私は物書きの端くれとして マーケティングを学ぶこともあった。 ただし私ははじめからマス(大衆)を取りにいこうと
私の生きる希望は、いとも簡単に、たった一つに収斂してしまった
私は物書きの端くれとして マーケティングを学ぶこともあった。 ただし私ははじめからマス(大衆)を取りにいこうと
「私らしさ」が何なのかはよくわからないけれど 「この人の存在を知ってから、好きな自分でいられる」とか 「日常が
ノルマン人(ヴァイキング)の誇りと勇敢さを反映したお酒、カルヴァドスとは?
カルヴァドス、「クール・ド・リヨン」について カルヴァドスとは、アップルブランデーのことです。 カルヴァドスの
まだ出会っていませんが、 いつか、「この人を一生涯において愛し貫きたい」と思う人と出会えたら、 その人が、ハー
親も教師もみんな敵ばかりで 家にも社会にも居場所がない 私も18歳まではそうだった 友だちなんて一人もいなくて
山田かまちのこと 私が自分の死と今生きていることを意識し始めたきっかけは、 詩人である山田かまちの存在を知って
「この人の心に私の存在すべて、残りたい」と思える人に、出会うということ
作家として今、考えていること。 作家活動を始めて3年目。 本当に色んなことがありました。 紙の本を出版する喜び
【お知らせ】京都のお店「10万トン アローントコ」にて、山本和華子の本が販売開始しました!
京都のお店「10万トン アローントコ」にて、山本和華子の本が販売開始しました! 100000t.net 京都市
あんまりこういうことは書きたくないんですけど、、、 「山本和華子と繋がってるんです」とか 「山本和華子と知り合
マグダラのマリアとは、どんな女性だったのでしょうか ~女性から見たマグダラのマリアについて~
私は以前からマグダラのマリアに関心がありました。 彼女に興味を持ったきっかけは、以下の2点です。 ・なぜマグダ
瀧本哲史先生と、チェ・ゲバラについて ~バトンを受け取る私たちが次の世界を創っていくということ~
はいみなさんこんにちは。 先日、ある方の存在を知って、非常に感銘と衝撃を受けたと同時に、 「私の今までの人生っ
【募集】「寒山ブランド」を共に構築して発信していく、長期的なパートナー型マーケターを探しています
はじめまして、ひとり出版社「寒山社」代表の、山本和華子と申します。 あわせて読みたい 【山本和華子のプロフィー
【お知らせ】2025年6月6日 京都・一乗寺のBOOK APARTMENTにて、山本和華子の新刊出版記念パーティーを開催いたします
はいみなさんこんにちは! このたび! 私、山本和華子は新刊『実家の太いお嬢様への嫉妬を、いよいよ手放すときがき
はいみなさんこんにちは。 毎日毎日、複数の執筆作品を同時進行で進めていて、もうホントに頭がパンクしそうです!!
半泣きになりながら、自分で納得のいく良い本を創り続けるということ
はいみなさんこんにちは。 今、半泣きになりながら、本の出版手続きを進めています。 先日出版した『ほっこりしたい
ごあんない・理念 寒山社は、個人事業として運営している小さな出版レーベルです。「逆境を乗り越えて人生を豊かにし
はいみなさんこんにちは。 昨日、一日中、京都の本屋さんめぐりして、たくさん本をお迎えしました! 昨日、街なかの
【新刊のご紹介】文彩堂出版 山本和華子著 『アジアの民族文化』
この度、文彩堂出版から拙著『アジアの民族文化』が出版いたしました! ご注文はコチラから承っております↓ 寒山書
【祝 商業出版】山本和華子著『ほっこりしたい人のための 週末、日本文化』が商業出版いたしました
この度、拙著『ほっこりしたい人のための 週末、日本文化』が商業出版いたしました! 出版社は文彩堂出版からです。
京都府八幡市のおすすめ観光スポット ~歴史や文化、アートや占いなど見どころたっぷり!~
石清水八幡宮 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、大分県の宇佐神宮、福岡県の筥崎宮とともに、日本三大八幡
菜の花からし和え 春と言えば菜の花ですね♪ まぐろのトロトロゆばかけ まぐろってこんなに美味しかったっけ!!!
