円/前日比 +115,990円でした。本日もお疲れ様でした。
NYダウも、日経平均も、すごーく微妙な値動きの今日でした。ENEOSが200株で+12,000円くらいだったので、一旦売りました。 あと、りそなを100株買いました。 本日終了時点の成績。トータル +28,473円/前日比 -17,720円でした。本日もお疲れ様でした。
今日は日経全面高から始まって、そこからグイグイ下がりーの、何とか踏み止まった感な相場でした。上値が重くて突き抜けないのは、まだまだ下がるのかな?今日は定番の伊藤忠株を100株買いました。今後も波乱がありそうで、下落した株を買い支えするのも、少しずつ慎重に。。本日終了時点の成績。トータル +46,193円/前日比 +48,342円でした。本日もお疲れ様でした。
大和ハウスリートから、2株分の配当金を頂きました。いえーい。 今日は久しぶりに日経平均大きく上がりました。商船三井が13,000円評価額プラスになったので、一旦売却しました。 本日終了時点の成績。トータル -2,149円/前日比 +78,340円でした。本日もお疲れ様でした。
今日も私の株爆下がってますー。小さく米株をまずは買いまして。ユニリーバ。 日本株もどれか買おうと思ったら、ちょっとタイミングを逃して今日は買わずに終わりました。でもなんとなく、まだ下がりそうな気もするので、様子見で。本日終了時点の成績。トータル -80,489円/前日比 -72,257円でした。本日もお疲れ様でした。
米株のベライゾンの配当をもらいました。米株は年4回の配当が多くて、毎月配当をもらえるようなポートフォリオにしたので、今後の小さな楽しみです。再投資して福利で増やすぞ。 配当ポートフォリオ 今日は日経平均微増やけど、私の株は爆下がりよ。こういう爆下がりが続く時の為に、買付余力を4割くらい残してます。住友商事の下がり方すごい。 ということで、住友商事と伊藤忠を100株ずつ買いました。 本日終了時点の成績。あ~1000万円割った・・トータル -8,232円/前日比 -95,032円でした。本日もお疲れ様でした。
今日は日経平均最初ドーンと下がって、最後は小幅安。でもでも、私が持っている商社株の決算発表が今日で、商社株がドーンと下がった日でした・・NWダウも下がったので、細々アメリカ株をまずは少しずつ買いました。 そしてそして、日本株はドーンと下がった住友商事と、商船三井を買い戻しました。ここからまだ下がるのかなどうかな。 本日終了時点の成績。米株が円貨決済でトータル額から引かれている状態なので、その分を含めると、トータル +86,800円/前日比 -148,598円でした。本日もお疲れ様でした。
連休中のアメリカ市場は1000ドル下がったり1000ドル上がったり大荒れで、連休明けはどうなるかと思ったら、日本はグッと下がりました。また地味と言われそうですが、、今日は丸紅と住友商事を100株ずつ買いました。 本日終了時点の成績。トータル +235,398円/前日比 -48,783円でした。本日もお疲れ様でした。
今日の日本市場はマイナスから始まって、微増で終わりました。アメリカ市場も1000ドル安という展開だったので、まずはアメリカ株を細々買いました。アメリカ株はリアルタイムで発注できないので、タイミング難しいなぁと思いつつ。 そして、今日は金融系がグっと上がったので、あおぞら銀行を100株売りました。あおぞら銀行は配当が多いので、売るのをいつも迷う。。けど、最近は株が乱高下するので、100株だけとりあえず売ってみる。売却益18,700円。 本日終了時点の成績。トータル +284,181円/前日比 +94,908円でした。本日もお疲れ様でした。
今日はものすごい微妙な値動きで、ちょっと下がったり、ちょっと上がったり。商船三井が200株合計で+33,762円だったので、一旦売りました。 そして、りそなを100株買いました。また地味株ですんませんです。 本日終了時点の成績。トータル +189,273円/前日比 -4,592円でした。地味にアメリカ株がずっしり来ている・・本日もお疲れ様でした。
「ブログリーダー」を活用して、kabuuuuさんをフォローしませんか?
