はじめまして、めざっちです。 借金=マイナス人生? 借金は人生の全てではありません。 借金は人生の通過点だと思いたい。 過去は変えられないが、今日からでも人生を変えることは出来る。 一歩ずつ進んでいきましょう。
前回の記事はこちら https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/27/185528親に立て替えてもらい、生活を立て直していける。はずだった。 相変わらず彼女との同棲生活は金銭的に厳しかった。親へ返済しつつ、固定費を支払って給料の大半がなくなる。それに食費にガソリン代などの生活費 自分の給料では明らかに足りない。贅沢をしているつもりはなかったが、 生活水準を落とすことはしていなかった。借金が親に変わっただけで 結果として状況は変わらなかった。今思えば、あの時に債務整理をし、 借り入れ出来ない状況を作って立て直すべきだったと思う。 ボーナスでどうに…
前回の記事はこちらhttps://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/24/204817気付けば借金の自転車操業になっていた。 給料が入っても借金と固定費の支払いでほとんどが消えていく。借りては返す。 借金は一向に減らなくなる。 むしろ増え続けていた。常に頭の中には借金のこと。今のままじゃ 未来は変わらないし、明るくならないと。 更にとんでもない事態になるのが目に見えた。債務整理のことを考えだす。 それと同時に親に借金のことを話す。躊躇してなかなか話せなかった。自分への情けなさ 親に迷惑をかけたくない 何より自分が多重債務者になっていることを受け止めた…
5千円生活について https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/15/191519結果より何よりも とりあえずやってみる!!はたして10日間5千円生活の結果はいかに!? 結果です。 ※返済、固定費は省いています02/15〜02/25(現金利用のみ)02/15(火) 481円 02/20(日) 1.000円 02/23(水) 1.559円計 3.040円 コロナ濃厚接触者となり、 二週間ほどの自宅待機で行動が制限されたのが大きいですね。普段通りの生活となれば 出費は更に増えると思います。 目標達成!!と言いたいところなのですが、 実は達成されてい…
あなたが人生において やりたいことは何ですか?また、 やるべきことは何ですか? 人生において やりたいこととやるべきこと の意味は違うでも、その両端の中身が一致することはある。まぁ、価値観は人それぞれだからね。やりたいこととやるべきこと このふたつのバランスが大切。 夕日を眺めながら そんなことを考えていた一日 P.S夕焼けと夜空の間の時間が好きだ。 幸せを感じる瞬間。今日の空は綺麗だった。iPhoneでパシャリ カメラで撮りたかったな。 (前にあまりにも金欠で泣く泣く売った)何で売ってしまったんだ… めざっち Follow @mezatti↓クリックしていただけると嬉しいです↓
前回の記事はこちら https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/23/195200当時の彼女との同棲生活が始まった。彼女は年下であり、経済力はあまりなくて自分がアパート代の大半を払っていた。また、職場が遠くなった分、車のガソリン代などで交通費が高ついた。職場から家賃手当ての一部と交通費は支給されていたが、それだけでは足りなかった。給料だけでは借金返済や固定費の支払いが足りず、お金を借りての生活が続く。足りなくなったらまた借りればいいやと 考えが麻痺していく。にっちもさっちもいかなくなり、 親に借金のことを話をしようとする。続く P.S 後々に別…
前回の続きはこちら https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/22/191400借金のことを話すタイミングがくる。親から二世帯ローンで実家を建て替えたいという話が出てきた。このタイミングで自分か弟のどちらかが実家を継いで、ローンを組んでほしいとのことだった。長男である自分が継ぎたかったが、 結果、自分は実家を離れた。このときにちゃんと借金について話をしていればこの先は変わっていたのかもしれない。当時付き合っていた彼女と同棲するからだと伝えたが、本当は借金のことを知られるのが怖かったからだ。借金を打ち明けるタイミングを逃し、 しばらくモヤモヤし…
