※アンケートのことを書きますが具体的な中身は伏せさせて頂きます。 こんばんは レイです。 久しぶりにアンケートアプリをやりました。 昨日今日で500円を稼ぎましたが使用したアプリは マクロミル キューモニター インフォQ これでひたすらアンケートを消化することができました。
こんばんは レイです。 209回の全経上級についてです。 商業 80 仕訳は最後の減耗の決算仕訳を110と書いてしまいました。 尚備品、貸引、減損をケアレスしてしまいました…。 会計 60~64?(別解で点数の可能性。) 配点を先生に確認してもらいました 一部がもしかし...
こんにちは、レイです。 本日全経上級の過去問を解いていきます。 全経を受けるに辺りこれまでの勉強内容を公開します。 2/10現在 商業、会計 Tacの理論問題 3回転済み 答練 2回ずつ解いた 2回目 145~162程度 過去問 (すべて最低1回ずつ 2回やったものもある。...
こんにちは、レイです。 労災保険で影響が出ると思われます。 パワハラで損害賠償請求をした際に労災保険を申請して裁判を起こすわけですが、 今後について改正がなんとも言えませんが認定が出て判例が出ても控訴をされる可能性があるかもしれません。 2020年の改正で労災にもパワハラに...
日本国憲法の生存権に基づいて生活保護法を出すのが日本のルールと世の中にはなっているようですが、大学生はそれができないようです。 生存権でいう最低限度の生活と言うのは「大卒や専門卒に通うのは最低限度ではない。」 という解釈もできるのではないかと思います。 当方は大卒ですが、今...
1月に更新可能性あり
ここ最近 久しぶりにマックに行ったところ 10月から値上がりしていることを最近知りました。。。。
ここ最近はがんになる人が増えたような・・・。
こんにちは レイです。 先んじて 2023年の目標を上げます 全経上級 建設業経理士の合格 を目標にしたいと思います。
こんにちは レイです。 MENUを友人に勧められたことを記事にします。 誤停止がたまにあり、復活させるのに時間はかかりますが、メリットが一つあります。 auPAYにすぐに換金できるので土日に朝稼働して昼食代を稼ぐといったちょっとしたことができる模様です。
こんにちはレイです。 先んじて建設業経理士1級で勉強しようとしている過去問を下旬に予定しています。 後は市販で売っている 予想答練を購入して2回転頑張ってみます。 また記事にします。
・TACのテキストと過去問 ・市販で売っている予想答練 を2週間使いました
こんにちは レイです。 Inshotというアプリを使おうとしています。 inshotというアプリを使ってショート動画の作成を検討しています。
こんにちは レイです。 今回雇用保険に改正が入りました。 今更ながら述べたいこととして2年前のことを述べます。 このコロナにより、あともう少しで3年になります。 2年前にコロナが流行った当初、ハローワークに行く用事があったので行ったところ、たくさんの行列ができており、ビルの...
<読売新聞の記事を引用> こんにちは レイです。 2024年に介護保険が改正されるようです。 今後についてはまだ確定情報ではありませんが、確定次第共有いたします。
こんにちは レイです。 本日は2本のブログを書きます。 ここ最近は賃金は一応は最低賃金は上がっているように思えますが、その分物価が上がってしまいました。 Twitterで横川楓先生が物価が上がった物をまとめてくださっているのを見ているのですが値上がりがすごいと感じています。
こんにちは レイです。 12月15日までに建設業経理士の申し込みをしないといけないので 準備をすすめます。 全経関連や日商にはない顔写真を取らないといけなかったりしたのを思い出します。 ただ全経上級と比べて範囲が多少被る模様ですので1月から少しずつ全経と兼務で行いたいと思います。
こんにちはレイです。 10月に入り、最低賃金が改正されました。 それに伴いコンビニではコーヒーや、カップ麺が値上がりしています。 またたばこも値上がっているので生活品が上がっています。 その影響なのか、UBERやMENUの注文が減っている模様です。
こんにちは レイです。 全経上級のテキストとトレーニングについて語っていきます。 ・TAC テキスト、トレーニング3冊ずつ ・過去問 ・メルカリで工業簿記のDVD
続けて記事を上げます 全経上級は現在TACの簿記の1級のテキストを繰り返しています。 12月から大原のコースで勉強することになりました。 よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。 レイです。 この度建設業経理士2級に合格しました。 3月に1級の1部 財務諸表を受験予定です。
こんにちは レイです。 今回は全国経理教育協会の消費税検定1級を受験するにあたり、過去問を仕入れたのでその話です。 本日から過去問と勉強に入っていくのでレポートを書いていければと思います。
こんにちは レイです。 配達の副業としてMENUを行っている方もおられると思いますが、時折、理由もなくアカウントが使えなくなる時がある模様です。 MENU側が間違えて停止にすることがあり、復旧には5日かかったということが実際にあるそうです。 その際の誤停止についてはMENU...