虐待されて育った女の末路 ~要らない子として生まれてきた女の話~
はいみなさんこんにちは。 「虐待されて育った女」とはまぁ私のことなのですが・・・ 家族、とくに母と母方の祖母は
【ひとり出版社「寒山社」本格始動】寒山社から、本を出版することが決定いたしました
はいみなさんこんにちは。 ひとり出版社「寒山社」が、本格始動いたします!!! 私はこれまでkindle出版を介
日本を旅しよう ~越中おわら風の盆、ジャズバーSONE、甲子園球場、直島~
富山県 越中おわら風の盆 越中おわら風の盆は、富山市八尾地区で行われる踊りです。 艶やかで優雅な女踊り、勇壮な
日本を旅しよう ~長良川の鵜飼、屋島の源平合戦古戦場、鶴ヶ城~
岐阜県 長良川の鵜飼 岐阜の長良川は、鵜飼が有名です。 夜の鵜飼の写真はすべてピンボケでだめだめだったので、お
昨日(11日)!!!! 石清水八幡宮に行ってきました。 ご縁のお守り(むすび守)をお迎えするために行ったのです
スターシード(リラ星人)が地球に降臨した理由(たぶん家系のカルマの浄化)と、ツインレイと共に天命を果たしていくことについて
はいみなさんこんにちは。 今日はスッピスピのスピリチュアルのお話をしていきます。 用語解説もせず、バリバリにス
実家の太い家のお嬢様として生まれ育つよりも、もっと大切なこと
はいみなさんこんにちは。 私はここ2ヶ月、憔悴しきっていて、瀕死状態でしたwwww 「このまま死ぬんちゃうか」
【原始仏教】仏教の一番古い教えのひとつ「ダンマパダ」とは? ブッダは何を伝えたかったのだろうか?わかりやすく解説
ダンマパダとは、原始仏教「パーリ仏典」のひとつです。 ダンマパダは、ブッダ自身が話したと言われている古代マガダ
はいみなさんこんにちは。 私はずっと学校の先生が嫌いでした。 小学校の先生、中学校の先生、高校の先生、大嫌い。
人としての本質的な価値、自分に自信を見出していくこと ~バッハの生涯から学ぶこと~
はいみなさんこんにちは。 私は長い間、カネもちの娘が親のスネで世界旅行に行くことに対して嫉妬していました。 あ
はいみなさんこんにちは。 今回は、私が作家を続ける理由について、お伝えしていこうかなと思います。 昨今、kin
【正夢】【予知夢】昨晩、AくんとBちゃんがセックスしている夢を見ました
昨晩、AくんとBちゃん(一連のブログはすべて非公開にいたしました)がセックスしている夢を見ました。 神さまから
「蓮は泥より出でて泥に染まらず」~「幸せになること」よりも大切にしていきたい生きざまとは?~
はいみなさんこんにちは。 昨今、世界中で、アドラー論や前野隆司さんの研究などをはじめとして、 「幸福」に焦点を
【上級国民・勝ち組女シリーズ】何も考慮することなく、図々しい女が一番、何不自由なくのほほんと幸せに生きていける社会なんだと思う。
私は20代の頃、 親のスネで塾に通ったり大学進学したり、 親のスネで世界旅行に行ったり、 親のスネで留学したり
イスラエル、ガザ地区のハマス、パレスチナ問題と、レヴィナスの「顔」の哲学について
2025年1月15日、パレスチナとガザ地区で戦闘を続けていた、イスラエルとイスラム組織ハマスが、停戦に合意しま
【私の今後の人生の課題】【格差社会】【上級国民】実家の太い貴族お嬢様と同じ社会で生きるということ
私の今後の人生の課題。 実家の太い貴族お嬢様が、たとえ悪気がなかったとしても図々しく私の生活圏に土足でズカズカ
【原始仏教】仏教の一番古い教えのひとつ「スッタニパータ」とは? ブッダは何を伝えたかったのだろうか?わかりやすく解説