前回の記事はこちら https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/19/195727気付けば借金に慣れてしまっていた。手軽に借りれる消費者金融の借入先が増えていく。 手軽にと思っている時点で感覚がおかしくなってる。借り入れ可能額が自分の貯金のような感覚になっていた。借りては返す。一向に減らなくなった借金。 何とかなるだろうと思っていた。気付けば借金の自転車操業になっていた。 20代後半にさしかかろうとしていた頃、 親に借金があることを打ち明けることを決めるのだが、、続く めざっち Follow @mezatti↓クリックしていただけると嬉しいです…
前回の記事はこちら https://mezatti03.hatenablog.com/entry/2022/02/20/182720車に、服に 外見を着飾るようになった。自分らしさに強いこだわりを持っていたのだろう。 今思えば、何でそんなに執着していたのかはわからない。欲しいものは我慢せずに買った。 もちろん給料が足りなくなる。そこで頭によぎったのは お金を借りることだった。お金がないなら我慢するしかないのに 借りてまで買おうとしていた。完全に思考がおかしくなっていた。ローンの審査は時間がかかることから 消費者金融に手を出すようになる。多重債務になる一歩を踏み込んでしまう。 そこからはあっとい…
前回の記事はこちら あの頃の自分は - part 4 - - 借金=人生マイナス? パチ屋には行かなくなったが、 趣味を優先する生活を送るようになってた。当時は知人の影響で車にハマっていた。話は変わるが、 小学生の頃にミニ四駆を改造して、 走らせることが好きだった。 車を弄るのはその感覚に似ていた。自分がかっこいいと思った形を追求する。 ワクワクした。 また、隠れ目立ちたがりの自分は 車をイジって優越感に浸っていた。 始めは身の丈に合った車で改造を楽しんでいたが、 ハマりやすい自分はローンを組んでまで夢中になってしまう。あの車にも乗ってみたい。弄ってみたい。 当時はころころ車を変えていた。乗り…
前回の記事はこちら あの頃の自分は - part 3 - - 借金=人生マイナス? いつの間にかパチ屋から足が遠のいていた。 面白くなくなったというか急に行く気がなくなった。 同時にたばこも吸わなくなっていた。 体調を崩したのをきっかけにまずいと感じるようになったからだ。止めようと思って止めたわけではない。ここから何年かはスロットとたばことは無縁な生活を送る。後に再発するのだが、、 貯金が出来るようになった。 でもそう長くは続かなかった。20代半ば 今度は浪費が始まる。スロットで狂った金銭感覚が顔を出す。続く めざっち Follow @mezatti↓クリックしていただけると嬉しいです↓
前回の記事はこちら あの頃の自分は - part 2 - - 借金=人生マイナス? 相変わらずパチ屋に通う日々。後先考えずに給料を注ぎ込んでいた 負けてたまに勝ってを繰り返す。 20代前半はパチンコに入り浸ってた。一人の時はもちろん 友人との遊びは一緒にパチ屋へ行くこと (当時は友人とはスロットか女の話がほとんどだった) 彼女を連れてパチ屋へ行くようになってた。 (短大の頃に付き合っていた彼女と別れた後すぐに付き合い始めた)何よりもスロットを優先する どうしようもない自分になっていた。 とある日 彼女と一緒にいるときに 登録していない番号からの着信。忘れるはずのない番号 短大時代に付き合ってい…
自分が向き合いたいこといや、向き合わなければいけないことそれは借金だ。 借金さえなくなれば… 何度そう思ってきたか。何度も悩み、苦しんできた。でも、結局はそれも自分が原因だ。自分で作った原因は、 最終的には自分でどうにかするしかない。 しっかりとした返済計画を立てようと まずは借金の総額を調べてみた。まずは現状を知ること それが最初にするべき一歩だと思う。 正確な借金額を知って驚いた。 自分にドン引きした。どうにかなるだろうと 借金の総額も知らずに今までを過ごしてきた 自分は大バカだ。何でこんなに借金が膨らんだんだ。それは現状を受け止めずに 借り入れを繰り返していたから。現状を受け入れていれば…
