chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引っ越し屋さんの段ボール

    引っ越しシーズンに滑り込みたくて、時系列フル無視で急に引っ越しの話をします。2022年もあっという間に4分の1が終わり、気づけばもう新年度。明日から新しい生活が始まる方もそうでない方も、がんばっていきましょう🤗何だこの陳腐な出だし。今は引っ越しの荷ほどきや新生活用品をネットで揃えたりで、段ボールごみがたくさん出る時期だと思います。片須家もようやく引っ越しの荷ほどきにかかりだし、20箱分ほどごみが出ました。...

  • 家族葬ノススメ

    「えっ、祭壇しょぼ・・・」父の葬式後に、家族葬の広告画像に出てきた祭壇がしょぼすぎて思わずつぶやいてしまいました。ネットしてると、その人に合わせてめっちゃ広告出てくるじゃないですか。私は以前、ミセス美香という方の掃除や収納に関する本の口コミが見たくて、Amazonでついうっかりマダム美香で検索してしまい、18禁な結果がずらーっと出てきた上にしばらく18禁のどえらいものばかりおすすめされて大変でした。マダムと...

  • スプレー缶を処分する~その3~キズドライ

    前回の続き地道にひと缶ひと缶中身を出し切って捨てる道を選んだわけですが、進捗報告が毎回スプレーの中身を全部出しましたとしか言いようがないので、空けたスプレー缶を紹介してみようかなと。今回はこれ。キズドライ私は今も昔もどんくさいので、子供のころは1日3回くらいコケていました。なんなら今でもたまにコケる。ちょうど先週左手にかばん、右手にごみ袋でつまづいて派手にコケた。コケすぎてもはやコケのプロと言っても...

  • スプレー缶を処分する~その2~処分方法

    前回の続き。岡田准一は偉大という話でしたが(違)スプレー缶を中身入りで処分しようとすると1本770円もかかるため、地道に出して処分することに。1本2本だと風のない日にベランダでしゅ~でいけるけど、何十本もそれやってたらご近所さんブチギレ間違いなしなので、前回に続きGoogle先生に🔍スプレー缶 中身 出し方と聞いてみます。ビニール袋に水を吸う紙製のものを入れ、そこでしゅーっと出し切り、中の紙がかわいたら燃えるご...

  • 金利がえげつない

    納戸の奥にあった亡き祖母のカバンから、郵便局の定期預金満期のお知らせが出てきた。(平成6年=1994年)なんだこの利子は。今まで日本人のほとんどが投資をしなかった、今もよくわかってない人が多いのはこういうことだな。私も典型的なよくわかってない人なのでセミナーとか行ってみたいけど、無料のはバックに保険会社がついてて結局自社の商品勧められるオチになるそうで、独学で学ぶ頭もないのでまあまあ詰んでおります。そ...

  • スプレー缶を処分する~その1~

    家中あちこちから、たくさんのスプレー缶が出てきました。 全部中身入り。スプレー缶は、どこの自治体も中身が空でないと回収してくれません。私調べでは、日本で唯一、大阪府枚方市だけが中身入りでも回収してくれます。なんという神シティ。さすが、岡田准一を輩出しただけのことはある。枚方市に引っ越すか、地道に中身を出す以外に処分する方法はないのだろうか?とりあえず、🔍スプレー缶 中身入り 処分で検索。民間業...

  • お守りを返しに

    父は、異様に神を信じる人間でした。ゴリゴリの仏教徒なのに神棚をこしらえて毎朝祈ったり、普段滅多に行かないちょっと遠くの神社にお布施してたり、死後に発覚したけど、名前も聞いたことない、なんなら地名聞いてもどこにあるのかわからない謎の神社にまでお布施してたり。父がせっせとお布施してる裏で、母に金の無心されてたよ私。寄付とかお布施は余裕のある人がするものだと思います。対して私は、仏はちょっと信じてるけど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、片須こごみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
片須こごみさん
ブログタイトル
女1人でゴミ屋敷片付けと遺品整理をするブログ
フォロー
女1人でゴミ屋敷片付けと遺品整理をするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用