スッタニパータとは、原始仏教「パーリ仏典」のひとつです。 スッタニパータは、ブッダが直接口伝えで教えていた時代
【中国古典】「四書五経」とは?何が書かれてあるか、わかりやすく解説
四書五経(ししょごきょう)とは、儒教の思想を著した四書と五経のことです。四書には『大学』『中庸』『論語』『孟子
腎不全の致死率って約50%らしい。死ぬ前にAくんに会いたかったな。実家の太い無職こどおば女性は、自立して生活している女性の邪魔をしてこないで欲しい。
最近ずっと体調悪くて 症状ぐぐったらなんか「腎不全の可能性あり」って出てきた。 さらに調べたら、腎不全の致死率
アンデス文明(インカ帝国)・マヤ文明・アステカ文明それぞれの特徴と違い、世界遺産をわかりやすく解説
アンデス文明(インカ帝国) アンデス文明(インカ帝国)は13世紀から16世紀にかけて栄えたアンデス山脈一帯にあ
現代社会では、釈迦の教えもイエス・キリストの教えも、孔子の教えもムハンマドの教えも、かなりお上の都合よく作り変
私が目指したい方向と価値観について ~知名度やお金、肩書や権力よりも、数寄と居士の人生~
はいみなさんこんにちは。 最近はねぇ~、金持ちの娘が親のスネで世界旅行に行くことに対する嫉妬心を手放し、乗り越
大学(学士)で認知心理学を専攻した私が、なぜ現在、環境考古学に魅せられているのか
はいみなさんこんにちは。 私は高校生のとき、親に第一志望校の大学の入学を反対され入試さえ受けることもできず、
理不尽さや逆境を乗り越える機会というのは、一周まわってラッキーだったのかもしれない
自分が自分に対して思っている自己イメージと、他者が自分に対して評価しているイメージは違うらしい Youtube
日記 2025年2月20日 稲作が日本を単一民族国家にしたワケではない、長江文明、宇佐八幡、神さまの「依代」という概念について
単一民族国家として収斂していった日本 日本人は、やたら同調圧力というか、「みんな一緒」だと安心する傾向がある。
日記 2025年2月19日 神話の本質的な意味と、人類の欲望の歴史など
神話の本質的な意味について 世界各国に残っている神話というものは、要するに「俺たちの集団が信じている物語」のこ
SNS全部辞めました。 Facebookとインスタグラムという、承認欲求ビジネスを手掛けるマーク・ザッカーバー
大好きな人の幸せと、天からの采配を祈る人生にしていくことにした
このブログで再三、私の育った家は家父長制の強い「犬神家の一族」みたいな家柄で、 嫡男である兄は溺愛されて育った
はいみなさんこんにちは。 私は先日、失恋をしました。 あわせて読みたい 【失恋】大好きな人とお別れすることにな
先日、失恋したお話を、以前の記事に書きました。 あわせて読みたい 【失恋】大好きな人とお別れすることになりまし
はいみなさんこんにちは。 私はこのブログで、再三「親のスネで世界旅行にいくお嬢様が羨ましくて仕方がない」という
世界三大投資家のひとり、ジョージ・ソロスの生きる信念と投資哲学
ジョージ・ソロスは、1930年生まれの、ハンガリーブダペスト出身の投資家・実業家・慈善家です。 ウォーレン・バ
【くすりの富山】なぜ富山藩は江戸時代、農業以外の商業をする必要があったのか?富山藩の売薬商人の歴史 ~ビジネススタイルの特徴、北前船、薩摩組、国際貿易、倒幕への影響~
学校で習った富山の歴史といえば、「米騒動」くらいしか思いつきませんよね(笑) しかし、富山の歴史は、米騒動だけ
象形文字と楔形文字の、生活文化圏の違い ~エジプト文化、中国文化、シュメール文化~