生きていれば、 まぁ色々とありますよね。何でこんなことになったのだろう… 自分の置かれた状況や環境によって 悩むことは誰にでもあります。本当… 人生には色々とあります。悪いことがあれば 嘆きたくもなります。でも、 嘆いてばかりでは何も始まらない。 また何も解決しない。 まず、 自分の今の状況を受け入れること受け入れることで 進む方向が示される。 今まで背を向けて 気付けば道を間違えた。まずは失敗を受け止めていきたい。 めざっち Follow @mezatti↓クリックしていただけると嬉しいです↓
今日から5千円で10日間を生活してみます。パチンコで金銭感覚が狂ってから 生活基準もおかしくなった。上がった生活基準はなかなか下げられない。今の自分にとって厳しいと思うが、 とりあえずやってみる。 大切なのは、 実際に行動して その行動を振り返り 考えてまた行動すること。これを繰り返す。自分のために、 この先のために 行動しよう。 めざっち Follow @mezatti↓クリックしていただけると嬉しいです↓
無事??に短大を卒業し、※後に先生から聞いたのだが、 自分は単位の問題で留年濃厚だったらしいが、彼女が自分の為にお願いしてくれたとのこと社会人として歩み始めた。 お互いに地元付近で就職したこともあり、 会うのには下道を車で1時間半ほどかかる距離となった。プチ遠距離となったのだ。この先も何事もなく彼女とは続いていくのだろうと思ってた。が、徐々にすれ違うようになっていった。新社会人となったストレスなど お互いにいろいろあったんだと思う。今思えば、 大切にすべきものがしっかり見えていなかった。 そんな自分はというと、 仕事が終わればパチ屋に通う日々。給料のほとんどを溶かすこともあった。 給料が入った…
ネットサーフィンしてたら 目に留まった。あれからもう15年以上が経つのか。当時付き合ってた彼女が 好きだったアーティストで この曲はよく流れてた。彼女と一緒にいるときはよく聴いてた。 まだ短大生だった頃、 お金はなかったが、ないなりに楽しかった。学校にはほとんど行かず友達と遊んだり、 (授業サボってよくパチ屋に行ったりした)単車乗って目的もなくぶらぶらしたり、 (夏に事故って1ヶ月ほど寝たきりになった)他にも好き放題していた。 余るほど時間はあった。そんた短大時代は 何よりも彼女との時間を優先し、大切にしていた。 当時もパチンコ屋にはよく行ってたが、 彼女との予定をすっぽかしてまで行くことはな…
いつから借金に追われながら 生活するようになったんだろう。 いつからかお金がないが口癖になってた。 また、何度も惨めな思いをしてきた。 「どうにかなるだろう。」 「いつか返せばいい。」 気付いたときには 借金が膨れあがってた。 また、いろいろな信頼関係も失った。 一度失ったものは二度と戻らない。 お金も、信頼関係も。 今は過去の積み重ね 過去は変えられないし、戻れない。 借金を背負って、 いろいろ失って、 後悔していろいろなことに気付けた。 マイナスをマイナスのままで終わらせない。 その気付きを行動に移して 今を積み重ねていくしかない。 この先を変える。 いや、 今から変わる。 めざっち
お金が全てではないけど、 お金がなければ人生に制限がかかることは 紛れもない事実。 生きている様々な場面でお金は必要になってくる。 けど、それがあるかないかだけで 人の幸せが決まるわけではないと思う。 結局、 その価値に気付くか 気付かないかが すべてを分けるのではないだろうか。 大切なのは、 身の丈に合ったお金の価値観を知ること。 さらに大切なことは、 身の丈に合ったお金の使い方をすること。 お金を失って苦労してる今になって気付けたことだ。 要はお金の使い方で人生は変わる。 お金は人生の選択肢を増やしてくれるひとつのツールでもある。 時には人生を豊かにしてくれたりもするだろう。 一方で、 人…
はじめまして めざっちです。 借金=人生マイナス? 借金返済は正直苦しいし、 悩みは尽きない。 過去に戻れるならば、 当時の自分に借金は絶対にするなと伝えてあげたい。 けど、 借金は人生の全てではありません。 借金で人生を棒に振ってたまるか。 借金で苦しんでる方 悩んでる方 共に乗り越えていきましょう。
「ブログリーダー」を活用して、めざっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。