記録だけ - 株でお小遣いGETしたいママの投資記録 パパへの報告用
記録だけ
暴落翌日の爆上がり、記録だけ。
大暴落の日の記録。総資産まだマイナスにはなってませんが。。が。。
記録だけ - 株でお小遣いGETしたいママの投資記録 パパへの報告用
先週に引き続き、今週は久しぶりにグッと上がって、今年はずっとマイナスだったけど、久しぶりにプラスに転じました。ビビりなので、少し手放したり。 今週の配当。 2025年トータル成績 +375,769円/前週比+838,127円でした。(2022年からのトータル+6,372,135円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
最近もらった配当。 最近下がっている間に買ったもの。 今日は久しぶりに全体的に上がって、そろそろ底なのか?3月の権利確定日までちょっと様子見ようかな。今週の成績。2025年トータル成績 -462,358円/前週比+480,376円でした。(2022年からのトータル+5,534,008円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
トランプ関税に戦々恐々の日本株市場。2月はどんより上がらない日々でした。暫くは我慢の日々。。。2025年2月の成績纏め:受取配当計 3,680円売却損益計 0円資産増減計 -746,626円 今年のトータル成績 -865,673円 (先月比 -746,626円)(2022年からのトータル+5,130,693円、うち今までにおろした額996,366円)
記録だけ - 株でお小遣いGETしたいママの投資記録 パパへの報告用
記録だけ - 株でお小遣いGETしたいママの投資記録 パパへの報告用
今週も株価がどんよりな1週間。最近もらった配当。 少し買い足しました。 今週の成績。2025年トータル成績 -733,540円/前週比-204,023円でした。(2022年からのトータル+5,262,826円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
1月はどんよりしたでした。。この先も不透明だなぁ。。取り戻せるように頑張ります。。 2025年1月の成績纏め:受取配当計 9,683円売却損益計 +142,420円資産増減計 -119,047円 今年のトータル成績 -119,047円 (先月比 -119,047円)(2022年からのトータル+5,877,319円、うち今までにおろした額996,366円)★株以外の資産推移に関わるイベント※2022年10月:1,000万円増やす※2023年5月:500万円おろす※2024年5月:1,000万円増やす※2025年1月:996,366円をおろす(お小遣い)
少し銘柄を減らそうかな、、と。。オリックスを整理。なんか先行き不透明ですな。。 今週の成績。2025年成績 -529,517円/前週比+204,268円でした。(2022年からのトータル+5,466,849円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
年明けから株価はジメジメです。下がっている間に少し買い足し。去年損切し損ねた信越化学、2025年末の株価上昇期待ありの記事をちょこちょこ見るけど、ほんとかな。。 今週の成績。2025年成績 -733,785円/前週比-118,977円でした。(2022年からのトータル+5,262,581円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
2024年は+3,243,099円だったので、その中からおこづかい996,366円を頂いて、心機一転2025年は資産30,000,000万円でスタートさせて頂きます。今年の目標、+450万円。。 ですが、今週は下がり下がりの週でした。。久しぶりに少しだけ株を買い足し。 たくさん上がった日には三井住友を100株手放し。 今年から、今年の成績を表題にするように変えました。 今週の成績。2025年成績 -614,808円/前週比-614,808円でした。(2022年からのトータル+5,382,558円、うち今までにおろした額996,366円)本日もお疲れさまでした。