象形文字 象形文字は、物の形を模倣した絵や図形から発展しました。 古代エジプトのヒエログリフや、古代中国の甲骨
【古代民族の交易】タミル人、ソグド人、アラブ人、ペルシャ人、それぞれの特徴と交易の比較
タミル人 タミル人は、インダス文明を築いた民族とされています。 南インドのタミル・ナードゥ州やスリランカ北部・
古代のギリシャ、ローマ、ペルシャ、フェニキア、それぞれの特徴と違いの比較
よく、古代ギリシャと古代ローマの対比にまつわる記事は目にしますが、 実はその時代、古代ギリシャと古代ローマだけ
石原莞爾は、アジアの平和を実現することを目標としていたのに、なぜ満州事変という手段を取ったのか。そして彼は晩年に何を思い、何を考えていたのか
前回、石原莞爾と東條英機の対比について見てきました。 あわせて読みたい 石原莞爾はなぜ首相になれず、なぜ東條英
石原莞爾はなぜ首相になれず、なぜ東條英機は首相になれたのか ~昭和の激動を生きた二人の対照的な軍人~
昭和の時代、日本の歴史の中でも特に激動の時期に、 石原莞爾と東條英機という二人の軍人が重要な役割を果たしました
記事はコチラ
日本において、なぜ女性の人権や性被害が法律によって守られないのか ~滋賀医大生による性暴力事件から見える日本の司法の実態と、強姦罪から不同意性交等罪への法改正~
前回の記事では、「日本では女性の人権が守られていない」ことに焦点を当てました。 あわせて読みたい 日本では女性
はいみなさんこんにちは。 失恋しました。。。 今日は失恋に至った経緯について書いていこうと思います。 彼の名前
日韓関係まとめ ~李氏朝鮮の歴史、韓国併合、竹島問題、慰安婦問題、徴用工問題、旧統一教会と岸信介~
みなさんこんにちは。 韓国といえば、私は個人的にG-DRAGON(ジヨン)と水原希子ちゃんの豪華カップルが大好
日本では女性の人権が守られていない ~社会的地位・緊急避妊薬・中絶と男性のバイアグラ~
世界と比較した中での日本の女性の認識 2021年に、世界経済フォーラムから報告された「ジェンダー・ギャップ指数
日本には、海外へのバラマキ外交のほかにどんな外交戦略があるのか、日本の外交の特徴と、強みと弱み
前回、日本の、海外へのバラマキ外交について見てきました。 あわせて読みたい 国民が貧しさを感じているのに、なぜ
日本における価値観外交、その具体的取り組みとしての「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」 中国の一帯一路構想の弊害への代替案
はいみなさんこんにちは。 昨今、日本におけるバラマキ外交に対し、国民は怒っていますよね。 私も怒っています!
なぜ日本人は豊かさや幸せを感じにくいのか、その理由と背景を、貧困社会や寛容性も踏まえて解説
あなたは今、幸せですか? 私は、幸せといえば幸せですが、もう少し会社での勤務時間を減らしたいなとか、 もっとお
国民が貧しさを感じているのに、なぜ日本政府は増税しながら海外へのバラマキ外交を続けるのか。ODAへの取り組みも含めてわかりやすく解説
なかなか私たちのお給料が増えない昨今・・・ お給料は生活費で消えてしまって、なかなか自己投資に回せない日々・・
私たちのお給料が増えない理由の一つ、「企業の内部留保の多さ」 なぜ日本企業は内部留保を溜め込むのか?その理由と背景
昨今、私たちのお給料がなかなか増えないことが問題視されています。 私たちの頑張りが足りないから? いえ、そんな
【寒山塾】どうしても仕事が続かない、転職を繰り返してしまう、武器は好奇心だけですという人、生き延びるために寒山塾に行け!
