chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Z空調の小さな平屋暮らし空調 https://zkucho.com/

桧家住宅・パパまるハウスで取り付けられるZ空調について詳しく説明しているブログです。夏から冬まで生活してわかってきた気になっていたことを解説しています。 全館空調に興味がある人におすすめです。

みみたろ夫婦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

みみたろ夫婦さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,130サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 551サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,391サイト
オール電化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 97,943位 102,084位 88,079位 1,040,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 1,728位 1,605位 1,419位 25,130サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 30位 30位 27位 551サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,391サイト
オール電化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,130サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 551サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,391サイト
オール電化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Z空調のエアコン内部掃除はどうすればいいの?

    Z空調のエアコン内部掃除はどうすればいいの?

    我が家はZ空調を導入しているので、エアコンはダイキン製の天井埋め込みタイプが備え付けられています エアコンのフィルターは脚立に昇る必要こそありますが、簡単に取り外しすることがあるので自分でこまめに掃除することができます しかしながらエアコン

  • 2023-Z空調冬の消費電力と電気代は実際どのくらいだった?

    2023-Z空調冬の消費電力と電気代は実際どのくらいだった?

    2022年の12月から2月までの間、関東でも雪が降ったり早朝は氷点下まで気温が下がったりととても寒かったですね 冬はZ空調の家に関わらず、エアコンで暖房をしている家庭は電気使用量が四季のなかでもっとも大きくなるので電気代が高くなりやすい季節

  • Z空調の家は冬に寒いの?実際に暮らす夫婦が解説

    Z空調の家は冬に寒いの?実際に暮らす夫婦が解説

    四季のなかでもっとも冬が苦手なくらい寒さに弱いみみたろです 我が家ではZ空調の家で19℃設定で加湿器を併用しながら暮らしていますが、冬に寒さでツライと感じることはほとんどありません 強いて言えば朝起きて布団から出たときには少しだけ肌寒さを感

  • 2022-Z空調秋の消費電力と電気代は実際どのくらいだった?

    2022-Z空調秋の消費電力と電気代は実際どのくらいだった?

    2022年の9月から11月までの我が家で使用した消費電力はエアコンを使用しなくても快適な気温を保つことができる期間が長いです もちろんココチE(第一種換気)は運転し続けています Z空調の家でエアコンを運転していないころは、どのくらいの電気代

  • 【体験談】Z空調の家に住んでみて後悔したことってある?

    【体験談】Z空調の家に住んでみて後悔したことってある?

    もともと団地暮らしをしていたけど引越しを機会にパパまるハウスで新築の平屋を建てたみみたろ夫婦です 2022年も残りわずかですが、今回はZ空調の家に住んでみて2回目の冬で家に居る時間が長いわたしみみたろが感じている後悔ポイントをまとめたいと思

  • 家族がコロナ感染したときZ空調の家でできること

    家族がコロナ感染したときZ空調の家でできること

    家族にコロナ感染者がでたときは感染した人と感染してない人を隔離する必要があります じつは2022年が終了しようとしていて世間はクリスマスを楽しまれているころに我が家はお騒がせしているコロナに感染してしまってクリスマスは休日なのに自宅療養期間

  • Z空調の室外機はどうなっているの?

    Z空調の室外機はどうなっているの?

    Z空調は少ない台数のエアコンで家全体を空調するという全館空調システムですが、室外機はどうなっているのかというと結論はエアコンの台数分だけ室外機があります あなたの住んでいる地域の一軒家を見てみると、ベランダや庭にたくさんの室外機が設置されて

  • 2022年-Z空調の暖房運転はいつから開始したの?

    2022年-Z空調の暖房運転はいつから開始したの?

    夏の冷房運転は梅雨が例年よりも早くあけてしまったため、冷房を使用するのが早かったみみたろ家です 6月の下旬から9月の中旬まで冷房運転をしていて9月中旬から10月末までエアコンを停止した状態のZ空調の家で過ごしていました そんな我が家も10月

  • 持ち家を売却する不安を解消するために知ってほしいこと

    持ち家を売却する不安を解消するために知ってほしいこと

    わたしが主に書いている記事は新築の家を建てるときに知ってたら選択しやすいと実際に思っていたことと、Z空調やオール電化についてを実際に使って感じたことを書いています 今回の内容は少し客観的に見て、もしものときに慌てなくてもいいように頭の片隅に

  • 新居に住み始めて1年で電気設備安全点検がありました

    新居に住み始めて1年で電気設備安全点検がありました

    わたしたちはは2021年7月ごろからZ空調の25坪平屋に住み始めているのですが、どうやら住んでいる地域の電気設備点検のタイミングだったらしく一足はやい点検になりました 次に点検に電気設備点検に来るのは4年後みたいなので、どんなことをするのか

  • 平屋と二階建てどっちのほうがお得に建てることができるの?

