chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バフェットレター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/14

arrow_drop_down
  • 2023/02/28の名言

    2023/02/28の名言は、 You can make book that our scorn for a mandatory retirement age will grow stronger every year. 定年制へ対する私たちの蔑みは、年々強くなっていくことは間違いありません。 - 1994年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より この株主への手紙が書かれた時のバフェットとマンガーの年齢は、64歳と71歳です。そして、現在もなおバークシャーは彼らによって経営されています。経営陣やビジネ…

  • 2023/02/27の名言

    2023/02/27の名言は、 In our early years we put most of our retained earnings and insurance float into investments in marketable securities. 初期の頃、私たちは留保利益と保険フロートのほとんどを市場性のある証券への投資に投入しました。 - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 保険会社は一般的にはフロートのほとんどを証券へ投資しすることはないようですね。やはり、バフェットの投資の仕方は…

  • 2023/02/26の名言

    2023/02/26の名言は、 In fact, we see the simpler, low-cost operation as more likely to operate effectively than its bureaucratic brethren. 実際、よりシンプルで低コストの運用は、官僚的な同業者よりも効果的に運用される可能性が高いと考えています。 - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 同業他社では、シンプルで低コストという効果的な運用に一見当たり前な運用が行われていないというのが面白…

  • 2023/02/25の名言

    2023/02/25の名言は、 We are here to make money with you, not off you. 私たちはあなたからではなく、あなたと一緒にお金を稼ぐためにここにいます。 - 1996年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 株主のお金を奪うような経営陣は見限りましょう。

  • 2023/02/24の名言

    2023/02/24の名言は、 The market may ignore business success for a while, but eventually will confirm it. 市場はしばらくはビジネスの成功を無視するかもしれませんが、やがてそれを認めるようになります。 - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 市場に無視されている素晴らしいビジネスを見つけましょう。

  • 2023/02/23の名言

    2023/02/23の名言は、 Unfortunately, Bertrand Russell's observation about life in general applies with unusual force in the financial world: "Most men would rather die than think. Many do." 残念なことに、人生全般に関するバートランド・ラッセルの観察は、金融の世界では非常によく当てはまります。「ほとんどの人々は考えるよりもむしろ死にたいと思っています。多くの人はそうしています。」 - 1990年 バーク…

  • 2023/02/22の名言

    2023/02/22の名言は、 In candy, as in stocks, price and value can differ; price is what you give, value is what you get. キャンディーでは、株と同様に、価格と価値が異なる場合があります。価格はあなたが与えるもの、価値はあなたが得るものです。 - 1983年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 価格と価値の違いを理解して投資しましょう。

  • 2023/02/21の名言

    2023/02/21の名言は、 There were as many good businesses around in 1972 as in 1982, but the prices the stock market placed upon those businesses in 1972 looked absurd. 1972年にも1982年と同じくらい多くの優れたビジネスがありましたが、1972年に株式市場がそれらのビジネスにつけた価格はばかげているように見えました。 - 1982年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 1972年の株価がばかげているように見…

  • 2023/02/20の名言

    2023/02/20の名言は、 Back when Berkshire's book value was $19.46, intrinsic value was somewhat less because the book value was entirely tied up in a textile business not worth the figure at which it was carried. バークシャーの帳簿価額が19.46ドルだった頃は、帳簿価額が繊維事業に完全に縛られていたため、本質的な価値は帳簿価額よりやや低いものでした。 - 1989年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より…

  • 2023/02/19の名言

    2023/02/19の名言は、 What we’ve had going for us is a managerial mindset that most insurers find impossible to replicate. 私たちの強みは、多くの保険会社が真似できないような経営者のマインドセットです。 - 2004年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より この強みがあるからこそバークシャーは成長を続けているのですね。保険会社のように会社ごとの商品に大きな違いがないビジネスでは、経営者のマインドセ…

  • 2023/02/18の名言

    2023/02/18の名言は、 Our goal will be to acquire either part or all of businesses that we believe we understand, that have good, sustainable underlying economics, and that are run by managers whom we like, admire and trust. 私たちの目標は、私たちが理解できると信じている、優れた持続可能な基礎的経済性を持ち、私たちが好きで、称賛し、信頼する経営者が運営している事業の一部または全部を買収することで…

  • 2023/02/17の名言

    2023/02/17の名言は、 We continue, however, to need “elephants” in order for us to use Berkshire’s flood of incoming cash. Charlie and I must therefore ignore the pursuit of mice and focus our acquisition efforts on much bigger game. しかし、バークシャーの潤沢な資金を使うためには、「象」が必要なのです。だから、チャーリーと私は「ネズミ」を追っかけるのはやめて、もっと大きな獲物に狙いを定めなけ…

  • 2023/02/16の名言

    2023/02/16の名言は、 In selecting marketable securities for our insurance companies, we can choose among five major categories: (1) long-term common stock investments, (2) medium-term fixed-income securities, (3) long-term fixed-income securities, (4) short-term cash equivalents, and (5) short-term arbitrage commitments. We have no particular bias when it comes to choosing from these categories…

  • 2023/02/15の名言

    2023/02/15の名言は、 Some reinsurers can say what Jackie Mason does: "I'm fixed for life - as long as I don't buy anything." 再保険会社の中には、ジャッキー・メイソンと同じように、"何も買わなければ一生安泰だ "と言えるところもあります。 - 1991年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 再保険は大きな損失を出す可能性がありますから、体力のない会社の中には損失に耐えられないところもあるでしょう。