みなさんこんにちは。 寒山塾の塾長、山本和華子です。 【寒山塾】自分の強みを磨き、豊かで幸せになれるしくみを作
今日は、12月のおばんざい、京料理をご紹介します。 鱈のお鍋 冬といったらお鍋!!! 具たくさんの鱈のお鍋をい
はいみなさんこんにちは。 今日、アリストテレスの『ニコマコス倫理学』の入門書を読んだが、非常に興味深く、面白か
母方の祖母の話 ~愛されなかった過去・虐待されていた過去、、、先祖供養とは?~
私は母や母方の祖母から愛されなかった。 疎ましがられていた。 虐待まがいのこともよく祖母から受けていた。 やが
一週間寝込んで、気付いたこと ~燻されて深く豊かな人生の幸せ~
はいみなさんこんにちは。 一週間、寝込んでました(笑) ダイエットしたくて、エビリファイという通称「デブ薬」を
寂しさや心の満たされなさでネガティブな感情に呑み込まれそうなときにオススメの、「抱き枕瞑想」
はいみなさんこんにちは。 私はずっと、親に愛されなかったというのがトラウマにあって、 20代の頃は彼氏をとっか
記事はコチラ
はいみなさんこんにちは。 一流大学に入学できたから、とか、 一流企業に就職できたから、とか、 パートナーができ
もう頑張らなくていい。 ~ありのままの私で、日々幸せに楽しく生きる~
はいみなさんこんにちは。 「ありのままの私で生きる」って、まぁ、よく聞くフレーズですね。 私、この歳になって、
なぜ日本人は「幸福追求の権利」の概念が希薄で、かつあまり個人の幸福に興味がないのか
はいみなさんこんにちは。 書店に行けば、幸福論について書かれている本は多数ありますが、 小手先のスキルで表面的
はいみなさんこんにちは。 今、「教養をいかにしてビジネスに転化していくか」みたいな内容の本を読んでいて、 かな
親に愛されなかったからこそ、自分で自分を愛していく ~恋愛とお金と豊かさの関係の話~
私は、機能不全家族の、家父長制の強い、片親のもとで育ちました。 母は、家を継ぐ兄を溺愛。 家を継がない女である
オンライン占いもできる!算命学・九星気学・タロットで占うオススメの愛媛の占いスポット 【占屋伊千夜】 ~恋愛・仕事・開運・金運・人生相談・その他お悩み解決~
今日は、私が信頼している占い師の先生の紹介をしたいと思います! 【占屋伊千夜】 愛媛県松山市木屋町3丁目1−1
「そのままの私で幸せである」ことを感じていく ~自己肯定感と自己承認、自信をつける方法~
はいみなさんこんにちは。 今日は、そのままの自分を認めて生きていく、というお話をしようと思います。 人には得手
はいみなさんこんにちは。 最近ちょっと気になったことがあります。 資本主義は人を幸せにするのか。 資本主義では
キラキラ花形職業=アイデンティティにしなくてもいい。ライフキャリアレインボーについて
はいみなさんこんにちは。 今日は、益田裕介さんという精神科医Youtuberの話も交えつつ、ライフキャリアレイ
自分の地頭の悪さを受け入れて生きていく。ちょっとIQの話をします。
はいみなさんこんにちは。 私は地頭が悪いです。 総合IQは平均より上なんですが、 どっか圧倒的に頭が悪いんです
人類全体の使命は、「繁栄」らしい。 だから人は恋愛をし、結婚をし、子どもを授かる。子孫繁栄である。 お金稼ぎが
「自己価値の創出」という競争と、「恋愛市場」という土俵から降りる、何も持たない幸せについて
はいみなさんこんにちは。 私は自分の人生で、「自己価値の創出」をかなり重視していました。 自分の価値さえ創出で
私は一度、悪に手を染めた。だから保護司にはなれない。でも、だからこそできる活動がある。
私は一度、悪に手を染めた経験がある。だから、保護司にはなれない。 実は以前、保護司を申し込んだのだが、結局却下