2023年の成績纏めです。受取配当計 433,642円売却損益計 +2,907,045円資産増減計 +3,243,099円今年は利益300万円超えしました! 5月に1000万円増資して元本2500万円。 それも踏まえると利率は15%超えているでしょう。たぶん?計算のやり方わからん。。 ちなみに2023年の成績はこちらでした。どれも大きく伸ばしました。受取配当計 354,688円売却損益計 +1,823,474円資産増減計 +2,050,878円 2年で500万円も増やしてすごいことです。年末体調不良で損切とかいろいろやり損ねた。。けど、来年もコツコツ頑張ります。
この1週間は取引無しでした。配当は少し。 今週の成績。トータル+5,514,900円/前週比-374,772円でした。(今年のトータル+2,761,663円)本日もお疲れさまでした。
今週は上がっていた伊藤忠を100株利益確定。商社は伊藤忠だけ良い感じ。 今週頂いた配当。細々と。今月は今までで一番配当をもらった月になりました。今週の成績。トータル+5,889,672円/前週比+138,779円でした。(今年のトータル+3,136,405円)本日もお疲れさまでした。
今週は金融がちょっと上がったので、またまた三井住友を少し手放し。 今週頂いた配当。 今週の成績。トータル+5,750,893円/前週比+262,319円でした。(今年のトータル+2,997,626円)本日もお疲れさまでした。
先週は売買してませぬ。信越化学、下がり続けてどうしよ~先週頂いた配当。12月は楽しい配当月間。 先週の成績。トータル+5,488,574円/前週比-234,342円でした。(今年のトータル+2,735,307円)本日もお疲れさまでした。
今週はまたまた上がって、引き続き資産の最高記録更新中。今年の利益300万円超えました!3銘柄売って、2銘柄買い足して・・高値圏に入ると、じっとしていればいいのにじっとしていられなくて、利益確定で売ったり後追いで買ったりしてしまいます・・今週終了時点の成績。トータル+5,924,891円/前週比+501,925円でした。(今年のトータル+3,171,624円)本日もお疲れさまでした。
6月まとめ:前半は低調でしたが、終盤に盛り返して、最終的には資産の最高記録更新中です。6月は配当が多くて楽しい月間でした。。2024年5月の成績纏め:受取配当計 103,841円売却損益計 +491,450円資産増減計 +238,865円 これまでのトータル成績 +5,422,966円 今年のトータル成績 +2,669,690円
最近低調でしたが、今週はググっと上がって資産の最高記録更新中。少し手放してます。今週の配当。 今週終了時点の成績。トータル+5,422,966円/前週比+603,281円でした。(今年のトータル+2,669,699円)本日もお疲れさまでした。
なんだかイマイチな値動きだった先週の取引。オリックスを少し手放したり~ちょっと買い足したり~先週もらった配当。今月は毎週配当があって嬉しや~先週終了時点の成績。トータル+4,819,685円/先週比-136,599円でした。(今年のトータル+2,066,418円)本日もお疲れさまでした。
先週の取引。先週は雲行きが怪しかったので、色々と手放しております。 先週の配当いろいろ 先週終了時点の成績。トータル+4,956,284円/先週比-139,042円でした。(今年のトータル+2,203,017円)本日もお疲れさまでした。
先週の取引いろいろ。下がった時に絶好調の三井住友と東京海上を買い足してます。あと私RIETが割と好きなもんで。物流系で。 先週の配当いろいろ。今月は楽しい配当月間♪ 先週終了時点の成績。トータル+5,095,326円/先週比-87,329円でした。(今年のトータル+2,342,059円)本日もお疲れさまでした。
5月まとめ:1,000万円資金投入したので、軍資金が1,500万円から2,500万円に大幅アップ。まだ今年前半終わってないけど、今年のトータル成績が+240万超えしました。軍資金が増えたので、勘に頼りきっている今の投資方法から、もう少し裏付けある取引をしたいなぁと思い、もう少し株投資を勉強しようと思っております。謙虚な投資を心がけます。2024年5月の成績纏め:受取配当計 17,229円売却損益計 +426,310円資産増減計 +654,936円 これまでのトータル成績 +5,182,165円 今年のトータル成績 +2,428,898円