こんにちは。同日で連続で記事を書きます。 全経の勉強方法はTACの1級のテキスト、トレーニングと過去問 12月に開校される大原の直前コースで頑張りたいと思います。
こんにちは レイです。 この度 消費税検定1級を申し込みました。 更には過去問を先週購入したので今後、発送されると思います。 勉強については過去問が届いたときにまた記事にしたいと思います。
こんにちは レイです。 今後の資格の受験予定ですが 10月 消費税検定1級 2023.2月 全経上級 2023.3月 建設業経理士1級 一部 (9月に受けた2級が落ちていれば2級) を予定しています。
こんにちは レイです。 今回は建設業経理士2級を受けてきました。 翌日ネットスクールから解答速報がアップされたので自己採点をしたところ 第1問 12(16?) 第2問 12 第3問 14 第4問 8 第5問 26 となりました。 配点箇所が悪ければ落ちる可能性もあるかと思わ...
本日は連続で記事を挙げます。 ここ最近は忙しいこともあり、Twitterはほとんどログインができなかったことから、今年の年末までUBERでの副業が厳しい状況です。 また年末になった時に挙げていければと思います。 それでは、これにて
こんにちは レイです。 9月11日に建設業経理士を受験します。 1日目 所要時間1時間30分 予想問題集の第1問の仕訳を8回分の内4回分を解きました。 2日目 所要時間30分 仕事が忙しかったのでテキスト見直し程度 3日目 予定 仕訳を過去問まで触れる予定 今回は第1問を中...
こんにちは レイです。 今回はさいたま市の場合のUBERを副業としている失業保険の取り扱いを記載します。 さいたま市では失業保険をもらう際の副業としてはUBERは内職に該当するそうです。 その場合は雇用保険の金額を元に1日当たりの限度額が決まります。 その金額は計算はハロー...
こんにちはレイです。 職場では人によってパワハラを受けて精神的に辛い思いをして日常生活に支障をきたす方もおられると思いますので今回はfpの視点で傷病手当金について記載します。 (1)心療内科あるいは精神科(メンタルクリニック)にて病状を伝えた上で診断書をもらう。 →診断書と...
おはようございます。 レイです。 今回は消費税検定の2級と1級の違いを話します。 (後から更新します。) 2級 (過去8回の過去問を解いた上で話ます。) (2/15合格) 1問 文章の穴埋め(問題用紙から選択) 2問 課税、非課税、不課税、免税の判定 3問 簡易課税 (みな...
UBERやってます。 レイです。 今月は大体2万円程度になりました。 来月は精進していきます…。
こんにちは レイです。 本日は2つめのブログを出します。 今月は49878円の売り上げとなりました。 動画製作を予定しておりますので合わせて発信をしていきます。
レイです。 2019年にアンケートで副業をしていたときの内訳を述べます。 2019年11月 マクロミル登録 500円稼ぐ 2019年12月 リサーチパネル登録 会場調査含め15000円稼ぐ 2020年1月から9月 通算で100000円は稼ぐ→資格試験のため途絶える 2021...
レイともうします。 資格試験やUBERを兼ねて活動していければと思っています。 2/6に僕は全経の消費税検定を受けてきます。
「ブログリーダー」を活用して、レイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。