  • 2023/02/14の名言

    2023/02/14の名言は、 CEOs are free to treat GAAP statements as a beginning rather than an end to their obligation to inform owners and creditors - and indeed they should. CEOが、GAAPに基づく財務諸表を、オーナーや債権者に情報を提供する義務の終わりでなく、始まりとして扱うことは構いませんし、実際、そうすべきです。 - 1988年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 財務諸表は終わりではなく始まり…

  • 2023/02/13の名言

    2023/02/13の名言は、 If it is to depict the true state of affairs, we believe the standard opinion letter to shareholders of a property-casualty company should read something like: "We have relied upon representations of management in respect to the liabilities shown for losses and loss adjustment expenses, the estimate of which, in turn, very materially affects the earnings and financial condi…

  • 2023/02/12の名言

    2023/02/12の名言は、 I ignored Comte’s advice - “the intellect should be the servant of the heart, but not its slave” - and believed what I preferred to believe. 私はコントの「知性は心のしもべであるべきですが、その奴隷ではありません」というアドバイスを無視して、私が信じたいと思ったことを信じました。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 心理の弱点を知性によって補っていきましょ…

  • 2023/02/11の名言

    2023/02/11の名言は、 We will continue to ignore political and economic forecasts, which are an expensive distraction for many investors and businessmen. 私たちは、多くの投資家やビジネスマンにとって費用のかかる邪魔な存在である政治・経済予測を無視し続けます。 - 1994年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 政治や経済の予測は将来が不安な人々に安心を与えるのかもしれませんが、投資にとっては役に…

  • 2023/02/10の名言

    2023/02/10の名言は、 We enthusiastically welcomed $400 million of the loss because it stems from business that will deliver us exceptional float over the next decade. この4億ドルの損失は、今後10年間にわたって極めて高いフロートを生み出すビジネスから生じたものであるので、私たちはこれを熱烈に歓迎しました。 - 1999年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 将来にわたってそれを上回る利益を生み出…

  • 2023/02/09の名言

    2023/02/09の名言は、 The major problem we face, however, is a growing capital base. You’ve heard that from us before, but this problem, like age, grows in significance each year. しかし、私たちが直面している大きな問題は、資本基盤の拡大です。以前から私たちは言っていますので聞いたことがあると思いますが、この問題は年齢と同じで、年々その重要性が増しています。 - 1988年 バークシャーハサウェイ株主…

  • 2023/02/08の名言

    2023/02/08の名言は、 We have offered a policy under which we could have lost $1 billion; the largest coverage that a client accepted was $400 million. 私たちは、10億ドルを失う可能性のあるポリシーを提示しました。クライアントが受け入れた最大の補償範囲は 4 億ドルでした。 - 1995年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 通常は心理的にかなり抵抗があるのですが、バークシャーの再保険事業のように、…

  • 2023/02/07の名言

    2023/02/07の名言は、 Scale is vital to both us and our customers: The company with the most planes in the air worldwide will be able to offer its customers the best service. 規模は、私たちにとってもお客さまにとっても重要です。世界で最も多くの飛行機を飛ばしている会社が、お客様に最高のサービスを提供することができるのです。 - 1999年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 規模と最高のサービス…

  • 2023/02/06の名言

    2023/02/06の名言は、 businesses logically are worth far more than net tangible assets when they can be expected to produce earnings on such assets considerably in excess of market rates of return. ビジネスは、市場収益率を大幅に上回る利益を有形資産から生み出すことが期待できる場合、論理的には有形資産よりもはるかに価値があります。 - 1983年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 投資をする上で…

  • 2023/02/05の名言

    2023/02/05の名言は、 perhaps 90% of our shares are owned by investors for whom Berkshire is their largest security holding, very often far and away the largest. おそらく、当社の株式の90%は、バークシャーが彼らの証券保有の中で最大の保有証券とする投資家が保有しており、多くの場合バークシャー株の保有比率は非常に高いです。 - 1979年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バークシャーの株主はバー…

  • 2023/02/04の名言

    2023/02/04の名言は、 We would rather have some slack in the organization from time to time than keep everyone terribly busy writing business on which we are going to lose money. 赤字になるようなビジネスを書いてみんなをひどく忙しくさせるよりは、たまには組織に緩みを持たせた方がいいと思います。 - 1979年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より どんなビジネスにも儲からない時期はあります。そんな…

  • 2023/02/03の名言

    2023/02/03の名言は、 we think the very term "value investing" is redundant. What is "investing" if it is not the act of seeking value at least sufficient to justify the amount paid? 私たちは、「バリュー投資」という言葉自体が冗長だと考えています。少なくとも支払った金額を正当化するのに十分な価値を求める行為でない場合、「投資」とは何ですか? - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バリ…

  • 2023/02/02の名言

    2023/02/02の名言は、 The language utilized in mergers tends to confuse the issues and encourage irrational actions by managers. 合併で使われる文言は、問題を混乱させ、マネージャーによる非合理な行動を助長する傾向があります。 - 1982年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 表面的な文言や数字ではなく、合併が企業全体の本質的な価値を高めているのかどうかに注目しましょう。

  • 2023/02/01の名言

    2023/02/01の名言は、 Elsewhere, triumphs are trumpeted, but dumb decisions either get no follow-up or are rationalized. 他の場所では、勝利は宣伝されますが、愚かな決定はフォローアップされないか、合理化されます。 - 2000年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 失敗を見直すことは心地良いものではありませんが、失敗から学ぶことを心がけましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バフェットレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バフェットレターさん
ブログタイトル
バークシャーハサウェイ株主への手紙
フォロー
バークシャーハサウェイ株主への手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用