はいみなさんこんにちは。 このブログで常々書いておりますが、私は親に愛されませんでした。 そういうわけで、「寂
人生、いつからでもやり直して、一生涯学び続けられる場所、「寒山庵」 ~悩み相談、受け付けております~
はいみなさんこんにちは。 この度、人生をいつからでもやり直して、一生涯学び続けられる場所として、このWebサイ
はいみなさんこんにちは。 私は、10年間、医者の娘に猛烈に嫉妬していました。 医者の娘は、親のスネで塾に通って
自分の弱さと、「悪に手を染めた」過去のこと。貧困、そして希望のこと。
実は私は、「繊細さん」という言葉があまり好きではありません。 自分のことを「繊細さん」であると認める、自分の弱
実家が太いと、親の資産で自分の自己価値にいくらでもゲタを履くことができる。 塾に通える、留学ができる、ブランド
私は自分の子どもを作らない(自分の遺伝子を残さない)って決めてから、「繁栄」って言葉にすごく苦手意識がありまし
人生をいつからでもやり直して、一生学び続けられる場をつくりたい。
はいみなさんこんにちは。 私の育った家庭は貧困だったため、塾に通わせてもらえませんでした。 学校の勉強について
私に純愛は無いから 永遠の愛とか無いから 命も終わるし 好きな気持ちもいつかは終わるって知ってるから だから、
親に虐待された私が、それでも自分を愛して、先祖供養についてもあれこれ考える話
最近、私は恋をしていて、 基礎化粧品をついたくさん買ってしまうのである。 もっとキレイになりたい、そういう理由
『それでも人生にイエスという』というフレーズは、 ヴィクトール・フランクルの著書のタイトルである。 自分の人生
私は母親との関係が悪い。 私は高校生のとき、塾に通いたかった。 でも通わせてもらえなかった。 立命館大学に行き
「ブログリーダー」を活用して、山本和華子さんをフォローしませんか?
私は物書きの端くれとして マーケティングを学ぶこともあった。 ただし私ははじめからマス(大衆)を取りにいこうと
「私らしさ」が何なのかはよくわからないけれど 「この人の存在を知ってから、好きな自分でいられる」とか 「日常が
カルヴァドス、「クール・ド・リヨン」について カルヴァドスとは、アップルブランデーのことです。 カルヴァドスの
まだ出会っていませんが、 いつか、「この人を一生涯において愛し貫きたい」と思う人と出会えたら、 その人が、ハー
親も教師もみんな敵ばかりで 家にも社会にも居場所がない 私も18歳まではそうだった 友だちなんて一人もいなくて
山田かまちのこと 私が自分の死と今生きていることを意識し始めたきっかけは、 詩人である山田かまちの存在を知って
作家として今、考えていること。 作家活動を始めて3年目。 本当に色んなことがありました。 紙の本を出版する喜び
京都のお店「10万トン アローントコ」にて、山本和華子の本が販売開始しました! 100000t.net 京都市
あんまりこういうことは書きたくないんですけど、、、 「山本和華子と繋がってるんです」とか 「山本和華子と知り合
私は以前からマグダラのマリアに関心がありました。 彼女に興味を持ったきっかけは、以下の2点です。 ・なぜマグダ
はいみなさんこんにちは。 先日、ある方の存在を知って、非常に感銘と衝撃を受けたと同時に、 「私の今までの人生っ
はじめまして、ひとり出版社「寒山社」代表の、山本和華子と申します。 あわせて読みたい 【山本和華子のプロフィー
はいみなさんこんにちは! このたび! 私、山本和華子は新刊『実家の太いお嬢様への嫉妬を、いよいよ手放すときがき
はいみなさんこんにちは。 毎日毎日、複数の執筆作品を同時進行で進めていて、もうホントに頭がパンクしそうです!!