    平屋と二階建てどっちのほうがお得に建てることができるの?

    家を建てるときにオール電化とガス併用も悩みどころではありますが、平屋にするか二階建てにするか悩んでいる人も多いのではないのでしょうか わたしたちは平屋を選んでいるのでやはりおすすめは平屋なのですが、もしあなたが家を建てるときにどちらを建てた

  • 2022年-Z空調を使う家の夏の電気代はどれくらいだった?

    2022年-Z空調を使う家の夏の電気代はどれくらいだった?

    2022年の夏は梅雨が例年よりも短かったことをご存じでしょうか 例年に比べると約1ヶ月くらい梅雨明けが早かったため、なんとわたしたちが住んでいる関東では6月に37℃を観測してしまうほど暑かったです そのため例年に比べると暑い日が続いていたの

  • ココチEの吸気口の掃除方法について

    ココチEの吸気口の掃除方法について

    桧家住宅やパパまるハウスなど現在ヤマダホールディングスの傘下にある住宅メーカーはZ空調という独自性のある全館空調を取り入れることができます そもそもZ空調とは、ココチEという第一種換気と熱交換器を兼ね備えた機器で外気温を室温に80%近づけて

  • 半年に1回-エコキュートのメンテナンス・点検方法について

    半年に1回-エコキュートのメンテナンス・点検方法について

    エコキュートはガスの給湯器に比べるとつくりが複雑なため、半年に1回メンテナンスや点検をすることを各メーカー推奨しています 実はエコキュートの本体にもしっかり記載されているんですよ! わたしたちは実際にオール電化でエコキュートを毎日利用してお

  • オール電化といえばエコキュートだけど実際の使用感ってどうなの?

    オール電化といえばエコキュートだけど実際の使用感ってどうなの?

    オール電化の家は家庭で使用するお風呂のお湯はキッチンで皿洗いをするときのお湯は電気を使ってお湯を沸かしています じつはガスで使っている給湯器とオール電化のエコキュートでは明確に使用感に差があるところが1つあります それはお湯を1日あたりに使

  • IHコンロの使い心地ってガスコンロと比べるとどうなの?

    IHコンロの使い心地ってガスコンロと比べるとどうなの?

    いままでガスコンロを利用していたけど、これからオール電化の家をえらんで初めてIHコンロを使うから不安に感じているという人もいるのではないでしょうか わたしも引越し前まではガスコンロしか使ったことなかったので正直不安でした ですが実際に使って

  • オール電化をえらんだときの電力会社と電気の節約するポイント

    オール電化をえらんだときの電力会社と電気の節約するポイント

    オール電化の家をえらんだあなたは、今までガス併用の家で暮らしていて少し不安を感じていたりしませんか? わたしたちも引っ越す前はバリバリにガスを使用して暮らしていたので、正直にいうとオール電化の家で生活してみるまで少し不安でした しかし実際に

  • ガス併用の家庭をえらんだときのガス会社の選び方とガス代節約方法

    ガス併用の家庭をえらんだときのガス会社の選び方とガス代節約方法

    ガスと電気の両刀の家をえらんだあなたに知ってほしいことは大きく3つのことがあります ガスだからこそ選ぶことができることじつはオール電化を選択したからこそ後悔する人もいるプロパンガス地域は必ずガス会社の比較をすること ガス併用の家を選ぶときに

  • オール電化VSガス併用どちらのほうがおすすめの住宅なの?

    オール電化VSガス併用どちらのほうがおすすめの住宅なの?

    新築の家を建てるときにオール電化にするかガス併用にするか悩む方も多いのではないのでしょうか わたしたちはオール電化の家を選びましたが、慣れ親しんでいるからキッチンがガスからIHに変わってしまうことに不安を感じたりすることも多いと思います こ

  • 快適空間ココチE本体にはフィルターはついているの?

    快適空間ココチE本体にはフィルターはついているの?

    先日とある記事にZ空調の機器の1つである快適空間ココチEに対してのデメリットの参考意見をいただきました そのなかの1つである熱交換器についてスポットをあてて、関東在住の平屋の場合についてお話していきたいと思います コメントを頂いた方は寒冷地

ブログリーダー」を活用して、みみたろ夫婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みみたろ夫婦さん
ブログタイトル
Z空調の小さな平屋暮らし空調
フォロー
Z空調の小さな平屋暮らし空調

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用