今週は、グッと下がった日に買い増して、金曜日の今日グッと上がって、良い感じです。三井住友、日経平均下がった日に買い増して、今日絶好調です~資産3,000万円突破!! 今週終了時点の成績。トータル+5,182,655円/先週比+236,169円でした。(今年のトータル+2,429,388円)本日もお疲れさまでした。
金曜日に久しぶりにグッと下がって少し買い足し。先週終了時点の成績。トータル+4,946,486円/先週比+40,413円でした。(今年のトータル+2,193,219円)本日もお疲れさまでした。
今日は三井住友が爆上がり。手放し時を迷うけど、やっぱり長く持てている株の方が利益が大きくなるな~今週の取引。信越化学、今は下がり気味なので、100株買ってみました。先週終了時点の成績。トータル+4,906,073円/先週比+50,336円でした。(今年のトータル+2,152,657円)本日もお疲れさまでした。
1000万円入金しました!投資資金を追加して、軍資金は合計2500万円になりました。大切に運用しますです。今週の取引。どーんと下がった日に買ったり、上がった日に買ったり。三井物産の上がりがすごい。オリックスも決算発表の日すごかった。今年のトータルの利益200万超え!今週の配当いろいろ。先週終了時点の成績。トータル+4,855,737円/先週比+153,838円でした。(今年のトータル+2,102,321円)本日もお疲れさまでした。
先週の成績。先週もちょびっと増えて、あと少しで2000万円! 先週終了時点の成績。トータル+4,701,899円/先週比+174,864円でした。(今年のトータル+1,948,483円)本日もお疲れさまでした。
2024年4月の成績纏め:受取配当計 551円売却損益計 +187,500円資産増減計 +264,593円 これまでのトータル成績 +4,527,229円 今年のトータル成績 +1,773,962円
今週は上がってーまた下がってーでしたが、結果的に私のトータルの利益の最高額更新中。日経平均まだ戻りきっていないけどいい感じです。今週の売買。ちょびっと配当。本日終了時点の成績。トータル+4,527,035円/先週比+624,584円でした。(今年のトータル+1,773,619円)本日もお疲れさまでした。
今週は大荒れの展開。。下がり続けたので色々と買い増しました。でもいつまで下がり続ける・・手元資金ごくわずか。。 こういう時にREITとかJTは底堅い。そしてここ最近で10%ほど日経平均が下がったと思うと、私の資産はよく踏み止まっているようにも思う。本日終了時点の成績。トータル+3,912,451円/先週比-483,721円でした。(今年のトータル+1,159,035円)本日もお疲れさまでした。
この1週間の取引色々と。上がった時に売って~今日経平均下がっているから買って~本日終了時点の成績。トータル+4,396,172円/先週比+196,452円でした。(今年のトータル+1,642,756円)本日もお疲れさまでした。
今週はすごい上がった日があったり、昨日今日はすごい下がったり。なので、売ったり買ったりしてます。 ちょびっと配当収入。本日終了時点の成績。トータル+4,199,720円/先週比-62,860円でした。(今年のトータル+1,446,304円)本日もお疲れさまでした。
2024年3月の成績纏め:受取配当計 551円売却損益計 +187,500円資産増減計 +264,593円 これまでのトータル成績 +4,527,229円 今年のトータル成績 +1,773,962円
2024年3月の成績纏め:受取配当計 10,251円売却損益計 +322,585円資産増減計 +548,282円 これまでのトータル成績 +4,262,636円 今年のトータル成績 +1,509,369円
今週はガーンと下がったり、また戻ったり、結局先週からあんまり変わってません。今週の売買。権利確定日前にいくつか利益確定して、下がった後で買い戻し。伊藤忠買った記憶ないけど、寝ぼけてかったのか??こわい。。今週もらった配当。本日終了時点の成績。トータル+4,262,580円/先週比-61,276円でした。(今年のトータル+1,509,304円)本日もお疲れさまでした。