ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スキルアップのチャンス!退職前に使いたい雇用保険の申請方法
キャリアコンサルタントがおススメする。退職前に使っておきたい雇用保険の申請方法。講座・手順・申請に必要な書類をどこからどうやってもらうか・事前申請と事後申請・もらえる金額をご紹介。ジョブカード作成は、生きかたを考えるよいきっかけになる。
2022/05/31 07:20
実は会社員でも使える雇用保険とは?スキルアップのチャンス
キャリアコンサルタントがまとめた!会社員でも使える雇用保険。給付金を使ってスキルアップ可能。 教育支援給付金を実際の例を挙げて、わかりやすく解説。
2022/05/26 07:15
いま!情報デトックスするワケ
低気圧が来ていたり、よく眠れなかったり。 口角をあげて、前を見ることができないときもある。自分の前髪に、隠れたくなるときもある。そんなときは・・・ ホッとする空間を作ってみる。何を目にしていたい?耳に入ってくるのは?香りは?
2022/05/18 17:35
「えらぶ」を辞めたワケ
隙あらば、何でもできてしまう時代。「選択」はストレス。「無」の時間を作る。脳を休ませてあげる。「選択」を減らすためにやめたコトとは。「選択」を辞める基準。 ここちよいワンピース4着が制服になった。
2022/05/15 08:21
娘に伝えたいコト「どうして?を考えてみて」
経済産業省が出している「人生100年時代に求められるスキル」って? 「スキルをどう生かすのか、自分で考えて、働いてね。」ってこと。 娘には、どうして?を自分で考えて提案できるようになってほしい。 だから考える機会を与えたい。
2022/05/12 17:13
娘と私のこと。
娘は8歳。自己主張が強くなってくる時期。5・6歳のころのほうが素直だった。 私は達観してた。冷たい親?できることはする。大丈夫。ちゃんと育ってる。
2022/05/09 10:29
45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気
紫乃ママ(本の著者)から学んだこととは。40代、50代は3つの場があるとバランスがいい。「ゴールの設定」と「現在地のとらえ方」も人それぞれ。サードプレイス論。 仕事には、3つのワークがある。自分以外は全員リソースだと思ってみる。
2022/05/07 07:52
癒しドラマ②「スナック キズツキ」
益田ミリさんの漫画スナック キズツキがドラマになった。ドラマの魅力を語る。アルコールを置いていないスナック、トウコさんの雰囲気、トウコさんの不思議、懐かしさ溢れるスナックのインテリア 大人の女性像
2022/05/06 10:34
癒しドラマ①「僕の姉ちゃん」
益田ミリ、ドラマ 僕の姉ちゃん、吉田善子、黒木華、杉野遥亮 とにかく優しい。白黒マンガをドラマ化する魅力。好きなシーン。インテリアがかわいい。
2022/05/05 12:33
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りぃふさんをフォローしませんか?