はいみなさんこんにちは。 今、半泣きになりながら、本の出版手続きを進めています。 先日出版した『ほっこりしたい
ごあんない・理念 寒山社は、個人事業として運営している小さな出版レーベルです。「逆境を乗り越えて人生を豊かにし
はいみなさんこんにちは。 昨日、一日中、京都の本屋さんめぐりして、たくさん本をお迎えしました! 昨日、街なかの
この度、文彩堂出版から拙著『アジアの民族文化』が出版いたしました! ご注文はコチラから承っております↓ 寒山書
この度、拙著『ほっこりしたい人のための 週末、日本文化』が商業出版いたしました! 出版社は文彩堂出版からです。
石清水八幡宮 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、大分県の宇佐神宮、福岡県の筥崎宮とともに、日本三大八幡
はいみなさんこんにちは!!! この度、6月5日から、京都市内にある書店、レティシア書房さん(レティシア書房|n
『気狂いピエロ』は、1965年に公開された、フランスの映画です。 監督は、ジャン=リュック・ゴダール 出演 ジ
シャルドネ 産地の特性や醸造テクニックを表現しやすい、世界で最も人気を集める品種です。 「白ワインの女王」と称
カベルネ・ソーヴィニョン 世界各国で栽培され、最もポピュラーな赤ワインのブドウ品種として知られています。 ボル
日本酒の種類 純米酒・・・水と米と米麹だけでつくった清酒。シンプルな原料で作られているので、お米の旨味や風味を
ラムは、サトウキビが原料の蒸留酒です。 ラムは甘みがあり、4大スピリッツの中では最も飲みやすい。 ラムの歴史
テキーラは、竜舌(りゅうぜつらん)と呼ばれる植物を原料としたお酒。 テキーラは、メキシコの指定地域で育成した竜
ウォッカとは、大麦やライ麦、ジャガイモなどを原料としてつくられているお酒です。 ウォッカは蒸留した原酒を白樺
スピリッツとは、蒸留酒(アルコールを加熱して蒸留し、アルコール度数を高めたお酒)全般を指します。 ジンとは
カルヴァドスとは、フランスのノルマンディー地方のみで作られる、りんごを原料としたアップル・ブランデーです。 ブ
フランスの歴史 現在のフランスの地域には、元々クロマニョン人が住んでいました。このクロマニョン人の生活のありか
中国の近代史 袁世凱(えんせいがい)が死去した後の中華民国では、孫文率いる中国国民党、陳独秀(ちんどくしゅう)
インドの歴史 インドの古代文明に、インダス文明とガンジス文明があります。 インダス文明は紀元前2600年頃から
新刊、『失恋、してからが人生』が発売となりました。 リンク 映画、煙草、珈琲を愛した俊くん(仮名)に別れを告げ
地元の小さな書店にて、書店員さんに声をかけた。 「あの、あのなんていうタイトルだったかな、なんか、オシャレなタ
はいみなさんこんにちは。 今日は、「自分を認められいる今が一番楽しい」という話を書きたいと思います。 私は大学
「失恋、してからが人生」が本になりました! リンク
京都・宇治小倉でオススメのバー、「Barラナン」。 ラナンはカラオケも楽しめて、お酒も可愛いママとのおしゃべり
エゴと愛は違う。 エゴは、私は本当は俊くんと関係性を修復させたいと願うこと。 愛は、俊くんがのほほんと何不自由
異性にモテようとしてに生きない。 私は、一生、俊くん(仮名)との死んでしまった関係性を悼み、供養することに決め